• ベストアンサー

突然パソコンの電源が入らない

rapi7の回答

  • ベストアンサー
  • rapi7
  • ベストアンサー率26% (9/34)
回答No.7

的はずれかもしれませんが、過去の経験から・・  PCの電源を切るとき、「コンセントから 電源コードを引き抜いて電源を切った」同僚 がいたのです。翌朝その同僚は、PCの電源 投入時に、PCが、うんともすんとも言わず 「PCが故障だー」 と、私の所へトラブル相談にきました。 とりあえず、私は代替え機を用意しました。 その後、故障したPCを修理業者に渡すため、 コンセントからはずし、保管していたのです。 お昼頃業者がきたので、状況確認をすべく、 もう一度電源を入れたら、 あら不思議!何事もなかったかのように 復活したのでした。 ひょっとして、出勤中に停電したとか、 何か似たような心当たりはないでしょうか 参考になれば幸いです。

niiza
質問者

お礼

お陰様で解決しました。 どうやら、接触不良か、排気が上手くいかなくて熱を持ってしまったようです。 ご回答有り難うございました。

関連するQ&A

  • パソコンの電源が落ちる

    音楽を取り込み中にパソコンの電源が突然落ちました。 コンセントはしっかり繋がっており、部屋のブレーカーの異常も認められませんし、以後電源ボタンを押しても入りません。 パソコンはデスクトップ型です。 原因が分かる方おられたらよろしくお願いします。

  • パソコンの電源が入らない

    ゲートウェイのデスクトップを持っているのですか、先日まで普通に使えてたのが電源ボタン押しても電源が入らなくなってしまいました。電源コンセントはちゃんと入っていること確認済みです。 しかもつい最近修理に出して点検をしてもらったばかりなのですが… 考えられる原因と改善策を教えてくださいませ。

  • パソコンの電源をオンに出来ません(起動出来ません)!

     3~4時間前まで、いつも通り起動出来ていたのですが、改めて起動しようと電源をオンにしたら、まったく反応しません。  パソコンのマニュアルにあるトラブルシューティングを見て色々と確認してみたのですが、どれも違うようです。(電源プラグは正しく接続されている・コンセントに他の電化製品を繋いでみたが、コンセントにも異常は無い)  これは、どこが故障しているのでしょうか?  自力で直す事は無理でしょうか?  もし、修理に出すとしたら、どれ位の期間と費用が、かかりますか?  デスクトップパソコンで、Windows98です。  どうぞ宜しくお願いします。  かなり困っています。

  • パソコンの電源が入らなくなりました!

    私のパソコンの電源が入らなくなりました 購入は2001.12末で機種がソニーVAIOのPCV-J21MBPです 2005.5月に電源がつかなくなってわからないのでそのまま放っておきました (電源を入れると画面ではノーシグナルとでました 前日に電源を切るのを忘れてそのまま眠ってしまい朝マウスが光っているので触ってみると ノーシグナルとでました) 電源を切ったりコンセントを抜いたりしましたが電源は入りませんでした よくわからないので人に聞いても修理に出すしか無いと言われました お金の余裕もないしそのまま放っておきましたが もうすぐ2年です そろそろ修理したほうがいいかなーと思いまして ただ・・・修理に出して買い換えるほど高い修理代がかかるのではと思うと簡単に出せないし・・・ もしかして買い換えるほうが簡単なのでしょうか? ものすごく初歩的な質問ですいません!思いっきり初心者です! 教えて下さい よろしくお願いします

  • パソコンの電源が入らない

    パソコンが突然切れてしまいました。電源を入れようとしても入りません。コンセントはちゃんとささっていてモニターの電源は入るんですが・・・ これは修理に出さないとダメってことですよね? データはふっ飛んだと覚悟しておいた方がいいのでしょうか?

