• ベストアンサー

ブクブク

熱帯魚初心者です。 酸素を水の中に供給するためのポンプ?、いわゆるブクブクは絶対必要ですか? 水草を入れるのですが、どうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

初心者の方ならば、ブクブクは一押しのアイテムです。 なお、エアポンプを使用しなくても外掛けフィルターや上部式フィルターはブクブクと同様の酸素供給能力があるので、別途ブクブクを準備する必要ありません。 ただし、水槽水の溶存酸素量は水温に左右されます。 これらのフィルターを使用していても、水温が30℃以上になる夏季だけはブクブクを取り付けた方が生体にとって安心です。 次に、熱帯魚を飼育するということは、熱帯魚が健全に暮らすために必要な目に見えないバクテリアや細菌を育てることでもあります。 これらのバクテリアや細菌は、酸素が必要な好気性菌類で、溶存酸素量が多いほうが活性化します。 水草は、明るい時間、光合成により二酸化炭素を吸収し酸素を水中に放出しますが、夜間は水中の酸素を消費し二酸化炭素を排出します。 水草が多すぎると、魚などの生体が酸欠に陥ることさえあります。 マズは、ブクブクなどの酸素を供給する設備や外掛けフィルターや上部フィルターにより半年、一年ほど熱帯魚を飼育すれば、経過すれば様々な事が学べます。 熱帯魚飼育の経験的知識が深まってから、様々な挑戦にチャレンジされることをオススメします。 例・ブクブクがあると育たない水草育成に挑戦するとか。。。 →溶存酸素量と二酸化炭素濃度をどうバランスさせ、魚と水草を育てるか。。。 →そのために水槽設備をどう変更、改良するか、、、など。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • pepei
  • ベストアンサー率32% (16/50)
回答No.3

フィルター無しでぶくぶくだけで飼育するわけではないですよね? それであれば、必須ではありません。 水槽やフィルター、飼育する魚を示していただけると回答しやすいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

水草が入っているとそれが光合成を行うために溶存酸素濃度は上がると思いますが、光合成を行うためには光が必要です。 水草を育てるために日中は光と共に炭酸ガスを供給し、夜間は炭酸ガスを止めて空気を供給するやり方もあります。 以下が参考になるかも知れません。 http://www.fnf.jp/dog.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 熱帯魚がいれば水草のCO2添加は必要なし?

    質問いたします。 これから熱帯魚を飼おうと考えているのですが、水槽のレイアウトに水草を使用しようと考えています。 ショートヘアーグラスという水草を植えてみたいと考えているのですが、私なりに調べてみたところ、どうやらCO2の添加が必須のようです。 そこで浅はかかも知れませんが、水草の光合成で必要なCO2は熱帯魚を多めに入れることで解決するのでは?と考えるのですがいかがでしょうか。 夜に照明を消してしまえば当然水草も酸素を必要とすると思いますが、夜だけは酸素ポンプを稼働させれば問題ないように思うのです。 やはりそううまくはいきませんか?水草および熱帯魚の飼育に詳しい方はぜひお教えください。

    • 締切済み
  • 水槽の酸素と二酸化炭素

    お世話になります。 今、ひょんなことからメダカを飼っているのですが、 ネットで色々と見ていると、熱帯魚の飼育や水草のレイアウトに興味が湧き出しました。 特に酸素の気泡のついた藻を是非自宅で再現してみたいと思いました。 (かなり上級者向けのようですが。。。) さらに色々と調べていったとき疑問に思ったのですが、 気泡をつけるようにするには二酸化炭素を供給してやらないとダメなようで、 そうすると酸素を必要とするサカナに影響はないのでしょうか。 また、今のメダカの水槽にも水草は入っていますが その水草はメダカの吐く(吐いているの?)二酸化炭素だけで育っているということなのでしょうか。 本格的に熱帯魚を飼育されている方には愚問かも知れませんが、 疑問に思い質問させていただきます。

  • 水草が黒い

    ガラスのビンのなかで飼えるメダカでコッピーと いうものを購入しました。水草の光合成と魚の呼吸で バランスをとるので、時々の水交換とえさだけでOKと いう不精な私にも飼えるペットです。3ヵ月頃から、 水草が黒くよごれてきました。あまり美しくないのですが、金魚には酸素が必要なのでそのままにしてありますが、ちゃんと酸素を供給しているのでしょうか? きれいにする方法はありますか?

