• ベストアンサー

主人公の兄がバイクで怪我をして以来足を引きずっている話

ずっと前に読んだ本の名前がどうしても思い出せません。 覚えている内容 ・主人公の女子高生?の兄はバイク事故を起こして以来、リハビリを真面目にやらずずっと足を引きずったまま。 ・主人公が兄の寝顔を「憎らしいぐらいかわいい」と思うような描写がある。 ・主人公のクラスメートは父親が殺人犯?? ・↑の子が「気がつくと相手が鼻血ドロドロになるまで殴っていたこともある」と話す場面がある。 確か本の題名はカタカナだったような気がします。 どなたか教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kim55
  • ベストアンサー率52% (10/19)
回答No.1

佐藤多佳子さんの「スローモーション」だと思います。 ピュアフル文庫で出ています。

rdgoldfish
質問者

お礼

遅くなってすみません、ありがとうございます! これみたいです! 私の断片的な記憶から思いついていただけて、感謝です☆ また探して読んでみようかと思います♪

関連するQ&A

  • 主人公の女の子のクラスメイトに「島津(しまつ)くん」という男の子がいる話

    半年くらい前に読んだ本の題名を忘れてしまい、とても気になっています。 ストーリーもよく覚えていなくて、手がかりとなるのは以下のシーンのみです。 主人公の女の子が隣の席のクラスメイト:島津君を「しまづくん」と呼び続けていたため、物語の終わり近くで「しまづじゃなくて、本当はしまつなんだ」みたいなことを言われるというシーンです。 うろ覚えですが、島津君は長らく学校を休んでいて復活してきてたまたま主人公の隣の席になった、という設定だったと思います。 ふたりは恋愛関係にはならず、苗字で呼び合うクラスメイトでした。 島津くんとのやりとりは話のメインラインではなかったと思います。 どなたか、ご存知の方、ご回答おまちしております。

  • 嫁に何も言えない実の兄と文句を言う主人

    実の兄は一人娘と結婚をして実家を離れ、隣の県に同じ敷地に別棟で嫁の親と暮らしています。其の頃からでしょうか、兄の態度がおかしくなって。全く実家にも寄り付かなくなってしまい、電話の対応も他の人が聞けばむかつくような声でいけません。母親が緊急で手術を受け入院をしても、当日しか泊まらず「仕事だから」と言ってすぐに帰ってしまいました。兄嫁は一人っ子のせいでしょうか、すぐすねてしまいます。 兄が機嫌取りとりするばかり。一度も「母さんはどうだ?」とか聞くこともせず、私たちが電話で知らせるくらい。父親には「おい!お前」です。主人が兄の態度が気に入らない様子で、「ばか兄貴!」「お前の兄貴は、知恵がないのう!」と最近では文句を言い出しました。私も兄貴の代わりようにはほとほと困っています。主人も休暇で帰ってきても、車で片道2時間30分かけて毎回病院へ連れて行ってくれますが、しんどそうでたまりません。兄貴はそんな事を知りながら、見舞いには一度も来ません。「長男と言って俺に押し付けるな」と言う兄。「兄貴に後は頼む」と言う主人。 人事だと思わないで、皆様如何すればいいか教えてください。泣いた事もあります。「お前の兄貴は難しくて、付き合えんな。」と言う主人・・・。 「兄貴は悪い嫁を貰ったんだな。」とも言います。 私は兄に「兄ちゃんの性格じゃ、一人っ子は無理だよ。」と反対でしたが。 お願いします。

  • タイトル忘れましたーー知能障害(?)の男性主人公がだんだん天才になっていく(?)話

    このドラマのタイトルを知りたいです。 知能障害(?)の男性主人公が、何かの薬(?)の研究材料にされて、だんだん天才になっていく ・・・というような感じのストーリー(不正確)で、キャストは一切覚えていません。 舞台は大学か研究室のような場所だった気がします。 ヒロインが彼を支えるも、いずれは死もしくは記憶がなくなる結末、だった気がします。 主人公がものすごく天才になった時、自分がダメになる前に研究(自分しか解けない?)を 終わそうと頑張っていた描写があった、気がします。 上記のものを探していますが、題名を覚えていなくて探す事が出来ません。 ものすごく薄い手がかりの記憶しかないので、難しいとは思いますが・・・ ピンと来た方、どうぞ宜しくお願い致します。

  • look likeとbe like、lookの違い

    こんにちは。お世話になります。 英語初学者です。 題名にも有りますように、look likeとbe like、lookの違いがよく分りません。 今、読んでいる本で、主人公が小人になり、部屋に置いてあるおもちゃの家に気づき、眺める場面で、 このような描写が有りました。 They looked at the house. It looked a big house. この文を読んだときは、おぼろげながらに意味をとったのですが、別の場面で、 今度は主人公が庭の草むらに入った場面で、 The children were in the grass and everything looked big. The grass was like a jungle. という描写をみるにあたり、look likeとbe like、lookの違いがさっぱり分からなくなってしまいました。 また、別の場面、こんどは主人公が恐竜の世界に迷い込んだ場面で、 It’s an apatosaurus. It’s like the one in the museum. It won't hurt us. という描写と、別の恐竜にあった場面で Another dinosaur was coming and it looked very fierce. という描写をみるにあたり、すっかり違いがわからず混乱してしまいました。 どのような違いがあるのでしょうか? どなたか、教えては下さいませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 本の虫

