iSCSI対応ディスク装置について

このQ&Aのポイント
  • iSCSI装置を利用するためのHBAは、パフォーマンスの向上やセットアップの簡略化に使用されることが一般的です。
  • iSCSI装置への接続には、ソフトウェア・イニシエーターのインストールと設定が必要です。
  • Windows用のソフトウェア・イニシエーターはMicrosoft製のほかにも様々な選択肢があり、選ぶことでパフォーマンスや使い勝手に差が生じる場合があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

iSCSI対応ディスク装置について

Windowsサーバーから接続してデータの転送先にiSCSI装置を考えています。iSCSI用のHost Bus Adapter(HBA)もメーカーから出ているようですが、必須では無いそうです。 1)一般的に、IAサーバーをiSCSIで接続する場合、HBAは単にパフォーマンスを上げるために使うのでしょうか。それとも、セットアップが楽になるのでしょうか。 2)iSCSI HBAを付けずにはEthernetポートからiSCSI装置に接続する場合は、ソフトウェア・イニシエーターなるものが必要と聞きましたが、それをWindowsにインストールして設定するだけで使えるようになるものでしょうか。 3)ソフトウェアイニシエーターとは、Windows用ですとMicrosoft製以外にもいろいろ存在するのでしょうか。また、それらの選択によりパフォーマンスや使い勝手が変わるものなのでしょうか。 ちなみに今候補にあがっているiSCSI装置はIBM DS3300で、イニシエーター候補はMicrosoft iSCSI Software Initiator Version 2.08です。 今回はこれら固有の話ではなく、一般的な話としてで結構です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#208124
noname#208124
回答No.1

手間は大して変わりません 設定する場所がわかるだけで同じようなパラメータ入れますから TCP offload engineがあるNICならSoftware Initiatorでも同じという意見もありますが、基本はパフォーマンスのために使います あとWindowsをiSCSI側に入れるならiSCSI HBA使うととても楽です 設定がHBAのNVRAMに記録されていてOSからはただのSCSI HBAに見えるので MS製以外にもiSCSI Cake、Starportがあります 使い勝手は当然違いますが

関連するQ&A

  • WindowsServerのiSCSIの接続

    WindowsServer2022でAサーバとBサーバがあります。 AサーバをsambaサーバとしてBサーバにディスクを共有したいです。 ・AサーバにiSCSIターゲットをインストールして設定しました ・BサーバにiSCSIイニシエーターの設定をしました ・BサーバからAサーバのディスクが見えまして、Eドライブとしました ・このEドライブにはファイルやフォルダを保存できます ここまでは通常のiSCSI接続の方法として正しいと思います。 iSCSI接続の参考にしたサイトは以下です。 https://www.server-world.info/query?os=Windows_Server_2022&p=iscsi&f=1 問題はここからで、AサーバからBサーバで保存したファイルやフォルダを見ることができません ・AサーバもiSCSIイニシエーターの設定をして、自分のサーバを共有領域として見ています(共有領域はEドライブにしました) ・また、Aサーバでファイルやフォルダを共有領域にファイルやフォルダを保存してもBサーバからは見れないです ・AサーバもBサーバもiSCSIイニシエーターの接続を解除して再接続するとその時だけ共有はされます AサーバとBサーバで保存したファイルやフォルダを双方で同時に見るのはどの様にしたら良いでしょうか。 色々調べたら、iSCSIの通常の使用法では、ターゲットディスクは一度に一つのイニシエータ(サーバ)によってのみアクセスされるべきであり、複数のイニシエータから同時にアクセスする場合、ファイルシステムレベルでのロックや同期がなければ、データの破損や競合が発生する可能性がある様です。 つまり、iSCSIでは双方から同時接続は出来ないという認識で合っていますでしょうか。 ※できるにしても作り込まないといけなくなる また、単純な方法として、AサーバをsambaとするにはSMB/CIFS接続を使し、Aサーバのフォルダを共有し、Bサーバから\\AサーバのIPアドレス\共有フォルダ名で接続すれば良いでしょうか。 質問をまとめると、 1.AサーバとBサーバで保存したファイルやフォルダを双方で同時に見る方法はデータ整合性の観点から難しいのか? 2.SMB/CIFS接続を利用した方が単純か? 以上になります。ご回答お願いします。

  • オープン系システム管理ソフトウェア(監視ツール)

    基幹系/IA系のサーバのパフォーマンス監視ができるソフトウェアを探しています。 どなたか良い情報を教えてください。 良いサイトがあれば教えてください。 OS:Win2003R2 OS:Solaris10 お願いします。

  • ファイルサーバのバックアップについて

    ファイルサーバのバックアップについて Windows Server 2008でファイルのバックアップ方法を検討中です。 バックアップ先は外部NAS装置またあiSCSI対応NAS装置です。 サーバは富士通PRIMERGYでDAT装置はつけません。 ・Windows 標準のバックアップ(昔のNTバックアップ)で可能か。 ・ARCServe Backupなどが必要か。 教えてください。

  • ESXi ストレージが認識されません!!

