• ベストアンサー

福岡市内の託児設備のあるデパート

rootbeer7の回答

回答No.1

z-sideにありましたよ。(まだz-sideつぶれてないですよね?今そちらにすんでないので・・) 値段とかはお問い合わせください。

orijinaru
質問者

お礼

はい。z-sideつぶれてないですよ(~v~) 情報をありがとうございます。 今度ちょっとのぞいてみますm(_ _)m

関連するQ&A

  • 福岡市内で「毬」の作り方を習いに行きたいので先生を教えてください

    手芸できれいな糸を巻いてつくる毬をつくりたいのですが、福岡市内の方でどなたか教えてくれる方をご存じないでしょうか。もちろん有料でいいのです。

  • cashfiestaのスペシャルオファーについて

    どうぞ宜しくお願い致します。 cashfiestaに登録したのですが、スペシャルオファーにも登録しないとレートが上らないということを知り、無料であるならば登録してみようと考えています。 そこで以下の内容を皆様にお聞きしたいと思います。 (1)無料のものもあるのか?(利用しなければ料金のかからないものも含む) (2)(ある場合)無料と有料の見分け方 (3)お勧めのもの等ありましたら、宜しければお教え願います。 (4)その他、注意点など 以上ですが、ご存知の方おられましたらお教え頂ければ幸いです。

  • デパートの送料について

    デパートでロングブーツを買う予定なんですが、荷物になるので家まで届けてくれると有難いんですが、その際の送料は有料でしょうか?大丸で買う予定をしていますが、有料なら頑張って自分で持って帰ろうと思っています。ご存知の方いらしたら教えて下さい。

  • 託児室、どれが良いか

    こんにちは。 無認可保育施設(いわゆる託児室)について相談させていただく思います。 週のうち何日か、保育園・幼稚園ではなく託児室を利用する予定でおります。 皆さんでしたら、以下のうちどの施設に預けますか? 料金はだいたい似たり寄ったりといった感じなのであまり気にしていません。 ご意見をお聞かせ下さい。 施設A  良い点→ 交通の便の良い場所にある。 部屋の中に篭りきりではなく、近隣の公園等に連れ出してもらえる。 おやつ、食事などは手作り。 子供の服の選び方、下着の選び方などアドバイスをもらえる。 悪い点→ なぜか電話連絡が取れないことが多く、予約できないことがあり、非常に不便。繋がりやすい時間帯をメールで問い合わせても、それに対し明確な回答を得られない。(「何度か掛けてみてください」など) 最近、防犯カメラ?の設置をなぜかやめてしまった。(以前は携帯電話から保育中の様子が見られた)など、不明瞭な点が多い。 施設B 良い点→ スタッフの方が非常に気さくで、コミュニケーションが取りやすい。 万事柔軟に対応してもらえ、場合によっては当日予約も可能。 室内は広く、清潔で、柵などもある。 悪い点→ おやつ、食事の提供がない。 施設Aに比べ遠方。 防犯カメラなどの設備はない。 室外への連れ出しはない。 施設A,Cに比べ営業時間が短い。 施設C 良い点→ チェーン店でマニュアルに沿った対応があり、防犯カメラなどもあり、アットホームながら会社組織というきちんとした雰囲気がある。 基本的に365日24時間対応で、いつでも連絡可。 おむつを用意してくれているため、持ち込まなくても可。 悪い点→ おやつ、食事の提供はあるが全てレトルト。 室外への連れ出しはない。 施設A,Bに比べ交通の便が悪い。 いつも混雑しており、部屋の広さに対して人口密度が非常に高い。 皆さんでしたら、上記のうちどれを選びますか? どの施設も良い点と悪い点があり、迷っています。 また、託児室というものはどれか一つのところに決めて預けた方が良いのでしょうか? (ちなみに子供は0歳児で、まだ本人に意見を聞く事ができません。) また、相談させていただく立場にも関わらず申し訳ないのですが、託児室そのものへのご批判はお控え下さいますようお願い致します。

  • 託児所・一時預かりについて教えてください

    来月の中旬に引越しが迫っています。 今までは子供の相手をしながらや夜寝かしつけてから準備をしていたのですが、間に合いそうにありません。 あと、大きな荷物を動かしたいので埃なども気になります。 そのため、2歳10ヶ月の娘と2ヶ月の息子を半日(出来れば1日)託児所にお願いしようかと考えています。 連れて行ける範囲で探してみた所、新生児から預かってくれる所が多くて驚きました。 今までこのような施設を利用したことがないため経験者の方、教えていただけますか? (1)このような理由でも預かりはしてもらえますか? (2)選ぶときの注意点はありますか?(時間がないのであまり多くの託児所を見学する事も出来ません) (3)預けるときは2人一緒の方がいいでしょうか?(上の子だけや下の子だけ預けて様子を見たほうがいいでしょうか) そのほか何かチェックした方が良いことがありましたら教えてください。 お願いします。

