• 締切済み

カーネルミキサが重い

ゲームなどをやっていると、一時的にSystemが重くなること多々あり、困っています。 だんだんと重くなりだし、最終的には、30~50%ほどCPUを食っていました。 ほっておくと、10分から30分ほどで直るのですが、気になって仕方がありません。 ProcessExplorerで調べてみると、どうやらkmixer.sysがCPUを食っているらしいことが分かり、おそらくサウンド・オーディオ関係が原因ではないか思っています。 自分でも調べているのですが、解決方法はよく分かりませんでした。 ちなみにOSは Microsoft Windows XP Media Center Edition Version 2002 (SP3) です。

みんなの回答

  • dondonji
  • ベストアンサー率45% (136/299)
回答No.4

PCのスペックが質問になかったので先の回答になりましたが、不要レジストリや不要ファイルの削除、またはスキャンディスクとデフラグなどでは改善されないでしょうか。 EasyCleaner(日本語対応レジストリ、ファイル削除) http://www.altech-ads.com/product/10001537.htm すっきりデフラグ http://www.yoshibaworks.com/ayacy/inasoft/skr/index.html 改善されないようでしたらHDDの検査で健康であるのであればOSの再インストール、注意となれば換装もということでしょうか。 http://crystalmark.info/software/CrystalDiskInfo/

kitten3
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

kitten3
質問者

補足

デフラグ何度かしていたのですが改善されず。 OSの再インストールもしてみましたが、それでもだめでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

>ゲームといってもそこまで重いものでは無いですし、推奨スペックも満たしています。 メモリ監視ソフトでメモリの様子を見て300MB近く残っているのに重くなっていることもありました。 パソコンを再セットアップして様子を見て下さい。

kitten3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱりOSのリカバリしかないんでしょうか? 個人的には最後の手段だと思っているので他の方法で何かあったらお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

CPUは何を使っているのですか? CPUの能力不足ではないですか?

kitten3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

kitten3
質問者

補足

CPUはCORE2DUOの2G、メモリは1.5Gです。 ゲームといってもそこまで重いものでは無いですし、推奨スペックも満たしています。 メモリ監視ソフトでメモリの様子を見て300MB近く残っているのに重くなっていることもありました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dondonji
  • ベストアンサー率45% (136/299)
回答No.1

パソコンのスペックが低いのであれば仕方無いことです。 ゲームをするのであれば最低Pentium4の3GB程度とメモリ3GBくらいは必要。それにVGAカードはGeForceFXシリーズ以上か6000以上ないとならないでしょう。

kitten3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 2Dのフリーゲームとかでもやっていると重くなるので、スペックはあまり関係無いと思います。

kitten3
質問者

補足

CPUとメモリは上記した通り、推奨スペックは満たしてます。 グラフィックボードはGeForceGo7400ですし、3Dのゲームをやっているわけではないので、特に問題ないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • kmixer.sysを停止させたい

    自分のパソコンではkmixer.sysが頻繁に重くなります。 OSの再インストールなども行いましたが結局直りませんでしたので、この際、音が出なくてもいいので完全に停止させよう思うのですが、どのようにすればいいでしょう? ちなみにOSは Microsoft Windows XP Media Center Edition Version 2002 (SP2) です。

