• 締切済み

子供達のことで。長文

nicicanの回答

  • nicican
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

はじめまして。 私自身の体験なんですが、質問者さまのお子様と同じ?ようなことが幼少時ありました。 私が小学1年のころ、よく遊んでいた近所の女の子(一歳上)が、私の家に勝手に入ってきたり、私のもので勝手に遊んでいたりしていました。 私の親は軽く注意はしていましたが、効果はなかったようです。何度も繰り返すその子にいい顔はしてませんでしたが、近所付き合いもありますし、強くいえなかったみたいです。 オレのものはオレのもの、お前のものも オレのもの 的な思考が当たり前!のような感じでしたね。 この子はおもちゃも盗むし、部屋は荒らすし、さすがに親も耐えきれなくなり相手方に抗議にいきました。 相手方は全く反省の色もなく「子どものやるかわいいいたずらにそこまで目くじらをたてるなんて」と逆に反感をかったみたいで。 それからは向こうの親が「○○とは遊ぶな」と、その子に言いつけたようで、うちに来ることはなくなりました。 私はおもちゃをとられたり壊されたりだったので、遊べなくなってむしろ安心しました。 また、別の話ですが 私が小学3年のとき、近所に引っ越してきた兄弟が 私の家に勝手にあがったことがあります。 親はその兄弟を叱り飛ばし、勝手にいれた私も叱られました。 前回のことを反省したのか、次回からは門の外から「遊ぼー」と声をかけてくれるようになり、その後はかなり両家仲良くなりました。 なんだかアドバイスというより経験談になってしまいましたが… 一度、叱ってみるのもいいかもしれませんね。 質問者さまのお家なのですから、質問者さまの家のルールを守れないなら、帰ってもらうようにしたらいいかと思います。 どこまで言っていいのか?の線引きが難しいかと思いますが、自分の子と同じくらい 「良くなって欲しいから叱る」という愛情を忘れなければ きっと子どもたちもわかってくれる気がします。 叱ったあとはケアも忘れないようにしてあげてください。 次回から約束を守れた、ならほめてあげるとか。 なんでここまでしなきゃいけない、と思うかもしれませんが…。 他の方も回答されているように、お子さまにとってプラスになるといいですね。 円満解決し、子どもたちが仲良く幸せに遊べるようになることを祈っています。

step_wgnRG
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >相手方は全く反省の色もなく「子どものやるかわいいいたずらにそこまで目くじらをたてるなんて」と逆に反感をかったみたいで。 >それからは向こうの親が「○○とは遊ぶな」と、その子に言いつけたようで、うちに来ることはなくなりました。 >私はおもちゃをとられたり壊されたりだったので、遊べなくなってむしろ安心しました。 相手方の反応「子どものやるかわいいいたずらにそこまで目くじらをたてるなんて」 これが一番の悩みです。 子供にまであそこのうちの子供とは遊ぶなというのは親の口から出る言葉としてホントに悲しい一言です。 >前回のことを反省したのか、次回からは門の外から「遊ぼー」と声をかけてくれるようになり、その後はかなり両家仲良くなりました。 現代にこのような反省する子供は少ないのでしょうかね… 大人社会とは違いますが、話してみると結構いい人だったみたいな… 経験談を頂きありがとうございます。 他の回答者からのお言葉で現代近所の子の様な子供が多いとの事で悲しいですが… 子供たちが仲良くやっていけるよう考えて行きたいと思います。

関連するQ&A

  • 子どもが遊びたがって・・(長文です)

    こんばんわ1歳3ヶ月の男の子のママです。 毎日のお散歩コースにたまにうちの子よりちょっと大きい子とも達が遊んでいる場所があって、それを見たうちの子が抱っこからおりたがってそこに行こうとします。 まえにそうやって子どもが行きたがったので、その時そのママ達(2人)とちょっとお話したぐらいでした。 昨日、お散歩中にまた子ども達が遊んでいて、うちの子も行きたがったので、前よりは軽い気持ちでそこに行ってしまいました。 しかし挨拶はしたものの、それからいっさい話すこともなくうちの子も大きい子達の遊びについて行けず、そんな子どもをみて切なくなってきちゃたし、なんだか自分が情けなくもなってきちゃってすぐそこから出て行きました。 自分から嫌な思いをしてまでそんなところにいく事ないわ。・・と思うのですがお散歩コースを変えたくないですし、かといって子どもが行きたがるのを無理に通りすぎるのもかわいそうな気もするし・・ そこにいたママのうちの一人は少し意地悪?な感じもうけたのですが、 会ったとき、挨拶はするべきなのか、考えています。 アドバイスをお願いします。

