• 締切済み

高校受験

中3女子です 精一杯努力はしてますが。 中2のとき学校にいってなく 6日しか出席日数がないのです。 しかし、私は熊本県のマリスト学園にいきたいのです。 やはり現実的には不可能でしょうか・・・。 諦めて自分でもいけそうなところを探すべきなのでしょうか。 皆様でしたらどうしますか? ご回答お願いします。

みんなの回答

noname#220293
noname#220293
回答No.2

こんにちは。個人塾のものです。東京都です。 ですから熊本県の事情は全くわかりません。それを前提にお話しします。 熊本県内に( 広いですが )「慶応スクール」という塾があります。何か質問者の方の助けになりそうな塾である気がします。 URLを貼ると営業行為になるかもしれませんので、ご自身で「慶応スクール 熊本県」で検索してみてください。 なお、私はこの塾とつるんでいる訳ではありません。ただの一度も連絡を取ったこともありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • say2005
  • ベストアンサー率36% (18/50)
回答No.1

こんばんは 中学2年生の時は病気等何か事情があって学校に行ってなかったのでしょうか。または不登校だったのでしょうか。 前者でしたら面接等もあると思いますのでしっかりと説明すれば分かってくれるとおもいますよ。 不登校が原因でしたら担任の先生など信頼できる先生に相談してみてはいかがでしょうか。 私はarisa01さんの学力、マリスト学園のレベルは分かりませんが今から毎日頑張れば受からない学校は無いと思いますよ。 あとこれからは毎日学校にいきましょう。 つらいと思いますが、夢に向かって頑張ってください。

noname#127926
質問者

補足

回答ありがとうございます。 病気ではなく不登校です・・・ マリストは偏差値60以上なのでかなり難しいですよね・・・。 これからは休まず学校に行きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校受験での出席日数

    宮城県の高校受験に出席日数がどのくらい関わってくるのか教えてください。 中学3年間のなかで、どの学年が出席日数のことを重視するのでしょうか? 私は、現在中2なのですが、体が弱くて、中1、中2とずいぶん休んでしまいました。 今も、神経の病気で休んだり、通院したりでやすんでしまっています。 中3になったら心機一転して、頑張りたいと思っています。 なので、ぜひ、教えていただきたいです。 回答お待ちしています。

  • 不登校の高校受験

    私は岩手県に住む中3女子です。 中2の2学期から、不登校と別室登校を繰り返し、3学期からは登校し始めたのですが、最近またイジメが始まり、また不登校になりました。 私は岩手県に居るのですが、東京の高校に行きたいです。 偏差値は68で、私は岩手の学校よりレベルの高い東京の高校に行って、勉強したいと思っています。 なぜレベルの高い東京の高校かと言うと、弁護士になりたいからです。 でも、私は不登校です。出席日数も少ないです。 学校に行こうと、道具を準備して、制服に着替えるのですが、どうしても学校での嫌な事が思い出され、行けません。 (イジメの内容は、机に死ねと書かれたり、陰口・噂等です) こんな私でも行けるレベルの高い学校はありますか? 長文乱文すみません。 世間的に甘い事は分かっています。 でも・・・回答よろしくお願いします!

  • 高校受験について

    中3男子 愛知県安城市民です 中2の12月ごろから不登校になり3年の1学期は60日ほど欠席、2学期からは学校に行っています 1学期の内申は17です2学期中間テスト269/500ほどです 公立高校に行くのは厳しいでしょうか? 私立も日数とか関係ありますか? また、自己申請書を出すと受験時に出席日数が関係なくなるとしりました まだわからないことが多すぎるので解答お願いします

  • 高校受験

    福岡県住みの中3女子です。 もう進路を決めないといけない時期です。私は寮生活したいとずっと考えていました。それで熊本県と三重県の高校を見つけました。熊本県の高校は見学も行ったし、家からも三重県よりは近いので親に勧められてます。ですが自分は三重県の高校が第一希望ですごく行きたいんです。理由はたくさんあっていろいろ調べた結果、熊本の方もよかったけど三重県に行きたいです。だけど親から「遠すぎて三重県はほんとに無理」って絶対言われます。学校の雰囲気とか、周りの自然豊かな所とか学科コースの内容とか全体的に見て三重県の高校がいいです。三重県と熊本県で迷ってるって言ったら「熊本にしなよ。三重は無理」って言われるんです。確かに、遠すぎるけど、どうしても行きたいんです。理由も言っても無理と言われます。三重県は見学に行っていなくて熊本の方は見学に行って車で2,3時間かかりながら送ってくれたので、やっぱり熊本に決めるべきは迷います。早く高校決めないといけないのですがどうしたらいいのかわかりません。

  • 高校受験

    受験生です。受験に向けて心配な事があります… 私は中二の時2ヶ月間ほど学校に通っていませんでした。(二学期からです)それから転校をしました。勉強がついていけず、テストの点も5教科合計200ぐらいだったので中二の2・3学期の成績はあまり良くありません。 三年になり、このままではまずいと、今まで自分なりに努力してきました。中間テストでは偏差値46でしたが、期末では54と、偏差値を上げる事が出来ました。休みも少ないです。 これからはもっと、人一倍努力するつもりです。 そこで質問です。 私は今まで(1・2年合わせて)欠席日数が70日くらいありますが、公立高校へ受かる見込みはありますか。 面接で、中二の時の欠席、転校の理由は聞かれると思いますか。 回答よろしくお願いします。

  • 不登校で高校に行けないかも

    不登校中の中二です。 私には行きたい高校があって学力もまあまあだったのですが、 現在、学校に行ってなく出席日数が足りないかもしれません。 出席日数が少ない場合中学校は卒業できますか? できたとしても、高校に行けない場合がありますか? 高校以外の勉強法もあるのでしょうか… 回答お願いします。

  • 静岡県で当日の試験重視の高校はありますか?

