• ベストアンサー

ビデオカードの選択(RADEONかGeForceか)

RosaCaninaの回答

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.8

No.7 です。 書き漏れでした。 > TheLastRemnantBenchmark で FPS 120 前後でした。 上記スコアは、デフォルトのウィンドウモードの解像度での計測です。 また、パーツ構成も書き漏れでした。 OS : WindowsXP-SP3 M/B : Maximus Extreme ところで、予算が厳しいならば、RADEON HD 4890 が良いでしょう。 ブランドにこだわらなければ、アキバ店頭では 25,000円あたりから購入できます。

tonton34
質問者

お礼

今回はGTX285にしました。昨日買ってきたばかりです。 1280*1024FULLですが平均150FPSオーバーでした。 発色に関しては、なんとなく違和感がありますが直に慣れると思います。 ゲーム以外では発熱も低く満足しています。アイドルでは室温25度で40度前後をキープしてます。 初めてのハイエンドカードでしたが良い買い物ができました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Radeon GeForce の見方

    もう質問があるかも知れませんがhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa5262759.html←でPCを選んでる最中なんですが、 WikipediaとかでRadeonとGeForceの見方がイマイチわかりにくいんです。  数値が大きければいいのかもしれませんが、どれが"カード"で、どれが"チップセット"なのか・・・・? 新しければどれでもいいのか? とりあえず(DELL Inspiron)[Radeon HD4350 512MB]、(DELL Dimension)[Geforce6800 256MB]、(DELL Optiplex)[Geforce9400GT 512MB]とそれぞれ着いている機種を候補に挙げてみました。 こんなとこで果たしてCoD4クラスからのゲームやらCGソフトやらは動いてくれるんでしょうか?(HD4350は前問回答から言って無理かも?)

  • ビデオカードATI RADEONとNVIDIA GeForceの画質差

    ビデオカードはよく3D処理で比較されますが 発色・明るさ・コントラストなどの画質ではあまり比較している ところを見かけません。 ATIは画質が綺麗で動画が得意と聞きますが 現在の物ではどの程度差があるかわかりますか? 実際に同等製品での比較 例えば RADEON 9500とGeForce4 Ti4200などで 同じ条件で見て比較できればいいのですが なかなかそうように比較しているのを見ることができません。 GeForceも昔に比べればかなり良くなったと聞きますが やはりRADEONの方がDVD再生等綺麗なのでしょうか?

  • GeForceとRadeonの性能等

    最近グラフィックカードを購入しようと考えています。 PCが古いのでパソコン自体の購入も検討中です。 今回は興味本位の質問で申し訳ないんですが、 グラフィックカードについていろいろ見ていると、 以前はRadeon製は消費電力が高い!ということだったみたいですが、 Radeon HD 3870・HD 3850の登場により消費電力が格段に低くなった、 という情報を見ました。 実際自分が購入するとされた時には NVIDIA GeForce 8800Ultra/GTX/GTS/GTか、 Radeon HD 3870・HD 3850か、 どちらを選択されますか? またお時間がありましたら性能や実際の消費電力などの ご意見も教えていただけるとうれしいです。 興味本位の質問でもうしわけありませんが、 よろしくお願いします。

  • GPUの性能について質問です。

    GPUの性能について質問です。 geforce gtx 480mとmobility radeon hd 5870のどちらがゲームに向いていますか。 やろうと思うゲームは、ラストレムナント、Devil may cry 4、far cry 2などです。 また、ラストレムナントのようなgeforce最適化ゲームはradeonではやらないほうがいいですか。 どうしてもノートPCでやりたいです。 ご意見よろしくお願いします。

  • RADEON HD 4870

    RADEON HD 4870 が発売されたみたいですが、NVIDIAのGEFORCEの上位機種と比べて性能差はいかがなものなのでしょうか? それとビデオカードの規格のことなのですがX16ってPCI EXPRESS2.0のことなのですか?

