• ベストアンサー

アセンブリ言語この意味は?

お世話になります。 アセンブリ語のこの意味を教えて頂けませんか? status_temp EQU 0x70と movwf w_temp この意味を噛み砕いて教えて下さいよろしお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.1

アッセンブラは1つ1つが単純で噛み砕くほどの 内容がありません。 強いて言えば、CPUの知識が必要ですね。 CPUは何ですか? それによって全然違います。 まあ、CPUが何でもいい範囲の説明では status_temp EQU 0x70 これはCPU関係ないですね。 この行以降、status_tempと書いても0x70と書いても 0x70にします、という意味です。 movwf w_temp wレジスタの内容をレジスタファイルのw_tempにコピー するという意味で、それ以上でも以下でもありません。 w_tempはどこかでEQUされていると思われます。

mihiro3
質問者

補足

回答ありがとうございます。 補足いたします。 PICマイコンのプログラムです。 tempとはどういう意味でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.4

一般的に考えるとtempはテンポラリとして使われる ことが多いですが、マイコンということで温度の可 能性もあるでしょう。 このようなシンボルはプログラマが勝手に決めたこ となので、ソースをよく読むか、関連資料を読むか 第三者にとっては想像しか出来ない問題です。 このような場で聞くこと自体、方向性が違います。

mihiro3
質問者

お礼

そういう事も考えられるんですね 参考になりましたありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zwi
  • ベストアンサー率56% (730/1282)
回答No.3

tempはtemporaryの略。「一時的」って意味です。 http://ext.dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej/temporary/m0u/temporary/

mihiro3
質問者

お礼

回答下さりありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • php504
  • ベストアンサー率42% (926/2160)
回答No.2

PICマイコンのアセンブラでしょうか だいたい英語の略語になってるので適当に自分なりの英語に解釈して覚えればいいと思います status_temp EQUal 0x70 => status_temp = 0x70 MOVE Working to File w_temp => ワーキングレジスタの内容をw_tempレジスタファイルに移動する

mihiro3
質問者

補足

回答ありがとうございます。 補足いたします。 PICマイコンのプログラムです。 tempとはどういう意味でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PICのSleepからの復帰に関して

    INTピンを使ってsleepから割り込み復帰したいのですが、 思ったとおり動いてくれません。 メインをSLEEPにし、割り込みが入ると割り込み側の プログラムを実行し、終わるとメインのSLEEPに もどってINTの割り込みに備えるようにしたいのです。 現段階では割り込みをするとSLEEPから割り込み には行くのですが、そのまま割り込み側のプログラムを 永遠に繰り返してしまいます。 list p=12f629 include p12f629.inc RELOOP1 equ 0x20 CT_DELAYNMS equ 0x21 PCLATH_TEMP equ 0x2a W_TEMP equ 0x2b STATUS_TEMP equ 0x2c stu equ 0x2d org 0x0 goto start org 0x4 ;レジスタの退避 movwf W_TEMP swapf STATUS,W clrf STATUS movwf STATUS_TEMP movf PCLATH,W movwf PCLATH_TEMP clrf PCLATH ;割り込み要因のチェック btfss INTCON, INTF goto INT_NEXT1 ;ここから割り込みプログラム 省略 INT_NEXT1 ;レジスタの復帰 movf PCLATH_TEMP,w movwf PCLATH swapf STATUS_TEMP,W movwf STATUS swapf W_TEMP,F swapf W_TEMP,W retfie ;初期設定 start: ;aLED単独の輝度 bcf STATUS, RP0 clrf INTCON clrf GPIO bsf STATUS, RP0 clrf OSCCAL clrf TRISIO bsf TRISIO,2 movlw B'01000101' movwf OPTION_REG bcf STATUS, RP0 ;割り込み許可する movlw B'11010000' movwf INTCON nop sleep nop goto $-3 end こんな感じのプログラムなのですが、INTピンからの割り込みと いうことでプリスケーラなどは使っていません。 データシートも読んだのですが今市理解ができていない状況です。 お願いします。

  • PICのアセンブラからC言語へ変換のアドバイスです

    C言語ならわたしはわかるのですが、アセンブラは理解できるレベルにありません。機会があればいつか挑戦したいです。話は変わりますが、 以下のアセンブラのソースでLEDの点滅まで出来ましたが、これをC言語で理解したいと思っています。翻訳できる方がいらっしゃればご協力のほどよろしくお願いします。また、そこまでは無理でもわかる範囲でアドバイスを戴けたらと思います。よろしくお願いします。 asmソースです。 list p=16f628a #include<p16f628a.inc> __CONFIG _CP_OFF & _WDT_OFF & _BODEN_ON & _PWRTE_ON & _INTRC_OSC_NOCLKOUT & _MCLRE_OFF & _LVP_OFF w_temp EQU 0x70 status_temp EQU 0x71 CNT1 EQU 0x20 CNT2 EQU 0x21 ORG 0x000 goto main ORG 0x004 movwf w_temp movf STATUS,w movwf status_temp ;ISR Codes movf status_temp,w movwf STATUS swapf w_temp,f swapf w_temp,w retfie main bcf STATUS,RP0 bcf STATUS,RP1 clrf INTCON clrf PORTA movlw 0x07 movwf CMCON bsf STATUS,RP0 bsf PCON,OSCF clrf TRISA clrf TRISB bcf STATUS,RP0 clrf PORTA clrf PORTB main_loop bsf PORTB,3 call DLY_250 bcf PORTB,3 call DLY_250 goto main_loop ;Delay Routine DLY_250 ; 250ms movlw d'250' movwf CNT1 DLP1;1ms movlw d'200' movwf CNT2 DLP2 nop nop decfsz CNT2,f goto DLP2 decfsz CNT1,f goto DLP1 return END

