• ベストアンサー

マシン購入のサポート、責任について

gian33333の回答

  • gian33333
  • ベストアンサー率34% (31/90)
回答No.5

原因の切り分けが不十分だと思います。 他の機器をつないだ場合、同じような障害に至りますか? ちなみに、この構成を選定をされたのはどなたでしょうか? きちんとSE料を支払い、構成を請け負わせているならその会社に対して役務の履行を求めることはできると思いますが、ご自身で構成されたのであれば「元の選択が甘かったと学習と捉える」が正解と思います。

関連するQ&A

  • Vista マシンを XP マシンに変えたい

    似たような質問はあるのですが、初心者なのでよく判らず困っています。 会社で3月頃 Dell Dimension 9200C と言う Vista 搭載マシンを購入してくれたのですが、Vista ではなく XP をインストールし直したいです。XP の CD を入れてインストールを開始したら、初期段階でブルースクリーンSTOP: 0x0000007B が出て先へ進めませんでした。DELLサポートに電話したら、Vista マシンなので XP をインストールする事はサポート対象外だとの事。 検索したら、BIOS が AHCIだかららしくFDでドライバーをインストールと言う記述は見かけたのですが、そもそも私のマシンにはFDドライバ付いてないし。BIOSも詳しくないので困ってます。何方か初心者にわかる解決策を伝授していただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • DellのPCを購入しました。そのPCに初期不良があったのですが、サポートの対応に不安を覚えます。

    質問タイトルの件について、複数の質問があります。 まず、下記に起きていることを記します。 ------------------------------------------------------------- 購入時点で、Dellで購入してインターネットに接続した時点辺りからブルースクリーンが多発しました。 ドライバの更新、システムの復元などで正常な状態にならないので、OSの再インストールを行いましたが、それでもフリーズを多発しました。 ここでEメールサポートに相談しました。どうやら、HDDに故障があったようです。 引き取り修理後に改めて、インターネットに接続し、avastのインストールとWindows Updateを行うと、再度同じ状況になりました。 再度、Eメールサポートに相談し、指示いただいた通りに調べると、またしてもHDDが壊れていました。 ですので、再度引き取り修理を行っていただきました。 ですが、またしても、インターネットに接続しWindows Updateを行うだけでフリーズが発生し、ブルースクリーンが起こりました。 現在は、サポートの指示通りにOSを再インストールして、放置(修理から戻ってきた直後の状態)しています。 今のところ、ブルースクリーンなどは発生していません。 -------------------------------------------------------------- IT系の業界に勤めていますので、起こりえなくは無いことは存じています。 問題は、Dellが「ハードウェアに問題が無ければ当社の責任は無い」と受け取れるメールを返してきたことです。 ですので、 (1)Dellで購入した無線LANルータのソフトウェアを用いてインターネットに接続し、Windows Updateを行ったのに動かないのは、Dellに責任は無いのか? (Windows搭載PCとして購入したのに、Windowsの基本的な機能が使えないのは、問題ではないのか?) (2)既に購入から2ヶ月経っているので、行政などに相談(報告)しようと考えています。 相談(報告)するのに適切な機関を教えて頂けないでしょうか?平日は仕事ですので、メールか土日にも電話を受け付ける機関をお願いします。 (3)あれば、現状を打破する有効な手段。 以上3点について、お知恵を借りれないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • シマンテックのサポート

    会社でsymantecのghostという製品を使っています。200ライセンスほど持っているのですが、先日トラブルが起きてsymantecに電話してみると「サポート契約をしていないので質問には答えられない」と言われHPのQ&Aを見て自分で解決するように言われました。 自力では解決できなかったので電話したのですが、ほんのちょっとした質問に関しても一切答えてくれませんし、担当窓口の電話も教えてくれませんでした。あまりの不親切さと冷たさに憤慨して、質問文も送ってみたのですが、やはり返事は同じでした。 明らかにsymantec社の製品が原因でトラブルが発生しているにも関わらず、「サポート契約がない」ということを理由にsymantec社は一切関知しないということなんでしょうか?こんなことあり得るのでしょうか? またいろいろ調べていて分かったのですが、元々サポートがついていない(つけたくてもつけられない)製品も販売しているようですが、これについても何が起こっても責任は一切取らないということなんでしょうか?

  • 「ヘルプとサポートのエラー」について

    WinXPを使用しています。 共有化したいフォルダーで、「共有とセキュリティ」っを選択し、「共有とセキュリティの詳細」をクリックすると、以下のエラーが表示されます。具体的な対処方法を教えてください。 (エラー内容) 「ヘルプとサポートのエラー」 システムサービスが実行中で無い為、ヘルプとサポートを開く事が出来ません。この問題を解決するには、'HELP and Support'と言う名前のサービスを起動してください。

  • 大学で購入したパソコンのサポートについて

    大学で購入したパソコン(Panasonic Let's note)のサポートについて質問があります。 そのパソコンはA大学に入学して購入したのですが、その後B大学に再受験し入学しました。 この場合、サポートや保証はどうなるのでしょうか。 また注意点などがあればお教えください。