  • Windows XP Home Edition SP3で、リカバリーを

    Windows XP Home Edition SP3で、リカバリーをしたいのですが、パソコン初心者の為、やり方が分かりません。Windows XP Home Edition SP1のCD-ROM(?)は持っています。 人に作ってもらったパソコンでなにがなにやら分からない状態です。 リカバリーをしたい理由ですが、avast!version 4.8 Home Editionを使っていて『マルウェアを発見しました!』と警告が12回出て、現在は音が出なかったり、プリンタもオフライン状態で使えません。警告のファイル名は12回それぞれ違うものでした。 自分では原因が分からず解決出来なかったので、リカバリー(?)初期化(?)再インストール(?)をすればもしかしたら良くなるんじゃないかと思ったのです。 こんな私に教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。 【これまでの経緯】 警告のファイル名です(12回分)。 C:¥WINDOWS¥system32¥drivers¥aec.sys C:¥WINDOWS¥system32¥drivers¥cmuda2.sys.bak C:¥WINDOWS¥system32¥drivers¥cmuda2.sys C:¥WINDOWS¥system32¥drivers¥dmusic.sys C:¥WINDOWS¥system32¥drivers¥drmkaud.sys C:¥WINDOWS¥system32¥drivers¥kmixer.sys  ※ここから音が出なくなりました。 C:¥WINDOWS¥system32¥drivers¥mskssrv.sys C:¥WINDOWS¥system32¥drivers¥mspclock.sys C:¥WINDOWS¥system32¥drivers¥mspqm.sys C:¥WINDOWS¥system32¥drivers¥splitter.sys C:¥WINDOWS¥system32¥drivers¥swmidi.sys C:¥WINDOWS¥system32¥drivers¥4227630579.sys デバイスマネージャを見てみると、ネットワークアダプタのRAS非同期アダプタに黄色の「!」が付いています。 サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラでは、「Microsoft Kernel Acoustic Echo Canceller」「Microsoft Kernel Audio Splitter」「Microsoft Kernel DLS Synthesizer」「Microsoft Kernel DRM Audio Descrambler」「Microsoft Kernel GS Wavetable Synthesizer」「Microsoft Streaming Clock Proxy」「Microsoft Streaming Quality Manager Proxy」「Microsoft Streaming Service Proxy」「Microsoft Streaming Service Proxy」「不明なデバイス」にも黄色の「!」が付いています。 削除をしてハードウェアの追加をやってみても... 『このハードウェアをインストールできません このハードウェアのインストール中に問題がありました MEDIA デバイスをインストール中にエラーが発生しました 指定されたファイルが見つかりません』 と表示されます。 HD(?)は、「ASUS Terminator 2 Barebone System Model T2-R E1431」を使っています。説明書が英語の為、理解できません。 システムモデル:To Be Filled By O.E.M. 作ってもらってから7~8年経過しています。 ウイルスに感染したということなのでしょうか? 使い続けるのは危険なのでしょうか? 質問がひとつに絞れず申し訳ございません。 よろしくお願い致します。

  • YAMAHA サウンドドライバ

    今回PCが突然立ち上がらなくなり、初期化をして一気にSP無し状態からSP1、SP2とパッチをあてて、サウンドドライバをアップデートしようとしたところ、インストールの途中でyacxg.sysが見つかりませんとメッセージが出て来たのですが、どこで新しいバージョンのyacxg.sysを手に入れたらいいのか分かりません。 (前バージョンのyacxg.sysはバージョンが違いますとメッセージが出てダメでした) yacxg.sys入手方法をお願いします。 私の場合、SP1の状態でサウンドドライバをあててからSP2にしなければいけなかったのでしょうか? 以前SP1をあててからサウンドドライバをアップデートしたところSP2にしても問題なく使えていたんで、あてた順番がいけなかったのでしょうか?

  • XP Media Center Edition2005 SP2がインストール出来ない

    お世話になっております。 XP Media Center Edition2005 SP2が インストール出来ずに困っております。 Installで用いるセットアップCDは全部で3枚 1.XP Pro Disk1 2.XP Pro Disk2 3.Media Center Edition 2005 XP本体をDisk1/Disk2を用いて Install後にMedia Center Edition 2005のCDで 展開しようとすると下記のエラーメッセージが出ます。 【エラーメッセージ】 メッセージ:1 ”.NET Framework1.1及び .NET Framework1.1SP1をインストールして下さい” ↓ メッセージ:2 (.NET Framework1.1及び.NET Framework1.1SP1をインスト後) ”Media Center Edition2005のみに実行出来ます” ↓ 補足 ※.NET Framework1.1をMicrosoftからDLページからインスト。 ※実行したインストール手順 Microsoft .NET Framework Version 1.1 再頒布可能パッケージを インストール Microsoft .NET Framework Version 1.1 日本語 Language Packを  インストール Microsoft .NET Framework 1.1 Service Pack 1をインストール ※上記手順の順番を変えて検証したが どちらにしてもMedia Center Rdition2005のCRからインストールすると先述のエラーメッセージが出る。 加えてXP自体ををインストール時に不具合が出る時がある。 通常Disk1→Disk2→Disk1の順番でインストールされるはずが インストール時にDisk2→Disk1を数回繰り返す。 今までに無い動作です。 この不具合に関しても 何かご存じの方はご教授願います。 よろしくお願い申し上げます。