    「本の虫」って聞いたことありますか? 私は、この言葉をある本で見かけたのですが、 その本の題名がどうしても思い出せません。 しかも、内容も・・・ 主人公(確か女)は本が読むのが好きで、 そんな様子を見た母親から、 「あなたは本の虫ね。」といわれる、という たった一場面しか覚えていません。 最近この「本の虫」という言葉が気になって、 もう一度、この本を読みたいと思ったのですが・・・ どなたか分かる方、教えてください。

  • モーパッサンの小説の題名

    モーパッサンの小説で、以下のような内容の作品の 正確な題名がわからずにいます。 主人公は、毎日カフェでビールを飲みながら 何をするでもなく日がな無為に暮らしている。 そんなふうになったのは、父親が母親を殴るところを 観て以来のことだった… たぶん短編で、『ボーイ、ビールをもう一杯』というような感じの題名だったとおもいます。 和訳の本があれば、出版社と書名も 御教示のほどよろしくお願いいたします。

  • 本を教えてほしい

    昔読んだ本でもう一度読み直してみたい本があるのですが、題名を失念してしまって思い当たるような本がありましたら題名を教えて頂きたいのですが。 内容は、主人公は学生時代心理学を専攻していた女性、ある日一人暮らしの兄の変死を伝えられる(兄の死に方というのは食だったり等生きることを放棄した結果死に発見時は既に腐敗が始まってた) 主人公は兄の死に疑問を抱き昔関係を持っていた大学?の教授の元に訪れたり自分なりに調査を始める、それを通じ何か霊的なもの?に目覚め始める主人公ラストらへんでは公園のジャングルジムだったかな?の上で真っ裸になってトランスするっとこんな感じだったと思うのですが、 情報不足だとは思いますが、思い当たるものがあったら教えていただけたら嬉しいです。

  • ヒッチコックの「裏窓」

    結局、ソーウォルドは妻を殺していたのですか? 殺していないとしたら、なぜ犬は殺されたのですか?? この作品は、この殺人事件の事実がどうこうよりも、主人公たちの心理描写に注目すべきなのだとは思いますが、どうしても気になるのでご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけるとうれしいです。

  • 漫画の題名が分かりません><

    箇条書きでその本について分かる範囲です↓ ※題名は4文字で全て漢字だったと思います。ジャンルはファンタジー。一年前の時点で単行本は2巻か3巻まで出ていました。 ■内容(うろ覚えです) ・主人公は長い黒髪の男の人。旅をしている。 ・小さな女の子が病気(なにかにとりつかれていて)それを主人公が助けてあげる。 ※部屋に花がぶわっと舞っているような描写があった気がします。 ・主人公とその女の子はそれから一緒に行動するようになる。 ・女の子がさらわれてしまう。 ・主人公は女の子を取り返しに行く。 ・女の子をさらったのは長髪の男の人(主人公とは違います) ※主人公は手かどこかを布のようなもので隠していた気がします。 その布をはずして妖怪?怪物?のようなものと戦っていたかもしれません。 ■絵 ・とてもきれいな絵で丁寧だったと思います。ぎっしり描かれている様な。 ・迫力のある描写が結構あった気がします。 ・一年ほど前にネットで無料で読んだ漫画です。試し読みのようなものだったと思います。おそらくその本が連載されている雑誌の公式サイトだと思います。 ・試し読みではなく一巻まるごと読めたかもしれません。一巻の一話だけ二巻の一話だけというものだったかは記憶にないです。 ・この漫画のほか、その頃だと他に二作品ほど同じように無料で読めたと思いますが、そのほかの作品の内容は分かりません。 もし題名が分かる方、似たような作品を知っている方がいましたら教えてください><

  • 小さな恋のメロディの疑問点。

    最初のほうに出てきた、BB(少年軍?)とはなんですか?年齢の高い子から小さい子までいるようでしたが。 主人公の家は教育ママみたいなものでいいんですか?裕福な家庭なのですか?父親も素行はあまりよくないような感じはしますが。 親友の男の子はちょっと貧しい家の子? 学校のシーンで、子供たちが走り回っていたり、先生がきてもうるさかったり、無法地帯みたいになっていますが、何の描写ですか? 彼女の家に主人公が来たときに、彼女の父親がいました。父親の話題に、彼女は少し嫌そうな顔をしているようでしたが、これはいわゆる「思春期」の描写と考えていいのでしょうか? あんなにクラス中でひどいいじめみたいなことが描かれていたのに、なぜ突然みんな祝福されているのですか?親友の「ごめん、悪かったよ」というくらいしか描写がなかったような気がしますが。