• ベストアンサー

デバイスのオープン

富士通の≪らくらくメールBOX≫を使用しているのですが それを開くと 最近 下記の メッセージが必ず出ます。 初心者なので この<デバイス>自体の意味もわからないのですが もし、これが出ないように出来るものなら 教えてください。  「デバイスのオープンに失敗しました。    他のアプリケーションで     音を流している場合は、終了してください。」 ちなみに、購入時から入っており、ソフトのCD等はありません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BIGMAC
  • ベストアンサー率25% (624/2491)
回答No.2

では、マイコンピューターを右クリック>プロパティ>ハードウェアを出したら、デバイスマネージャーを確認してみましょう。 サウンドのデバイスの項目はどうなってますか? 黄色いびっくりマークが付いているとか?

nazenazemaru
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり 問題はどうも<サウンド>だったようで、 項目がなぜか消えていました。今まではヤマハ等々あったですが、 なので、その問題を解決したところ 正常に動き始めました。 たびたび 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • BIGMAC
  • ベストアンサー率25% (624/2491)
回答No.1

>音を流している場合は、終了してください 起動時に音が鳴るようになっているソフトなのでは? 起動音のファイルが壊れるんでしょう。 スキャンディスクをしてみてはどうでしょう。

nazenazemaru
質問者

お礼

早速回答いただき有難うございます。 やってはみたのですが、相変わらず このメッセージが出ます。 ためしに RealPlayerで視聴しようとしたところ こちらも 「オーディオ デバイスをひらけません。  別のアプリケーションが使用中かもしれません。」 っと でます。 よく 意味がわからないのですが?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MIDIデバイスがオープンされないというエラーが出る

    ミノ式MIDIシーケンサというソフトを使っているんですが、 それでファイルを開くときに「MIDIデバイスのオープンに失敗しました」と出てしまいます 他のソフトでもファイルが開けなかったりMIDIが聞けなかったりで、かなり困ってます;; ソフトを再DLしても無意味でした。 そしてついでに、 Fnキーを押しながらの音量調節が出来なくなってしまいました。 明るさ調節など他のFキー操作はできるのに、 音量だけできなくなりました。 この現象が起きる直前に、 パソコンを掃除しようと大量のファイルを削除したのですが、 それはほとんど動画ファイルなどで、 あまり関係のありそうなものは消してなかったと思います……。 どなたか、対処法を教えてください(><) お願いいたします……

  • 「ウェーブデバイスをオープンできません」

    Ulead の Audio Editor に関してお尋ねします。このソフトはUlead のMediaStudio Pro を購入した際に付いてきたもので,(Win xp 対応)音声データを編集するソフトなのですが,Win 7 で使用したところ,「ウェーブデバイスをオープンできません」というエラーメッセージが表示されてしまいます。Win 7 には対応していないのであきらめるしかないのか,それとも何らかの方法でこの問題を対処することができるのか,情報をご存じの方がおられましたら教えていただければ幸いです。

  • オーディオデバイス

    あやまってオーディオデバイス(サウンドデバイスかな?)を削除してしまい、パソコンで音を聞くことが出来なくなってしまいました。以前、パソコンに付属のリカバリーCD、アプリケーションCDで出荷時の状態に戻したことがあるので、その中にサウンドデバイスも入っているんだろうなとは思うのですが、どれだかわからなくってインストール出来ません(-_-;) インターネットからとかダウンロードしたり出来ませんかねぇ・・・  とにかく何も音が出ないので困っています。どなたか教えてくださーい(ToT)

  • デバイスって?