  • 非常識な近所の子どもに困ってます

    近所の子どものことで悩んでます。近所の子は2人兄弟で上が4歳(幼稚園に通ってる子)と2歳(未就園児)です。下の子とうちの子が月齢も同じで子育てについて話せるいい仲間できたかな~て思ってたんですが…。上の子がかなりやんちゃでうちの庭にある砂場で遊びたいので勝手に入ってくるゎ、自転車でうちの駐車場に乗り上げるわで車ギリギリですれすれいつか傷つけられそうです。庭に入るのを一度でも許したのがバカでした(=_=;)ごく、後悔してます。 下の子もやんちゃな兄につられ駐車場に入ってくるので止められません。更にもう一軒の近所の子までやるようになりました。 4歳のほうは、勝手に玄関から出て行くらしくその家のママも出遅れて来るので、きたころには遅く、遊び始めてます。幼稚園で色々覚えるのか、かなり口が悪く命令系で話す子で、まだ2歳だから、優しく話す、優しくしてあげよう。という気もないようです。 貸してゆわず弟のを○○したとか、○○やであかんとか、叩こうとしてるところを止めたこともあります。自分の主張は100%とおそうとするので先が思いやられてます。 今日は、息子は『ペンされた…ママ、メッして。』と言いにきました。その時はそのうちの母もいたので怒りにくい雰囲気で…;叱り倒したい気持ちでしたが。私から、そこの子に、注意するとしたらなんといえばいいんでしょうか…;4歳ともなれば、ゆわれたことを、親にも報告するかなと思うので… 小学校になったら、登下校も共にするようになるので穏便にしたいですが、なめられても困ります(=_=;) 近所付き合いて子が絡むとほんと疲れますね…

  • あーあ、おとなげない。

    ・・・と自分がおもったことってありますか? 私はですね 1、自転車で子供とすれ違ったときにどっちが悪かったのかわからないのですが、子供が転んでしまいました。 何度か「大丈夫?」と声をかけたんですが無視して行っちゃいました。思わず「シカトかよ!」と怒鳴ってしまいました。あーあ。大人気ない。 2.妹がこんなことを聞いてきました 「あのさ、近所のオバサンや同級生が『あなたのお姉さん近所で男の人と歩いてた』って言うんだけど」 歩いてないよ!誰だよ!って思わず怒ってしまいました。 よく考えたら余裕かまして「一人や二人居るわよ」 ぐらいにいっておけばよかったんだけどね こんな感じで(笑)

  • 子供同士のけが

    子供が近所の友だちと自転車の二人乗りをして、倒れて後ろに乗っていた近所のお友達が足首を怪我し、ひびがはいっていたそうです。 この場合、うちの子が乗せるほうだったのですが、二人とも転倒していて、うちとしても、慰謝料とか支払ったほうがいいのでしょうか? 子供小学2年と1年です

  • 子供を通じての付き合い

    子供を通じてお付き合いするのって、本当に難しいですね。 会話していても、子供の話かお互いの旦那さんの話 私の勝手な思い込みかもしれませんが、どこか会話をしていても 遠まわしな自慢や皮肉が気になります。 以前に私の子供がその子の子供(一つ上)ができない事していたら、「うちの子はまだできないけど、別にまだできなくてもいいしねー」 と笑顔で普通に言われれば何も思わないのですが、 少し顔も気に入らないみたいな感じでした。 私が逆だったら「うちの子まだできないから羨ましいなー」っと 言うかな?っと思うのですが、 最近、その方は少しとげとげしいところがあります。 他にも友達と公園に行くとその友達のママ友が数人いたので 「こんにちは。はじめまして」など挨拶をしても誰?みたいな顔をされて軽く会釈で済まされずっと友達と話し込んで私はいない者のような感じで帰るときも友達にだけ「またね。バイバイ」と挨拶・・・・ こんなものなのでしょうか? それとも、私に何か原因があるのでしょうか? 友達の話によるとすごく仲がいいわけではなく、公園であうだけの関係みたいで名前も子供の名前しか知らないみたいです。 おまけに、私の子供にその子が投げた小石がたまたま当たったのですが私にも子供にも謝ることはありませんでした。 自分の子供には「そんなことしたらダメでしょ」とは怒ってたので いいのですが、怪我をしてるしてないは関係なく普通は誤るものではありませんか? 私なら絶対に謝りますし、子供はしっかりしゃべれる子なら誤らせます。 私の考え方がおかしいのでしょうか? 子供同士のことと済ませたほうがいいのでしょうか? みなさんはどうしていますか? アドバイスお願いします。

