• 締切済み

ネットの接続が切れたり繋がったりします

tmshr0915の回答

回答No.4

ネットがADSLで スカパーを繋いだ時に同じようなことがあったけど 違う?

関連するQ&A

  • Windows7で再起動後にネット接続不可に…。

    PCのことに余り詳しくないので、おかしな点等あるかと思いますが、ご容赦ください。 もともと、家庭内LANの環境(eo光・ルーター)でWindowsXPパソコン2台を使っていて、そのうち1台をWindows7パソコンに買い換えたのですが、インターネット接続で困っています。 買ってきたパソコンの初期設定を済ませてLANケーブルをつないで、インターネットにもつながったのですが、一度パソコンの電源を落として次に立ち上げると「インターネットアクセスなし」という状態になってしまい、何故かもう1台のパソコン(XP)もネット接続ができなくなってしまいます。 ルーターの電源を切って再度起動させると、また2台のパソコンともネットにつながるようになっているのですが、やはり電源を落とすと再び接続できないようになります。 XPのパソコン2台を使っているときも、テレビやWiiのときも、取り立てて難しい設定のようなものを行った記憶がなく、家庭内LANの各部屋のジャックにLANケーブルをつなぐくらいでうまく行っていたように思うのですが…そもそも何か根本的な間違いを起こしているのでしょうか…。 自身のパソコン知識を考慮すると、専門の方にお願いしてみた方がいいのかなとも考えております。 情報量的にも、内容的にも的を射ない内容かも知れないですが…ご教示のほど、よろしくお願いいたします。

  • ネット接続が急に出来なくなってしまいました

    ネット接続が急に出来なくなってしまいました・・・ 再接続しようにも「エラー678」が出てしまい、できません。 状況は以下の通りです。 ・デスクトップPC(ドスパラで購入、Prime Galleria) ・Bフレッツマンションタイプ(ルータなし、モデムVDSL VH100) ・フレッツ接続ツールを使って接続 ・システムの復元、OSの再セットアップも試してみましたが、依然接続不可です ・LANケーブルを挿すと、「ネットワーク接続」のローカルエリア接続(Realtek RTL8168D(P)/8111D(P) PCI-E Gigabit Ethernet NIC)?は認識しているようです もう1台ノートPCを所有しており、そのノートにLANケーブルを付け替えるとネット接続は問題なくできるので、上記のデスクトップPC側の問題かと思われます。 私はPCに関してあまり詳しくないもので・・・ どなたかわかる方いらっしゃったらご回答よろしくお願いします。

  • 複数のPCのネット接続について

    現在家庭内で3台のPCで同時にネットにつなげているのですが さらにもう1台追加することを考えています。 具体的にどのようにつなげばいいのか教えていただきたく書き込ませていただきました。 現在OSはどのPCもXP、プロバイダはOCN、さらにNTTフレッツ光でネットを使っています。 リビングに1台、親のPCが1台、僕のデスクPCが1台で モデムからルータ?に接続し、そこからLANケーブルを3本つないで それぞれの部屋のPCまでケーブルを引っ張っている感じです。 ルータ?にもうひとつLANケーブルをつなぐ端子が余っているので もう一本LANケーブルを買ってきて部屋まで引っ張ってもいいのですが 僕の部屋までLANケーブルを2本も引っ張ることになって少々わずらわしいので なんとか僕の部屋まではLANケーブル1本だけで引っ張って そこからHUB?とかいう装置で2台のPCにつなげないかと思っているのですが そんなことってできるんでしょうか? ちなみに家にルータが1台余っていて、ルータをHUB代わりにも使えると聞いたので 適当につないでみたんですがうまくつながりませんでした。 やはり専用のHUBを電気屋とかで買ってくるべきでしょうか? あるいはこのようなネット環境の組み方は不可能でしょうか?

  • ネット接続できない・・・

    こんにちわ。 ええと・・・ネットがつながらなくて困っています。 先日無線LANと子機を購入しましたが、オヤジのパソコンにはつながって僕のにはつながりません。。ちなみに機種は 親機:WZR2-G300N 子機:WLI-TX4-AG300N(LANケーブルで接続) PC:NEC LL850/J eo光 です。ちなみにこの子機を親父のPCに接続するとネットは接続しますし、PS3Wiiにも接続が可能でした。メーカーにも電話したところ機器に問題はなく僕のPCの設定(セキュリティー関係)に問題があるようです。。素人ですのでわかりやすく教えていただけるとうれしいです。ちなみに最近ウイルスセキュリティーZEROをいれました!! ちゃんとPC内臓無線LANも無効にしたのにできません。。 本当に困っています!!おねがいします!!

  • ネットに接続できない~

    自宅にてYahooBBの3Gトリオモデム⇒ブロードバンドルーター⇒有線LANで各部屋へ。。。という形の環境で、現状はその内のひと部屋でデスクトップPC1台を使ってるだけなのですが、今回ノートパソコンを購入したので早速ネットにっ!と思いLANケーブルを差し込んだものの、ローカルエリア接続がアクセスしかけるものの、結局〔ネットワークケーブルが接続されていません〕という状態を繰り返すばかりで・・・。何回か抜き差ししたり、モデムの電源落として20分待ってからまた・・・とかやってみたのですが改善の兆しが見られず困ってます・・。新しく買ったノートのLANのコネクタ(?)がおかしいとかって事もあるんでしょうか??? すいませんが、よろしくお願いいたします。

  • ネットに接続できないです

    最近新しいPCを買って、ネットに接続しようとしたところ、なぜかできなくて困っています。 環境ですが 回線はCATVでルーターは使っていません。 PCはBTOでマザーボードがASUSのA8N-Eです。 オンボードでLANのスロットがついているので、機器の接触不良ではないと思います。LANケーブルを挿した際にはランプも点灯します。 マニュアルに書いてあるセットアップを一通りして、ドライバなどのインストールもしました。デバイスマネージャーを見ると、ネットワークアダプターは認識されています。 ちなみに今はもう一台のPCで問題なくネット接続できているので、おそらく新しいPCの設定の問題なのだと思います。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ネット接続について

    ネット接続について 自分で色々ネット接続について調べたのですがイマイチ分からなかったので聞きたいんですが 自分はPCを新調しようと思っています。 それでPCに繋ぐLANケーブルがありますよね? ドスパラのPCはLANケーブルを繋げばすぐにネットができるのでしょうか? 一応現在は古いPCがあるのでネット環境は整っているのですが、 買ったときのPCに設定がしてあるか不安で・・・。 良かったらご回答お願いします。

  • ネット接続

    コンピューター素人です。 現在PC(Win98)を持ってます(ネット接続はしてません)が、今度別にPCを購入しようと思っています。 購入するPCと現在あるPCネットに接続することを考えていますが、最良の方法(好みの問題とかあると思うのですが)ってどんな方法でしょうか? ちなみに家では光もケーブルもできないので、ADSLになると思います。 ネットに繋ぐなら回線とか必要だと思うのですが、PC2台だと回線って2個必要なのでしょうか?LANとかで回線1個で家庭内にLAN環境を構築したほうが安いとかそういうのってないのでしょうか?(的外れなことを言ってたらごめんなさい。)そうした場合はこういう問題があるとか…。とにかくどのようにするのがベターなのか知りたいです。 多分色々な方法があると思うのですが、それをどのように調べたらよいのかもわからないのでどなたか宜しくお願い致します。参考になるURLでもよいです。 できればプロバイダーの情報等も知りたいです。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 接続できてるのに、ネットに繋がらない。

    こんにちは、文章が多々わかりづらいと思いますが よろしくおねがいします。 先日急にネットに繋がらなくなり、LANカードが認識されませんと出るので買い換えました。 そして付け替えもしました。 家には2台PCがあるのですが、もう1台の方はネットが見れます。 で、問題は私のPCなのですが、回線は接続されていますと出ているのですが ブラウザを開いてもネットを観覧出来ません。(ブラウザにネットにつながっていないとでます) 何故繋がっているのかっていうのは右下のパソコンマークのアイコンをひらくと 繋がっているとでています。 ネットをしていて突然回線が切れたので原因はLANカードにあると思ってたのですが 違うのでしょうか・・・;;まるでわかりません。 OSはXPでIEのバージョンは8です。 買ったLANカードは、I-O DETAのETX-PCIというものです。 回線はケーブルテレビです。 ルーターやモデムの電源の抜き差しをしても1台のPCしかつながりません。 3日前までは2台ともつながっていました。 どなたか原因がこれではないか?っていうのを教えていただけないでしょうか? 出来れば専門用語は苦手ですのでわかりやすいと助かります。 よろしくお願いします。

  • ネット接続が急にできなくなりました

    自宅には3台のネット環境に接続しているPCが あるのですが 前日まではネット接続ができていたのですが 今日になって急に接続ができなくなってしまいましたので 直し方を教えていただきたくて質問させてもらいました。 うちの接続環境と接続ができなくなった PCの環境を書いておきます。 ヤフーのADSL接続でルーターを使って LANケーブルで3台ともネットに接続していました。 OSはXPです。 時折ネット接続はできているのに インターネットエクスプレスでホームページを 見ようとすると 接続ができていないか(右下にはケーブル接続ができていませんのアイコンはでていません)、HPに不備があります。 とでて見れないときがあるのでそのときは ルータのアダプタをすべてコンセントから抜き 5分後にコンセントをさすと直ります。 今回の場合は上記のような状態ではなく 右下にケーブル接続ができていません。という アイコンがでています。 ですので 対処として上記の場合と同じアダプタを全部抜いて 5分後にさすということをしてみたのですが それでも直らなかったのでLANケーブル自体が 老朽化して切断されてしまったのかと 思い、新品のLANケーブルをさしなおして見たのですが それでも直らないので どうしたらいいか途方にくれています。 3日前に再セットアップしたばかりなのですが 再セットアップするしかないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。とても困っています(泣)

    • ベストアンサー
    • ADSL