  • 初歩のPICプログラム

    最近PICはじめたばかりの全くの初心者です。9番ピンのLEDが点滅を繰り返すという16F628用のプログラムがあります。 これを16F84A用に書き換えたいんですが29行目に「Symbol not previously defined (CMCON)」というエラーがでます。どうやら16F84にはCMCONがないからのようです。これをなんとか回避する方法はないんでしょうか。うまく動かない書き換えたプログラムを下におきます。 list p=16f84a w_temp      EQU 0x70 status_temp    EQU 0x71 CNT1         EQU 0x20 CNT2        EQU 0x21       ORG   0x000     goto   main      ORG   0x004     movwf  w_temp     movf  STATUS,W     movwf   status_temp ;ISR Code    movf     status_temp,w    movwf     STATUS    swapf     w_temp,f    swapf     w_temp,w        retfie main    bcf   STATUS,RP0    bcf   STATUS,RP1    clrf   INTCON    clrf   PORTA    movlw   0x07    movwf   CMCON ;ここでエラーがでる    bsf   STATUS,RP0    clrf   TRISA    clrf   TRISB    bcf    STATUS,RP0    clrf    PORTA    clrf    PORTB main_loop    bsf  PORTB,3    call  DLY_250    bcf   PORTB,3    call   DLY_250    goto  main_loop ;Dalay Routine DLY_250   ;250mS 以下省略 空白が文字化けして見にくくてすみません。

  • PIC(MOVFで何故、STATUS Zフラグが変わるのか)

    こんにちは。 PICマイコンで割り込みをやる場合、 MOVFはSTATUSのZフラグに影響を与えるので、 使わない、とありますが、 何故、MOVFでZフラグに影響を与えるのか、 どういう影響を与えるのか分かりません。 割り込みを使わなくても、STATUS<Z>を 条件判断に使っている限り、 MOVFは使えないのでしょうか。 また、 本によっては、 (割り込みのはじめ) MOVWF W_TEMP MOVF STATUS,W(*) MOVWF ST_TEMP    ~割り込みの内容 MOVF ST_TEMP,W MOVWF STATUS SWAPF W_TEMP,F SWAPF W_TEMP,W (割り込み終わり) のように書いてあり、 この場合、*で、 STATUSのコピー前(同時)に、 MOVFを使っていますが、 これは、OKなのでしょうか。 何か分かる人がいましたら、 よろしくお願いします。

  • PIC 8このLEDの点灯 左から右 右から左

    ↓のコードで 8つのLEDを右から左に一つずつ順番に点灯したあと左から右に順番に点灯させるプログラムをつくりたい そして下のコードに ~~~~ここに1行~~~~と書いているところがあります。 そこになにか一行書くとできるらしいのです。 でもどうやってもできません。 loop1: btfsc PORT_A,1 goto loop1 多分、↑に書いたコードの箇所がずっと無限に回ってるからだとおもいます。 この↓のコードで~~~~ここに1行~~~~の場所に本当になにか一つつけくわえるだけでできるのであれば教えてほしいです。 また、この問題が間違ってるというのであればどこが間違っているかを教えてほしいです。 少しだけならコードをかきかえても大丈夫だそうです。 わかるかたもしいましたら、おねがいします。 INDF EQU 0x00 TMR0 EQU 0x01 PCL EQU 0x02 STATUS EQU 0x03 FSR EQU 0x04 TRIS_A EQU 0x05 TRIS_B EQU 0x06 TRIS_C EQU 0x07 PORT_A EQU 0x08 PORT_B EQU 0x09 PORT_C EQU 0x0A org 0x00 ;ここから↓ MOVLW 0x3F MOVWF TRIS_A CLRW MOVWF TRIS_B MOVWF TRIS_C MOVWF PORT_B MOVWF PORT_C loop1: btfsc PORT_A,1 goto loop1 ~~~~ここに1行~~~~ loop2: btfss PORT_A,0 goto  loop2 goto loop1 -----------------------------------------

