• 締切済み

日本の広告展開の現状。

usatyの回答

  • usaty
  • ベストアンサー率41% (248/604)
回答No.1

私はグラフィックデザイナーです。 広告の仕事は、クライアント(広告主)があってこそです。 クライアントから、仕事として依頼があり、始めて制作業務が成り立つのです。 クライアントの意向をどのように表現するかがデザイナーの仕事であり、 デザイナーがデザインに酔ってしまって一人歩きはできないです。 企業のイメージや商品のイメージを伝える相手は一般の人(の場合が多い)なので エンドユーザーに、どのように広告として伝えるのかという問題です。 この事はCMでも同じではないでしょうか? 私も好きではないTVCMがあるのですが『なぜこのBGM?』『みみざわりだ!』 などと好みでないCMを、結局はしっかり印象づけられてしまっています。 好印象ではないのに商品名を覚えてしまっていて、CMとしてはOKなんだと思いまう。 有名芸能人には、それなりのファンがいて、その人がCMしているから その商品を買う という単純な人もたくさんいます。 CM制作も含めて、広告の仕事はクライアントの意向が絶対で、 それをうまく表現できるデザイナーに仕事が集まると思います。 クライアントはお金を払って制作してもらうからには 自社の言いたい事がきちんと表現できているか、反響がのぞめそうか、 等の費用に見合った広告になっているかを問うのです。 海外のカッコイイ表現が、日本の企業の広告のイメージにあっていれば採用されるでしょうし そうでない企業や商品の場合は違う表現方法が採用になるでしょう。 うまく説明できませんが、質問者さんはグラフィックデザイナーを目指しておられるということですので 学生の時には、自分で良いと思った作品をたくさん作り、 コンペ等に応募したりして腕を磨いてください。 プロになって仕事を始めると、上記に述べたように クライアントあってこその『仕事』なので、思い通りにならない事もでてきます。 しかし、ダサイ表現を強いられた時に『こちたの方が○○○○なので訴求力がありますよ』と 提案できるデザイナーになってくださいね。 頑張ってください。

nicepeople
質問者

お礼

さっそくの回答、とてもありがたいです。 すごく学生っぽい質問で恐縮です。 usatyさんの説得力ある御回答になるほどぉという感じになってしまいました。 結局何だかんだ思いを巡らしても、その時点で企業のインプリンティングな思惑・訴求力にドップリはまっている自分がいる!…ことになりますね。(…しまった!) usatyさんのおっしゃるとおり、個人的に「…ど、どうなのかなぁ?」と思うやり方でも、現にクライアントの意図・発案があって、ゴーサインが得られていて、日本の一般人に対して訴求できる「広告」として成立している点は大切なところですね。 また、独りよがりなデザインは成立しない…独創性・創造性は視覚表現の上で大切ですが、どんな仕事もクライアントありきの職であることは忘れてはいけませんね。…かっこいいデザイン=良いデザインではない、単純ですが陥りやすい罠ですね。 ほぼ国民相手のCMのプランニングなんて、「訴求層の平均」みたいなものを踏まえてないと製作できない面もあるでしょうし…(これが表現に関して、疑問を思わせる点を生んでいるのかも…?)。 以前投稿した質問の回答に、デザイナーとしてクライアントと対等に渡り合えるような「世渡りする力」が大切になってくるとアドバイスいただいたことがあります。usatyさんの回答もそれに似ていたので、どこでも柔軟になれる力みたいなものが必要とされるのだなぁと改めて感じました。 (…うなってしまうような提案を(笑))より良いものにしていけるような力…努力していかないといけませんね。 アドバイスまでいただいて、とても光栄です。なんだか当方の知識不足が露呈されたみたいで、恥ずかしいかぎりです。 また困ったとき、お力添えいただけたら幸いです。ありがとうございました。 ;-)

