• ベストアンサー

アナログレコードの音がおかしい

noname#83680の回答

noname#83680
noname#83680
回答No.2

こんばんは、まずカートリッジの出力は他の機器の出力と比べかなり小さいのでPhono入力端子以外につないでもまともな音にはなりません。また、レコードに記憶されている音は、高音を強く、低音を弱く録音されています。Phono入力部内のイコライザーのRIAAカーブ補正で普通のバランスの音に戻します。 そこで接続と動作チェックですが (1)まず、ボリュームを一番絞ってください。 (2)カートリッジをはずして、アームのコネクターの端子部をクリップを伸ばしたような金属を指でつまんで、軽く振れながらボリュームを少しずつ上げてください。  ・4つの端子中で2ヶ所でブーブーと音が出ればプレーヤーもアンプも問題ありません。  ・ボリュームを上げすぎるとスピーカーが壊れますのでご注意ください。 (3)音が出ない場合は次の確認をしてください。 (4)Phono入力端子のプレーヤーコードをはずしてください。 (5)通常のピンコードを接続してください。 (6)電源を入れて、反対側のピンコードの先を指でポンポンと軽く触りながらボリュームを少しずつ上げてください。  ・この時、ブーブーとハム音が出てくればまずアンプは問題ないと思います。 その他の考えられる原因としては、 (7)アームとシェルの接続部の汚れや腐食による接触不良。 (8)プレヤーとアンプの接触不良 (9)Phono入力端子の切替えスイッチの接触不良などが考えられます。 この場合は、無水アルコールを細い綿棒に付けてクリーニングしてみてください。 (10)また、ふたつのカートリッジの針先にゴミがこびりついていないでしょうか。  ・ルーペで確認ください。ゴミでレコードの溝に針先が入っていないことも考えられますよ。ゴミの場合は、針先を軽くポンポンと真下から触れると音が大きく出ます。自己責任でお願いします。くれぐれも、ボリュームを絞ってからやってください。

kura_mo
質問者

お礼

凄い詳細にご回答いただきましてありがとうございます。 結果はMM/MCスイッチが切り替わっていただけというお粗末なオチでした。。 今後また尾音の不備があった場合参考にさせていただきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ターンテーブルについて

    ターンテーブルについて 宜しくお願いします。 現在はフォノ入力の無いアンプを使っているのですが、知人からターンテーブル(YAMAHA GT750) とトランス(DENON AU-320)を頂いたのですが、アンプにつないでもほとんど音がいたしません。 今ついている針はMM型です。 ターンテーブルについてはほとんど知識が無く困ってます。 そこで、このトランスでフォノ入力のないアンプでもこのトランスだけでMCの針に変えると普通に使えるのでしょうか? またMMカートリッジで聴くとしたら、あと何が必要なのでしょうか? ヘッドアンプ? フォノイコライザー? よく分かりません・・・。 出来れば両方のカートリッジを使いたいと考えていますので、両方使えるにはあと何が必要か教えてください 宜しくお願いします。

  • レコードを聞きたいのですが、

    レコードを聞きたいのですが、 音量が小さく困っています。 アナログのターンテーブル(テクニクスSL-1200MK3D)2台をミキサー(ベリンガーDJX700)につなぎ、ミニコンポのLINE INに繋いでいます。音はスピーカーから聞こえてくるのですが、音量がとても小さいです。 ミキサーにPHONOを選択できるスイッチがついているのですが、PHONOイコライザーは必要なのですか? それともコンポのアンプになにか問題でもあるのでしょうか。 すごく基本的な部分だとおもうのですが、全くの初心者なのでわかりません。 どうか教えてください。

  • 新調したアナログレコードプレーヤーではまともに音が出ません

    アナログレコードプレーヤーを新調しました。 ところが、これまで所有していたレコードプレーヤーでは問題なく音が再生されていたのに、今回のプレーヤーだと電気音がほとんどを占め、かすかに楽曲が聴こえるという状態になってしまいました。 何で普通に再生ができないのでしょうか? 考えたこともありませんでしたが、もしかしてフォノイコライザーとの相性が何かあるのでしょうか?・・・ 商品は、DENONのDP-29Fです。 サイトURL http://denon.jp/products/DP29.html 使用しているフォノイコライザーは 十年ほど前に購入した、YAMAHA HA-5 NATURAL SOUND PHONO EQUALIZERです。 所有している古いほうのプレーヤーはGNDに差し込むものはついていませんが、赤白のLINE入力さえ差し込めができていました。 新しいプレーヤーにはGNDの線もついていて、それをつけてもつけなくてもどっちでも音はおかしいままです。 本当に使えないものなら時間的い今日返品しなければならないため困っています。 宜しくお願いします。

