• 締切済み

ズサンな出勤時間管理について

タイムカードや出勤簿の無い会社はおかしいですか? 給与振込み日間際になって責任者からタイムシートを渡され、責任者が提示している時間をペンでなぞれといわれました。 ちなみに提示されている時間は一日につき4時間ほど短いです。 11時間働いて休憩時間もありませんでした。

みんなの回答

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

タイムカードは無くても適性に賃金が支給されていれば、問題ないです。 勤務時間の記録はしっかりと残してください。 ペン書き、ページの入れ替えの出来ないキャンパスノート、当日のニュース、天気や業務内容を併記すると、信憑性が上がります。 通常であれば、そういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ。 組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談してみる事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) 首都圏青年ユニオン など。

moke88
質問者

お礼

適正な賃金とはどういうものを言うのかが分かりません。 実は私は塾講師として3月からバイトとして入り、4月から本職員として採用されました。 3月に通常授業を受け持ったのですが、授業以外の雑用・生徒対応・掃除・ミーティング等の時間が勤務時間として扱われていません。 これはおかしいでしょうか? また、勤務時間の記録の捕捉。ありがとうございます。特に、ペン書き、ページの入れ替えのできないものを準備することは頭にありませんでした。 小さな企業なので労働組合はありません。とりあえず、県内の労働局に明日相談してみるつもりです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hamuteru3
  • ベストアンサー率27% (26/96)
回答No.1

ありえない。 自分の出勤記録をすべてとっておくようにしたほうが良いと思います。

moke88
質問者

お礼

ありがとうございます。 この場合、自分の手書きのものでも役に立つものでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 出勤・退勤・休憩時間についてです

    出勤・退勤・休憩時間についてです。 就業規則には『9:30出勤19:00退勤、1時間30分の休憩』という内容が書かれていました。 実際には、ミーティングなどで8:30に行かなくてはならないことがよくあります。出、退勤はパソコンで管理されており、8:30に出勤しても「9:15すぎるまで出勤ボタンを押すな」と言われています。 19:00に退勤できることは絶対にありません。早くても20:30にはなります。だいたい21:00~22:00です。 退勤ボタンは、その日にレジ閉めをしている者が、勝手に全員分をまとめて押します。その後に終わっていない掃除やミーティングや残っている仕事をします。 休憩時間は1時間30分ではなく、「30分」と言われています。休憩が全くとれない日もかなりあります。 休憩時間はタイムカード管理されていません。 このように、一日8時間以上の勤務はあたりまえで、休憩もとれない日もあります。出勤・退勤については実際の労働とは掛け離れた記録にされてしまっているのですが、残業代は請求できますか? 休日なのに出勤しなければならない日もあります。この日は出勤ボタンは押しません。休んでいることになっています。 ちなみに、就業規則は職場に置かれていません。一度、見せて下さいと言ったらだいぶしぶられ、なんとか持ってきたけど賃金規定を持って来なかった。しかも、上司の監視のもと閲覧したという…。 持って帰ってしまったので、内容を簡単に見ることができない状況です。 お願いします。

  • 派遣の時間外手当と年末の出勤について

    お世話になります。 今月から初めての派遣で働いております。派遣元に確認する前にご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。 (1)派遣先の就業時間は8:30~17:15です。(お昼休みは1時間です)。社員の方は17:15~17:25まで休憩の後、残業をしています。(会社全体がそのようです)質問なんですが、17:20でタイムシートに終了時間を記載しますと、5分の残業手当が支給されるのでしょうか?(書類を片付けたりしてすぐ帰るつもりだったので私は休憩をとっていません) (2)残業をする場合、10分間休憩をとらなければいけないのでしょうか? (3)会社の休日のカレンダーをいただいていますが、年末年始に入るため通常土、日は休みですが、12月25日(土)は休みマークです。26日(日)は出勤マークです。この場合は休日出勤ではなく、普通出勤でタイムシートを申請すればいいのですよね? 長文になってしまいましたが、内容が不足していることは追加しますので、宜しくお願いします。

  • 1日8時間の週6日勤務

    質問です。 1日8時間勤務(休憩1時間含む9時間拘束)を週6日間、普通に社員に出勤させている職場って、法律に抵触しますでしょうか? 休日は基本的に日曜・祝日のみで、月に1~2回土曜日も休みになったりします。 土曜出勤がある週は、週40時間勤務という制限を超えているようにも思うのですが、そう考えますとやはり違法性があるのでしょうか? ちなみに勤務する社員には、「みなし労働制」で雇用契約が結ばれています。(タイムカードによる勤務時間の管理がありません)

  • 出勤簿に押印するだけの管理っていいの?

    タイムカードありません。いまどき、出勤の管理が出勤簿に押印するだけって、こんなのでいいのでしょうか? 明確に勤怠の時間は記載していません。 これは労働基準法に抵触しないのでしょうか? 労働基準監督署は、この現状について動いてくれるのでしょうか? 匿名でも受け付けてくれますかね?

  • 勤務時間確認について

    アルバイトで給料は時給制です。 私は出勤した時間、休憩時間、退勤した時間を記録してあります。 その記録した物とバイト先が管理してあるタイムカードを照らし合わせて確認したいと思い、それが可能なのか気になり質問しました。 バイト先ではタイムカードがパソコン上にあり、出勤、休憩、退勤時は パソコンを操作してタイムカードを押します。データはパソコン内で管理され修正、削除が可能です。 管理情報はパスワードでロックがかかっていて店長しかいじれません。 この前、給料明細と自分が記録していたものを照らし合わせると記録していたものよりも少なく、 もしかしたらタイムカードが店長によって意図的に修正されているのかな?と思いました。 今度、その管理情報を店長に出してもらおうと思います。 その際、法律上では可能なのでしょうか??