  • アセンブリ言語について。

    >2進数の羅列では人間にはあまりに読み書きしにくいからです。 >それを命令単位に区切って、英単語を元にした名前を与えたのが、 >アセンブリ言語です。 ニーモニックとは、その命令の名前の事です。 簡潔に要点がまとまっている、すばらしい説明ですね。その通りです。 これで理解できないなら、追加の説明のしようがありません。 (なお、このように、他人の発言は引用符を付けて引用すると、わかりやすくなります。是非そうしてください。) まあ具体例を挙げるならこんな感じ。 (機械語データ) (アセンブリ言語) b8 57 61 6b 61 mov $0x616b6157,%eax 53 push %ebx 50 push %eax ba 04 00 00 00 mov $0x4,%edx bb 01 00 00 00 mov $0x1,%ebx b8 04 00 00 00 mov $0x4,%eax 89 e1 mov %esp,%ecx cd 80 int $0x80 58 pop %eax 31 c0 xor %eax,%eax 5b pop %ebx c3 ret 人間がCPUを直接動かすプログラムを書こうとするとき、アセンブリ言語を使って書きます(右側の部分)。 mov $0x616b6157,%eax push %ebx push %eax mov $0x4,%edx mov $0x1,%ebx mov $0x4,%eax mov %esp,%ecx int $0x80 pop %eax xor %eax,%eax pop %ebx ret そしてこれをアセンブルすると、1対1対応した機械語のデータ列が出来ます。 それが b8 57 61 6b 61 53 50 ba 04 00 00 00 bb 01 00 00 00 b8 04 00 00 00 89 e1 cd 80 58 31 c0 5b c3 この部分。 機械語には改行なんてありませんから、実際は一連の b8 57 61 6b 61 53 50 ba 04 00 00 00 bb 01 00 00 00 b8 04 00 00 00 89 e1 cd 80 58 31 c0 5b c3 と言うデータ列になります。 これをCPUが実行していきます。 相当熟練した人で無ければ、このデータ列を見るだけでプログラム構造を理解する、というわけに行きません。 なので、人間が機械語レベルでプログラミングする際には、アセンブリ言語を使います。 ※この回答のプログラムはこちらから引用しました。 >31バイトでつくるアセンブラプログラミング アセンブラ短歌の世界 >https://book.mynavi.jp/support/pc/4946/c01_assembra.pdf で、機械語データは、なぜ、0と 1だけではないのでしょうか?教えていただけないでしょうか?すみません。

  • PICでのアセンブリで、データレジスタについて教えて!

    PICでのアセンブリについて教えてください! 使用してるPICは18f452です。 PICのデータメモリを全部使いたいんです。 たとえばソースの冒頭で data_1 equ 0x00 data_2 equ 0x01 ・ ・ ・ data_n equ 0x0x とすべて宣言する方法がありますが、452のメモリは1500バイト以上あるのでこれを千行以上かくのは疲れます。。 そこでC言語で書くところの int data [1500]; for(,,,){ data[i] = xx; } という風に大容量のメモリを作り それに値をいれたり読み出したりしたいのですが・・。 これをアセンブラで書くにはどうしたらよいでしょうか?。

  • アセンブリ言語について。

    これが何をしているのか教えていただけないでしょうか?すみません。 これの事です。 (機械語データ) (アセンブリ言語) b8 57 61 6b 61 mov $0x616b6157,%eax 53 push %ebx 50 push %eax ba 04 00 00 00 mov $0x4,%edx bb 01 00 00 00 mov $0x1,%ebx b8 04 00 00 00 mov $0x4,%eax 89 e1 mov %esp,%ecx cd 80 int $0x80 58 pop %eax 31 c0 xor %eax,%eax 5b pop %ebx c3 ret

  • アセンブリ言語について調べていたら、 0x8BEC

    アセンブリ言語について調べていたら、 0x8BECというのを機械語だと説明している動画がありました https://www.youtube.com/watch?v=8EcHs4UGgMc&t 機械語は0と1 もしくは0と1を16進数で表すものですよね? 0x8BEC これも機械語なんですか?

  • PIC16F84Aで入力があるとスタートするプログラム

    PIC16F84Aで、アセンブリ言語でプログラムをしています。 RA4を入力端子とし、入力があればプログラムがスタートするということをしたいんですけどうまくいきません。 私の作ったプログラムはこのようになっています。  listp=16f84A   include <p16f84A.inc>  __CONFIG _HS_OSC & _PWRTE_ON & _WDT_OFF tim1   EQU  0x20      org  0x00      NOP      GOTO start start      BSF  STATUS,RP0      MOVLW B'00010000'      MOVWF TRISA      CLRF TRISB      BCF  STATUS,RP0      MOVLW B'00010000'      MOVWF PORTA      CLRF  PORTB main      MOVLW  001h      MOVWF  tim1 timlp1  BTFSC  PORTA,5      CALL   playball      GOTO   main playball      MOVLW  B'00001111'      MOVWF  PORTA      MOVLW  B'11111111'      MOVWF  PORTB      RETURN 修正点などありましたら教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • XK100をウインドウズ11のサーフェイスGO3にWi-Fi接続し、印刷可能な状態になっていますが、カラー印刷ができません。
  • カラー印刷設定をしようとしてもモノクロかグレースケールしか選択できないようになっています。
  • ドライバをインストールしたくてもSモードのため導入できません。マイクロソフトIPPクラスドライバで制御はされているようですが、原因として考えられることは何でしょうか。
回答を見る