  • レコードプレーヤーから音が出ても小さい

    実家の片隅から日立のLo-D HT-460というレコードプレーヤーがでてきました。 たぶん父親ので、おそらく10年以上使ってないと思います。 興味本位で掃除してみたところ外見的に壊れたところはなさそうで、 電源を入れてみるとトーンアームも正常に動きます。 プリメインアンプが家にないため、借りてきたフォノイコライザー 経由でスピーカーにつないだところ、音量を上げても微かにしか スピーカーからは聞こえてきません。 レコードの上ではチャンチャカチャンチャカなってるのですが、 スピーカーからはボリュームを上げてもわずかしか聞こえてきません。 ちなみにアースはつけてませんでした。 これは針を買い換えれば直る問題でしょうか?それともカートリッジ? もしくはレコードプレーヤー自体がもうダメなのでしょうか? スピーカーに問題はないと思います・・・・。 どなたかよろしくお願いします。

  • レコードプレーヤーの音が小さいのですが

    レコードプレイヤー(DENON DP52-F)を入手したのですが、アンプに接続しても、再生音がわずかに聞こえるのみで、アンプのボリュームを、最大にしてようやく普通に聞こえる大きさの音になります。 アンプにはフォノイコライザ機能は付いているのでそれが原因ではないと思うのですがいったい何が原因で音が小さいのかわかりません。 針の接続が悪いと、音は出るものの再生音は小さくなるとか 針が消耗してくると音が小さくなってしまう等々なにか、ありがちな原因が存在するのでしょうか? あるいはプレイヤー自体に問題があるのか・・・・・・ 何かご存知の方はお教えいただけますと幸いです。

  • レコードJAZZ観賞におすすめのカートリッジ

    最近アナログプレーヤーでJAZZを聴きはじめた初心者です。 カートリッジを変えればけっこう音が変わるときき、カートリッジを調べていますが、 どう選べばよいかわかりません。 今の環境は ターンテーブル:Technics SL-1200MK5 カートリッジ:SHURE M44-7 針:SHURE N44-7 プリメインアンプ:KENWOOD R-K700 スピーカー:TANNOY MX1-M 今聴いている音は少し中低音がモサモサしていて、高音が足りないと感じます。 もう少し引き締まっていて、クリアな感じを求めております。 JAZZ(ピアノトリオが主です)に適したカートリッジで おすすめはあるでしょうか?できれば1万円程度に抑えれたらありがたいです。

  • テクニクスのターンテーブルを音をあげたままカートリッジをつけてしまい

    テクニクスのターンテーブルを音をあげたままカートリッジをつけてしまい ボツンと音がでたあとにレフトからの音が小さくなってしまいました。低音が カットされているような状態です。カートリッジを変えても音に変更がなかった ため、ターンテーブル側の問題かと思われます。なにか原因がわかる方がいましたら ぜひとも教えてくださいませ。また、ここは自分で修理できる箇所なのでしょうか?

  • TEACターンテーブルに付いて

    もし、ご存じでしたら教えて下さい。私はTEAC フォノイコライザー内蔵アナログターンテーブル TN-350-CHを使っています。現在はこの間買ったばかりなので、純正の付いたままのシェル、カートリッジと針を使っているのですかもう少し良い音が鳴ればとシェルとカートリッジを変えたいのですが重さなんかもあるみたいで、私にはわかりません。ずっと昔にデジタルの音が出たときにCDに変えてしまって・・それ以来レコードプレーヤーは使ってなかったので全く分からなくなりました。どんなシェル、カートリッジ、針を使ったらいい音がでますか?宜しくお願いいたします。ちなみに、サイモンとガーファンクルのミセスロビンソンの楽器の音が耳にどんどん入ってくれば今の私は理想てす。

  • レコード 録音 CD

    手持ちのレコードをパソコンに取り込みCD化したいと思います。それでSound Blasterを購入してCD化しましたが音が小さくてカーオーディオのボリュームを通常の2倍以上にしないと聞けません。調べてみるとフォノイコライザーが必要なようです。ターンテーブルはVictor QL-Y33F(MCカートリッジ)です。 QL-Y33F>AT-PEQ20(audio-tecnica)>Sound Blaster>パソコンでうまくいくのでしょうか。

  • レコード中央での針飛びと劣化について

    テクニクスのターンテーブルを使用しています。 説明書通りにセッティングしているにもかかわらず、 針がレコードの中心部あたりにくると、 針飛びのループ状態になったり、音が劣化したように 感じます。 原因と対策をご存知の方おられましたら 教えてください。 どうぞ宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう