• ベストアンサー

軽自動車かコンパクトカー購入悩んでます。

tutan-desuの回答

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.4

こだわらなければ不人気車がいいです。売れないから相場が安くても程度は良い車が多いです。その点では軽はまだ需要が多いので相場が割高という印象があります。また車買取専門店でも買い取った車をそのまま売る店もあり、割安に買えると思いますよ。 通勤に使うなら、朝エンジンがかからなかったでは使い物にならないでしょう。予算的には販売店の儲けを差し引けば、廃車するより多少はましというレベルの価格帯ですから。

ponta708
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 友人にも聞いたんですが、不人気車だと値下げがいいかもね。と聞いたのでそれも購入の方法として参考にしたいと思います。ですが程度のいい車を探すのは難しいですね。 確かに軽の中古は高いですよね。

関連するQ&A

  • 軽自動車、コンパクトカー等の購入で悩んでいます。

    トヨタのコルサ1300ccに15年以上乗っていましたが、故障した為、新車を買う事となりました。 新しく購入する車も2~3年での買い換えは考えず10年以上無く長く乗り続けるつもりで、 週に4~5日 両親の通院や買い物等に利用する位で山道や高速は年に1~2回走る程度です。 何店かディーラーへ足を運んだのですが決めかねており、アドバイスをお願いしたいと思います。 ダイハツのタント Xスペシャル 試乗車落ち走行距離1000キロ以下が諸費用込103万。 車内も広く、経済的でとても魅力なのですが 4人乗って試乗するとちょっと辛い事と、軽自動車は15年も長く乗り続けられるのか? 5人乗りでは無いと言うのが少しネックとなっています。 (普段4人一度に乗ることは少ないですが家族は多い・・・) トヨタのヴィッツ 1300cc 新型モデルの1000ccより安価なので検討していましたが 試乗してみると運転はしやすいが車内がタントより狭く、リアウインドウもかなり小さくバックしづらいのがネック。 ホンダのフィット 試乗はしていませんが車内は多少広そうだけど、リアウインドウはやはり小さそう。 できるだけ安価でと思うので(100万からせいぜい150万まで) なかなかコレ!という車に出会えません。 今の所はタントが一番魅力的で、軽じゃなければ購入していると思います。 ヴィッツより車内が広くてリアウインドウがもう少し大きいお勧めの車がありましたら教えて下さい。 形にはあまり拘りはありません。 車に詳しく無いのでいろいろとアドバイスもお願いいたします。

  • コンパクトカー購入予定です。アドバイスを!

    コンパクトカーを購入する予定です。 ●主に私(妻)が乗る予定です。 ●0歳児がいます。 ●雪国です。 検討中の車は ○マーチ → 外観が気に入ってます。 ○ヴィッツ → なんとなく気になります。 ○ベリーサ → 主人が気に入ってます。 ○シボレークルーズ → これも主人が外観を気に入ってます。 燃費、運転のしやすさ、チャイルドシートに子供を乗せやすいか?、 ここがこの車のオススメポイントだ!などなど 教えていただけるとうれしいです。 またこれから試乗なども行く予定なのですが、 その際にチェックした方がいい事などありましたら教えてください。

  • コンパクトカーおすすめは?

    車の購入を考えています。 中古で、60万位。 外観はこだわりはなく、燃費を重視しています。 これまで、フィット、パッソ、Vitzを考えておりましたが、乗ってる方があまりに多く、げんなりしてしまい、検討中なのが、トヨタのラクティスです。 他に、おすすめありましたらアドバイス宜しくお願いします。

  • いじれる軽・コンパクトカーに乗り換えたい。

    現在乗っているのが平成2年式のEGのシビック・フェリオsirです。 B16Aを搭載していて、スタイリングも個人的にかなり気に入ってますが すでに18年も前の車、内面にも外見にもガタがきています。 愛着はあれどさすがにきつくなってきました。 非常に惜しいですが、近いうちに使えるパーツだけとって廃車にしようかと思っています。 今のフェリオは最初から外見・中身ともいじられている車だったので 今度は自分で色々といじりたいと思うのですが、何かよい車はないでしょうか? 条件としては ・出来れば軽・コンパクトカー、5ナンバー車 ・FFか4WDで。雪国のため冬FRだと駐車場から一歩も動かせないので。 ・MT。 上記の三つは絶対です。 個人的に考えてたのは スイフト(初代・今) EKシビック・フェリオ、vti フィット です。 それと シビックフェリオに似た車が上記の条件であれば教えてください。 長文になりましたが回答・ご意見のほど宜しくお願いします。m(_ _)m

  • 軽自動車とコンパクトカー

    こんにちわ、いつもお世話になっています。以前からみなさんが質問を繰り返ししている内容なのできがひけないこともないのですが、まったく知識がないのでどこから手をつけていいやらわからず質問させていただくことにしました。 なにせあまり車に関心をもたずに2000CCのセダンでTOYOTAという条件だけで今まで買い替えてきたのでコンパクトカーや軽自動車に全く知識がないんです、ですが、もうすぐ車検なので買い替えを検討するにあたり、2000CCもいらないよね、という結論に達しました。以前は家族で自動車で旅行などもしていたのですが、近年運転する者が高齢になったこともあり、旅行するなら電車とタクシーにしようということになりました。そのため、自動車は主に家から駅までの送り迎えや買い物を週に5日使用しているというような状況です。今の車では高速のったこともないかもしれないです。 単純に維持費やコストから軽自動車へしようと思ってきましたが、いろいろよんでいると軽自動車も重くなったせいで燃費がよくないとか、結果的に維持費はあまりかわらなくなる、などの評価を目にしました。私たちとしては中古でいいのでなるべく安くてごろな車を手に入れたいと考えています。ただ軽自動車になったらたまに国道を60KMで走るとき大変かなあとも思ったり…。 本当に頼りきりの質問で申し訳ないのですが、最大で大人が4人のる(普段はほぼ2人か1人です)場合を想定したおすすめの軽自動車やコンパクトカーを教えてください。大体70万円以下を予算に考えています。ゴールデンウィークに買っちゃおうかなと考えていますので、よろしくお願いします。