  • 音が出ません。サウンド カードが見つかりません。とDirectX診断に書いています。

    コンピューター名=NECCOMPUTER システム製造元=NEC 型番=PC-MT2001D1W プロセッサ=Inter(R)Celeron(R)CPU2.80GHz SP3から、SP2へロールバックしました。 すると、急にすべての音が聞こえなくなりました。 ボリュームのアイコンも消えてしまったので SoundMAXの「ボリューム」を押すと 「利用できるミキサーデバイスがありません。ミキサーデバイスをインストールするにはコントロールパネルの〔プリンタとその他のハードウェア〕をクリックしてから、〔ハードウェアの追加〕をクリックしてください。」 とでました。 デバイスマネージャーの「サウンド、ビデオおよびゲームコントローラー」では ・Analog Devices Wavetable Synthesizer(WDM) ・Microsoft Kernel Acoustic Echo Canceller ・Microsoft Kernel Audio Aplitter ・Microsoft Kernel DLS Synthesizer ・Microsoft Kernel DRM Audio Descrambler ・Microsoft Kernel GS Wavetable Synthesizer ・Microsoft Kernel System Audio Device ・Microsoft Kernel Wave Audio Mixer ・Microsoft WINMM WDM Audio Compatibility Driver ・SoundMAX Integrated Digital Audio ・オーディオ CODEC ・ビデオ CODEC ・メディア コントロール デバイス ・レガシ オーディオドライバ ・レガシ ビデオキャプチャ デバイス 以上の15個に黄色い「!」マークがついてました・・・。 DirectX診断の「サウンド」には 「サウンド カードが見つかりませんでした。もしカードが存在する場合は、ハードウェアの製造元によって提供されたサウンド ドライバをインストールする必要があります。」 と書いていました。 色々しらべたりして サウンドドライバを探していたのですが全然みつかりませんっ>< SP2にロールバックさせたのが悪かったのかと、もう一度SP3に戻したりしましたがダメでした! リカバリディスクも作ってなかったので再インストールもできません; インストールできる場所を是非とも教えていただきたく質問書かせていただきました! よろしくお願いいたします><

  • パソコンの画面が突然消えるのですが

    上のタイトルと同じなんですけど、モニターが突然消えて数分待っていても、直りません。 モニターの電源を一時切ってからつけると直ります。 しかし直らないことがたまに在ります。 これって故障でしょうか? 初心者なので分かりやすくお願いします。 システム:    Microsoft Windows XP Home Edition Version 2002 Service Pack 2 HITATI FLORA Priusシリーズ         Intel(8) Pentium(R)4 CPU 2.80GHz 2.80 GHz、504 MB RAM

  • Grand Theft Auto San Andreasの動作環境について

    CPU = Intel(R) Pentium(R) 4 Processor with MMX CPU速度 = 2798 MHz CPUの数 = 2 OS = Microsoft Windows XP Media Center Edition Service Pack 2 Ver 5.01.2600 DirectXのバージョン = DirectX 9.0 メインメモリー = 容量: 1014MB : 空き領域: 461MB グラフィックカード = Intel(R) 82945G Express Chipset Family チップの種類 = UnKnown Video Chip ビデオドライバー = ialmrnt5.dll VRAM = 224.0MB サウンドカード = SigmaTel Audio この環境で快適にゲームを行うには、どこを改善すればよろしいでしょうか。 ご教授お願いします。

  • オーディオデバイスがない状況です。

    急にPCから音がでなくなりました。 コントロールパネルを調べて見たところ、オーディオデバイスがないと書かれていました。 このため、システムの復元をやってみましたが、相変わらずオーディオデバイスはない状況です。 なお、サウンドカードは、以前に保存していたPC情報からは次のとおりでした。 SoundMAX HD Audio サウンドカードドライバ ADIHdAud.sys バージョン 5.10.01.4530 このような場合はどうすればよろしいのかお教えください。

  • ウィルスセキュリティZEROを入れたら他のユーザがネットに入れなくなった

     ウィルスセキュリティZEROを入れたら自分以外のユーザがインターネットに入れなくなりました。いろいろ設定を変えたり再インストールしてみたりしましたがNGです。どこを直せばいいかご存じの方教えていただけませんでしょうか。  OS:XP Media Center Edition Ver2002 SP2 CPU:T2300 ZEROのバージョン:9.2.0031

  • サウンドデバイスの増設をしたいのですが

    録音が上手くできません。 ボリュームコントロールで操作できる項目(wave 入力モニタなど)が少ないので、増設を考えています。 どのようなものを購入すればいいのでしょうか? 状況としてはhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa2286254.htmlと同じです。 ちなみにオプション→プロパティ で全てにチェックを入れてます。 今使っているサウンドデバイスはsigma tel audioです。 スペック(何を書いたらいいのかよく分かりません;;) Dell DIMENSION 3100C windowsXP Media Center Edition Version 2002 Service Pack 2 Pentium 4 CPU 3.00GHz

このQ&Aのポイント
  • 多数の高学歴で優秀な人材が手法を凝らして子供の時間を奪っているという主張があります。
  • 彼らは「無自覚な養分」を作るのが目的とされています。
  • ゲームを禁止するべきかどうか、アヘン戦争に匹敵する事案として考えるべきかどうか疑問が生じています。
回答を見る