日本の雇用の現状と将来の見通し

このQ&Aのポイント
  • 日本の雇用について心配な声が上がっています。100年に1度の大不景気と言われ、求人を見ても転職先がなく不安が募っています。特に製造業をしていた人々にとって転職先はほぼない状況です。専門的な知識や技術が求められる職種ばかりで、技能を持たない人々の就職先が不明です。国は雇用に対してどのような対策を考えているのでしょうか?
  • 今後の数年間は製造業の求人が減り、雇用に不安が広がる可能性があります。不景気の影響で多くのリストラが行われており、その影響がまだ収束していません。求人広告を見ても、専門的な知識や技能を必要とする職種が多く、経験やスキルに乏しい人々が職を見つけるのは難しいと言わざるを得ません。国や企業は雇用対策に注力する必要があります。
  • この不景気で仕事を失った人々にとって、不安な日々が続いています。製造業を専門とする人々にとっては特に厳しい状況であり、転職先がほぼないという現実に直面しています。求人広告を見ても、技能や知識が求められる職種が中心であり、それらを持たない人々にとっては就職の道が狭まっていると言えるでしょう。政府や企業は雇用対策を本格的に進める必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

これから日本の雇用はどうなるんでしょうか??

こんばんは。100年に1度の大不景気と言われていますが、先日友人に付き添い、ハローワークに行ったのですが、あまりの人の多さにかなり待ちました。求人などを検索して一番感じたのは、やばい・・・その一言でした。日本は派遣、正社員を含めて製造業を職業とされている方が多数いると思うのですが、この不景気で、大量にリストラが行われましたが、問題は製造業をしていた方の転職先がほぼ0に等しいことです。求人を見ると、事務系をとってみても、経理などのように専門的知識を必要とするもの。実務経験を問うもの。他も技術職など一部の人しかできないような求人ばかり・・・それらの技能がない人達はどのように仕事を探されるんでしょうか??国は雇用に対して何か対策を考えているのでしょうか??私の周りにも、もうできる仕事がほとんどない。生きていけないともらす人間もいます。これから先、当分は製造業の求人募集hがないんでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jinjiro1
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.5

回答にはなっていないかもしれませんが・・・ たしかに就職事情はきびしいですね。 製造業などでは人が余ってクビ切りをしている裏で人手が足りなくて困っている業種もあると聞きます。いわゆるミスマッチというやつです。 人手不足の業種に共通して言えることは、俗にいう3Kでしかも給料が安いことです。給料を上げればそれなりに人は集まると思うのですが、給料も上げずに「人が来ない」といってみたり、たくさんの人が面接にきても「メガネにかなう人がいない」などといって不採用にして「人が足りない」と言ったりしています。 こういった経営者が意識を改革しない限り就職事情は改善しないのではないでしょうか。

その他の回答 (4)

  • DDRSDRAM
  • ベストアンサー率36% (115/314)
回答No.4

 現在、求人が極端に減っていて1つの仕事に何十人も殺到しているようです。自動車は2月が底、IT系は来月あたりが底で求人が出るのが夏ぐらいでしょう。  求人の経験者募集は企業の吹っかけだと思いますよ。失業者があふれていても、夢のような「経験者」や「即戦力」はいないでしょう。  今年、来年は「派遣の給与が安くなる」という方向で安定するでしょう。自動車などは底を打って採用を始めましたが、昨秋以降に高い給与の派遣を切って、現在安い給与での求人が出ているようです。サービス業でも製造業でも1日フルに働いて1万円を切るような給与ではたとえば東京では生活できないでしょう。

回答No.3

自動車会社は5月には製造ラインを7割にし、6月には100%稼動に戻りますが… 去年末にゴネた人やユニオンに入った派遣従業員は不採用でしょうね。 日本でもっとも多い雇用先はサービス業です。この30年変わってません。そのサービス業は警備会社・介護会社・飲食店などほとんどが人手不足で困っています。何れも単純労働です。きついという点はありますけど…