  • WindowsServerのiSCSIの接続

    WindowsServer2022でAサーバとBサーバがあります。 AサーバをsambaサーバとしてBサーバにディスクを共有したいです。 ・AサーバにiSCSIターゲットをインストールして設定しました ・BサーバにiSCSIイニシエーターの設定をしました ・BサーバからAサーバのディスクが見えまして、Eドライブとしました ・このEドライブにはファイルやフォルダを保存できます ここまでは通常のiSCSI接続の方法として正しいと思います。 iSCSI接続の参考にしたサイトは以下です。 https://www.server-world.info/query?os=Windows_Server_2022&p=iscsi&f=1 問題はここからで、AサーバからBサーバで保存したファイルやフォルダを見ることができません ・AサーバもiSCSIイニシエーターの設定をして、自分のサーバを共有領域として見ています(共有領域はEドライブにしました) ・また、Aサーバでファイルやフォルダを共有領域にファイルやフォルダを保存してもBサーバからは見れないです ・AサーバもBサーバもiSCSIイニシエーターの接続を解除して再接続するとその時だけ共有はされます AサーバとBサーバで保存したファイルやフォルダを双方で同時に見るのはどの様にしたら良いでしょうか。 色々調べたら、iSCSIの通常の使用法では、ターゲットディスクは一度に一つのイニシエータ(サーバ)によってのみアクセスされるべきであり、複数のイニシエータから同時にアクセスする場合、ファイルシステムレベルでのロックや同期がなければ、データの破損や競合が発生する可能性がある様です。 つまり、iSCSIでは双方から同時接続は出来ないという認識で合っていますでしょうか。 ※できるにしても作り込まないといけなくなる また、単純な方法として、AサーバをsambaとするにはSMB/CIFS接続を使し、Aサーバのフォルダを共有し、Bサーバから\\AサーバのIPアドレス\共有フォルダ名で接続すれば良いでしょうか。 質問をまとめると、 1.AサーバとBサーバで保存したファイルやフォルダを双方で同時に見る方法はデータ整合性の観点から難しいのか? 2.SMB/CIFS接続を利用した方が単純か? 以上になります。ご回答お願いします。

  • 端末購入サポートについて

    14か月ほど前にスマートフォンへ機種変更しましたが、 近いうちにフィーチャー・フォンへ変更(戻す)しようと考えています。 私がスマートフォンへ機種変更した頃は、月々サポートではなく、 端末購入サポートでした。 スマートフォンからもともと使用していたフィーチャー・フォンへ戻す場合、 端末購入サポート解除料金は、発生しますか? また月々サポートの説明を読むと、パケ・ホーダイダブル2かパケ・ホーダイフラットの契約が 必要とあるのですが、端末購入サポートでも同様でしょうか。 できれば、パケ・ホーダイシンプルへ契約変更したいです。 月々サポート http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/monthly_support/index.html 端末購入サポート解除料金 http://www.denwasite.com/keitai/dokomo-no-sumato-hon--kounyuu-sapoto--no-kakaku スマートフォン:T-01C フィーチャー・フォン:N-04A ※T-01C機種変更時の端末購入サポート適用後の残金は一括支払いしています。 よろしくお願いします。

  • ブルー画面が多発して困っています

    購入後4年程経過したNECのVALUESTARを使用しているのですが、最近になってブルースクリーンが多発するようになり、再インストールを行いましたが解決しません。 ブルースクリーンになるのは起動直後の5分以内で一度ブルースクリーンが出て再起動すると以後電源offするまでは2度と発生しません。 エラーの多くはDRIVER_IRQL_NOT_LESS_OR_EQUALですが、IRQL_NOT_LESS_OR_EQUALの時もあり、BAD_POOL_CALTERだったり、何も表示されないときもあります。 STOPエラーの種類は0x0Aや0x4E、0xD1等さまざまな種類があります。 PCスペック NEC VALUESTAR(PC-VL570BD) 2.93GHz 512MB OSはWindowsXP SP3です。 過去に試したこと ・OSの再インストール ・チェックディスクです どなたか解決方法をご享受ください

  • グローバルIPを複数のマシンで使いたい

    現在、A、B、C、3台のマシンを使っています。 AというマシンはHTTPdをたててサーバにし、残りの2台はAのモデム共有を使ってネットに繋がるようにしています。 B、Cのマシンはゲームなどをするためのもので、スペック的にはこちらのほうがハイスペックです。 で、Bのマシンでインターネットを利用したオンラインゲームをしたいのですが、やりたいゲーム(マクロスVOなんですが)がグローバルIP同士でないと繋ぐことができないそうなんです。 そこで、なんとかBのマシンにもグローバルIPを振り分ける方法がありませんでしょうか? ポート単位で振り分けることが出来ればAでサーバーをたてながらBでネットゲームをすることも出来ると思いますが方法がわかりません。 ご教授ください。 出来ればルーターなどハードの追加なしがいいです。 つながっている回線はフレッツISDNでシリアル接続です。 OSはAがWIN2K、B、CがWIN98です。

  • OSの再インストール時にブルースクリーンが出る

    ノートPCを起動中にブルースクリーンがでてしまいました。 HDDやメモリのチェックツールで検査をしてみましたが、異常はありません。 しかし、 セーフモードでの起動が出来ず、 HDDのリカバリ領域からのリカバリを試みたのですが、 これも読み込み中にブルースクリーンが出てしまい出来ませんでした。 そこでHDDをフォーマットし直して、 OSを再インストールしてみようとしたのですが、 ディスクを読み込んだ後ブルースクリーンが出てしまい、 再インストール出来ません。 出ているSTOPコードは 0x0000007E(0xc0000005,0x890c3773,0x84D99BBC,0x84D998B8) です。 原因はHDDでは無いということでしょうか? 知識が乏しく未だ解決に至りません。 考えられる原因や解決方法がありましたら、教えてください。 何卒、よろしくお願いします。