    中二の後期、そして中三の今も不登校です。 中三こそは行かなくてはと思っていたのですが、やはりクラスに入るのがきつく、ついつい休んでしまう日も多いです。甘えてるな、と自分でも分かるのですが、 今は、カウンセリング室に通って出席日数を稼いだ方が良いかな、と思っています(カウンセリング室でも出席に入ります)。 カウンセリング室は中二の頃も5カ月ほど通っていて、友達も何人かいるので行きやすいです。 中二の頃のクラスよりは、今のクラスの方が入りやすいので、 朝はカウンセリング室に行って、そこから行けそうな授業の時間にだけ教室に行こうと考えています。 そうやって少しずつ教室での生活に慣れ、二学期からクラスに入れるようになりたいと思っています。 ですが…ここまで読んでくださって分かるとは思いますが、出席日数が危ない状態なのです。 内申点は授業に出れば良いのですが、出席日数はどうにもなりません。 以前、先生に、不登校生徒が入る私立校を教えていただきましたが、学費の高さがはんぱなく、私の家ではとてもとても、払えそうもありません。 定時制、単位制、通信制の高校も、勉強の進み具合などが不安です。 そこで、静岡県で、内申(出席日数)よりも、当日の試験を重視する高校はないでしょうか。 静岡県は内申重視の高校が多いようなので、とても不安です。 一応塾には通っているので、ご回答で良い高校が見つかったら、頑張って学力は追いつくようにします。 本当に我儘でごめんなさい。でも、まだあきらめたくないです。 どうか、宜しくお願い致します!

  • 不登校経験のある中3女子です。高校受験のことで質問させてください。

    中2の2学期から中3の1学期前半まで不登校だった中3の女子です。 埼玉県在住です。 美術科志望なのですが内申が足りず、公立高校の美術科は無理だろうといわれました。(名前を出してもいいのかわかりませんが、大宮光陵高校というところです。) 私立の個別相談にもいったのですが、欠席日数が多すぎるので確約(というのですか?)をあげることはできないといわれました。 担任の先生から、不登校枠の存在を教えてもらったのですが・・・この不登校枠っていうのはどのような形で受験するものなのですか? 当日の試験の実力のみで勝負できるということなのでしょうか。それと、途中から復学していても受けられますか? また、私立高校の受験は、出席日数が足りないと駄目なものなのですか? それとも、まだ2度しか相談にいってないのですが、もっと何回もいけば状況が変わるものなのですか? (一度目の先生と二度目の先生では、欠席日数への見解がまるで違っていたので・・・) 模試での偏差値は60くらいだとおもいます。内申は2年生がオール1に等しいです。 欠席日数は100日よりも少し多いくらいです。 今はちゃんと毎日学校に通うことができています。 美術の予備校に通い、専門の勉強を受けています。 美術科という特殊な状況なので難しいとは思いますが、よろしくお願いします。

  • 高校受験と中学の出席日数について

    現在、中3なんですが、最近欠席してしまうことが多くなりました。1~2年は、年に多くて6回くらいだったのですが、中3から、かなり欠席日数が増えてしまいました。 こんな自分ですが、高校は偏差値が、低くても60以上を目指しています。だいたい65~69くらいの高校です。(高校名は決まっていません) 出席日数も重視される「公立高校」はもう無理だと思ったので、「私立高校」を専顔で受けようかと考えています。 欠席日数が多くても、私立高校なら大丈夫だと思いますか?また、学校にもよるとは思いますが、出席日数はどのくらい重視されるんですかね?本当に心配です。 その他、説明不足な点がございましたら、お礼のさいに書きますので、ご指摘お願いいたします。

  • 高校受験

    中3女子です。 私は愛知県名古屋市に住んでいます。 高校は天白高等学校に行きたいと思っています。 テスト 380~400点 内申点 36~40 部活 ソフトボール部 委員会 図書4回、広報1回、保健1回 実行委員はたくさんやったことあります。 なんですが、推薦で行けると思いますか? 倍率高いじゃないですか。 こんなんでわかんないかもしれないけど、回答よろしくお願いします。

プリンターの印刷設定について
このQ&Aのポイント
  • EP-803Aを利用していますが、ハガキ印刷ができません。
  • PC側の印刷モードでも用紙サイズを「ハガキ」にしているのですが、印刷スタートするとA4サイズの紙がないと表示されてしまいます。
  • どうすればハガキ印刷できるのでしょうか?
回答を見る