• ベストアンサー

グリミクロンの副作用

hayabusa1043の回答

回答No.2

糖尿病の薬「グリミクロン」を処方されて飲んでいますが、AST(GOT)、ALT(GPT)、ALPの数値が いきなり上昇しました> ですが、グリミクロンの肝機能異常の発現率は0.1パーセントと低い薬剤です。 いきなりとはどの程度の値か分かりませんが、もしその3項目の血液検査のみで「C型肝炎」と判断するとは考えにくいです。

akiyotea
質問者

お礼

おっしゃるとうりだと、素人の私もそう思いました。 具体的に どのような状況だったのかを お話いたしますと、12月2日の検査で GOT 33、 GPT 31 ALP 140 という数値でした。 その後 2月20日に、大腸ポリープの手術のために 血液検査をしましたら、GOT 138、GPT 122、ALP 199 という数値が出ました。 それを見たお医者が 「こんなに数値が いきなり上がっているのは、C型肝炎にまちがいありません」と断定しました。 夫も私もショックで、家族全員検査をしなくては・・・と思いましたが、よくよく考えると、2ヶ月しないうちにいきなり数値が上がるというのは、不思議に思いましたので、他に数値が上がる原因を考えましたところ、グリミクロンではないか?と思い至りました。 もし、その薬が原因でしたら、飲まないほうが良いのでは?と思って、今現在は、飲んでおりません。 アドバイスくださってありがとうございました。

akiyotea
質問者

補足

 ありがとうございました。 今日 検査結果が出ました。 残念ながら、C型肝炎でした。 がんばって 治療いたします。

関連するQ&A

  • コレステロールを下げる薬の副作用でしょうか?

    スタチン系のリポザートと言う薬を10ヶ月前から服用してますが、つい最近の血液検査で肝機能の数値GOT(AST)が基準を超える64となりました。他の数値(GPT、ALP、γGTP、甲状腺、BC肝炎)は正常でした。薬の副作用は考えられますか?41歳男性。BMI22 飲酒しません。タバコ3年前にやめました。

  • 風邪(鼻炎)薬エバステルの肝機能への副作用について

    44歳男性です。鼻風邪をひいたので、家にあった鼻炎用の薬、エバステルを飲んでしまいました。後にネットで調べると、この薬の副作用として肝機能障害、γ-GPT、GOT、GPT等の数γ-GPT、GOT、GPT等の数値上昇値上昇があると書いてありました。 4日後に健康診断(血液検査)があります。近年これらの数値が高く、指摘を受けております。タイミングの悪いときに軽率にエバステルを飲んでしまったと後悔しています。4日後でも、の血液検査でγ-GPT、GOT、GPT等の数値上昇はあるのでしょうか?因みに昨年の数値はγ-GPT:59、GOT:59、GPT:87等の数値上昇でした。

  • 手術後の肝機能どうでしょうか?

    肝臓ガンで半分ほど摘出しました 術後   2週間             3週間       4週間        AST(GOT) 98          93        128     ALT(GPT) 89          81         90        rGTP 315         447       600      ALP   746         1054       ?     段々 数値が上がっているのが気になります どんな状態ですか?? 黄疸 ビリルビン?1とか0.いくら・・・で問題は無いみたいですが・・・ 心配です    

  • 肝機能数値について

    飼っている犬の血液検査をするとGPT/ALTが673、GOT/ASTが103、ALPが314とかなり高くなっていました。1週間前にIBD(好酸球性胃腸炎)になりステロイドを飲んでおり、そのせいで上がったんだろうと言われ肝臓を保護する薬を出されました。前にもステロイドを飲んだ事はありますが、GPT,GOTがこんなに上がった事はありません。ステロイドを1週間飲むだけでこんなに上がるものですか?ステロイドをやめれば数値は下がるのでしょうか? あとうちの犬はステロイドを飲むと急激に体重が減ります。増加するとは聞いた事ありますが、減るのは聞いた事もなく病院の先生も今までそんな犬は見た事ないって言っていました。ステロイドに異常に反応してしまう体質なんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • インターフェロン治療中 AST(GOT)ALT(GPT)上昇について