  • イモリの水槽をデザインする水草

    熱帯魚用の小ぶりで縦長な水槽を中古で頂きました。 せっかくなので今飼っているイモリをこの水槽で育てようと思います。 縦長水槽なので、水槽の1/3ぐらいまで水を入れ、残りのスペースは 石や水草などで軽くレイアウトしたいと思っています。 水草は水の中にすっぽり入れるタイプではなく、根部分を水に つける程度のものにしようと思っています。 水草初心者なので丈夫で簡単な水草を使いたい思います。 初心者でも育てやすく、管理しやすいオススメの水草はありますか?

  • 汚れない水槽

    熱帯魚を飼育してたんですが今はもういないんで、水槽に水草だけをいれておいておきたいのですが・・・ 水槽を太陽のあたる所に置けば酸素のポンプはなくて平気でしょうか? 魚がいないから掃除をしなくてもよごれないでしょうか? エビとかはいれたほうがいいでしょうか? 質問ばかりすいません、他にも何かアドバイスとか気づいたことがあったら教えてください。

  • 熱帯魚水槽の水草について教えて下さい。

    熱帯魚水槽の水草について教えて下さい。 60センチ水槽でエンゼルとアカヒレを飼っています。初心者です。 そこに水草を入れたいのですが、水草の知識がないのでよく分かりません。 水草の種類によって、必要な光の量が違うようですが、 60センチの水槽セット(ニッソー)で買った水槽についてる照明で 飼える水草はどんなのがありますか? 蛍光灯は1灯です。 それと、水草にはCO2の機械は絶対必要なんでしょうか? 買うからには枯らしたくないので、教えて頂けると助かります!

    • ベストアンサー
  • 金魚を買うときに必要なものは?

    小さいころに金魚を飼ったことがあるのですが、そのときは水槽・底に敷く石・水草・水をろ過するポンプみたいなもの・空気が出るチューブの先に軽石みたいなものが付いたものが揃っていたとおもいます。ポンプみたいなものと、空気のチューブは絶対に必要なのでしょうか?無いとすぐに死んでしまいますか??

  • メダカを水槽に入れるのに水草は入れなければいけないでしょうか?

    メダカを水槽に入れるのに水草は入れなければいけないでしょうか? 10lほどの水槽に4匹だけメダカを入れようと思うのですが、酸素補給のために水草は必ず入れなければならないでしょうか?ぶくぶくはつけていません。 また、入れなければならないとしたらどれくらい入れれば酸素供給できますか?

    • 締切済み
  • 金魚の水の取り換え頻度。とても小さい水槽です!

    はじめまして。子供がおまつりで金魚を1匹すくってきちゃいました。いつもはすくえないのですが、初の金魚すくい成功です!体長4cm程度の普通の赤い金魚です。 うちにあった水槽がアクリル製のもので、水は1リットルと少ししか入りません。水の取り換えって何日に1回くらいすればよいでしょうか?水のなかの酸素は金魚さんに足りているのでしょうか?いつまで生きてるかわからないので、水草とかエアーポンプとかは買わずに本当に水槽のなかに1匹入っているだけです。すみませんよろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
  • ぶくぶくエアポンプなしでは水草は必須ですか?

    ぶくぶくエアポンプなしでは水草は必須ですか? メダカを水槽に入れるのに水草は入れなければいけないでしょうか? 10lほどの水槽に4匹だけメダカを入れようと思うのですが、酸素補給のために水草は必ず入れなければならないでしょうか?ぶくぶくはつけません。 また、入れなければならないとしたらどれくらい入れれば酸素供給できますか

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • 彼が私にだけ劣等感を抱いていることについて悩んでいます。試験の合格を報告したことから彼の不安感や劣等感が増幅し、彼の劣等感から攻撃的な言動が始まりました。私は彼の不安を煽るようなツイートを控えると伝えたものの、彼は私のことを責めています。彼の問題は劣等感と劣等コンプレックスであり、私がどうすることもできません。彼が変わることはできるのか、私にも悪い所があるのか悩んでいます。
  • 彼の劣等感は不安障害と完璧主義からきており、私が嬉しかったことを報告したことで彼の不安感が増大しました。彼は私に対して攻撃的な言動を取ります。私は過呼吸と心因性の失声症になり、彼の行動によって自分が加害者のようになってしまったことが辛いです。彼は私の存在を責め、自分だけが苦しんでいると主張しています。彼の問題は彼自身のものであり、私にはどうすることもできません。
  • 彼の劣等感は他人に行動基準があることと劣等コンプレックスが原因です。私は彼が変わってくれることを望んでいますが、彼が変わることはできるのでしょうか。私自身にも悪い所があるのか悩んでいます。現在は辛いことが多く、お互い別れることは考えていませんが、どうすれば良いか分かりません。劣等感を持った方はどのように克服されましたか。アドバイスをお待ちしています。
回答を見る