• 締切済み

吹奏楽で使う楽器のアイコン

部活用の連絡掲示板を作りたいので、 吹奏楽で使う楽器のアイコンを探しています。 大編成の楽器が全部揃っている方が良いのですが、 どなたかご存じないでしょうか?

みんなの回答

  • koko88okok
  • ベストアンサー率58% (3839/6543)
回答No.1

下記URLのページなんかは如何でしょう? 「楽器のアイコン」 http://saisaibatake.ame-zaiku.com/gakki/icon_gakki_index.html

aryarya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 でも、すみませんが、 質問にも書いたとおり「吹奏楽」でお願いしたかったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 吹奏楽コンクールで、10人中3人が打楽器ってあり?

     うちの学校も少子化で生徒数が少なく、吹奏楽部も16人で細々ながら頑張ってやってます。  子どもの吹奏楽のコンクールが先日ありましたんですけど、うちより少ない14人編成の学校に敗れてしまいました。(演奏最初に4人が抜けて実質10人編成)  どの学校も一生懸命に練習して条件は同じだとは分かっておりますが、10人の合奏で打楽器3人ってアリなのでしょうか?  うちの学校はティンパニ1人のほかは、金管と木管という吹奏楽の名前どおり「吹く楽器」で構成しています。  聞きあたりのいいのは、やはり様々なパーカッションを多用した「華やかな」ほうだと思うんですが、パーカッション率 3/10 ってのは、いささか「吹奏楽」の範疇から外れていないか?って旧態なことを考えてしまうのですが、どういうものなのでしょうか  吹奏楽というからに、「吹く楽器」が主体であるべきと思うんですけど・・・  「吹奏」の部分では決して負けていないと感じただけあって、なんか釈然としないものが残ってます。。。  パート割りで負けた?という気もしなくなもなく・・・  来年の選曲やパートりに参考にしたいので質問させていただきました。

  • 楽器のアイコンがほしいです!

    楽器のアイコンがほしいです。なるべくなら、吹奏楽で使うような楽器がいいです。

  • 吹奏楽部の楽器編成

    僕は趣味が小説を書くことで、今後吹奏楽の小説を書こうと思っています。ここで質問なのですが、中学校の吹奏楽部で、35人の時の楽器編成は何がベストでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 吹奏楽部の楽器

    部活で吹奏楽部に入るんですが、(私の学校の吹奏楽部は、かなり強いです)全くといっていいほど楽器を知りません。 なので、どんな事でもいいので何か知っている方、以下のような楽器を知っている方、教えて下さい! (1)体力を使う楽器 (2)一人でもメロディー(ソロや、主旋律など)がちゃんと吹けるもの、音が高すぎないもの、演奏をしている時、わりと目立つもの。  (3)主旋律も副主旋律も吹ける楽器 (4)(同じパートを吹く人、)人数が少ない楽器 難しいものでもかまいません。(むしろ難しいほうが嬉しいくらいです) ちなみに、小学生のとき3年間程ピアノを習っていました。 一つでも分かる事があれば回答お願いします!

  • 吹奏楽での「Gt」とは?

    吹奏楽の譜面の編成でパーカッションの後に、最後に「Gt」というパートがあったのですがこれはどの楽器を指すのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 吹奏楽器についての質問

    私は現在中学1年です。 部活は吹奏楽部に入ろうと思っています。 そこで、質問です。 希望の楽器はトロンボーンなのですが トロンボーンって難しいほうですか??? 教えてください。 経験とかによって変わると思うので 一応書いておきます。 金管・木管楽器の経験はありません。 トランペットを少し吹いたことがあるくらいです。 今は仮入部の状態で、今日はクラリネットを吹いてみましたが、 あんまり上手にできませんでした。 トロンボーンは本当にやってみたい楽器なので なるべく早めに教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 吹奏楽の楽譜を器楽合奏の楽器で演奏

    >私は吹奏楽の編成を器楽合奏の編成に変えたいのですが、音域が広かったり、どの楽器は必ず演奏した方がいいか、吹奏楽の楽器をどの器楽合奏の楽器に変えればいいか分かりません。 編成は次の通りです。 吹奏楽 ピッコロ フルート オーボエ ファゴット クラリネット アルトクラリネット バスクラリネット ソプラノサックス アルトサックス テナーサックス バリトンサックス トランペット ホルン トロンボーン ユーフォニウム チューバ ストリングスベース その他打楽器 器楽合奏 リコーダー 鍵盤ハーモニカ ソプラノアコーディオン アルトアコーディオン テナーアコーディオン オルガン キーボード バスアコーディオン バスマスター バス木琴 木琴 鉄琴 その他打楽器 ピアノ >よろしくお願いします。

  • この楽器は何でしょうか?(吹奏楽)

