nobiemonのプロフィール

@nobiemon nobiemon
ありがとう数179
質問数22
回答数249
ベストアンサー数
34
ベストアンサー率
25%
お礼率
93%

  • 登録日2005/01/16
  • 一級建築士の資格の有無

    結婚を考えている彼(30歳)は、設計事務所に勤めていて、今年も何度目かの一級建築士の試験を受けます。 毎日帰宅はほぼ毎日0時をまたいでいるようだし休日出勤も多く、試験勉強のための十分な時間が取れているとは思えません。 私の年齢(30歳)のこともあり、今年の試験がダメでも結婚するということになっているのですが、果たして結婚後に合格できるのか、心配です。 もちろん、そのためのサポートはしていくつもりですが、正直、このままずっと取れなかったらと思うと不安です。 そこでお聞きしたいのですが、設計事務所に勤めていて一級建築士の資格がとれなかった場合、仕事や昇進、お給料にどんな影響があるんでしょうか? 一級建築士の資格の有無は、大きな差になるんでしょうか?

  • ビフォーアフターを見ていて

    ビフォーアフターを見ていていつも思うのですが、 古い家を改築するのに殆ど立替に近い形に壊していたり、基礎から補強していたりしていますが、テレビ的にはあくまで「ビフォーアフター」なので改築が前提ですが、新築したほうが安上がる場合があるのでしょうか? 古い家の壁を壊したり、天井板を剥がしたり、家具を投げ落としたりするシーンがありますが、あれはテレビ用の演出でしょうか? どう見てもすし屋さんのマグロの解体ショーみたいに見えてしまいます。 時々外の壁板を倒すと縁側のテーブルやベランダに返信したり、調味料の形に合わせた穴が開いているテーブルなど面白い演出がされていますが、年数とともに壁板が劣化したり、調味料の形が変わったりすると全く意味のなさないものになり、非現実的なものだと思うのですが、一般工務店の方から見るとどの様に思えるでしょうか?

  • 外壁塗装「費用」について教えて下さい

    外壁を塗装しようと考えております。鉄骨ALCの3階建で建坪約50坪の個人宅です。業者で見積もってもらいましたところ、アロンウォールなるものを薦められ、総費用約300万円となりました。アロンウォール単価は、5200円/平米とのことです。 質問ですが、(1)どのようなときに個人宅でアロンウォールなる高価な素材を用いるべきでしょうか?(2)アロンウォール単価5200円/平米は一般的でしょうか?(3)この工法で総費用約300万円は妥当でしょうか(足場代・管理費等の付帯的な費用も比較的に高いようにも思えます)? どなたかご親切な方からの回答をお待ちしております。

  • 新築注文住宅で問題が続出で困っています。

    新築注文住宅に住み始めて9ヶ月程経ちますが、次から次へと問題が発生して困っております。 具体的に言いいますと、壁紙の剥がれ・床板の割れ・巾木の剥がれ・引き戸レールの浮き・引き戸レールのカバーの落下・床板の鳴り等です。 一番驚いたのは、基礎にエコキュートの配管を基礎外から基礎内へ引き込んでいるのですが、その穴の周りにコーキング等をしておらず水や虫が侵入出来るような状況になっていた事です。 しかも高気密高断熱の家で基礎断熱も施してあります。 建築会社は問題点を指摘すればすぐに対応してくれるのですが、問題点が多すぎますし、問題点への対応も不適切に思えます。 例えば剥がれた巾木やレールをその場で木工用ボンドで修理、基礎の穴を虫や水の侵入等をよく確認もせずにコーキングで埋める・問題点を網羅したリストを渡しても問題点を把握しきれていない(ろくに確認していない)等。 正直こういった問題が発生するのが一般的なのか、その問題に対しての修理方法が正しいのか判断ができない状況になっており、どうしたら良いのかわかりません。 ですので、客観的に見てこういった事が一般的なのか、そうでないのか? そうでないなら相談出来る機関やこういった事を多く相談されている法律事務所等をご存知でしたら是非お教え願いたいと思っております。

  • 建築士とのトラブルどうしたらよいでしょうか?

    昨年秋から、友人の1級建築事務所へリフォーム(1坪範囲内での増築)を依頼しましたが、 イメージと値段、また仕事内容に疑問や行き違いが発生してきて、年内着工予定のリフォームが年を明けても決まらず、 それなら契約を白紙にしたいという流れがありました。 12月9日に 建築設計 管理業務委託契約というものを結びましたが 郵送にて送られてきて サインと印鑑を押して返却してほしいのみの説明。   (内容の説明なし) そして同時に契約料の半分を振り込んで欲しい  (リフォーム代金の4%程度と考えていますと別紙に明記されていたが、まだリフォームにいくらかか るか決まってもいないのに、1300万前後の見積もりを提出され、その4%の60万円ちょっとの請求のうち先に30万円振り込んで欲しいと(年内) 書いてありました。 振り込みをしたが受け取りの連絡もなく、領収書も未だもらえず。 契約書も、契約解除を申し込み(1月中旬)したが1月たって も連絡なく、こちらから催促したら「今精算してます」 さらに待てど1月「今忙しくて」とようやく中止を申し入れ2 カ月以上たってから建築確認の書類や家の図面の返却。 そして返却代金はなし、それどころか、こちらの勝手な理由に より解約であったため、60万円近くの請求が。 しかし友人であるので30万円で許すと言ったような書類が来ました。 契約書が最後まで手元に返ってこなかったので、解約を書面で することも分からず、また友人であるため、解約理由をやわら かく言うため 「一時中断して考え直す」と(先方は、そうですね、そのほうが良いかもと言ってくれたのですが) こちらとしては契約した仕事内容のうち、まだ案を出し、図面かいてもらってる段階なので 案がきまったら正式に図面をひいてもらい 各 リフォームメーカーに見積もり出してもらい 監理業務をしてもらうという依頼 といった流れだったので、30万円を全部取られてしまうのは どうかと思うのですが・・・・ しかも、リフォーム代の4%の手数料といっており、こちらと しては1千万円以内でリフォームは抑えるつもりでやりとりし ていたのですが・・・。 30万円はやはり帰って来ないものでしょうか? ちなみに協会のHPを見にいったら 「契約内容の重要事項について書面を交付して説明させることが義務づけられたと書いてとありました」 重要事項の説明もうけていないのですが、契約自体が成り立たないということにはならないでしょうかね?