    ESXi の環境を自宅で構築していますが、iSCSI ストレージ(terastaion pro) が認識されず、困っています。 【構成】 (iSCSI ストレージ)-------(ESXi ホスト)--------(vSphere Client) 【作業内容】 1. ハードウェアに ESXi にインストールする。 2. 仮想マシンに Windows Server 2012 R2 をインストールする。 3. 標準スイッチ(仮想スイッチ)上に、VMkernel(iSCSI用)のネットワークを作成する。 4. [構成]-[ストレージアダプタ]にて、iSCSI Software Adapter 欄に「vmhba37」が表示されてい たので、プロパティから iSCSI 用のスイッチを選択し、動的検出の設定を行ったが、詳細の のところに何も表示されず。再スキャンもかけてみたが、何も表示されませんでした。 ⇒普通であれば、iSCSI Software Adapater を新規で追加するとは思いますけど、追加が無効 になっていました。(グレーでクリックできない状態) 【対処】 ・ESXI ホストから iSCSI ストレージまで ping は飛びました。 そもそも、terastaion pro は ESXi では使えないのでしょうか? 拙い文章ではありますが、ご教示お願いします。

  • LinuxをWindowsからリモートディスクトップ接続でき、なおかつ

    LinuxをWindowsからリモートディスクトップ接続でき、なおかつサーバー側がオフラインで行っていた作業をそのままリモートでも引き継げるようなソフトウェアはありませんか? リモートを行うソフトウェアはVNCやxrdp、Xming等は知っているのですがどれも作業が引き継げずに困っています。 個人的には作業が引き継げることが重要であるので、そのようなソフトウェアがあったら教えてください。 もしくは上記のソフトウェアでそのような設定ができるのであれば、教えてください。

  • Windows update 障害 

    宜しくお願いします。  いろいろ調べましたが分かりません USB対応テレビ接続アダプターを購入して設定を完了したのですが、最終段階で 【Microsoft Windows update サーバーに接続できません】【ソフトウェアーが更新できません 】が表示されて困っています。何方か宜しくお願いします。 ウインドウズ7 SP1です

  • OSが認識するディスクの順序(番号)

    SAN(StorageAreaNetwork)環境のストレージ装置にFCスイッチを経由して接続しているサーバにおきまして、サーバを再起動するごとに認識するディスクの順番が入れ替わるという事象が発生しています。 ディスクの順番というのは「ディスクの管理」にて表示されます物理ディスクの番号の事なのですが これを常に固定化させる、という事は可能なものなのでしょうか? 当該サーバのOSは Windows 2003 Server R2 Standard ストレージ装置は iStorage D8 および iStorage D3 混在環境です。

  • USB対応テレビ接続アダプターの設定

    よろしくお願いいたします。  Windows 7です バッファローのUSB対応テレビ接続ア-ダブター(GX-HDMI/U2)パソコン画面をテレビに写す と言うものです。 セットアップCDでインストールが完了してパソコンのタスクバーにTVとの 画像操作設定のアイコンが表示されるのですが下記の表示が出て進めません。 ●DispllyLinkソフトウエアを更新できません。 ●Microsoft Windows updataサーバー  に接続できません(この所が引っかかるのです)。  メーカーサイトに問い合わせればよろしいのですが、どこにどの様に聞いたら良いか  分からず、何方か分かる方居ましたら宜しくお願いします。  また、マニアル説明書にもなく、メーカーサイトに電話・FAXで問い合わせたいのですが  そこらも分かればバッファローの方でも見ていたら宜しくお願いします。

  • Windows2008をUSBから起動したい

    Windows 2008の"起動"の時間を短縮したく、HDDではなくて、USBから起動はサポートされますか。可能なら、その方法もご教授いただきたく思います。使用するのは一般的なIAサーバーです。

  • connectifyというソフトウェアでサーバに接続してないWindo

    connectifyというソフトウェアでサーバに接続してないWindows7でもこのソフトウェアで無線LANに接続可能でしょうかm(__)m