  • 民間託児室について

    こんばんは。興味を持っていただきありがとうございます。 現在、我が子を月極め契約で預けている民間の託児室についてご意見をいただきたく思います。 自営業で夜が遅いため、一般的な保育園ではお迎えの時間に間に合わず、民間の託児室を利用しています。 その託児室は自宅から近く、また保育園ではないのにお散歩がある、手作り給食があるなど保育内容が充実していたので利用しています。 以前利用していた託児室は、食事は親が用意できなければレトルト、またお散歩などもなく締め切った一つの部屋に一日中大勢の子どもがいて、病気に感染しやすかったので現在の託児室に変えました。ただ、先生方の対応はとても良く、低料金の割にサービスが行き届いていて、地元ではおそらく一番人気の託児所です。私も病気になり易いこと以外は気に入っているため、他の託児室に移った現在でもふいの用事の時などに度々利用しています。 現在利用中の託児室は親子で運営しておりアットホームな雰囲気が売りですが、一方でよその託児室の悪口を言う(利用者に水商売の親御さんが多い、など)、週何日以上の契約でないと月極めにはできず、しかし祝日やカレンダーにないお盆休みがある週も日割りになったりはしないため、金額的にも非常に割高になります。そのためか月極めの利用者さんは常時2~3人しかおらず、夜は先生と二人きりになったりします。また、特に年配の先生のほうが「子どものためなら親に何を言っても良い」と思っている節があり、以前私が子供の言葉の遅れがあって保健所から指導を受けているとお伝えした時も「夫婦間の会話が少ないのが原因ではないか」と根拠のない推測でものを仰います。また、我が家が非常に多忙であるとお伝えしたにも関わらず「他の親御さんはその日あったことなどを保育士と話して行かれるのに、お宅はさっさと帰ってしまうので」という言い方をされ、非常に気分を害しました。私自身は特に伝えるべきことがないのならば会話の必要性を感じませんでしたし、何かあるならばそのために連絡ノートがあるのではないかと思いました。何よりもう少し言いようがあるのではないかと。 このように新しい託児室は経営者と全くそりが合いません。また、親子で経営されており実際の代表者は有資格者の娘さんですが、実質はお母様のほうが全て仕切っておられます。それは構わないのですが、特に利用料金のことに関して質問しても娘さんのほうは逃げてしまうというか、何か問題が起こった時に全てお母様任せなのも気になります。娘さん、と言っても既に30代なのですが…。 我が家は歓迎されていないのだなと思いましたが「できれば今後とも長いお付き合いをさせていただきたい」とお伝えしますととても嬉しそうにされます。何を考えておられるのかよく理解できないのです。 親族に相談しますと、「その方たちは客商売に慣れておられないだけで託児所としてはきちんとしているのだから、細かいことを気にしない方がいい。保母さんなんてそんなもの」と言われました。 しかし料金の値上がり改定を伝えない、またサイトも直さない、電話もつながらない時間帯があるなど会社組織としてどうなのか、という疑問点を拭えないでおります。 ほかに選択肢がないわけではないのですが、このままここを利用し続けて良いものかどうか迷います。皆さんならどうされますか?ご意見をお待ちしています。

  • 託児所・・

    横浜港北区に住んでいます。 今11ヶ月になる子供がいるのですが近くに預ける知り合いもいないのでどこに行くときも連れて行ってる状態です。 来週主人と映画を見に行こう、と計画中ですが託児所がある映画館、もしくわ映画館の近くに託児所などある。といった情報をご存知の方、又は利用されたことがある方、教えて下さい。

  • デパートへ行くメリットとは何ですか?

    最近、デパートへ行かれますか? 大きな街にはだいたいデパートがありますが、、、平日などは特に人が少なく、これからどうなるんだろうと思います。そこで、 デパートをよく利用されますか? その理由は何ですか? (よく利用すると答えられた方-デパートの何が好きですか?どこのフロアへ行って何をすることが多いですか?/利用しないと答えられた方-今のデパートで不満な点や改善すべき点があれば思い浮かぶだけ教えて下さい!!) どんなデパートだったら行きたくなりますか?(デパートの枠から離れて、こんな場所があったら行ってみたいというものも歓迎です!) また、もし宜しければ、ご自身の年齢と性別もお教え下さい♪

  • 福岡市の三日月山で初日の出

    初日の出を福岡市東区の三日月山で見たいのですが、こちらは中央区から行くので、現地までどうやって行こうかと思案中です。 車はあるので、以前登った時は麓の三日月ダム公園に止めて行ったのですが、初日の出の頃も公園に止められるものなのでしょうか? あるいは、三日月山霊園駐車場などが利用できるのでしょうか? (初日の出を見に行くのは初めてなので、実は凄く混んでいるかも、などといった情報が分からないので…) 以下の点をご存知の方は教えてください。 1.三日月山に登るために止められる駐車場の場所 2.初日の出の頃の駐車場の混み具合 3.上記の情報が分かる問合せ先など どれか一つでも構いませんので、情報をお願いします。 (他に気を付けるべき点などありましたら併せてお教えください) よろしくお願いいたします。

  • 熊本市内の託児所

    熊本市内(できれば中心部)で評判の良い、時間預かりをしてくれる託児所をご存知の方いらっしゃいますか?

専門家に質問してみよう