  • 子供のお友達について

    明日子供の誕生日会を予定しています。 子供が同じクラスの子や近所の子など、自分でお友達を 誘い、招待状も書いて渡していて、5人のお友達にきてもらう事になりました。 これはとても嬉しいのですが、先ほど、同じマンションのお友達のお母さんからメールが来て、 『日曜日に○○君の誕生日会があるから行きたいって言ってるの。うちの子も行かせて良い?』と、ありました。 普通なら、来てくれること自体、とても喜ばしい事なんですが、この家族に問題があり、正直、呼びたくないのです…。 この親とは当初、子供の年齢も近かったので、仲良くして入たのですが、段々価値観が違う事に気がつき始め、付き合うことが苦痛になってきました。 親との価値観が違えば、子供も… 例えば、 ・勝手に玄関を開けて入ってくる。(自分のうちのように) ・勝手にあちこち開けて回る。 ・家の中のものを欲しい欲しいと持って帰ろうとする。 ・家の中のものを壊す。(おもちゃを壊す、机を割る) ・子供にケガを負わせる。(頭を縫う怪我をしています) ・気がつくと御菓子やジュースを断りなく飲み食いしている。 ・遊んだおもちゃは片付けない 他にも書いたら切りがないのですが、他の子と遊ばせたくても勝手にやってきます。そして必ず言う事が、 『うちのママは○○君のうちに行っても良いって言った』 です。もちろん、荒らしまわって、他の子の何倍も食べて飲んで、帰って、親からは一言のお礼も連絡もなしです。 勝手にあけるな~、おもちゃかたづけろ~と、私も応戦していますが、それも凄いストレスなのです。 今回の誕生日会にもうちの子供も呼びたいとは言ってません。メンバー的には皆知っている子なので、呼ばない方が意地悪な気もするのでうが、我慢して呼ぶべきでしょうか…。折角の誕生日会も台無しになりそうで怖いのです。 皆さんなら、どうされますか…。

  • 子供の幼稚園のママの印象が悪くなった時

    こんにちは。 幼稚園の子供がいます。先日、同じクラスの子とかけっこしていて、相手の子が我が子を押してしまい、我が子が転んで頭をコンクリートにぶつけました。 見ていて喧嘩になりそうかも、と多少予感はしたのですが、親が子供の遊びに介入しすぎるのもと思い様子を見ていたところでした。 相手のママは現場を見ていなかった?のか、遠くから事態に気づいて来てくれました。 大丈夫ですか?と聞かれましたが、あなたの子が押しました、ともいえず、大丈夫です、気にしないでくださいね。と答えてしまいました。 その後、特に怪我の具合を聞いてくるわけでもなく、先日は挨拶をしましたが、無視されました。 私は我が子が遊んでいたお友達が怪我をしたら心配しますが、そんなに気にならない方もいるのでしょうか。まぁ、登園していれば、大事にならなかったとわかると思いますが、、、 また、我が子が手の出るタイプなら尚更、周りの方と良い関係を築きたいとは思わないのでしょうか。私はそうでなくても、最低限挨拶はしますし、無視なんて何を考えているのかさっぱり分からず気分も悪かったです。 長くなりましたが、自分の気持ちをどう消化したら良いか分からず質問しました。 今後もこの気持ちは押し殺して、会った時には挨拶し続けるしかないのでしょうか。自分も無視したり、同じ土俵には立ちたくありません。

