• ベストアンサー

ロジユニヴァ-スの敗因は?

amazon_564219の回答

回答No.3

出来だと思います。 展開的な心配の最内枠も無難にこなして、1コーナーまでに外目に出せていて、 動ける位置でしたので、展開的には問題なかったと思いますし、 ペースも速かったですけど、あれほどに負ける理由にはならないと思いますね、寧ろラジオNIKKEI賞を見る限り向きそうな感じもしますし。 それなのに、3、4コーナーでは既にあらあらで、全く反応もせず、早めに捲くってきたナカヤマに外から被されてしまいました。 騎手もあれ?という感じだったと思います、やっぱり出来が問題だったんじゃないかなと思います。 後は時計負けですかね、時計勝負は未経験でしたので、苦手なのか、初めての時計勝負だったから本当でなかったのかは分かりませんが。

enbo1213
質問者

お礼

やっぱり出来落ちがあったんでしょうか。 ダ-ビ-までに立て直してくれることを期待します。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ス-ツケ-スのバンドについて

    海外旅行時、ス-ツケ-スにバンド巻きますが、絶対必要ですか。行き先はインドネシア、マレ-シア方面です。

  • ス-ツケ-スがあかない!番号ではなく鍵が回らないんです

    ス-ツケ-スを近く使用するので鍵を確認しようとあけてみました。 番号はOKでしたが、なんと鍵が差し込めるけど回らない! それもダイヤルの両側にある手前に引っ張る式のレバ-のうち片方は1度目はまわせたんです。その後もう片方が回せなくて?と思って両方試したんですが、それ以降は何度やっても両方とも回せなくなってしまいました。何年も使ってないためでしょうか? 油をさしたり自分でできる解消法やコツがあるならぜひ皆さんのお知恵を拝借したいのですが・・・。鍵自体は小さくて本当に華奢なつくりです。すぐに合鍵が作ってもらえるとは思えないサイズです。(YKKの表示あり) 以前番号を忘れてしまって困り果てた時やはりこのサイトで相談し助けていただきました。 今回もぜひ皆様のご支援をお願いします。

  • 最近ぺ〇スが臭くなりました。

    最近ぺ〇スが臭くなりました、臭いを治す方法ないですか? (おしつこの時触ったあと指に臭いが残ります)

  • 流行のジュ-スは何かな?

    夏や冬、外出時にコンビニ以外で購入するなら どのようなジュ-スがいいですか? 例えば、今寒天が流行っていますが寒天を 使用した果物のジュ-スなんてどないですか? 個人的には、きなこ&寒天ジュ-スなんて 飲んでみたいんだけどなぁ!! 何か飲んでみたいもの・流行っているのも 教えてください。

  • 車のリ-スについて

    大きな会社などは営業車はリ-スでやってるのが多いらしいけど個人でも長期間リ-スできますか? やっぱ買うより色んな面で経済的ですか?もし事故なんかした時の保険はどういうふうですか?詳しい方いろいろ教えてください

  • 女性は、初めてのセ○○スは痛いですが

    初めて好きな男性とセ○○スする時、「この人となら痛くてもいい」と思えるんでしょうか?

  • フィリーズレビューの予想をお願いします。

    続いては阪神メイン、フィリーズレビュー。 こちらは正直、全くわからん。 印はナシで6頭BOXです。 ・アンヴァル…距離未経験も1200m戦で付けてきた着差がなかなか ・アルニエオール…狂気の血統がここで花開く。410kg台維持希望 ・イサチルルンルン…芝で一変した前走を評価 ・アマルフィコースト…休み明け以外は減点要素なし ・モルトアレグロ…1400mはベスト。相手も弱化 ・アルモニカ…馬体が減っていなければ。前走は強いレースぶり 押さえは5枠流しの枠連。 アンコールプリュ、無敗ですが今一つそそられません。

  • word2010スぺアーキーを押すと□のしるしが!

    教えてください。 今までそんなことがなかったのですが wordで書き込みをしていて スぺアーキーを押すと□のしるしが出てきてしまい取り方がわかりません。 印刷プレビューにはでないので印刷すれば大丈夫なのでしょうが 違和感を感じで大事な書類がまとまらないので □の取り方 を教えて くださいますか よろしくお願いいたします 尚メールの時などは出ないのですが・・・・

  • デッドスペ-スだってお部屋だって同じ空間じゃない?

    お世話さまになっております。 Keaget09こと、たまっちといいますです。 今回の質問はちょこっと入り組んだ内容なので、できるだけ詳しいアドバイスをお願いいたします。 ↓こちらの動画からです。 https://www.youtube.com/watch?v=BuBhMT2NqDk YouTubeを見ていて、たまたま見つけた動画なのですが、1か所だけどうしてもわからないところがあります。 アドバイスをお願いいたします。 内容は、2016年に三重県に建てられた3階建ての家のことだそうです。 この建物は、確認申請の際に打ち合わせをしていた2階の2部屋を(図面上は)デットスペ-スにし、中二階とすることで、構造計算をする必要のない「4号建築物」として申請されたそうです。 本当は3階建てなのに、小屋裏収納を図面上はデットスペ-スにしていた。とのことです。 ここでみなさまにお聞きしたいのですが・・・・。 そもそも2階建てと3階建てで、確認申請の際に何がどう違うのでしょうか? あと、2階を中2階っていうことの、何がいけないんですか? 同じ「階」ですよね? あと、これがどうしてもわからなかったことです。 「2階の2部屋をデットスペ-スということにした」とかかれていますが、打ち合わせの段階では図面上はデットスペ-スということにして確認申請をして、それで家を建てまして。 施工主さんに引き渡した後で施工主が部屋として利用している。 という話で、デットスペ-スも部屋も屋根裏収納も同じ空間なんですよね? なんで部屋をデットスペ-スって図面に描いちゃダメなんですか? 設計の段階はデットスペ-スで、あとからお部屋として使うことの、何がどうダメなんですか? デットスペ-スだってお部屋だって屋根裏収納だって、要は同じ空間なんじゃないんですか? この動画の、冒頭から12:18までの部分(デットスペ-スだのお部屋だの2階建てだの3階建てだの中二階だのともめている部分です。)だけがどうしても何がどういけないのかが全然わかりません。 どなたかおみちびきをお願いいたします。

  • 複数形の"s"の読み方「ス」or「ズ」

    数えられる名詞の複数形の s ですが、 どういう時に s(ス)と読み、どういう時に z(ズ)と読むのですか? 簡単に分かり易くお願いします。 ちなみに paradigms は "パラダイムス"ですか? "パラダイムズ"ですか?