• ベストアンサー

フォグランプの追加で。

お世話になります。 転勤で、山の方に移り、夜間の帰り道に 側道が暗くて見にくく、フォグ(補助灯)を増設したいと考えています。 現在、純正のフォグがついていますが、 おまけ程度の明るさですので、役に立ちません。 フォグについては、同時に4等点灯できる配線では車検は通らないと 思っていましたが、 色々なお店で聞くと、解釈がまちまち。 ・同時4灯つかない仕組みにしてあればOK。 ・同時4灯つかない仕組みにしてあってもダメ。 ・同時4灯ついても、実際に4つとも使わなければOK。 ・純正フォグを外さないと、ダメ。 ・純正フォグがつかないようにするだけでは整備不良でダメ。 基本は陸自の判断になると思いますが、 現状、どんな感じでしょうか? 追加するのは側道を照らすため、光軸をより左に向けたいので、 一般道では使用できないため、できれば、今の純正も残したいです。 後、PIAAやIPF、FETなどの有名どころで、 使用バルブは車検対応とうたっているのに、 フォグのセットでは競技用と書かれている物がありました。 この辺りの解釈はどう考えればよいのでしょうか? アドバイスなどよろしくお願い申し上げます。 なお、使用バルブはハロゲンで考えています。 (HID、LEDは予算オーバーですので。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.2

フォグランプは2個一組でコレを何セット装着してもオッケイです。 ただし点灯はどれか一組のみ、となります。 そしてコレは機構的に一組限定にしておく必要があります。 スイッチの操作しだいで複数組の点灯が出来るのは車検に通りません。 電気的、もしくは機械的に対策しておく必要があります。 なお、純正フォグを外す場合、完全に撤去する必要があります。 中途半端な状態では整備不良扱いになります。 ちなみにここらの規定は保安基準第33条『前部霧灯』で規定されます。 配光パターンですが、平成17年12月31日以前の生産車の場合、主光軸が前方40m以上を照らすかどうかで分かれます。 通常はスモール連動で点灯しますが、(純正はコレ) 40m以上を照らす場合はハイビーム連動の点灯パターンにする必要があります。 平成18年1月1日以降の生産車の場合、『照射光線は他の交通を妨げないこと』という ダイナミックなものになっていますが・・・・実際の使用状況を考えると あまり遠くを照らすものはやっぱりハイビーム連動にするのが無難かと(苦笑) 配線例はこちら http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3162041.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4854080.html 参考 保安基準ハンドブック(輸送文研社) http://www.yuso-bunken.co.jp/index.htm

hallo_haro
質問者

お礼

私の車は、平成13年度生産の物ですので、 そうですか・・・。40m以上という基準もあるのですね。 今日、改めて思ったのが、対向車が来たときに、 前からの車のライトが邪魔して、左側がより見にくい状態も あるので、 スポットやドライビングタイプは避けた方が良さそうです。 (大体ですが、20~30mも先が照らせればよいかと思います。) 明確なご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mog411118
  • ベストアンサー率29% (25/86)
回答No.3

”前部霧灯は、同時に三個以上点灯しないように取り付けられていること”とされていますので、標準装備の二灯と後付けの二灯を切替にすれば大丈夫です。同時に点灯出来ない配線が必要です。 ”前部霧灯は、走行用前照灯及びすれ違い用前照灯の点灯状態にかかわらず、点灯及 び消灯できるものであること”とされているため、連動スイッチは気をつけないと問題になるかもしれません。 ”前部霧灯は、車幅灯、尾灯、前部上側端灯、後部上側端灯、番号灯及び側方灯が消 灯している場合に点灯できない構造であること”というのもあります。

hallo_haro
質問者

お礼

配線も、色々規定があるようで、結構シビアですね。 同時4灯つけなければよいぐらいにしか考えていませんでしたが、 今回、色々参考になりました。 最終は陸自判断になると思いますが、 車検を通しに行く、ディーラーでもその辺り相談してみます。 ご回答ありがとうございました。

  • ANACOSTIA
  • ベストアンサー率50% (44/87)
回答No.1

>・同時4灯つかない仕組みにしてあればOK。  これで車検に通る筈です。 >・純正フォグがつかないようにするだけでは整備不良でダメ。  電球を外しただけというのなら、車検に通りません。 >・同時4灯ついても、実際に4つとも使わなければOK。  保安基準に適合しないし、車検も通りません。 >使用バルブは車検対応とうたっているのに、 >フォグのセットでは競技用と書かれている物がありました。 >この辺りの解釈はどう考えればよいのでしょうか?  フォグにも、どの方向にどれだけの強さの光で照射するという配光パターンが保安基準に定められていて、それに適合しない為です。  車検では、フォグの配光パターン云々は調べないので、それで落ちるというのはあまり聞いた事は無いですが。

hallo_haro
質問者

お礼

やはり、基本はそうなのですね。 早々のご回答ありがとうございました。

hallo_haro
質問者

補足

お礼に書き忘れましたが、配光パターンの件、 参考になりました。 納得です。 ということは、競技用とうたわれているフォグは基本避けた方が 良さそうですね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • フォグランプHID化 車検について

    最近、フォグランプをHID化したんですが、車検のことについて質問です。後付のHIDフォグのまま車検はOKなのか?バーナーはH3の6500Kです。それと、光軸の調整はどれくらいがいいのか。教えてもらえませんか?  それか、駄目なら、配線の加工の段階ですでに純正のフォグの配線を切ってしまっているので、フォグランプ自体を外してしまって。フォグの部分は空っぽの状態にして挑んだほうがいいのでしょうか?  素人質問ですみませんがお教えいただければうれしいです

  • フォグランプLED化 車検について

    購入した車に純正のフォグランプがついていましたが,町中でしか乗らず,フォグランプの機能は不要なので,PIAAのH-438という青いLEDに替えてみました。http://www.piaa.co.jp/bulb/bulb_05/h_438.htmlの記載から,ヘッドライトと一体のものではないので,車検は問題ないと理解しましたが,ディーラーの整備士に疑義がある旨言われました。詳しい方のご意見をお聞かせ下さい。車種はマークXジオです。

  • デイライトとフォグランプ

    車検等で良く聞くのが、4灯以上はNG・・・ とかありますが、 4灯の中にデイライト(車検対応)は含まれると思いますか? フォグ×4は駄目なのが判りますが、 デイライト×2+フォグランプ×2(純正)で、 計6個(ヘッドライト含)になりますよね、 夜間など同時に点けると違反なのでしょうか? はっきりさせたいので教えてください。

  • 後付けフォグランプについて

    私は、H3式スプリンターカリブに乗っているのですが、純正のフォグは暗く役に立ちません。そこで、後付けのフォグを買い付けています。ですが、保安基準では、同時に3個以上点灯してはならないはず。で、三極のスイッチを付けて同時点灯しない構造にしたのですが、これで車検通りますかね?

  • 後付フォグランプ

    ●車の詳細 ・トヨタ・パッソ 2010年式モデル 1.0 X 型式KGC30 ・ヘッドライトバルブ PIAA ハロゲンバルブ アストラルホワイト4800 H4 (純正バルブから交換)   通勤で峠道を利用してます。 街路灯も少なく暗い一車線道路です。 晴れた日の夜間は見やすいのですが、 雨の日の夜は真っ暗で運転していても怖いです。 なので後付でフォグランプをつけたいのですが、 取り付けキット等ありますか? また自分ではつけられないので他で頼むことになります。 オートバックスやイエローハットなどのお店で頼めますか? よろしくお願いします。

  • フォグランプの取り付けについて

    はじめまして。 友人が平成10年式のワゴンRに乗っています。 そのワゴンRには純正でフォグランプが付いているのですが、後付けでもう一対フォグランプを付けたい、との事です。 他の質問を見て、フォグランプの2対以上の同時点灯は車検に通らない、というのを知ったのですが… ヘッドランプと後付けのフォグランプを連動させ(ヘッドランプの配線に割り込ませる)、ライトを点灯させている間は純正のフォグランプをOFFの状態にしておけば(純正フォグランプのスイッチが車内にあり、自由にON、OFFが切り替えられるようです)、2対以上の同時点灯にはならないのでは?と素人判断をしてみたのですが、実際のところはどうなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • アクアにプリウスのフォグランプ付けることできますか

    トヨタ・アクア(H24年式/NHP10)にひとつ前のモデルのプリウス(H21年5月~H23年 11月/ZVW30)のフォグランプ本体を取り付けることを計画しています。 理由は現行アクアのフォグランプに使用されているH16タイプバルブは市販品が ほとんど無く、旧プリウスのフォグランプに使用されているH11タイプバルブは たくさんの市販品が流通しているため、バルブ選択の幅があるためです。 フォグランプ本体を交換して好きなH11タイプのバルブを取り付けることが希望です。 H11タイプのバルブの金具等を加工してアクアの純正フォグランプに取り付けること は望みません。また配線・運転席スイッチ等はアクア純正をそのまま使用します。 車体への穴あけ等の加工は望みません。フォグランプ本体への加工も望みません が、小さい加工であればやむを得ないと思っています。 ご存知の方、経験済みの方がおられましたら教えて下さい。 また、取り付けに関しての注意事項等ありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • フォグランプバルブのワット数

     現在は純正のフォグランプのバルブを使用しています。そのバルブの表記を見ると「HB4 U 12v51w」と記されています。しかし量販店で探しても型は合ってるはずなのに55wで51wのバルブはありません。 これってどういうことでしょうか?

  • フォグのイエローバルブ選択で

    約10年ぶりに車を変えるのですが、この10年でいろいろと時代の流れが変わったようで 戸惑っています。 フォグも、今はイエローでなくて、白とか青がはやりなんですね。 ヘッドライトにキイロが使えなくなったのもあるかもしれませんが、 以前に比べて種類が少なくなってしまいました。 今まで、PIAAのプラズマイオンイエローバルブを愛用していましたが、 すでに廃番のようです。 そこで、今の候補では、同じPIAAのソーラーイエローか、FETのライジングイエローかに 絞りましたが、最後に決め手がありません。 あくまで実用性重視ですが、まあ実質は飾り程度になってしまうだろうとは思っています。 (あくまで純正フォグのバルブ交換(H11タイプ)です。) でも、悪天候でもある程度使える照度を考えるとどちらがおすすめですか? ネットでのレビューはどっちもどっちという感じなので決めかねています。 どなたか後押ししてください。よろしくお願いいたします。 フォグは黄色!という思いが強いので、すみませんがイエローバルブ限定でおねがいします。

  • 追加フォグライトのリレーについて。

    追加フォグライトのリレーについて。 オフロード車に純正フォグの他に追加でフォグを取り付けます。 もちろん公道では使用しません。 純正フォグと同時点灯ではなく、別にスイッチを設けて設置するのですが、リレーの選び方で疑問があります。 追加のフォグは最大240ワットなのですが、リレーにも「何ワットまで」という制限はありますよね? どういうリレーを購入すれば良いのかわからず、困っています。 ヤフオクなどで純正をもう一つ買うのがベストと思っていたのですが、純正が240ワットに対応しているのか調べようがなく、どなたか教えてください。