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

昔のドラマ映画で、アメリカ企業の職場風景のシーンを見たのですが、広いフロアーに多くの女性・男性社員が並んで、手動のタイプを打ちまくっていたり、手回しの計算機を回して計算処理をやっていました。 このシーンを見て、「ああ、昔はこれだけの人手がないと事務処理を終わらせることができなかったんだよなあ・・・。書類や計算表を作るのたいへんだったんだろうな・・・。今は、マウスをクリックすれば、あっという間に書類や表ができあがってしまう。コンピュータの処理能力はすごいよなあ。」と思ったことがあります。 また、いまから40年くらい前だと思うのですが、中学生の時に、SF小説「プレイヤー・ピアノ」を読んだことを思い出します。 コンピュータと自動機械で社会に必要な仕事がほとんど処理されてしまい、技術者・専門家は必要とされるが、その他の多くの普通な人々は、「穴を掘って、それを埋める」ような仕事を与えられて生き延びている世界が描かれています。 <<<<<<<<<< 「・・・人間的過失を機械で除去し、不必要な競争を組織化で防止するーこの方法によって、われわれは平均的人間の生活水準を大幅に向上させました」・・・ 「あはあ」シャーはうなずいた。 「タカル」ハシュドラールが答えた。「奴隷です」 「タカルない」ハリヤードはシャーに向かって直接にいった。「し・み・ん」 >>>>>>>>>> 母親に、「このような世界になったら、どうすればいいのかなあ?」なんて質問しましたが、その答えは覚えていません。たぶん、そのときのSF作品の衝撃が強くて、「将来は技術職に!」ってことで現在のプログラマという仕事を選んだのかもしれません。 >>これから先、当分は製造業の求人募集hがないんでしょうか?? そんなことはないと思います。が、もうすこし時間がかかりそうですね。それと同時に「何のために会社は存在するのか?」「何のために人は働くのか?」「何のために人は生まれて、そして人は死んでゆくのか?」という、誰しもが青春のころに悩んだ問題を考えることが必要なのでは?と思っています。(考えて、悩んで滝に飛び込んで自殺した人も昔はいましたが・・・)

  • coara39
  • ベストアンサー率13% (22/166)
回答No.1

日本は物作り立国でしたよね。今の不景気でも大企業は知りませんが小さな町工場でも確かな製品を作れる会社や そこの会社しか作れない製品の会社などは良いんじゃないですか?様は職人技を身につけていればそんなに酷い状況ではないと思いますよ。機械に頼った職種の製造業は職人技など要らないので変わりは幾らでもいるって事で 簡単にリストラされますよね。あの人たちは私が思うに加工機械の一部品なので駄目なんじゃないですかね? 職業訓練校など手に職を付けれる施設に入って自分に合う職業を選ぶのも良いのではないですか? 人生、生きてる間は常に勉強ですので諦めずに精進するのも良いと思いますよ。 私はこの道28年間 中学卒業だけですが 自分の手だけを頼りに仕事だけをして 今では一流企業の役員クラスにも負けないだけは稼いでいますよ。 募集が無いとか 対策がどうだとかじゃなく どんなことでもやる勇気や気合をもってください。社会の歯車しか無ければ その歯車がなければ動かない程の歯車になるって気で頑張ってくださいね。

関連するQ&A

  • これからの日本の雇用・・・

    こんにちは。いつもお世話になります。先日、求職中の友人の付添でハローワークに行きました。友人いわく、求人がないわけではなく、応募できる求人がほとんどない。このように言っていました。詳しく話しを聞いてみると、現在、仕事を求めている人の大半は製造業の派遣を切られた方が多く、優れたスキルがない方が多いと思います。問題は、求人の大半が高いスキルや経験を求めており、スキルがない方は応募するできない状態らしいです。確かに、企業は転職者には即戦力を求めるのは当然ですが、日本全体で考えた場合、新卒者以外は即戦力しか求めないという風習はどうなんでしょうか??国のこれからの雇用の在り方はどうあるべきなんでしょうか??みなさんの個人的考えを教えていただけないでしょうか??

  • 雇用保険とハローワーク

    雇用保険に加入していない会社がハローワークで求人募集をすることはできますか?

  • 求人に対しての疑問。

    こんにちは。人事や採用について詳しい方にお尋ねします。 現在は非常に不景気で私自身、転職活動中なんですが、ハローワークなどを見ると、中小企業や、それ以下の企業の製造業や事務職の求人をよく見かけます。逆にある程度の企業などの製造や事務職はほとんど見ません。ここで疑問なんですが、小さい企業ほど新規雇用を募集するのは厳しいんではないんでしょうか??大きな企業だと1人、2人なら可能かもしれませんが、30人ほどの企業ならこの不景気で新規雇用はきついような気がするんですが・・・欠員や業務拡張だからなんでしょうか??それとも大手ほど辞める方が少ないから募集がないんでしょうか??

