• ベストアンサー

足場代、高圧洗浄代の相場について

nikilaudaの回答

  • nikilauda
  • ベストアンサー率52% (76/146)
回答No.3

基本的に#2さんと同様の回答になります。 質問者さんを責めるつもりはないので、そこら辺は理解してもらいたいのですが、工事代金などに関する質問には、通常私はまず投稿いたしません。 結構こういう質問はあるようですが、このような質問で私どもが回答した事を元に他の業者さんと金額に関する交渉をされるのは、あまり気分が良いものではないからです。 例えば、変な見積もりの仕方をされたから、それはおかしいのではないかだとか、何々の場合は何々の交渉をしても良いかなどでしたら答えられるのですが、「金額はいくらだ」という質問には投稿しないようにしています。 今回の質問者さんの場合ですと、後半の質問には答えられますが(答えは#2さんと同意見です)、前半の質問には答えることは遠慮したいというのが正直な気持ちです。 地域によっても相場は違ってきますし、私どもが下手に答えて他の業者さんの経営に何らかの影響がある場合も考えますと、やはり他人様の経営にまで踏み込む権利は、ネットでの誰とも分からない人同士の短い文章からですし、勘違いも時には生まれ、あまりしてはいけない事ではないかと思うからです。 質問者さんの気持ちはよく分かりますよ。 とても多額のお金が動くことですからね。心配になる気持ちもよく分かります。 ですが、何卒ご理解下さい。

sahana777
質問者

お礼

なるほどです。おっしゃっている意味が良くわかりました。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 外壁塗装の相場

    外壁と屋根を塗りなおすことになりました。 相場が知りたいです。 よろしくお願いします。 外壁140m2 セラミック系塗装 屋根55m2 シリコン塗装 その他、鉄部・トユ塗装、高圧洗浄、足場、養生等々込み込みで値切った末、最終的に100万円を提示されました。 追加費用一切ナシという約束はもらいました。 妥当でしょうか?

  • 足場・塗装 単価

    外壁の塗り替え工事、看板差し替えの工事の 見積もりを立てたのですが、 足場 m2/1450円 は高いのでしょうか? 塗装 m2/2700円 三回塗りはどうなんでしょうか? 他で見積もりを立てていないので相場がわかりません。 皆さんはどう思われますか? 

  • 外壁リフォーム、高圧洗浄後の汚れ残り

    自宅の外壁の塗り直し工事が始まりました。 我が家の外壁はリシン吹き付け134m2と、トタン145m2です。(軒天別) 今日は高圧洗浄する日だったのですが8時半に来て12時に帰って行きました。 リシン吹き付け部分はまあまあ綺麗になってはいると思いますが、所々うっすら手が黒ずむヶ所や白くなる所があります。 トタンに至っては、本当に高圧洗浄したのか疑いたくなるくらい、触ると手が真っ白になります。 それこそ黒板にチョークで白くかかれた所を触ったように白くなる所もあります。 これって本当に高圧洗浄しているのでしょうか? こんなに汚れたまま塗料を塗っていいのか担当者に聞くと、大丈夫だとしか言いませんが不安しかありません。 知り合いの塗装屋に聞くと、トタン部分は塗る前にケレンするので高圧洗浄しても意味ないと言っていました。 何が正しいのかわけがわかりません。 このまま塗装に入って大丈夫なのでしょうか? 参考までにトタン部分の見積り(壁のみ) ・下地処理 サビ落とし 単価250円 計36275円 ・下地処理 高圧洗浄 単価150円 計21765円 ・下塗り 錆止め ニッペ ハイポンファインプライマーII 単価650円 計94315円 ・中、上塗り ニッペ ファインシリコンフレッシュ2回塗り 単価1600円 計232160円

  • 外壁塗装時の足場の外壁への固定部分について

    外壁塗装用の足場が外壁に突き当てられている部分が何か所かあります。 このままだと高圧洗浄や塗装時に邪魔になるのではないかと気になりました。 各作業時に都度壁から離すのでしょうか? 工事完了後にその部分だけ補修するとは思えないのですが!

  • 外壁の相場について

    一戸建て 三階建てなんですが 外壁塗装の相場が知りたいのでお願いします。 足場        278m2  単価700     194600 洗浄 高圧洗浄 278m2     150      41700 養生                     65600 下地処理(クラック処理含む)         68000 下塗り  マスチック    278m2 @520   144560 中塗り  DANシリコンセラ     @520   144560 上塗り  DANシリコンセラ     @520   144560 屋根塗装 遮熱塗装 洗浄  高圧洗浄     59m2   単価180    10620 下地処理  コーキング               6500 プライマー シーラー    59m2     650   38350 中塗り   クールタイト  59m2     800   47200 上塗り   クールタイト  59m2     800   47200 付帯塗装  鉄部・雨樋など           600000 消費税                  50672 合計     1064122 の見積もりが出ました。

