• 締切済み

救われるべき人達がもがき苦しむ。

山形刑務所(山形市)は17日、受刑者に暴言や暴行を繰り返したとして、同刑務所の元副看守長(53)を減給20%(3か月)の懲戒処分にしたと発表したそうです。 発表によると、元副看守長は2005年1月から08年9月にかけて受刑者3人に対し、「悪い顔をしているな」「生きている価値がない」などと侮辱する発言をしたほか、運動中の受刑者の頭をたたくなどしたという記事のないようでした。 元副看守長は同刑務所の調べに対し、「励ましのつもりで声を掛けていた」と話していて、元副看守長は暴言発覚後、別の施設に異動したそうです。 同刑務所の大森正所長は「職員の綱紀粛正を図り、再発防止に努めたい」とコメントしたそうですが、更正施設でこのような事が起こると更正しようと思っていても難しいのではないでしょうか? 正しい方向へ導いていかなければならない立場の人間が心が病んだまま職務を続けると取り返しのつかない結末を迎えるケースも少なくないと思うので、元副看守長だけに限らず、病んでいる方達の心のケアも怠ってはいけないと思います。 そうする事で、こういった事も減るのではないでしょうか? 今回の件だけではなく、先生が買春したり、政治家が無駄な箱物を作った事で国民の負担が増えるなど、啓蒙する立場にいる人達が正反対の事をして、救われるべき人達がもがき苦しむというケースが多いいと思います。 みなさんはこのニュースを見て何を感じますか?

みんなの回答

  • shoebill
  • ベストアンサー率44% (40/90)
回答No.1

受刑者に対する暴言等は、受刑者の被害者や被害者の家族によっては、刑が軽すぎると思っている場合、刑務所内で暴言等を受けても当然と思う方がいるかもしれません。 しかし、刑の内容は裁判で決定されているものですから、それ以上の暴言等は、やはり受刑者に対する人権侵害となります。 この場合、刑務所の看守さんは「正しい方向へ導いていかなければいけない立場」にあることは間違いないと思いますが、「改心しない者を社会から隔離する立場」にもあると思います。 後者の場合、改心しない原因を作った者達にも、責任を分かち合うべきだと思います。 なお、「先生が買春したり、政治家が無駄な箱物を作った事で国民の負担が増えるなど」の「救われるべき人達がもがき苦しむというケース」というのは、どのようなことを指しておられるのか分かりませんが、受刑者の場合とは違うように思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 薬物依存の人の更正のプログラムはどんな内容

    薬物依存の人は、捕まって出所してきた後、どこか更正する施設に入れられるのですか。 また、刑務所にいる間に更正プログラムなど受けてるのですか? なにもなしで普通の受刑者と同じ生活をしてるんですか? この前芸能人が捕まったので気になります。 薬物依存者が行く施設みたいなのがあると思うんですが、 ああいった薬物依存者を更正させるのは、どういう更正プログラム内容なんですか?

  • 刑務所出所後の社会復帰について

    刑務所で服役している囚人の中には刑務所から出所しても家も無く、行き場も無く、身分証や戸籍も無く?全く明日の目処が無い人達も居ると思います。 そういった人達は出所後、1-野垂れ死にする、2-ホームレスになる、3-また犯罪をやって刑務所に戻るしか無いと思います。 日本の社会システムでは身分証や家が無ければ仕事に就けません。 そういった囚人達は幾ら更正意欲があっても社会復帰や自立する事が不可能なのでしょうか? 以前に報道ステーションで受刑者の出所後の行き先が無い事で受刑者が再犯を繰り返すと問題視していました。 現に昨日大阪で某起きた事件も出所後の行き場の無い人がやらかした(もちろん殺人は悪い)事件でした。 日本の受刑者の社会復帰、更正システムは世界的にかなり遅れていると思います。 世界まる見えテレビ特捜部のドキュメントではアメリカの刑務所では受刑者の社会復帰、更正、自立をする為に訓練を行い受刑者の出所後の行き先と仕事先を確保してから出所させている事が番組で取り上げられていましたが… 日本は今後も犯罪者は逮捕→裁判→刑務所に収監→満期出所→行き場が無い→野垂れ死に又は再犯→逮捕の繰り返しなのでしょうか?

  • 私が死刑賛成する理由です。

    日本のそもそもの「刑務所」の役割は、「罪人が更正するための訓練施設」として刑務所が出来ました。 そして何故「死刑」に処されるのかは「更正する可能性が無い」からです。 これは裁判官が死刑にすべきか、無期刑にすべきかの判断で、「更正可能かどうか」は、現在も争点になっています。 だから「死刑囚」は刑務所には入れないのです。死刑囚が入る場所は拘置所です。 何故なら、刑務所は「更正施設」だからです。裁判で「更正は不可能」と言う人を入れ事は出来ません。 その「更正可能かどうかの本当に人間が判断できるのか」などの議論は別にあるでしょうが、それはそれで置いといて、別に議論すべき話しです。 ではどうすればよいか? 更正不可能な人を、実社会に解放する事は出来ません。刑務所も更正施設なので入れません。更正不可能な人を一生入れる施設は、日本には存在しません。そのため、更正不可能な罪人は「死ぬ」しかないのです。 だから、死刑が必要なのです。 終身刑専用の施設を作って死刑廃止すると言う意見も、私は反対します。 現状も獄中で老子する死刑囚がいます(結果的に終身刑)。それは冤罪が疑わしい事例は、死刑執行を行っていないからです。 だから、未だ尚多くの死刑囚が生存し、何十年も立っても刑が施行されない例もあるのです。そのため終身刑の必要性も「更正施設」と言う理念から反するだけでなく、現在の制度上必要ないと私は思います。 冤罪があるから死刑廃止と言うなら、何故、死刑の冤罪は許せなくて、禁固刑の冤罪は許せるのか、私は納得できません。「冤罪の可能性があるから、刑罰そのものを廃止せよ」と言うなら納得します。賛同しませんが。 みなさんは どう思いますか?