関連するQ&A

  • 「今の日本に必要」震災で消えた幻のCM

    【文化】 「今の日本に必要」 震災で消えた幻の"九州新幹線、3・12全面開通"CM、カンヌ国際広告祭金賞を受賞 ・マイア・ヒラサワの書き下ろしソング「Boom!」をバックに、九州新幹線の開通を祝う  「JR九州/祝!九州キャンペーン」CMが、カンヌ国際広告祭のアウトドア部門にて金賞、  メディア部門にて銀賞を受賞した。  3月12日(土)、九州全土に新幹線が開通するという一大プロジェクトのCMソングを  手がけたのがマイア・ヒラサワであり、そのハッピーソングと、開通を祝うたくさんの笑顔は、  輝く門出に相応しい素晴らしいCMであったが、その前日、3月11日に、東日本大震災が  日本を襲った。  お蔵入りとなったものの、その映像はYouTubeにアップされ、消沈する日本にあって  「元気をもらった」「今の日本に必要なCM」とそのCMは感動とともにあっというまに口コミで  広がり、瞬く間に200万ビュー以上を記録することになった。  「カンヌ国際広告賞(International Advertising Festival)」は、世界にある数々の広告賞の  中でも世界最大級の規模を誇り、受賞者に渡されるトロフィーがライオンであることから、  別名Cannes Lionsとも呼ばれているもの。毎年6月南フランスのカンヌ市で開催され、  全12部門のカテゴリーを抱える現在では、まさに広告業界のワールドカップ。  アウトドア部門は、看板、サインなどの屋外広告を対象とした部門で、当初はビルボード広告や  ポスターなどを対象としたものだが、最近はゲリラ的なもの/デジタルを利用したもの等、  様々な作品を対象としているカテゴリーだ。このCMがこの部門で金賞を受賞したのも、  そのコンセプトに加え、口コミで広がった点などさまざまな背景が理解されたということだろう。  我々日本人の多くの人々を勇気付けてくれたこのCMが、世界的なCM賞を受賞したのは  嬉しい限りだ。(抜粋)  http://music.jp.msn.com/news/article.aspx?articl … ※CM動画:http://www.youtube.com/watch?v=UNbJzCFgjnU このCMを見終わると自然と涙が流れるのはどうしてかな?

  • カンヌ広告祭グランプリ受賞企業について

    現在、仕事でデータを探しています。 そのデータとは、過去にカンヌ国際広告祭におけるTVCM部門でグランプリを受賞した日本の企業名です。記憶では、サミー・デイヴィスJrのサントリー、パルックの松下電器産業、カップヌードルの日清食品の3社は知っているのですが、それら以外に受賞した日本企業を知る手段がなくて困っております。 実際の企業名や、調べる方法などをご存じの方がいらっしゃればご教授ください。 ※金賞や銀賞、銅賞までは必要ありません。TVCM部門に限ります。2005年の英国ホンダのような海外企業は省きます。 ※カンヌのためだけを目的とした資生堂のCM(薬師丸ひろ子出演)がグランプリを獲ったと、どこかのサイトに記載があったのですが、本当でしょうか? ※カンヌ国際広告祭の日本語の公式サイトなるものがありましたが、実際に受賞企業を調べるkとはできませんでした(たぶん制作途中なのだと思います)。 何卒よろしくお願い申し上げます。

  • カンヌ広告祭の発表が聞ける講演会を探してます

    カンヌ広告祭の発表が聞ける講演会を探してます 先日行われました、カンヌ広告祭の受賞作品やトレンド情報などが伺える講演会を探してます。 開催場所は東京都内を希望。 部門ですが「プロモ部門」「(できれば)チタニウム部門」のお話が必ず聞きたいです。 フィルム部門はいくつかご紹介いただけたのですが、こちらの部門はあまり見当たらず。。 (もちろん、別部門のお話が伺える分には問題ございません) どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • カンヌ

    カンヌ国際広告祭の受賞作品が観たいのですが、ビデオとかにはなってないのでしょうか? できれば、今年度分も含めて、90年代のものが観たいのですが…。

    • 締切済み
    • CM
  • CMのサイトを探しています

    世界のCMが見れるサイトを探しています。特にカンヌなどの国際的な賞を受賞したCMを見れるところがあれば、教えて下さい。できれば動画で見れるといいんですが…。

    • 締切済み
    • CM
  • 世界の映画監督

    世界の映画監督のなかでカンヌ国際映画祭・ゥ゛ェネチア国際映画祭・ベルリン国際映画祭を3つとも取ったことのある監督はいますか? 同じ作品が三大映画祭でダブル受賞する事はないので三作品がそれぞれ別の賞をとったことになると思うので良ければ作品も教えて下さい!