    C型慢性肝炎 1型 高ウイルスをインターフェロン+リバピリン治療中です。 48週注射の予定です。肝生検はしていません。 注射をする度にAST(GOT)ALT(GPT)が上昇しています。 ウイルスを排除しようと肝臓の細胞を壊してる為に(ALT)が上昇していれば問題ないのです。 1週間→ AST(GOT)85→121→139→125→140 ALT(GPT)93→127→140→132→148 ウイルス量(HCV-RNA定数量) 6.4→5.4→5.2→3.3(2月3日~3月3日) 48週中7回目の注射が終わりました ウイルスが完璧に減るとALTは、下がるのでしょうか? 主治医の話では、後2週でALTが下がならければ薬を変えると言われました。 インターフェロン治療中の方で同じ様な数値の方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • 肝臓の件です。

    肝臓の件です。 血液検査のAST(GOT)、ALT(GPT)、LD(LDH)、ALP、 r-GT(r-GTP)の数値が基準値より高くなると、全身がかゆくなるんでしょうか?

  • 血液検査の前日に薬を服用した場合について

    血液検査の前日に薬を服用した場合について 教えてください。 血液検査をする前日の21時ごろに、耳鼻科でもらったセレスタミンという 薬を1錠だけ飲みました。 すると、半年前の健康診断のデータに比べて、GOT(AST)やGPT(ALT)やALPの 数値が極端にあがってしまいました。 薬を飲んだのは、1回だけです。常用はしていません。 半年で食生活も変わっていませんが、極端に変わるものでしょうか? 考えられる原因もありましたら、教えていただければと思います よろしくお願いいたします。

  • 激しい運動をする、もしくは激しい運動をしたあとは肝機能のAST(GOT)とALT(GPT)の数値があがるということはあるのでしょうか?

    先日(:4/26)、に健康診断を受け、肝機能のAST(GOT)とALT(GPT)の数値が平均値よりも高いことがわかりました。以下のとおりです。 平均値      質問者の数値 AST(GOT) (35以下)   →48 ALT(GPT) (35以下)   →41 過去、3年間、検診を受けています(。過去の両者の平均値はGOT:25.5、GPT:31です)が、今回、初めて、上記のような高い数値が出てしまいました。“原因ではないか?”と思い当たるふしとして、検診の前日に、激しい運動をおこない、検診当日も疲れが残っていました。 激しい運動をする、もしくは激しい運動をしたあとは肝機能のAST(GOT)とALT(GPT)の数値があがるということはあるのでしょうか? (※先の類似の質問に回答してくださった皆様がた。ありがとうございました。)

  • 肝機能障害の疑い

    先日健康診断の結果で、肝機能障害の疑いと診断され精密検査を受ける事になってしまいました。不安でたまりません。 数値はAST(GOT)61 ALT(GPT)91 γ-GTP144 ALP258.0 でした。全然意味が分からなくて… どなたか教えて下さい。 肝機能障害なのでしょうか?

  • ALT(GPT)、AST(GOT)、γ-GTP値の上昇

     私は37歳の男性で、年に2回、定期的に献血をしています。  献血後、毎回血液検査結果が郵送されてくるのですが、過去2年の検査結果がALT(GPT)、AST(GOT)の数値が20以下、γ-GTPが50前後であったのに、今回の検査結果ではALT(GPT)が50、AST(GOT)が30、γ-GTPが96と急に上昇していました。   気になるのは、自分的には最近、食生活が悪くなったりアルコール摂取量が増えたりといったことはなく、むしろ、以前より改善されていると思うのに、ここ半年で体重が6キロ増えたことです。(身長173cm72キロから78キロ)  今回のALT(GPT)、AST(GOT)、γ-GTP値の上昇は、体重が増えたからと考えるべきなのでしょうか?それとも、逆に肝機能に異常が発生したために体重が増えたとみるべきなのでしょうか?     詳しい方、ぜひよろしくお願いします。