  • 外壁塗装と屋根塗装の見積もりは妥当でしょうか

    外壁部分   基本工事 仮設足場代169.4m2で単価500で84,704円        養生費31.4坪で単価800で25,120円        高圧洗浄機洗い154m2単価200で30,802円  部分補修 破風板塗装・軒下塗装32.5m単価800で26,000円        雨樋塗装56.5m単価450で25,425円         シャッターBOX30,000円         フードカバー等30,000円  外壁塗装工事SK化研 クリーンSDトップ使用        下塗りクリーンSDトップ 123.2mで単価2100で258,733円        上塗りクリーンSDトップ 123.2mで単価2100で258,733円        サイディング縦目打ちかえ 66m単価1,200で79,200円  諸経費・消費税込で合計 921,133円   屋根部分アトミクス・スーパー遮熱マイルドワン        高圧洗浄67.2m2単価200で13,440円       下塗り マイルドシーラー浸透型  67.2m2単価800で53,760円       中塗り スーパー遮熱マイルドワン 67.2m2 単価1500で100,800円       上塗り スーパー遮熱マイルドワン 67.2m2 単価1500で100,800円  諸経費・消費税込で合計 282,240円   合計約120万です。これを値引いて110万と言うことです。  信頼して良い値段でしょうか? 単価はこれぐらいなのでしょうか 教えてください

  • 外壁タイルの補修

    鉄筋コンクリート3階建の賃貸マンションですが、築24年です。目地がカチカチになってます。また、汚れが目立ってきてます。雨漏りの危険はないでしょうか。補修するのに足場を組む必要があると思われますが、費用の概算を教えてほしいのですが。 各階の床面積は162m2です。全外壁はタイル貼りです。

  • 外壁塗装の見積り

    こんにちわ 先週、オンテッ○スという業者で外壁と屋根をお願いしましたが、口コミがあまりよくないので不安です。 細かな説明や、クーリングオフの説明もきちんとされてて安心はできたのですが 仮設足場 256m2 単価500 128000 メッシュ養生 単価150 38400 以下壁面積171m2 高圧洗浄 @80 13680 開口部その他ビニル養生 一式 42000 外壁下地コーキング 一式60000 外壁下地調整シーラフィラ@800 136800 外壁ウォームテクト下吹き@3200*547200 外壁ウォームテクト上吹き@3200*547200 片付け清掃 一式 68400 木部鉄部ARシリコン仕上げ一式111150 屋根76m2 高圧洗浄 @80*6080 下地調整 @900*68400 サーモテクトR 下塗り@1800*136800 上塗り@1800*136800 片付け清掃 一式 35000 もろもろたすと 2332285円になります 高い~ 初めはかなり頑張って155万でと言われて。 いろいろと他の安い塗料の話をしたりと、私からいろいろ提案し、何回もひつこく値切った結果 130万ジャストまで落ちました。 もちろんピンきりなんで、もっと安くもできるかと思いますし、高いのかなぁとも思ってますが… よくわからなくて ちなみに契約が14日なのでクーリングオフは21日の消印で出せば間に合います。 どうぞ教えてください!

  • サイディングの施工の相場価格について

    家の新築にあたって外壁サイディングについて知りたい事があります。 外壁はクボタ松下のエクセレージ12mmが標準となっているのですが メンテナンス費用の事を考えて 同じくクボタ松下のネオロック光セラ16mmに変更しようと差額の見積りを取りました。 カタログでの定価が 12mmが2590円/m2 16mmが6010円/m2 なので多くとも4000円/m2くらいのUPだろうと考えていたのですが 工務店の見積りは15000円/m2と出てきました。 定価の倍以上の見積りで面食らっています。 施工方法が12mmと16mmでは違うから。という話なのですが そんなに施工に手間がかかるものなのでしょうか? そして、この価格が相場なのでしょうか? 家を建てるのは初めてです。 サイディングの施工方法については全く知識がありません。 この値段をがんばって工面するか、光セラをあきらめるか、とても悩んでいます。 ご存知の方がいましたら是非教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 戸建外壁、屋根塗替えの単価を教えてください。

    大阪府に在住しています。 住んでいる家が築16年を迎え外壁、屋根の塗替えを考えています。 チラシが入っていた業者に見積をお願いしたところ外壁、屋根の塗替え単価は以下のものでしたが適正価格かどうかわからず困っています。 ちなみに外壁はサイディングです。 三和ペイント(株) マルチコンクリートプライマーEPO(下塗り) 4500円/m2 アクアクリーントップ(2回塗) 5500円/m2 ヤネ強化プライマーEPO(下塗り) 1200円/m2 ヤネMシリコン(2回塗) 2700円/m2 足場、養生、高圧洗浄、シール打替えの単価は知り合いによると適正単価だそうですがその知り合いも三和ペイントの商品がどのようなものか判らないので判断がつかないが外壁塗装の単価は高いのではないかとの感想でした。 私としては営業の方は良い人ですので頼もうかどうか迷っています。 又、他にコストパフォーマンスに優れた良い材料はないのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。