  • 雇用形態の割合は?

    景気が上向いてきており、雇用も上向いて 有効求人倍率もよくなったと報道がありましたが 今、ハローワークに行って求人を検索していますと アルバイト・パートや臨時の有期雇用に派遣・契約ばっかりで 正社員の求人が無いように思います。 1.今の求人の正社員・パート・派遣・契約・その他のの雇用形態の各割合を教えてくださ  い。 2.今、働いている方の雇用形態の割合を教えてください。 3.求職者のマッチ度はどうなのでしょうか?  (どれくらい希望の仕事・給与・その他に就けているのか) 大変すみませんが 教えてください。

  • 不景気での求人状況・・・

    こんにちは。いつもお世話になります。最近転職活動をして感じたことがあるんですが、不景気で求人が激減し、仕事がない方が多数いると連日テレビでも放送されていますが、この大半は派遣社員や契約社員で働いていた方か、企業の業績悪化でリストラされた年齢が40歳以上の方が多いんではないでしょうか??というのも、通常求人は35歳までのものが多く、ハローワークに行くと明らかにそれを超えた年齢の方が多くみられます。また周りにいる方の話を聞くと派遣社員だった方が大半のようです。そもそも不景気以前から社員で働いていたある程度年齢が若い人はリストラにあうこともあまりないと思うんですがどうなんでしょうか??私の父親が人事の仕事をしているのですが、特殊な仕事や経験者と書いてある求人を出してもいい人材がこない。例えば総務職、経験者と募集しても50歳を超えた方が多く、若い年齢で経験のある方は、かなり少ない・・・と言っていました。結論ろして、今現在仕事を求めている方は、派遣社員だった方、リストラされてある40歳を超えた方が大半なんでしょうか??

  • 雇用形態が違う?

    ある会社を、求人誌で見つけました。 そちらは正社員で募集でした。 たまたまハローワークで検索したら同じ求人を見つけましたが正社員以外の募集になっていました。 仕事内容は全く同じで条件も同じですがそこだけが違います。 どういうことなんでしょうか?

  • 日本の景気

    この先日本の景気はどうなっていくんでしょうか? ある官僚が「実感なき景気回復」といっていましたが、本当ですね。 自分のイメージとしては景気回復といえば給料やボーナスの増加、雇用情勢が良くなるとかがありますが、それは違いますね。ただでさえ地方や都市部での雇用情勢が違いますし、派遣の仕事が多いし(正社員の募集もあるが)、若者の求人倍率が良くないし、中心市街地のシャッター通りも結構地方にもあり、まして郊外にSCができたりしてますます地方が過疎化していくと思いますがいががなもんでしょうか。(自分の思い込みかもしれませんが)

  • 有期雇用

    半年前に出た有期雇用の募集が、いまだに出ていて、雇用期間あと4ヶ月。 ①今も、人は欲しいんですかね。 ②仕事覚えた頃に居なくなるなんて、現場としては迷惑なだけでは? ③惰性で、求人情報を消してないだけ?! どう思います?

  • ハローワーク以外で障害者雇用求人を探すには?

    転職しようかなと思いハローワークで障害者雇用求人を 探しているんですが、自分に合う仕事がなくてハローワーク以外で 探したいと思ってるんですが、ハローワーク以外で 障害者雇用求人を探せるサイトみたいなのってありますか? あったとしたら何個ぐらいあるんですか? ちなみに一般事務希望です。 緑の方の手帳です。

  • ハローワークの利用率が高そうな職業・業種は?

    ハローワークの利用率が高そうな職業・業種は? ハローワークで募集をかけようと考えている 知人の個人事業主の方が居られるのですが、、 ハローワークを利用して求人募集の経験がある、もしくはそれに準じることが ある方にお聞きします。 ・どんな仕事・職業・業界募集で利用頻度が高いのでしょうか? ・ハローワークを利用するメリットは何でしょうか? (掲載料は無料と言うことですがそれ以外で) ・ハローワークで求人募集して、よい人にめぐり合えたと  いう事はあるのでしょうか? ・年齢制限が見掛け上撤廃されてますが、40才代の人が採用されにくい  例をよく聞きますが、これは何故なんでしょう? どなたか教えてください。