  • DELLのパソコンの電源が入らない。

    昨日まで正常に動いておりましたが今日の朝電源を入れると 薄いブルーの画面が出てアルファベットの文字が沢山出てました。 なのでその状態からコンセントを抜いたのですがそれから電源が まったく入らなくなってしまいました。 オーナーズマニュアルも読みましたが解決しません。 メーカーはDELL Dimension4700Cです。 コンセントを急に抜いたことによりハードが壊れたのでしょうか。 バッテリーの電池も抜いたりしてみましたが全然反応なしです。 修理に出して直してもらったほうがいいのでしょうか。 修理の場合大体相場でおいくらぐらいかかりますか? よろしくお願いいたします。

  • パソコンの電源が入らない

    過去ログをいくつも探しましたがさすがにこんな症状はなかったので質問します 製品情報:http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/index.nsf/navigation?SearchView&SearchMax=0&SearchOrder=4&Start=1&Count=1000&Query=%28%5Bdoctype%5D%3D%22Downloadable%20files%22%29+AND+%28%5Bbrand%5D%3D%22Desktops%22%29+AND+%28%5Bfamily%5D%3D%22Aptiva%22+OR+%5Bfamily%5D%3D%22All%22%29+AND+%28%5Btype%5D%3D%222197%22+OR+%5Btype%5D%3D%22All%22%29+AND+%28%5Bmodel%5D%3D%224DM%22+OR+%5Bmodel%5D%3D%22all%22%29 症状:電源が入らない。対処として下記の方法をとると稀に電源がつきます 1.電源を押す(つかない) 2.キーボードのPS/2を抜いてまたつけてしばらく放置する 3.コンセントを抜いてしばらく放置 4.コンセントを入れ電源を押す(つかない) 5.しばらく放置 6.キーボードのPS/2を抜く(この時に稀につく) 7.3に戻る 3~4を数日繰り返すと稀に電源が入ります 全く持って意味不明です・・しかし事実です この方法で数ヶ月使ってきましたが大事な時につかないため非常に不便です 備考:一度つくとPC側で電源を落とさない限り電源はついたまま 電圧選択スイッチを適正なものと確認 通電はキーボードのランプの点灯で確認(なぜか点滅もしてますが・・・) ※パソコンの終了時にいきなりコンセントを抜いたなどはしていない ※停電はしていません ※一度上記の方法で電源がつくとあとは普通のパソコンと同様に使える。上記にも書いたが突然電源が切れるなどはない 症状追記:OSが起動しないのでなくスイッチを押しても無反応という意味です これはもう異常ですので修理に出すとは決めていますが、こちらで少しは症状を把握しておきたいので質問しました

  • パソコンの電源が突然消えます。

    マウスコンピュータのデスクトップです。 osはxpです。 最近、コンセントを差し込むと、パソコン内部から キーンという音がするようになりました。 しばらくすると聞こえなくなります。 そのこととの関係はわかりませんが、使用中に突然電源が おちることが時々起こるようになりました。 電源ボタンを押してもコンセントを抜き差ししても復帰しません。 翌日にコンセントを差し込むと急に動き出します。 何かの部品の異常でしょうか? 説明不足もあるかとは思いますがよろしくお願いします。

  • パソコンの電源がショート

    先日パソコンを起動した瞬間、電源とコンセントの間で火花が散り、ショートしてしまいました。 原因は電源のプラスチック部が割れていてケースに当たったようです。 電源のコードが焼ききれる程のものでしたが、修理しようと思っています。 電源はもちろん買いますが、他に何のパーツが壊れているのか解りません。 良ければこういった場合に、壊れやすいパーツを教えてください。 説明が下手で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • パソコンの電源が入りません

    デスクトップのパソコンを使っているんですが、今日ケース内の掃除をするためコンセント等を全て抜きカバーを開けました。 掃除が終わり全て元に戻したんですが電源が入りません。 USBに無線LANを取り付けていてそこのランプは常に付いています。(今まではシャットダウンすれば消えていました) 掃除自体は初めてではないんですが電源が入らなくなるのは初めてです。 どんな原因が考えられるでしょうか?