• ベストアンサー

6ヶ月でのつかまり立ち

お世話になります。 6か月半になる娘は現在、ハイハイ・つかまり立ちをします。 この状況を聞いて義理母が 「つかまり立ちは早すぎる。足が曲がるからつかまり立ちをさせない方が良い。」 と言われました。 足が曲がるとはどういう事なのか詳しく聞かなかったのですが、 そういう事はあるのでしょうか? つかまり立ちをさせないよう気をつけていても、動きが激しく隙があればすぐつかまり立ちをする状態です。。 どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

早くつかまり立ちをしたから足が曲がるなんていう事には何の根拠もデータもありませんのでご心配なく。 子どもの発達には個人差がありますので気にしないで、お子さんのペースに任せてどんどん発達させてあげて下さい。 義母さんは何か勘違いか思い込みをされてるだけでしょう。 聞き流されたらいいですよ。

ora-sige
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 安心いたしました。 これからも子供のペースで見守っていきたいと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • ume-mori
  • ベストアンサー率28% (56/199)
回答No.8

そんなこと言われたらご心配ですよね。 曲がる、というのは↓こういうことかと。  ・立つための筋力が十分に発達していないのに、  ・保育者が早期発達を望むばかりに無理に立たせていると、  ・骨に負担がかかって変形してしまう可能性がある。 娘さんの場合は自発的につかまり立ちをされるのですから、問題ないと思います。 個人差ってすごく大きいですよね。 ただ、ハイハイをあまりしないまま立ってしまうと、ハイハイで鍛えられるはずの筋肉が鍛えられないまま次の段階に進んでしまうので、発達としては良くないと聞いたことがあります。 今はまだ歩き始めておられないということですので、ハイハイをする機会を意図的に作られると良いのではないでしょうか。 子育て観が違う人からの忠告は迷惑でもありますが、娘さんはおばあ様にも愛されておられて幸せですね。

ora-sige
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 無理に立たせている事はないので、安心いたしました。 >>ハイハイをあまりしないまま立ってしまうと~ これは私も聞いたことがあります。でもすぐハイハイしては、つかまり立ちをするんです(涙) ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ichigo555
  • ベストアンサー率31% (16/51)
回答No.7

こんばんは。2歳半の男の子がいます。 うちも6ヶ月半でつかまり立ち、つたい歩きも少ししていました。 ひとり歩きしたのが8ヶ月、1歳になる直前には小走りもしてました(笑) でも足は今のところ曲がったりはしていませんよ^^; 私の義母も同じような事を言っていましたが、「するなと言っても勝手にしてしまうんですよ~まさか縄つけておく訳にもいかないですよねぇ~アハハ」とスルーしてました(笑) しかし現在は本当にすばしこくて走って行ってしまうので、縄つけておきたいところですが…^^; ちなみに同じきょうだいでも現在5ヶ月の次男はやっと寝返りを片方だけできるようになったものの、お座りなどは全然できないし、動く気がなくのーんびりしています(笑) 寝てばっかりいるので後頭部がハゲてしまいました…

ora-sige
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 曲がっていないと聞き安心いたしました。 ほんと、するなと言ってもしてしまうんですよね・・・ やはり成長には個人差があるのですね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

20歳になる娘は生後6ヶ月でつかまり立ち、つたい歩きをいたしました。(一人歩きは1歳でしたが・・・) 別に足曲がっておりませんよ・・。 娘はコタツにつかまり立ちし机上に上って遊んでいました。 ユニット棚なども登っていましたので「落下」の方が心配でした。 昔は足が曲がらないように新生児の時は足をまっすぐにくるんでいたとも聞きますので・・・・

ora-sige
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 足が曲がってないと聞き安心しました。 義母の話を聞くと昔と今の育児にはギャップがあるなと感じます。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

昔の人は、色々迷信とか、想像とか、いいつたえ?言いますよね。あまり、気にしないほうがいいですよ、義理母だから、あまり反論もできないと思うけど。足がどんなふうにまがるの?って聞いてみたら?無理につかまり立ちさせるのは良くないけど、子供が自分からするなら、大丈夫でしょう。だって、できるようになったからするんですから。義理母の前でだけ、あまりさせないようにしたらどうでしょう。

ora-sige
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >>子供が自分からするなら、大丈夫でしょう。 そうですよね。できなかったらやらないですよね! 安心しました。 今度ためしに、どのように足が曲がるのか義母に聞いてみたいと思います。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tenten48
  • ベストアンサー率23% (144/606)
回答No.3

もうかれこれ12年前のことです。 私の息子がやはり6ヶ月でつかまり立ちをしました。 私も自分の母に言われましたが、特に足が曲がることもなく、この春無事中学校に入学しましたよ。 つかまり立ちさせないほうがいいって言われても、家中に家具を置かなくたって、壁伝いで立っちゃうでしょー、無茶言わないでよー、吹きっさらしで生活しろって言うのー(大爆笑)と一蹴して終わりにしました。 お子さんが成長過程でしている以上仕方ないですよねぇ。 ちなみに息子は生まれてきた段階で首がほぼ据わっていてお医者様がびっくりしたくらいでした。そして寝返りは1ヶ月半でし、ずりばいは4ヵ月半でした。 やめさせなさいっていっても無理でしたよ。 でも一人で立つのは9ヶ月でしたのに、一人歩きは1才3ヵ月でした。 赤ちゃんも人間。 病気でなければ自分の持ち合わせている力できちんと調整して成長していくみたいです。 楽しい育児でありますように。

ora-sige
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 足が曲がってないと聞き安心しました。 義母にこのことを言われた時、「壁や私の背中に手をついてつかまり立ちする状態なのに、そんなの無理だよ。」と内心思っていました。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.2

どうしても一般常識範囲で見てしまうから、びっくりされたんだと思いますが。 私、6ヶ月目に歩き出したお子さん知っています。 でも、今、別に。元気ですよ。 問題ありません。 定期的な健診ありますよね?その際に、しっかり見てもらえばいいだけです。 もしくは、風邪や予防接種で小児科にかかりますよね?その際に。うちの子早い時期からつかまり立ちしたんですけど、股関節おかしくないですか?など聴くといいですよ。 我が子は指がおかしかったので、風邪の診察時にDrに相談すると、そのまま整形へ行かされました(笑) でも、時期が時期だったので(インフル流行時)、安全を考えて春に受診するよう整形で言われましたがね。ちなみに、骨の成長がおかしかったです。

ora-sige
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 機会があったら小児科の先生に聞いてみたいと思います! 小児科の先生に相談したと言えば義母も納得してくれると思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miki0305
  • ベストアンサー率10% (31/296)
回答No.1

こんにちゎ。 早すぎる事はなぃと思いますよ。 うちの子もつかまり立ちが6ヶ月、1人で歩いたのは9ヶ月です。 現在、6歳ですが・・・ 足は曲がっていません。 つかまり立ちさせない方法は、つかまる所を無くせばいい話ですが・・・ せっかく出来るのに、させなぃと言うのは可愛そうだと思います。 因みに10ヶ月になる甥っ子も居ますが・・・ その子も6ヶ月でつかまり立ちをしました。 まだ、移動方法はハイハイで歩きませんが^^; 昔と違って今の子は成長が早いよとでも伝えておけばいいと思います。

ora-sige
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 足は曲がっていないのですね! 安心しました。 つかまり立ちをするとニコニコと喜び上機嫌なので、 あまり抑制はしたくないと思っていました。 >>昔と違って今の子は成長が早いよとでも伝えておけばいいと思います。 この言葉使わせて頂きます。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • つかまり立ちはいつまでに?

    9ヶ月の子供がいますが、おすわり6ヶ月半で覚えてから、おすわりばかりで、いまだにハイハイしません。 前に手をつき前傾姿勢にはなるのですが、足がひっかかり、なかなかハイハイにならずです。 たまたま3人の子供がいる友達に会い、話をしていたら、うちの子供のことを言われました「え?!つかまり立ちしないの?!…ズリバイも?!え~」と。。 変なのと言わんばかりの口調で、すごく落ち込みました 9ヶ月でつかまり立ちしないのはそんなに遅いのでしょうか? まただいたい目安としてどのくらいの月齢までにつかまり立ちできるといいのでしょうか? よろしくお願いします!!

  • つかまり立ちについて

    いつも、お世話になっております。 8ヶ月になった男の子についてです。 7ヶ月中旬から、つかまり立ちをするようになりました。 とっても嬉しいのですが、目が離せなくて・・・。 そこでなんですが、うちの子はハイハイがまだずり這い(?)なんです。 その姿勢から、お座りもできません。座らせれば、座るのですが。 お座りが出来ないって事は、まだ腰がしっかりしてないって事ですよね? それなのに、立っちさせても大丈夫なんでしょうか? 早くから歩く子は、大きくなってから足・腰が弱い子になるって聞きます。 ハイハイも、しっかり出来ていればいいのですが、 ずり這いだし・・・。 個人差がある事は、百も承知です。 ただ、未熟児で生まれたわりに、つかまり立ちが早いので、少し心配で・・・・。 どんなものなんでしょうか? 教えて下さい。 お願いします。

  • 子供のハイハイと掴まり立ちについて

    子供のハイハイと掴まり立ちについて 現在、9ヶ月で約8kgの子供がいますが、6ヶ月過ぎたくらいからお座りして両手と足をカエルのようにしながら前に進み出しました。最近ではハイハイも出来るようになりましたが、それと共にちょっとした高さの所に両手でつかまり、そのまま立てってしまいます。フラフラはしていますけど掴まり立ちみたいな感じで結構長い時間そのままでいます。 掴まり立ちしているのは嬉しいことですが、あまり早すぎるのは足に良くないと聞きました。 ハイハイを長くしたほうが良いとも聞き、ハイハイがちゃんとしないうちに掴まり立ちしてしまうと足の筋肉がまだ未完成の状態で良くないと聞いた事があり心配です。 掴まり立ちしたらすぐ辞めさせた方が良いのでしょうか? 極力、させないようにした方が良いのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • つかまり立ち

    7ヶ月の息子がいます。 最近、ずりばいで部屋中を探索し始めるようになり、特に高いところが気になるのか、座卓につかまって上のものを取ろうとします。その時はひざ立ちかつかまり立ちに近い状態になっています。 はいはいを十分にしないうちからつかまり立ちへ移行すると、内臓や骨格の発達にあまり良くないと聞きますが、やはりもう少しつかまり立ちは止めさせた方が良いのでしょうか? ちなみに上の子ははいはいも寝返りもまったくしないまま、7ヶ月でつかまり立ち・9ヶ月で伝い歩きとはいはいが同時でした。そのせいかどうかわかりませんが、脚が少し内転気味で、便秘症です。

  • つかまり立ち、つたい歩き いつからでしたか?

    いつもお世話になっております。 6ヶ月の男の子のママです。 最近縦抱っこをしてもらった時に、足を突っぱねてビョンビョンするのが息子のマイブームのようなので、 先日何気にテーブルに手を置かせて、つかまり立ちのようにさせてみたら、数秒ですが一人で立てていました。 それに加え、テーブルを手でバンバンする余裕ぶり・・・。 腹ばいから「へ」の字になって、その体勢のまま前にジリジリ進む。 そんなハイハイの練習も6ヶ月になってすぐ始まり、足の力が強い子みたいです。 つかまり立ちやつたい歩きをする時期も、そう遠くなくやって来そうな気配を感じているのですが・・・。 そこでお聞きしたいのですが、 皆さんのお子さんは、つかまり立ち・つたい歩きはいつからでしたか? 個人差があるのは重々承知しておりますので、 経験談を、参考程度にお聞かせ頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 10ヶ月でつかまり立ちができません。。。

    10ヶ月半になる息子がいます。  今日、10ヶ月の検診を受けてきました。色々聞かれたのですが、体格はかなり大きめで問題なしということでした。しかし、はいはいがまだずりばい状態で後ろにしか進めず、つかまり立ちは始めに支えてあげるとそのままできるのですが、自分からはまだできません。  喃語は、マンマが言えてます。指でつまむこともできます。 ちょっと発達が遅いので、精神科を受診した方が良いといわれました。首座りは3ヶ月半、お座りは7ヶ月半でできていたので発達は普通と思っていました。 初めての子供なので遅いのかどうかよくわかりません。経験者の方、やはりうちのこは遅すぎますか?精神科の診察ではどのようなことをするのでしょうか? ちなみに、生後すぐに受けた染色体の検査は異常なしでした。 よろしくお願いします。

  • つかまり立ちって どういうのを言うのでしょうか?

    一応一通り検索したのですが、思う回答に行き当たらないので教えてください。 「つかまり立ち」とは、どういう風にするものなのでしょうか? 私は、赤ちゃんがお座り(完全にお尻をつけて)した状態で、机などをつかみ、腕の力を使ってヨッコラショとお尻をあげて、 足の力で立ち上がれたら「つかまり立ち」と思っていました。 なので9ヶ月になる娘は「未だにつかまり立ちしないし、コタツが高すぎて立ち上がるには相当力いるよね」と思っていました。 最近、座った状態(正確には私の片膝にまたがらせた状態)で、 私が机に向かっていると、机をつかんでスクっと足の力だけで立ち上がるようになりました。 多分椅子に座らせても立ち上がれると思います。 これは、まだ「つかまり立ち」とは言えないのでしょうか? 自分でつかまり立ちしない限り立たせるのは良くないと聞きますが、 まだ立たせるのは止めておいた方がいいでしょうか? よろしくお願いしますm(__)m

  • つかまり立ちをしない(1歳1ヶ月)で、シャフリングベビーといわれたのですが。

    1歳1ヶ月の女2人の双子がいます。 そのうちの一人ですが、未だにつかまり立ちをしません。 首すわりが4ヶ月終わり、お座りが9ヶ月、ズリバイが9ヶ月後半、ハイハイが11ヶ月とかなり今までも遅めでした。 1歳検診を受けたところ、発達が遅いと言われ、小児神経科を受診しています。そこでは特に自閉や脳性まひなどの症状も無く、シャフリングベビーかなと言われました。シャフリングベビーはハイハイしないと聞いたのですが、うちの子は立たせようとするととても嫌がり、足を縮ませるのでそれもシャフリングとのことでした。 特に今現在、訓練を受けるようには言われていないのですが、もし訓練を受ける必要があるなら受けたいと思っています。訓練は受けるものなのでしょうか? また、シャフリングベビーの子は、つかまり立ち~一人歩きが遅れると言うことですが、いつ頃まで遅れても大丈夫なのでしょうか?

  • 1歳8か月 まだ歩きません。

    1歳8か月の娘がおります。 もともと発育(発達?)は遅めでした。 1歳2か月でハイハイをはじめ、今は手押し車でのあんよ・つかまり立ちをしています。 1歳半検診では、様子見ということで、1歳9か月でも歩いていなかったら小児科などで検査と言われました。 実家の親・旦那の親や親せき・児童館の先生とかたくさんの方に心配してもらうのはありがたいのですが、焦ってしまいます。 私自身は、2歳までに歩ければいいかな・・と思っています。 娘は、たくさん歩くお子さんに比べると、歩かないためか足が細いように感じます。(筋肉がないため?) 「うちも1歳半過ぎでもあんよしなかった」や、「こうしたら歩くようになった」など教えていただきたいです。 ちなみに今やってる事は、手押し車・親と手をつないで歩くです。

  • 満11ヶ月現在、はいはい、つかまり立ちができません。

    同じようなお子さんをおもちの方いらっしゃいますか? うちの子は首すわりや寝返りは割と早めで普通でした。 確か9ヶ月で座らせるとお座りができる状態で、自分から座ったのは10ヶ月半ば。ずりばいをやっと始めたのも10ヶ月ちょうどくらいです。 それもその場で回転しかできなかったので心配して、離れた場所にミルクを置いて練習してました。(^-^;) すぐできるようになったのですが、未だにはいはいもせず、つかまり立ちも自分からは全くできません。先週、つかまり立ちさせてみるとなんとか2・3分ぐらぐらしながら立っている状態です。すぐに泣き出します。 10ヶ月健診でも、発達が遅めだが体や頭に異常はない、といわれています。 ちなみに予定日に3,660グラムで生まれて、現在9900グラムです。 1歳で立たないことはあるそうですが、ほとんどの子ははいはいかつかまり立ちのどちらかををするみたいなので、同じような発達をされたお子さんの体験談などをお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。(゜゜)(。 。 )ペコッ