  • コンパクトカーか軽あたりで

    キビキビ走る車を探していますが、スイフトやアクセラS等は走りに特化しているイメージがありますが実際どうですか?(燃費なども)オーナーもしくは乗った事がある方教えて下さい。 またクルーズコントロール付きかマニュアルモード付きの1500cc以下でキビキビ走れそうな車種もあればお願いします。(マニュアルモード&クルコン両付き理想。過給機不問) 希望条件:長距離移動に耐えうる車 1)仕事の移動の長距離(高速道路)走行で主に使う 2)視点がなるべく高目 3)燃費が12~15km/L切らない程度(格段に悪くなければいいです)

  • 軽自動車かコンパクトカー??新車か中古車か??

    雪国の為、4WDの車が欲しいと思っています。 豪雪地帯ですが除雪が良いので、現状FFの1000cc初代ヴィッツでも 困ることはそうそうないのですが、除雪が追いつかない程雪が降ったりすると FF車では少し厳しい時があるので4WDを検討しています。 用途としては、通勤の足(片道10km、往復20km)、週末の買い物程度です。 高速道路の走行などは、ど田舎なのでほぼありません。 田舎ゆえ坂道は結構ありますが、1000ccのヴィッツで困るとか パワー不足で嫌になる!というような気持ちも無いです。 購入にあたって、なるべく燃費の良い車をと考えています。 軽自動車だったら、トールワゴンタイプが良いので ワゴンRかステラを検討しているのですが、 新車で買う場合、4WDで諸経費諸々を考えると 予算的に、安くても140万~150万くらいだと思います。 この値段があれば、マーチやデミオなどのコンパクトカーとか フィットなどの手頃な値段の普通自動車を新車で買えるし 普通車だとハズレがなければ10年以上乗れると思うのですが 軽自動車は、塗装が傷んだりで快適に乗れるのは良いとこ7年くらいかな…と思います。 それを思うと、軽自動車を新車で買うなら5年の残価設定にして 月々1万払って、5年で次の車に乗り換えるのが車検費用もかからないし メリットが多いかなと思うのですがどうでしょうか? 逆に普通車の新車だったら、長く乗りたいので普通のクレジット払いにして 3年くらいで完済して、10年近くは乗り続けたいなと思っています。 別に新車にこだわる理由はないので中古車でも良いのですが、 軽自動車の中古はすごく高いので、4WDのコンパクトカーを 70万円くらいで一括で購入して、10年くらい乗るのが トータル的に見ると一番安上がりなんじゃないかなと思ったりもしています。 上に書いたとおり、色々とまとまりが無いのですが まず車に対する思い入れ?がそんなに無いので (見た目の好き好きなどは多少ありますが…) とりあえず通勤の足があればいいや!くらいの考えです。 維持費などトータルで考えると、普通自動車の新車は無しかな? と思うのですが、どの条件で買うのが良いでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 軽とクロカン四駆、遠出するならどっち?

    夏休み、片道200キロ位のドライブに行くのですが、家にはekターボのAT車とハイラックスサーフ2700ガソリンのMT車があり高速道路メインで行くつもりですが皆さんでしたらどの車でドライブしますか?二人で行くので軽で十分ですが、気分的に大きい車のほうが高速走行にゆとりがあり静かなのでハイラックスで行きたいのですが、彼女は軽自動車のほうが燃費がいいからekで行こうと言っています。でもekで町乗りすると思ったほど燃費が悪いです。14キロ以下かな?高速道路を走れば更に燃費が悪化する気がします。ハイラックスだと高速道路を走ればグッと燃費がよくなります。いろんな事をひっくるめて皆様の意見が聞きたいです。宜しくお願いします。

  • コンパクトカーについて(新車購入)

    新車購入についてのアドバイスをお願いします。 ・1500cc以下 ・2WD ・150万以下位 ・燃費は良い方がいい ・スノーボードにいく(年10回程度)ので、後部座席が広めのもの(荷物が積める)が良い ・坂道、雪道に強い方が良い ・普段は遠出はしない ・高速は多くて年数回 以上条件が多くなってしまうのですが、車を購入するのは初めてなのでアドバイスをお願いします。

  • 軽自動車を購入したいのですが・・・。

    来年から一人暮らしを始めるため自動車を購入することになりました。 初めは、維持費もかからない車ということで軽自動車を買うということになりました。 購入条件は、 ・燃費がいい。 ・なるべく安く。(~100万前後。中古も可) ・父の仕事の関係上ニッサン・ダイハツの軽は不可。 ・バモスなどのタイプの車ではない。 の条件で軽自動車を探し始めたところ、 HONDA ゼスト HONDA ザッツ スバル ステラ の3つがデザイン的に良いと思っているんですが、性能ではどの車がどのようにいいのかわからず困っています。 また、ほかにこの条件でおススメの車がありましたら、アドバイスお願いします。 よろしければ回答よろしくお願いします。