• 締切済み

通信すると速度が0kbpsになってしまうトラブルの頻発

noname#99913の回答

noname#99913
noname#99913
回答No.1

本当に「30kb/s」ですか? 30Mbpsの間違いではないのですね。 VDSLとはいえ、光でこの速度はありえません。マンション内(または部屋内)に何らかの障害が存在している可能性があります。 VDSLはADSLと同じ通信方法ですので、高周波を発生する機械があると、極端に速度が落ちます。マンション内の回線の近くにそういう機械があるのではないでしょうか。 回線業者に来てもらって、調査してもらってください。

misereRe
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。お礼が遅れまして申し訳ありません。

misereRe
質問者

補足

回線速度の測定では上下共に80Mbps出ますが、実際のウェブ閲覧ではそこまで使われないのか、 大きな画像があると数MB/s程度出るという具合です。 これは、vistaのガジェットで回線速度を見た結果です。 あと、本文のkb/sという書き方は語弊がありました。KB/sです。 高周波がどれくらいの高さのものかわかりませんが、液晶や電源プラグ等さまざまな所から高い音は聴こえます。 18000~20000Hz程度とは思いますが、これも原因になってしまうのでしょうか。

関連するQ&A

  • Windows Updateの件

    ウィルスセキュリティを利用しています。 最新版をインストールしているのですが、なぜかしら、 Windows XP 用 Internet Explorer 7 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB928090) だけが、Windows Updateでインストールできません。 これまでも、ウィルスセキュリティが最新版でない場合は、Windows Updateが出来ない場合があったのですが、最新版にするとインストールできていました。 KB928090だけは、何度も失敗しています。 エラー コード: 0x80070003が、出ているのですが、その解説文の意味がよくわかりません。 これは、ウイルスソフトの問題なのでしょうか。

  • IE6でエラー頻発

    IE6を終了しようとすると、高確率で「内部でエラーが発生しました」と表示されます。報告すると「原因不明もしくはWindowsUpdateが最新でない」と表示されますが、WindowsUpdateは常に行っています。 セキュリティソフトはウィルスバスターを常にアップデートして使っています。 これはIE6のトラブルと見て、IE6を再インストールした方が良いのでしょうか? IE6の再インストール法をご存知の方がいらっしゃいましたらぜひお教えください。初歩的な質問で申し訳ありませんが皆様のお力を借りたく存じます。

  • これて 最新版ですか?ZERO

    ZEROを使ってますが 余り調子よくないので 調べて「ウイルスセキュリティ現在のバージョン 9.4.0002」で でも ソースネクストのホームページで 最新版ダウンロード開いたら「プログラムバージョン:9.3.0024」表示され。それは 意味が分からないです。 手動でZEROアップデートしても「ご使用中の「ウイルスセキュリティ」は 最新版です? 本当ですか? どっちが最新版? 意味が良く分かりません。 ちなみに マイクロソフト アップデートした。

  • ウイルスセキュリティに関して

    ウイルスセキュリティが自動アップデートがとまり、手動アップデートでも、最新版にできないんですがこれは、一度アンインストールする必要があるのでしょうか? 手動で実行すると、成功しましたと出るんですが最新版になりません プログラムバージョンが9.2.0052で最新が9.3.0037なんです。

  • ウィルバスターが・・・

    ウィルスソフトにウィルススターを使っているのですが、まだ、有効期限もあり、最新版にupdateアップデートされているのに、セキュリティ警告がでます。 OSはXPです。 教えてください。

  • 「ウイルスセキュリティZERO」が変だ。

    「ウイルスセキュリティZERO」で頻繁に(日に数回) 下記のダイアログが表示されます。 (1)「アップデートリマインダ 製品は28日以上アップデートされていません。 新しいウイルスや脅威はほぼ毎日発生しています。 定期的にアップデートすることは非常に重要です。」 (2)「ウイルスセキュリティのアップデート 最新版がインストールされているかどうかのチェックを行ないます。 新しく発見されたウイルスやセキュリティの脅威からパソコンを守るために、 常に最新版にしておく必要があります。       最終更新日 : 2008-2-26, at 02:44 PM    最終実行日 : 2008-3-25, at 06:43 PM 自動アップデート設定 : 無効 インターネットに接続していることを確認後、「開始」ボタンをクリックしてください。」 (3)アップデートに成功しました。 ご使用中の「ウイルスセキュリティ」は最新版です。 いったい何回やれば気が済むのか。 ソースネクスト、大丈夫か?

  • ウィルスセキュリティがアンインストールできない。

    ウィルスセキュリティを最新版へアップデートしたいけれど、アンインストールのところで失敗する。ウィルスセキュリティのホームページのQ&Aのページの対策を行ってもダメ。

  • アップデートをしたが

    アップデートをしてウイルスバスター2008を最新版にしました。ところがメイン画面ではアップデートがなされていないことになっておりそのためかセキュリティセンターからの警告表示が出ます。アップデートをかけると最新版のためアップデートの必要がないとの警告表示です。つまりメイン画面と実際の状態がリンクしていないということです。どうすればよいのでしょうか

  • セキュリティの緊急警告が出る

    ウイルスバスター12から14へとバージョンアップしたところ、通知領域にwindowsのセキュリティの緊急警告が出るようになってしまいました。 セキュリティセンターは「ウイルス対策」が「最新状態ではありません」となっていたので、14をアップデートしてみても「すでに最新版にアップデートされています」と出ます。 windows up dateでも更新プログラムはないみたいです。 どうしたら「ウイルス対策」を正常にできるのでしょうか?

  • ウイルス自動検知機能を有効に出来なく困っています

    ウイルス自動検知機能が以下をしても有効にすることが出来ません御指導お願いします。  ウイルスセキュリティを最新版に更新しました  アップデートは自動になっています