• 締切済み

Gibson レスポール の種類について。詳しい方

ssmanishssの回答

  • ssmanishss
  • ベストアンサー率47% (487/1019)
回答No.1

・一番ネックが細いタイプ 60タイプが細いですが、一番薄いのはレスポールSGかな。 ・一番軽いタイプ ClassVの軽いもの ・一番音抜けが良いタイプ(それぞれの主観で結構です!) やはりClassV ・一番コストパフォーマンスが良い(と思う)タイプ レスポール・スタジオ・プラス チャンバーボディ仕様 いろいろな点を吟味するとClassVが最強だと思われますが、なにしろ高いギターなので、普通のユーザーにはお勧めできません。

asaharasyo
質問者

お礼

ありがとうございます。 classVとはなんですか?

関連するQ&A

  • ギブソン ハムバッカー ピックアップについて

    ギブソンのピックアップについてです。 Gibsonレスポールのピックアップとして搭載されているハムバッカー3種の中では皆さんはどの音がお好みですか? 490R、498T(レスポールカスタム、レ スポールスタジオに搭載) Burstbucker Pro(レスポールスタンダードに搭載) 57classic(レスポールクラシックに搭載) 主観で構いません。 ギター本体の違いによる音の違いを度外視するとして、みなさんはどのPUの音がお好みですか? 個人的に57classicの音はパワフルだと感じました。

  • GibsonレスポールStudio

    GibsonのレスポールStudioは音・質など、いいほうですか? 使ってる方、分かる方、教えて下さい。

  • ギブソンレスポール

    ギブソンりレスポールについて詳しいがいらっしゃったら是非教えて下さい。50年代のものと60年代のものでは大分ネック形状が異なる様ですがどちらが、初心者には好ましいでしょうか?

  • GIBSONレスポールスタジオ

    GIBSONレスポールスタジオの配線が解かるサイトがあれば教えて下さい。

  • GIBSONのレスポールの購入を考えています

    GIBSONのレスポールの購入を考えています。 B'zの曲をコピーしています。 GIBSON LesPaul Standardのピックアップは、 burst bucker poとP-90のどちらがB'z向きの音でしょうか? また50Sのネックは太めと書いてありますが、 セーハコードがしんどいくらい太いのでしょうか? 60Sが薄めと書いてあったので・・

  • ギブソン レスポールについて

    ギブソンレスポールについて質問があります。 ギブソンレスポールは年代別で音が違ってきますよね。 そこで質問なのですが、スタンダードモデルの 80年代の物は最もレスポールっぽくない音と言われていますよね。 ここからが重要です、80年代の物はギブソンの50年代風に設計されていると聞きました。もしこれが本当ならば矛盾してないですか?(50年代は黄金の三年間と呼ばれる年がある。58~60年)やはり80年代の物は50年代の物に比べて中のボディに穴が空いてますか?(セミホロウまでとはいかない?) あとはピックアップの問題 (現在は57classicとか当時のピックアップを再現できている?ピックアップがありますが、当時はそこまで再現できなかった?)ですか? 実際に弾くことができないのでどうなのか分かりません。 実際のところ80年代の物はどのような特徴があるのか詳しく教えてください。 後、少し話がズレますが80年代の物を再現したモデルはありますか?(新品) 解答してくれた方、本当感謝です。

  • Gibson Les Paul Classic

    Gibson Les Paul Classic Antiqueのチェリーサンバーストカラー(出来れば)のレスポールギターを130000円ぐらい以内で探しています 近くにそれが置いてある楽器店、もしくは売ってくださる方を探しています。 できたら情報お願いします!

  • gibson Les paulについて

    gibson Les paulについて(gonson) うちにgibsonのレスポールらしきギターがあります けど写真の通りロゴがおかしいです なんかgonson・・・?みたいな 父親からのもらい物なんですが何しろ30年以上も前の代物なので そんなに詳細な情報はわかりません 一応ちゃんとした楽器屋で買ったみたいです ハードケースがついてました(無地、ロゴ等無し) 値段は3万から6万くらいらしいです(今の金だと20万,30万だと語っています←多分嘘) シリアルナンバーやペグ裏の刻印等はありません ロゴ以外はgibsonのレスポールカスタムにそっくりです 30年以上前に偽物が出回っているとは思えませんが・・・ ベースアンプでしか音を出していないのとフロントPUが死んでいるので ちゃんとした音はわかりませんがあんまりいい音じゃないです なんかわかったり、感想とかあったら回答お願いしますm(__)m うちにgibsonのレスポールらしきギターがあります けど写真の通りロゴがおかしいです なんかgonson・・・?みたいな 父親からのもらい物なんですが何しろ30年以上も前の代物なので そんなに詳細な情報はわかりません 一応ちゃんとした楽器屋で買ったみたいです ハードケースがついてました(無地、ロゴ等無し) 値段は3万から6万くらいらしいです(今の金だと20万,30万だと語っています←多分嘘) シリアルナンバーやペグ裏の刻印等はありません ロゴ以外はgibsonのレスポールカスタムにそっくりです 30年以上前に偽物が出回っているとは思えませんが・・・ ベースアンプでしか音を出していないのとフロントPUが死んでいるので ちゃんとした音はわかりませんがあんまりいい音じゃないです なんかわかったり、感想とかあったら回答お願いしますm(__)m

  • ギブソン レスポールについて

    先日、楽器店を営む知人からギターとハードケースを1セット譲りうけました ギターはギブソンのレスポールだと見受けられます ギターは典型的なレスポールのシルエットです ・ヘッド部分について ヘッド上端に「Gibson」のロゴが入っており、左右のペグの間、ヘッドの中間部分には「Les Paul MODEL」のログが入っています ヘッドの裏を見ると、「Gibson」ロゴのちょうど裏あたりに「CS10582」とアルファベット2文字+数字5桁 のシリアルナンバー(?)が刻印されています また、ヘッドとネックとの交点には「Gibson CUSTOM SHOP」のロゴがあります CUSTOMという字の入ったリボン、同じくSHOPと入ったリボンの間にGibsonという字が入っている というデザインです ・ネック部分について ヘッドが左側に来るようにギターを構えたとき(左手で押弦)に上に見えるネック側面に「・」このようなポジショニングマークがあります 3,5,7,9,12,15,17,19,21 フレットの側面です また、上に述べたフレットにはブリッヂ側に向けて細くなる台形のマークが入っています ・ハードケースについて ハードケースには「Gibson USA」というロゴが入っています 3桁の数字でロックする鍵がついています ここまでが自分が分かり得る情報です お答え頂きたいのは ・ギターはどこのメーカーのなんという種類か ・いつどこで作られたのか ・ハードケースは純正なのか の3つです 楽器に疎い自分ですので、説明も稚拙で申し訳ありませんが回答をお願いいたします

  • GIBSONレスポール?

    先日、某リサイクルショップでGIBSONレスポール?を発見しました。ピックガードに「1960」と彫られているタイプのもので、すごく気になったのですが、検索してみても私がみたものと同じタイプのレスポールの画像が見つかりませんでした・・・。 店の人には5万円で売ってあげると言われて、すごく気になっています。どなたか、このようなギターと同じようなものを知っていましたら、教えてください。