  • 子供の躾について

    始めて質問させていただきます。 現在10ヶ月の子供を育てる新米ママです。 10ヶ月になると自分で自分の興味のある場所へ行き、興味のあるもの楽しいもので遊びます。 遊んでいる時に、怪我の危険があるもので遊ぼうとしたときには痛い痛いするからダメっ!と伝えます。 それでも言うことを聞いてくれず、何回も遊ぼうとします。子供なので。 そのときには手をペチンと軽く叩いたり、子供の手を掴み、触ろうとしなくなるまで離さないようにしています。 私はもう10ヶ月だと親の言いたいことや気持ちを子供はわかっていると思っています。 ですから既に躾というものを始めています。 しかし、私の周りは怒らない躾をしているママばかりで、子供なんだから…子供が可哀想だよ…と言われます。 必要なときに怒る躾をしているママから言われたことはありません。 もちろんペチンと叩くときも強く叩いているわけではありません。 怒らない躾をしているママの子供は、ご飯食べている最中にどこかへ行ったり、ご飯で遊んだり、テーブルの上に上がったり…決して子供のためになっているとは私は思えません。 もちろん私が全て正しいということでもないとは思いますが、皆さんはどう思われますか? またどのように躾していますか?

  • 子供の怪我

    子供同士でけんかして、怪我をしたとします。 皆さんはどれくらい気にしますか?相手のお母さんが、気がきかず、 あまり気にしてないようなら、許せませんか? 今ときのママはちょっと、過保護だと思っています。私は、ちゃんと謝りますが、やはり、ママのHPみていて感じまます。自分の子がかわいいかわいいっとちょっとなんかあったらすぐ、相手や相手の子を避ける!! 今、普通の子だったといわれる人が起こす事件多いですよね。昔はむしろ、 大人しい子といわれる子が、事件起こしたり、人と接するのを、怪我するからとかおもちゃかしてくれないからとかいって、親が小さい頃から、 守っていたら、そうなるような気がします。 間違ってますか? ママさんばかりでなく、皆さんの意見を伺いたく、このカテゴリにします。

  • 近所の子供との遊び方、その親との付き合い方について・・・(長文です)

    私は主人と二人暮らしです。建物からは、怒鳴っている親の声、泣く子供の声がします。その子達(兄5歳妹3歳)がアパートの敷地内で寂しげに遊んでいる時は私も気付くと声を掛けていたのですが、その兄弟が我が家に遊びに来るようになりました。私も主人も子供好きなので一緒に遊ぶことは嫌じゃないのですが、兄弟の親の愛想がないとい言うか子供に無関心と言うか。私が一緒に遊んでいても一度も顔を出すこともなくもちろん迎えにくることもなく。私も家事などがあるのでずっと遊んでいてあげれないし何時間も遊びやっと私が子供を家へ帰すと言った感じです。我が家は、一階で柵もない誰でも行き来でるような小さなベランダが敷地内の道に続いてあるので、ベランダで遊ぶことが多いのですが子供たちは部屋を除き土足で入ってきてしまうのです。何度も注意したのですが親から『家には上がっちゃダメ』と言われているようで。私も「ママとの約束は守らないとね。お部屋に入るならママに言っておいで」と言いますが親に怯えているみたいで内緒で部屋に入ったり出たり。親は、自分たちの近所付き合いが面倒で子供たちにも私と遊ばないように言っているようなのですが親が子供と一緒に遊んでいるところを一度も見たことがありません。 子供たちだけで遅くまで何時間も遊んで、アパートの敷地は狭くすぐに道路(狭い道)で時々ですが車も通ります。子供たちは勢いよく道に出たりして、私が気付いた時には「危ないから絶対走って道に出ちゃダメだよ」と言いますが親は??きちんと時間を決めて遊ぶ!など、子供と親が話し合えば、親に隠れて土足でよその家に上がったりしなくてもすむのでは?と思います。それに私は、寒い日などはきちんと親に言って、家で折り紙をしたり一緒にお遊ぶことの方が良いのです。もちろん両親は、気が向いた時に挨拶をしてくれる程度です。私の考えをその親に話した方がいいのでしょうか?