hedgeについて教えて下さい

このQ&Aのポイント
  • hedgeとは、生け垣や防護柵を意味する言葉です。
  • ダイアローグ1800で勉強している者が、Now, shall we start to plant a gerden?というセリフについて質問しています。
  • hedgeの意味がよく理解できないため、具体的にどのような意味を持っているのかを教えてほしいと頼んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

hedgeについて教えて下さい。

ダイアローグ1800で勉強している者ですが、以下の訳が判りません。お手数ですが、ご教授頂ければ幸いです。 M:Now, shall we start to plant a gerden? First of all, let's measure the area. Oh, have you thought of layout for the garden yet? E:Yes. I want to hedge it around with boxwood. ... と続くのですが、このitは何を意味するのでしょうか?また、訳は、 「ええ、生け垣に柘植の木を植えて」となっております。どうもhedgeの意味がよく判りません。ここでは動詞ですよね?

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mahonia
  • ベストアンサー率50% (62/123)
回答No.2

itはthe gardenです。 hedgeは動詞で、生垣で(場所を)囲むというような意味です。

chichiro51
質問者

お礼

有難うございました。大変助かりました。今後とも引き続き宜しくお願いします。

その他の回答 (1)

回答No.1

 動詞です。

関連するQ&A

  • 文法あるいは語法の説明おねがいします

    It came asの箇所をどう考えればいいのかわかりません。 It came as Japan said it was extending the evacuation zone around the nuclear plant because of radiation concerns. 放射線の心配があるため、nuclear plant 周辺の避難ゾーンが広げられたと日本は言った。 http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-pacific-13032122

  • Not yet! Therefore、 Mars continues

    Not yet! Therefore、 Mars continues to stimulate the imagination of both scientists and ordinary people around the world. ↑はどんな感じに訳するのですか? 回答お願いします

  • 語順について

    He was about to commit suicide by swallowing poison when he thought better of it. 訳は、『毒物を飲んで自殺しょうとした直前に彼は思いとどまった。』となっていました。 この訳だと、He thought better・・・思いとどまった。次にwhen he was about to ・・・ といった語順だと思うんですが? どうして、このような英文になるのですか? He was about to commit suicide by swallowing poison when he thought better of it. 教えて下さい、よろしくお願いします。

  • 等位接続詞yetを使った例文

    下の英文の"Yet"は、「等位接続詞」だと考えます。意味は、「しかし」と訳せると思います。このように、Yetを文頭に使用した良い例文を探しているのですが、適当なものはないでしょうか?高校の英語の授業で使いたいと考えています。 The Internet has been praised as “the world’s greatest tool for democratization”. It has allowed people all around the globe to access almost unlimited amounts of information and communication. Yet along with providing these possibilities, the Internet can also be used as a great tool for theft and crime.

  • 「Even though I thought you idealized the night of it.」について

    「Even though I thought you idealized the night of it.」 「だけど、あの夜の事は美化してた。」 これは、映画の中の台詞なのですが、最後の部分「the night of it」が文法的に分かりません。 自分だったら、「the night」だけや、「it of the night」の様にしてしまいそうです。 なぜ文法的にこうなるのかと、他の表現方法(「あの夜の事」という意味)が分かる方、宜しくお願いします。

  • 英訳を教えてください

    いつもお世話になっております。 以下の英訳で「If it gets thought of at all,」の意味がしっくりきません。 There do not appear to be any new principles or cool algorithms involved. If it gets thought of at all, it's treated like incontinence underwear - people want to pretend it doesn't exist. アドバイスをどうぞ宜しくお願いいたします。

  • 規格書の翻訳に関する質問です。

    仕事でASTMの翻訳を頼まれましたが、下記の文章が分かりません。 「円周を3等分して最も0.05インチ(1mm)に近い供試体の長さを測定する。」としたのですが、なんだか意味がちんぷんかんぷん。 どななか分かる方、教えて頂ければ大変助かります。宜しくお願い致します。 Measure the length of the specimen to the nearest 0.05 in. [1mm] at three locations spaced evenly around the circumference.

  • 和訳

    A magnet is any object which produces a magnetic field, particularly a bar or U-shaped piece of ferromagnetic material. A magnetic field is the effect of a magnet on objects around it. The strength of the magnetic field at a point is a measure of effect that the magnet will have at that point. 和訳を宜しくお願いします。

  • 英訳 あなたの事考えると私の体温が上がる

    いつも温かいメッセージありがとうございます。 下記の英訳をおしえていただけませんでしょうか。ドラフトは誤っていたら、ご指摘いただけませんでしょうか。 彼:元気?寒い?雪かな? 和文: 雪が降って、とても寒いよ。 でも、あなたのことを考えだけで、私の体温が上がって、雪が解けてしまいそうだわ。 ドラフト: It snowed and so cold.. But Just the thought of you make my body temperature rise and melt snow around me. 「しまいそうだわ」って、どんな風に書きますか?

  • 確信のshall

    ズバリお聞きしますが、 It shall rain tomorrow. (明日は必ず雨が降る(と思う)。)・・・(1) It shall be fine tomorrow. (明日は必ず晴れる(と思う)。)・・・(2) といった表現は可能でしょうか? 以前調べたサイトでは、 shallが「99%そうなる」というイメージを持ち、同時に「1%の裏切りの可能性」を裏に含んでいる。 とありました。その「1%」の意味にするときは、shallを過去形にし、shouldにすれば、仮定法未来となり、「もし万一~なら、・・・」となる、といった説明でした。例文として、 If it should rain tomorrow, I will [would] stay home.・・・(3) が、挙げられています。Ifを使った時のような「it should rain~」・・・(4)などは、他の参考書にでもよく見かけるような気がします。まとめると、 明日は必ず晴れる(と思う)。 万一、明日、雨が降ったら、家に居るよ。 を英訳したい時は、(2)と(3)を書けばいいのでしょうか。(1)や(2)のような例文はないかといろいろ書店でもネットでも探しましたが、shallを使って、「必ず降る[晴れる]」と訳した(1)や(2)のような例文が十分に確認出来ないです。 実際に(1)や(2)は、使われている英語、そして訳、なのか知りたいです。(4)のような表現をするのなら、(1)や(2)の表現もアリなのかなと思った次第です。 よろしくお願いします。