  • VistaでGeForce->Radeonがうまく行きません

    Vista(SP1)のビデオカードについて教えて下さい。 先日、自作機のビデオカードを、GeForce9500GTから、Radeon HD4670に交換しました。 最初、うっかりnVidiaのドライバをアンインストールせずにRADEONを刺したせいか、 HD4670を認識しているもののデバイスマネージャー上で”!”が付いてしまい、 「このデバイスを開始できません(コード10)」となり、 グラフィックのアクセラレーションが効かない状態になっています。 どうやらsafeVGA(緊急用VGAドライバ)で動いているようです。 いろいろ情報を探してたところ、一旦GeForceに戻すと良いとの事だったので、 ・GeForceに戻してnVidiaドライバをアンインストール、 ・Guru3D Driver SweeperでnVidiaのデバイスドライバーと情報を消去。念のためATIの情報も消去。 ・シャットダウンしてRADEONに交換。 ・ATIのドライバインストールはエラー無く成功 ・再起動 =>やはり(コード10)となり、デバイスマネージャ上の”!”が消えない。 と言う状態です。 CatalystContoolCenter(CCC)も、導入でエラーは出ませんが、再起動すると ATIのビデオカードが無い旨のエラーを表示します。 XPの頃は、勝手にドライバを戻さないよう、システム保護とかを切るとかあったのですが、 他に気をつける事、やっておく事など無いでしょうか。 よろしくお願いします。 CPU:Phenom X4 9950 M/B:GIGABYTE GA-MA790GP-DS4H(BIOS F4) GPU:LEADTEK WinFast9500GT -> SAPPHIRE RADEON HD 4670 O/S:Windows Vista Home Premium(SP1)

  • Radeon4850またはGeforce8800GT?

    こんばんは VGAに関してあまり知識がないもので・・・ 3Dゲーム(クライシス、デビルメイクライ等)用PCの自作を考えています。最近発売された、ATI Radeon4850にするかGeforce8800GT辺りにするか悩んでいます。また店頭に行くと、Radeon4850だとサファイァ、MSIなど:Geforce8800GTだと、アスース、エルザ、リードテック等GPUは同じでもメーカによって多少価格に違いがあります。スペック的にもそんなに差がないのでは?と思うのですが(やはりブランド差なのでしょうか)※エルザはかなり高価な印象を受けました。  またこのクラスのVGAだと発熱が問題になってくると思います。 ミドル~ハイエンドクラスVGAの冷却を、どのようになさっていますか?  VGAに詳しい方、上記のVGA使用経験のある方ご教授をよろしくお願いします。失礼します。

  • ビデオカード

    ビデオカードでGeForce 9800GTとRADEON HD4850はどちらが性能いいでしょうか?

  • Radeon HD5670 グラボを選ぶならどっち?

    Radeon HD5670 グラボを選ぶならどっち? GPUが壊れたため、新しいものを買おうとしたのですが、かなり迷っていますのでアドバイス頂ければと思います。 迷っているのは以下の製品です。 ■MSI R5670 Cyclone 1G (PCIExp 1GB)  http://www.4gamer.net/games/098/G009886/20100412003/ 【気になる特徴】MSIが開発した独自のCycloneファンで、静音+よく冷えるという一品。 ■ASUS EAH5670/DI/1GD5 (PCIExp 1GB)  http://www.4gamer.net/games/098/G009886/20100114019/ 【気になる特徴】ASUSおなじみの防塵ファンで、長持ち+よく冷えるという一品。 ■ASUS EAH5670/DI/512MD5/V2  http://www.4gamer.net/games/098/G009886/20100702003/ 【気になる特徴】ビデオメモリは512MBに減ったが、オーバークロックソフトの「SmartDoctor」を付属 、ASUSオリジナルの映像エンジン「Splendid」に対応、HD画質の動画をスムーズに再生する「ATI Avivo HD」に対応、Microsoft DirectX 11に対応等、機能が増えた…? 静音か、防塵かで意見が分かれるところでもあると思いますが、私はどちらも捨てがたいので…あえてそれらを無視した場合、どちらがいいと思われますか?※どちらがよく冷えるかは考慮可 他の候補としてはGeForce 250GTXがありますが、個人的に発熱や消費電力の関係でパスしたいところ。 ただし今まで使用していたカードがGeForce 7900GSなので、ドライバの干渉の心配が無い点では魅力か…? ということで、かなり迷っている状況です。 是非とも助言をお願いします。

  • Radeon HD3750 とは?

    今、Radeon HD3870のビデオカードを検討しています。 その中で玄人志向のRH3870-E512HW http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1136 の製品ページを見ていたのですが、 >ATI製 Radeon HD3750 GPU搭載 のHD3750とはどのようなGPUなのでしょうか? 同じページに >RADEON HD3870チップ搭載の とも書いてあって、誤植の可能性もあるのですが。。。 私は、3870・3850・3650・3450くらいしか知らないので、もしこのGPUが実在するものならばどのあたりの性能のものか教えていただけませんか? ご存知の方よろしくお願いします。