  • 出勤表に関する勤務管理について

    はじめまして。 雇用・労働の事の勤務時間の件でご質問したいことがあります。 今まで小規模の個人病院に正社員として勤務しておりました。 そこの出勤管理は個々で出勤表に手書きで出社時間、お昼の休憩時間、退社時間、労働時間の合計と残業時間を記載し、毎月15日に直接上司(院長)に提出して給与を支払っていただいてました。 実は、今月中旬に、約1年半程勤務していたその病院を退職しました。 それで、院長から退職日として申し渡しされていた2日前に、出勤表の記載にういて話があるといわれ、話を聞いてみると出勤表の時間記載にミスがあったと言われました。 例:出社時間が実際より早く(10分位)、お昼も実際の休憩時間の方が少ない… そして、院長からいつか気がつくと思って言わなかったが全然変わらずにいた。それは、自己管理体制がなってないことにつながる。その上、その事が勤務態度までに及び始めました。 最終的には、最後の月の給与は支払うが返金してほしい。振込があったら、自分の勤務態度を考えた上で、返金するかどうするかは君が決めろと。また、退職日より少し早いが今日もう辞めてくれ言われました。 私も突然の事で驚きましたが、もう精神的に悲しくなり、これ以上いられなくなりその日を最後にしました。 、 私はちょっとうっかりやさんのところがあり、出勤表の書き方には言われるような時もあったと思います。そのことは自分も申し訳ないと思うので、きちんとお詫びしました。 でも、気がついたときにどうしておっしゃってくださらなかったでしょうか。 けれど、仕事はきちんと担当の仕事をしてまいりました。院長のどんなわがままも聞いてサポートしてきました。 それは、周りのスタッフもわかっていてくれて、今回の事はひどすぎると言ってました。 スタッフの皆さんは、記載ミスはだれでもあるし、出勤表を最終的に管理しているのは院長の方だからそちらの方だって管理不行き届きがあるのでは…と言ってました。 このような件は、やはり私のうっかりミスが原因でもあるので最後月の給与は全額返金すべきでしょうか。すみませんが教えて下さい。

  • 出勤簿での管理について

    こんばんわ 私の勤めている会社は、直行・直帰がおおいため、タイムカードではなく、電子的な出勤簿での勤怠管理を行っています。 36協定を結んでいることもあり、当月残業時間が45時間を越えるためには申請を行う必要があり、その承認がない場合では45時間以上の残業はできません(ただし、帳簿上は) 更に、36協定上では80時間までしか残業はできないとしているため、やはりこの出勤簿システムへの入力は80時間までしかできません。 当月、私は2ヶ月分の仕事を1ヶ月で行いなさい、という役員からの業務命令を受けて、現時点では130時間強の残業を行っています。(予想では残業時間が160時間超まで増えます) しかし、出勤簿システム上では80時間までしか入力ができず困っています。 直属の上司は、来月にその差分をのせて請求できるようにする、といっているのですが、そもそも実態にあわない勤怠管理は、勤怠管理にはなっていないのでしょうか? 法的にはこのようなことは許されるのでしょうか? もし長時間が元で、病気になり、あるいは死亡したとしても、正しい勤怠管理ができていないことで労災と認められないことがあるのでしょうか? ご返答いただければ、幸いに思います。

  • アルバイトの休憩時間にも給与を支払うこと

    小さな会社で事務をしています。 今度アルバイトを初めて雇うことになりました。 週に数回、9~17時勤務してもらうとします。 休憩を45分挟む予定です。(実質労働時間が7時間15分) 普通、休憩時間は時給計算に含まず、この場合実質労働時間である 7時間15分の給料を支払うことになると思うのですが、 給与の支払い側(会社)さえよければ8時間分の給与を支払っても 問題ないのでしょうか? 休憩時間に対しても給与を支払うかどうかは会社側が勝手に決めて しまっていいものですか? もしくは8時間分の給与を支払うことで、8時間休憩をとらせず 働かせているという証になってしまったりしませんか? ※タイムカードは押してもらうので、タイムカードだけを見れば ちゃんと休憩を取っているのがわかります。 7時間15分労働で最初の8時間分の給与になるように時給を増やせばいい、 とか、労働時間を9~18時にして1時間休憩をとらせればいい、 といった方法は最終手段と考えているので、 まずは上記のような方法でも法的に問題はないかどうか 教えていただけたらと思います。 一見、会社にメリットがない(?)変なお話ですが、 よろしくお願いします。

  • バイトの休憩、労働時間

    あるバイトで、9~18まで働きました。 いつも8時間労働で1時間休憩というふうに働いています その日は13:00すぎに昼休憩に入り、準備のため13:30すぎに戻りました。 そのあとに休憩を15分、合計45分休憩、8時間15分労働ということになります しかし給与は通常通り8時間分でした そのことを言ったら、こちらは13:45に戻ってもらえばよかった、そういうスケジュールで組んでると言われました。 よく考えてみたらいつもそんなスケジュールだったし、休憩が何時までか聞かなかった自分がいけないかもしれません。 このような場合はやはり自分の過失(自分が勝手に働いた)ということで仕方ないのでしょうか。 ちなみにタイムカードはなく、15分単位で給与が発生する日払いのバイトです。

  • 勤務時間の集計です

    Exelでタイムカードの集計をするのに、退勤時刻から出勤時刻を引いて休憩時間を引きます。 出勤と退勤はFLOORとCEILINGを使って15分単位でまとめますが、さらに出勤時刻を早く来ても8:30で計算させる関数の使い方を教えてください。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう