• ベストアンサー

医大を目指してます。ですが…

医大を目指して日々予備校に行ってる25才女です。 バイトで夜のお仕事ホステスをしながらなんですが… しつこい30代のお客様にメールでホステスやってると身辺調査で医大受からないよと言われて。 そのお客様の同期が医学部の事務官とか…。 これは本当なんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1tasu1ha5
  • ベストアンサー率51% (72/139)
回答No.1

常識的に考えて嘘でしょう。 願書を出した受験生の身辺調査を大学側がどこに依頼するんです? まさか大学の事務が逐一聞いて回るんですか? それこそあり得ません。下手するとプライバシーの侵害にあたりますし、大学側にそこまでの情報収集能力はないはずです。 かといって、身辺調査はどんなに簡単なものでも興信所に秘匿依頼を出せば一件あたり数万円はかかるもんですから、受験生全部をいちいち調べ上げることはありません。 医学部ではありませんが、私も大学の内申書に大嘘書きましたのに、ばれませんでした。過去の職歴なんて大学側には知りようがありませんよ。 大学の情報網ってのはかなりお粗末ですから心配いらないです。現役医学部の学生で枕ホストやってた知人やお水の女の子に心当たりがあります。(名刺に「K.O.大学医学部在籍」と書いてあるのをみたときにはさすがに笑いました。まぁ昔の話ですが。) とにかく、対策としては、あまりその客がしつこいならそこの女将さんに頼んで別の子をつけてもらうとか、そういう客に慣れた方にヘルプを頼むとか、お店の面々と相談なさるのがよいと思われます。あとは、その客に今後アフターを頼まれてもさりげなく断るとか、家に帰るときは尾行に気をつけるとか、ですかね? すみません、ありきたりな事しかアドバイスできませんが、参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私立医大→国公立医大への再受験について

    私は現在現役で私立の医学部に正規合格し通っている一年生なのですが、以下の理由により国公立医学部への再受験を考えています。 1、高額な学費(私の両親は開業医で経済的に問題はないのですが、やはり学費以外にも生活費、交友費を入れると相当な額になり、親に対しての罪悪感が半端ではありません) 2、勉強の不完全燃焼さ(高校時代は地方国公立医なら河合の全統模試でA~B判定、マーク模試だと87~90%取れていたのですがセンターの本番では緊張し81%しか取れず、自分の可能性を私立に行くことで潰してしまったのでは?と思うことが数限りないです) 3、校風が合わない(やはり私立の医大=金持ちが集まるところという感じで、派手にお金を使って、バカ騒ぎして遊ぶ、勉強は単位が取れるギリギリ程度しかしない) 4、世間の目、プライド(私立医大の難易度が上がってきてるとはいえ、やはりその法外な学費故、世間からは「能力がないのに、金で医者になれる」と思われるのは耐えられないことですし、現役時は確実にどこか国公立に受かると思っていたので、自分のプライドが許さないという面もあります) みなさんにお尋ねしたいのは、 1、まずこの行為に意味があるのか? 2、具体的なこれからの指針はどうすべきか?(こちらでは、今年は一浪が受験可能なAO・推薦入試と後期試験に絞ってセンターのみ勉強し、そこで駄目ならば、来年度は休学して予備校に通って本格的に受験勉強をしようと思っています) 3、私のような例はネット上ではほとんど見かけないので、とにかく体験談等の情報がありましたら、なんでもいいので教えていただければと思っています。(「医学部受験をはじめるに当たってのFAQ」にもあるようにな受験許可証などの諸手続きについてなど) 正直言って私のような希望はわがままと言わざるを得ないものかもしれませんが、この後の人生を後悔しないようにしっかりと向き合って、行動していきたいと思っているの、回答をよろしくお願いいたします。

  • 浪人

    医大生の皆さんに質問です。 私と私の友人と同じ大学の医学部に行こうと約束してたんですが(たまたま志望大学と志望学部が一致してたので…。)、私もその友人もセンター試験の得点が足りないために受験できなくなりました。私は浪人を許してもらえなかったので別のルートに変更したんですが、その友人は浪人することにしたみたいなんですが、何浪もするのは嫌だと言ってました。(まあ誰だってそうですが…。) 私も大学に通いながら医学部行くために勉強するつもりでいますが、受かる前に卒業しちゃうんじゃないかという不安もあります。 それである日、医大生は大抵浪人してるとかって聞いたんですが、皆さんは今通っている大学の医学部に入るために何浪しましたか?また、どこの予備校に通ってましたか? 何浪したかは恥ずかしければ答えていただかなくてもいいですが、できれば予備校は教えていただけたらと思います。

  • 京大医学部受験について

    高1女です。 医学部を受けるなら京都府立医大だと考えていたのですが 京大のオープンキャンパスに行ってから京大に行きたいと思い始めました。 ですが京大医学部が甘くないのはわかっています。 とても京大医学部志望だと言えるような成績ではありません。 でも京大医学部に行きたいのです。 駿台模試では偏差値60、全統では68でした。 こんな私でも受かることができるのでしょうか。 部活をしているので、平日は3時間勉強できればよい方です。 あと、予備校などには行った方がいいですか? 勉強方法など、どんなことでもいいので回答宜しくおねがいします。

  • 個別講師のバイト四連敗しました。

    公立医大生二年です。 個別指導のバイト四連敗しました。 部活仲間から「国公立の医大生でそんなに落ちるか?」と軽蔑されます。 僕はそんなに人と接する仕事に向いてないのでしょうか? 医学部で体育会の部活に入っているので、時間も無いし体力も部活以外で消耗したくないのですが、 さらに人とは接しないバイトとなるとなかなか無いです。 果たしてバイトできるか心配です。

  • 神戸大医学部受験にお勧めの予備校、塾教えて下さい

    田舎の甥が国立の医学部を目指して、今年、浪人1年目でセンター試験を受け、760点位でした。 通っていた、代々木予備校の先生他と相談の上、地方の医学部を受験する予定でしたが、本人が、どうしても、神戸大学の医学部に行きたい!もう1年浪人してがんばる!と、意志が強く今年は、断念する事になりました。 私立医大は、とても経済的に無理です。 本人は、代々木ではないところに行きたいと言っております。 個別の塾や、神戸大学に強い予備校など、何か、お勧めのところをご存じの方、どうか、教えて下さい。  よろしく、お願いいたします。        

  • 競輪選手になりたいですが…

    昔、ちょっぴり悪さをしていた友達の息子さんが 競輪選手になりたいようで、部活も自転車部に入部し、 日々トレーニングを頑張ってます。 ですが、身内に逮捕歴がある者、警察にお世話になった事のある者が いると、競輪選手にはなれないと聞きました。 本当ですか? 競輪学校に入るときに身辺調査とかがあると言う事なのでしょうか(>_<) 身辺調査でそんな事がわかってしまうのですか??

  • 身辺調査について

    はじめまして。 少し気になることがあり質問させていただきました。 現在アルバイトを探しているのですが、いい条件のところがなくて、カラオケ店か居酒屋でしようと考えています。 もし、カラオケ店や居酒屋などで夜に働いた場合に身辺調査などで不利になるようなことがあるのでしょうか?? 職種は裁判所事務官か家裁調査官を考えています。 どなたかお答えいただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 医学部受験について

    一浪の♀で、ただいま国立医学部の結果待ちです。 今年も落ちたら親に二浪は許すと言われましたが、 予備校代はバイトして稼げと言われました。 自分としては親の言う通りにしようと思いまし たが、 バイトしながら国立医学部に行くことはやはり無謀でしょうか?? また、予備校は本科ではなく、単科で勉強し図書館メインでやろうと思っています。 理由は予備校の授業の予習に追われ、大事な復習がおろそかになってしまったからです。 要は宅浪に近い勉強スタイルをとろうと思っています。 宅浪は甘い考えですか?? 皆さんのアドバイスを知りたいです。お願いします。

  • 各大学医学部医学科の臨床医学・研究医学の区分

    旧制大学の医学部の多くは、ドイツ医学(研究医学)がメインで、 昭和、戦後の大学に出来た大学や新制医科大学は臨床医学が主だと、 予備校の教師から聞きました。 自分は医学部(医学科)を目指しているのですが、研究医ではなく臨床医を 目指しているので、なるべく研究ではなく臨床に強い大学に行きたいと思っています。 そこで質問なのですが、各大学(国公立のみで大丈夫です)の 臨床医学校と研究医学校の区分を教えてください。 もしくは見れるサイトがありましたら教えてくださるとうれしいです。 なお旧帝大とが研究、横浜市大・自治医大が臨床、というのは知っています。 よろしくお願いします。

  • わからないところだけ教えてくれる塾?自習中心。

    わからないところだけ教えてくれる塾?自習中心。 はじめまして。 再受験で医学部を目指している者です。 一度大学を辞めて医学部を目指しているため塾に通わせてもらう訳にはいかず独学で勉強をしています。 一応、国立が第一希望ですが、私立の医学部を受験してもいいと言われているため地元の関西圏の医大、大阪医科大学・関西医科大学・近畿大学を受験する予定です。 そこで質問なんですが、勉強は自習でほとんど理解が出来るのですが、ちょっとしたアドバイスや質問に答えてくれる所って ないんですか? ※予備校に何十万円を払うほど質問するわけではなく、家庭教師では家に呼ぶと家族の手前ちょっと気が引けます。 希望としては、予備校のフェローみたいな大学生がわからないところをちょっと教えてくれるようなとろこなんです・・・ どこかいい施設があれば教えてください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ムービーシアターを使って学校内限定のムービーを配信する際、著作権について注意が必要です。
  • 特に、収録BGMやムービーシアターを使って作成した動画には著作権が発生します。
  • 配信する際には、適切な権利処理を行い、ライセンスを取得する必要があります。
回答を見る