• ベストアンサー

音が出なくなりました

akubihime212の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

コントロールパネルのサウンドコントロールで、ボリュームがミュートになってませんか?(消音) あるいは、最小とかに。 それが正常でも、音が出ないなら、次の手順でやってみてください。 マイコンピュータ→右クリック→プロパティ→ハードウェア→デバイスマネージャ→サウンド・・・・ この中のサウンドデバイス(一番上、型式の書いてあるもの)を削除して、再起動してください。 新しいハードウェアが・・・・ってメッセージが出ると、OKです。

sakaguti
質問者

お礼

御回答ありがとうございます! コントロールパネルのサウンドコントロールがない状態!です。 サウンドデバイスもありませんでした!!サウンド、ビデオ、ゲームのコントローラ という個所ではありませんよね! 困りました・・。

関連するQ&A

  • パソコンの音がでなくなりました?

    バイオの音がいきなりでなくなりました。動画やYou Tubeの音はもちろん、クリックの音も出なくなりました。 パソコンの設定を確認したいのですがどこを見ればいいのでしょうか? 設定変更の操作方法をどなたか教えていただけませんか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • PCの音が聞こえなくなってしまいました。

    PCの音が聞こえなくなってしまいました。 パソコンの機種はSONYのVAIOです。 ちょっと前までは普通にイヤホンで聞けていました。 多分「プログラムの追加と削除」でいろいろいじってたのが原因だと思います; 右下のツールバーからは音量を設定するボタンが消えてしまっています。 コントロールパネル→サウンドとオーディオデバイスを見てみると、 「オーディオデバイスなし」と表示されました。 デバイスマネージャ→「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラー」で オーディオドライバをプロパティを開き確認しましたが、 「このデバイスは正常に動作しています」と表示されます。 その下にある、「デバイスの使用状況」は何も押せない状態になってます。 システムの復元では直りませんでした。 SONYのサポートでPCのサウンドドライバをDLしようと したんですがやり方がよくわかりません・・・。 説明が下手でごめんなさい; よければ解決法教えてください。

  • パソコンの音が出なくなったことについて

    ノートパソコンの音が2、3日前まで出てたのに、急に出なくなりました。もちろんミュートにもしてません。media playerやinter video winで普通に再生はできているのに、音が出なくなりました。OSはXPです。機種はsonyのvaioです。どうしたら音が出るようになるのか、教えてください。もし、内部のスピーカーが壊れていたら、修理に出さなくてはいけないのでしょうか?それとも最終手段はあるのでしょうか?できればそれも教えてください。

  • WMPでCDの音が出ない場合

    ノートPC(ソニーのvaio使用です)で、インターネット接続の 設定をしていない状態ですが、CDを入れるとWMPが立ち上がるのですが、音が出なくて聞けない状態です。 音を出すにはどのようにすれば良いでしょうか? ちなみに、PC自体の音量は出るようにしています。

  • ノートパソコンの音がでなくて困っています。

    諸事情でノートパソコンの音がでなく困っています。 よろしければ助けてください。 機種はSONYのVAIOのPCG-Z1XE/Bという機種を使っています。 事情は、カナダでPCが故障し、こちらのエンジニアの方に英語のWindowsを入れてもらいました。 しかし、音を出すことができず、大変困っています。 デバイスマネージャーを見ると「?」となっているものがいくつかあります。マルチメディアオーディオコントローラー(英語で)というところが「?」になっているのがとても怪しいのですがこれが原因でしょうか? ちなみに、リカバリー用のスペースはすでになくなっているのは確認しており、カスタマーセンターに問い合わせなどしていましたが、カナダに郵送は行っていないこととカスタマーセンターもカナダ国内からする手段はないそうです。 お知恵をいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • ファンの音が大きいです。

    バイオ(ノートパソコン)を使ってますが、ファンの音がうるさいので、ソニーに直接修理してもらいたいのです。 いくらくらいお金がかかるのでしょうか?

  • ゲームをインストールしたら音が出なくなりました

    PCゲーム「ToHeart2」をインストしたらパソコンから音が出なくなりました。 症状 ・他のPCゲームからも音が出ません。 ・Real Playerで再生するとロード中のまま進みません。 ・WMPは再生しますが音出ず。 ・クリック時のカチッって音も出なくなりました。 ミュートになってないかチェックしましたが問題ありませんでした。(スピーカーも確認) とりあえず「ToHeart2」をアンインストして、再起動したら音が出るようになったんですが、 なぜ音がでなくなったんでしょうか。 機種はSONYのVAIO・PCV-HS22B。 デスクトップ Windows XP です。 よろしくお願いします。

  • 音が出ません

    突然パソコンの音が出なくなりました。 一度、オーディオドライバーを再インストールしたら 音が出たので直ったと思ったのですが、 翌日には、また、音が出なくなりました。 考えられる原因?対処法はありますか? Windows 8のVAIOノートです。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 起動音が出なくなった。(Sonyバイオ)

    Sonyバイオ(ノート)を使ってる者です。 バイオを使っていらっしゃる方はお分かりだと思いますが、 普通、電源を入れるとすぐにSonyのロゴと一緒に「シャラララン♪」(わかりにくい表現ですみません^^;)と音が鳴り、次にWindowsのロゴが出て…と起動しますよね? ですが、Sonyのロゴと一緒に出る音「シャラララン♪」だけが出なくなってしまったのです。 ただその音のみが出なくなってしまっただけで、後は普通に立ち上がって使えますし、他の音も何の問題も無く出ます。 音が出なくなった原因(?)と言えば、去年ウイルスバスター2004を入れた直後からSonyのロゴ音が出なくなってしまいました。 今年になり、2005にアップグレードしましたがやはり ロゴ音は出ないままです。 使っていて特に支障は無いと言えば無いのですが、やはり気になります…。 直す方法はありますでしょうか? 使っている機種はSonyバイオPCG-FX55/BP Windows Me メモリ254MB ウイルスバスター2005を使っています。

  • パソコンから音が出ない

     昨日あたりからパソコンから音が出なくなりました。パソコンは,ソニーのノートパソコンVAIOで,OSはXPを使っています。音量をいじったり,ミュートになっていないか確かめたり,他のスピーカーにつないだりしたのですが,やはり音が出ませんでした。どうすればよいのでしょうか?  また,最近パソコンを終了するときに,必ず「応答していません」「すぐに終了(or キャンセル)」のような表示が出てきてしまいます。  よろしければ,あわせて解決方法を教えてください。どうかよろしくお願い致します。