  • 元受刑者に対しての待遇について

    刑務所に服役していた元受刑者に対して積極的に採用しようとする企業があるようです。 私、個人としては複雑です。 良いことだとは思いますが、元受刑者に対しては被害者がいる限り一生十字架は背負って生きてもらいたいものです。後ろ指を指す人もいると思いますがそれはしかたないと思います。 そこでみなさんにお聞きします。 (1) もしあなたが勤めている会社で元受刑者を積極的に採用する事になったら 賛成しますか? 反対しますか? (2) 賛成の方にお聞きします。それはどういった理由ですか   [1] 刑務所で罪を償って社会復帰してほしい   [2] 重罪で服役していた人には反対だが、軽微な犯罪だったら賛成   [3] 元受刑者だけを責めるのではなく、そういう犯罪者を出した社会にも原因があると思うから   [4] 犯罪者に同情できるから   [5] その他 (3) あなたにとって刑務所とはどういった場所ですか? (4) 犯罪者に同情することはありますか? (5) あなたにとって刑務所はまったく無縁の世界と言い切れる自信はありますか?  

  • 刑務所で行われる受刑者更正支援プログラムについて

    教えて下さい ――― テレビを見て知るまで知らなかったのですが、現在日本の刑務所では、受刑者のために様々な更正支援プログラムがあるそうです。 盲導犬の育成や、出所後の社会復帰のための資格取得講座や職業訓練、あるいは(海外のことだったかもしれませんが)趣味的なプログラムまであると聞きます。 それでですが、今後日本の刑務所に、芸術などを通して更生をはかるというプログラムが導入されることはあるのでしょうか? たとえば、週に1、2回ほど、ダンスレッスンやドラムの練習、絵を描いて作品を仕上げて、後に発表会や展覧会などに参加するというものです。 それらプログラムや講座についてもっと詳しく知りたいのですが、何かそれらが紹介されている書籍等あれば、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 刑務所、収容所についてお聞かせ下さい。2点質問させていただきます。教え

    刑務所、収容所についてお聞かせ下さい。2点質問させていただきます。教えていただけましたら、どちらか1点でもお願いします。まず、その昔ドイツの収容所において看守と収容者の関係についてある実験が行われたそうですが、看守が捕虜にたいし、上下関係を判らせる為に徐々に締め付け、拷問がエスカレートしてくる事があったそうですが、これはどのような名前が付いた現象でしょうか?戦後アメリカの大学で実験があったそうですが。確かその収容所の名前が付いていた記憶があります(アウシェビッツしか出て来ません)。続いて次の質問ですが、同じく収容所(聞くところ網走刑務所は、この作り方になっているようです)、刑務所ですが、中央に看守がおり、そこから放射線状に各部屋へ繋がる廊下があり、360度すべて監視出来る作り方は何と言うのでしょうか?

  • 刑務所内の不法行為について

    友人が刑務所にいますが、 看守に虐められて多少、鬱状態になっているようです。 何か私からしてあげられる事はあるのでしょうか? ちなみに、監獄法というのが改正されたそうで この事を知りました。 どうかお教え下さい

  • 服役中の受刑者の散髪

    堀江元社長仮釈放会見の様子なんですけど、髪の毛がありますね、 ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130327-00000050-dal-ent 服役中の受刑者の散髪は、他の服役してる受刑者が毎月刈るそうですから 刑務所に服役中は坊主刈りではなかったですか?

  • 「es(エス)」というドイツ映画

    23日、テレ東・木曜洋画劇場でやっていた「es(エス)」という映画は実話が元だそうですが、本当に実際にあったことなのでしょうか? 詳しく教えてください お願い致します es(エス)◇01年、独。モーリッツ・ブライプトロイ。模擬刑務所で実際に行われ、論争を巻き起こした心理実験を映画化。オリバー・ヒルシュビーゲル監督。大学の心理学部が模擬刑務所で心理実験を行うため被験者募集の新聞広告を出した。集まったタレク(ブライプトロイ)ら被験者は、無作為に看守役と囚人役に分けられる。実験が始まり、やがて看守役の攻撃的な態度が激化。ついに囚人役の何人かが重度の情緒不安定に陥り、事態は思わぬ方向へ進む。

  • 行政の委託について

    こんにちは。最近では老人施設・保育園などの福祉施設、美術館・図書館などの学術施設などを行政が民間事業者に委託するケースがたくさんあると思います。 この場合、委任をする行政と受託をする民間事業者はどちらの立場が強いのでしょうか?当然、お金を出す行政の方が立場が強いのでしょうか?あるいは行政の仕事をやってあげる民間事業者の方が立場が強いのでしょうか?あるいは同等くらいなのでしょうか?わかるかた教えてくださると助かります。

このQ&Aのポイント
  • 使用しているWRH-300BKS-SのアクセスポイントのSSIDが勝手に初期化される問題について調査しました。
  • 一部のユーザーから報告されている、WRH-300BKS-SのSSIDが突然初期化される現象について原因を考えました。
  • 設定していたSSIDが突然初期化される問題について、WRH-300BKS-Sの動作モードやネットワーク設定などを確認しました。
回答を見る