    友人がCDをくれました(デジカメでうつした動画とのこと) PCのCDのポートに挿入しましたが画像も音も反応ありません。 (いつもは音は出ます=音楽のCDしかきいたことがありません) デバイスの準備がありませんというメッセージが出ますがなんのことか? 理解できません どうしたらこのCDをみれるのか教えてくださいませ。

  • 「DVDデバイスが見つかりません」の対応

    いつかわかりませんが、DVDドライブは使えなくなりました。 CD/DVDドライブのアイコン自体が表示されていません。 デバイスの状態を調べてみると、下記のメッセージは出てきました。 「このハードウェアのデバイス ドライバを正常に読み込みましたが、ハードウェア デバイスが見つかりません。 (コード 41)」 今はリカバリディスクさえ使えない状態です。 どう対応すれば復旧できるか教えてください。

  • うっかりサウンドデバイスを消してしまったみたいです

    数日前パソコンの大掃除と思ってコントロールパネルからプログラムの追加と削除で自分でいらないだろうと思った多くのソフトをアンインストールしていきました。 そして今日CDを入れて再生しようとしたら、サウンドデバイスがないので再生できませんのようなメッセージが出ました。 おそらく自分がいらないと思ったソフトの中にサウンドデバイスが入っていたんだと思います。 どこでサウンドデバイスを手に入れたらいいかわかりません。 パソコンは富士通のデスクトップLX50Sです。 お助け下さい!

  • open transportを入れ替えたらアプリが起動しない

    PowerMac G4/OS:9.2 日付&時刻エラー、Open Transportがどうの、というエラーがでたので、付属CDの中にあったOpen Transportを現状のOpen Transportへ上書きしました。再起動すると、《QuickTime Streamingのインストールに失敗しました。理由:Open Transportが必要です》というメッセージが出ます。 さらに、《機能拡張ファイル’QuickTime Streaming Extras’が読み込めませんでした》 というメッセージもでます。アプリケーションを起動すると、 《>>OUT UtilityLib<<が起動しないのでアプリケーション○○を開くことができませんでした。》 初期化以外の方法は何かないでしょうか。 ネットワークも行かず、外付けHDDもない為、データのバックアップできません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 再インストール後CDを読み込まない

    win2000を再インストールし、WindowsUpdeでSP4まで入れたところ、CDを読み込まなくなりました。 デバイスマネージャーは正常です。 CDを入れると、読み込む音はしますが、エラーメッセージが出て開きません。 エラーメッセージは「アプリケーションを正しく初期化できませんでした。(0XC0000006)OKをクリックしてアプリケーションを終了してください」です。 DAEMON TOOLを使って仮想イメージファイルを読み込むことは可能でした。 どうすればCDを読み込むようになるでしょうか?教えてください。

  • デバイスのエラー

    WindowsXPを起動したときに、 『デバイスまたはアプリケーションが無効です。 CD Recording Software はWindowsを不安定にさせる原因となります。これらのドライバは読み込まれませんでした。詳細はここをクリックしてください”』 のメッセージがでます。 クリックするとロキシオジャパンのサポートに移って、 Easy CD creator Windows Media Player Real Joke box によって呼び込まれた可能性がある、のようなメッセージがあったのですが、 WMP以外はインストールした覚えがないです。 DVD スーパーマルチドライブは、 LG社の HL-DT-ST DVD RAM GSA 4163B です。 どうすれば解決できるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 音がでないのですが・・・

    会社のパソコンはWindowsNTなのですが、音楽CDを聞こうと思って CDをいれたのですが、エラーがでてしまいます。 CDは動いてるのですが、音がでないのです。 ボリュームコントロールをクリックするとでるエラーメッセージは 「利用できるミキサーデバイスがありません。コントロールパネルからミキサーデバイスをインストールするか、有効にしてください。このアプリケーションは終了します。」 いろいろやってみたのですが、わかりません。 どなたか教えてください!

このQ&Aのポイント
  • NECノートパソコンでWindows10アップデート後、復元ポイントが作成されていない問題が発生しています。
  • アップデートは成功し、手動でも復元ポイントを作成できますが、自動で作成されない状況です。
  • ハードディスクには十分な領域が残っており、設定に問題がある可能性があります。設定の確認をお願いします。
回答を見る