  • 海外で日本の漫画のような特殊な文化はありますか?

    海外で日本の漫画のような特殊な文化はありますか? 海外で今、世界が影響を受けているような文化は存在しますか? 特殊な文化の条件は ・伝統ではなく近年生まれた文化であること ・その国で作られた文化であり、文化的特殊性が強いこと ・オタク同士の範囲でも良いので世界中に認知されているもの 歌とかダンスとか実写映画とかは世界中で同じものが広まっているので含まないものとします。 日本の漫画、アニメ、ボーカロイドのような特殊性の強い文化が海外で生まれているのならば知りたいです。知っている限りで良いので教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 「つみきのいえ」が受賞した理由

    先日、アカデミー賞短編アニメ部門で受賞しましたね。 私も早速観てみました。 …作品自体は良かったです。ただ、これがアカデミー賞をとるほどの作品なのか?と疑問が浮かびました。 たしかに良い話です。しんみり心打たれますし、実際ウルッときました。 でも、アニメーションとして取り立てて目新しい感じはなく、絵柄や世界観もどこかで見たような印象で、私の中では佳作といった感じでした。 そこで、この作品が受賞した一番の理由は何だと思いますか? みなさんの意見が聞きたいので、あくまで推測で結構です。 (本当の理由は審査員にしかわからないですし…) ちなみに、外国語映画部門で受賞した「おくりびと」も観ましたが、こちらは納得しました。 世界の共通認識である「死」をテーマに、日本独自の風習を物語にしている点で、海外でも通用する相応しい作品だと思います。

  • きな臭く感じる海外裁判所による新聞広告

    昨日の朝日新聞朝刊社会面(39面)右下に出ていた広告 海外(スイス)の裁判所が出した広告 「遺言状開封の公示」  ある日本人が海外で亡くなり、法定相続人は故人の両親(すでに死亡)となるが、 故人は管轄裁判所(海外)において開封された形式上有効である遺言状において 法定相続人を除外し、指定相続人が全財産を相続することを指定していた。 以下 要約 法定相続人が1か月以内に異議を唱えなければ、判決を持って相続証書が発行される といった内容のものです。 ___________________________________ 質問 1.このような広告が出されるということがしばしばあるのですか?   いわゆる3行広告の欄ですが、この広告には料金表示から判断すれば(1行 17280円)から   推測したら100万円近くかかったと思います。) 2.この広告の背景には大きな問題が隠れていそうな気がするのですが、考え過ぎですか?   亡くなった方の出生から育った背景 その家族関係 法定相続人の想い    ・亡くなった方がなんだかエゴの塊のような気もしました。     3.除外された法定相続人とはどのような続柄の人ですか。 4.指定相続人とはどのような人ですか? 内縁の配偶者?  なんらかの団体? 5.果たしてこの広告に関する当事者(除外された法定相続人)が、この広告を見つけられるものなのでしょうか? (官報への広告のように、広告を出すこと自体に意味があるのでしょうか。) ・・・なんだか、「除外された相続人」の方に同情の念がわいてきます。 6.海外の裁判所の決定は日本でも有効なのでしょうか。

  • カンヌ映画祭などの国際映画祭への道のり

    最近、日本であまりメジャーではない監督もカンヌで賞をとったりと活躍しているように見えます。 今まで知らなかっただけで、実は海外の映画祭で賞を取るということはそんなにハードルの高いことではないのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、どういった道のりで映画祭にエントリー→受賞するのか教えて下さい。