    吹奏楽でチャンス作曲の「呪文と踊り」を練習しています。 この曲の途中から,パーカッションに”Gourd”という楽器が登場するのですが,これがどんな楽器なのかわかりません。 そもそも本当にこれは楽器の名称なのかどうかも自信がないのですが,たぶん楽器だと思うのです。 何のことかご存じの方がいらっしゃいましたら,教えて下さい。

  • 吹奏楽器についての質問

    初めまして。 私は現在中1の女子です。 部活は、音楽が好きなので吹奏楽部にしました。 …したのはいいのですけど、 楽器選択に悩んでおります。 希望としてはトロンボーンなのですが、 あんまり向いてなさそうというか…。 友達と一緒にトロンボーンを体験しに行った事があるのですが、 その友達は『かえるの歌』を吹けていました。 一方私はスライドの位置もあやふやで『かえるの歌』なんて吹けません…。 ピアノで言う真ん中の"ド"から一つ下の"ド"も出ませんし…。 私はトロンボーンというか金管楽器に向いていないでしょうか。 それとも他の金管楽器、トランペット等は出来るかもだけど、 ただ単にトロンボーンが向いていないというだけでしょうか。 木管楽器もちょっと…ってカンジです。 クラリネットもやってみたのですが、あんまり吹けませんでした。 ここはちょっとトロンボーンは諦めておいて 別の楽器に移ってみたほうがいいのでしょうかねぇ…?? でも本当にやりたいんですよ。。。(泣 ただせっかく先輩達が解り易く一生懸命教えてくれてるのに出来ないなんてちょっと迷惑がられちゃうかなー…って。。。 自分の学校の部活を誇るなんてちょっと変かもしれませんけど、 私の中学の吹奏楽部は結構強豪なのです。 ですからあんまり足は引っ張りたくないんです…。 そんなに簡単なもんじゃねェよ、って思われるかもしれませんが、 パーカッションは簡単そうなのでいけるかな。って思ってるんです。 自分のコトこう言うのはおかしいですけどリズム感は良い方かと思っています。 だから足を引っ張んないなら迷惑とかを考えて動こうかな、って思ってます。 でも…。 単なる我儘になっちゃいますけど どうしても部活でトロンボーンをやりたいです。 楽譜とかは読めますし、 小さい頃からピアノもやってますから そういうのをやっていなかった人よりは出来ると思います。 足を引っ張らないためにはやっぱりひたすら練習しかないですよね。 この文章を見て思ったことを率直に回答してくださると嬉しいです。 何が言いたいんだか解り難くてすみません。 簡潔に纏めさせていただくと…。 ・トロンボーンをやりたい。 ・だが向いていなさそう。 ・友達は『かえるの歌』を吹ける。 ・私は吹けない。 ・クラリネットもあんまり吹けなかった。 ・パーカッションなら出来そう(そう簡単にはいかなさそうですけど) ・でもやっぱりトロンボーンをやりたい ・あまり出来ない状態で部の人たちの足を引っ張らないか? ってカンジです。 本当に解り難い文章ですみません。 確定しているワケではありませんが、 しばらくしてマジで出来なさそうだったら音楽教室に通う予定です。 他にもやるとしたらどんな楽器がいいか、とか書いてくださると嬉しいです。 長々しくてすみませんでした。 余談ですけど、 例の"友達"は小学校のときの鼓笛でトランペットを担当していました。 私はグロッケンでした。

  • 吹奏楽(打楽器について)

    自分は今高1(四月から2年です)で吹奏楽部に所属していて、パートはパーカッションをやっているんですが、最近何の曲もうまく叩けないようになっています。 テンポ(四分音符)=64で、八分音符を両手で叩いて行くのような簡単な譜面(楽器はグロッケンです。)も練習でメトロノームをつけてすると、叩けるんですが、合奏になるとリズムも滅茶苦茶音もぐちゃぐちゃで、聞けたものじゃありません・・・・。 また、四分=120の十六分音符で音を叩いて行くような譜面になるとまったく手が回りません・・・(これはシロフォンです) スネア、ティンパニ、も練習で叩けても、いざ合奏となると全然なんです・・・・・。 吹奏楽を始めて1年もたつのにこのレベルってのは悲しいです・・。周りはどんどん上達していっていますし。 4月からは後輩(経験者もいます)も入ってきますが、正直今のレベルじゃ教えることなんてとてもできません・・。 こんな自分はこれからどうして行けばいいのでしょうか・・・・・・・・・?? 音楽は好きです。部活も続けていきたいです。 何かアドバイスなどあればお願いします。 長文失礼しました。

子宮頸がんは性病ですか?
このQ&Aのポイント
  • 2年前に子宮頸がん(高度異形成Ⅲ)と診断されました。
  • ある日、好意を抱かれている男性に子宮頸がんのことを話しましたが、彼はそれを性病と誤解しているようでした。
  • 子宮頸がんは周りから性病扱いされることがあるのでしょうか?私はそのような扱いをされることにとてもショックを受けました。
回答を見る