• 締切済み

通信制高校に転入するか迷っています。

aliceblessの回答

回答No.4

入学式を休んだからと言って、別に変な奴とは思われませんよ。具合悪かったんだな、お気の毒に、と思われるだけです。 高校は、少なくとも卒業した方がよいと思います。学生というだけで世間の目は甘いです。 具体的な方策ですが、高校時代、私は毎日、自分はロボットだ、と言い聞かせて通っていました。ロボットなので、友達が出来なかったり、不安でしょーがなかったとしても、何とか切り抜けられました。別にロボットじゃなくてもいいんです、私は未来からきたスパイで、現代の高校生を観察するのが任務…と言い聞かせてもいいんです。ようは、自分を作って、本当の自分を隠して、自分を保護してくれる膜を一枚作って、それでうまくいけばいいんです。後から、私は本当の自分が出せない…と悩むかもしれませんが、それは現行の生活、人間関係がうまくいっている証拠です。うまくいっていなきゃ、そもそも本当の自分を出したいとも思わないはずですから。 あとは、こまめに教師に勉強について質問して、可愛がられるようにしました。 印象に残れば、ひいき…とまではいかなくとも、気にかけてもらえます。 担任の先生に、中学時代不登校だったので、高校でうまくいくか不安です、と、伝えておくのがいいと思います。自分でいうのが無理なら親御さんに頼んでください。教師の配慮があれば、ちょっと休んでもプリント等で授業に追いつけるよう工面してくれるかもしれません。 頼られて悪い気のする教師はいません。こっちもちょっと「いい子」ぶる必要がありますが、演技でもいいんですよ。双方いい気持ちならそれが幸せ。 保健室やカウンセリング・ルームで顔馴染みになっておくのもいいと思います。学校校内に逃げ場があると、安心です。最近の保健室の先生は、精神的なケアも世間から期待されていて、たいてい優しいので、悩み相談にも乗ってくれますよ。 それでは。 一旦気を据えてしまえば学校に行っても大丈夫です。大丈夫!

関連するQ&A

  • 全日制高校から定時制、通信制高校への転入。

    都立全日制高校から都立定時制か、通信制高校に転入したいです。 高2です。 今月の頭から精神的な問題で不登校になっています。 いじめなどではないのですが、様々なことが積み重なり限界になってしまいました。 友達から心配の連絡などもあるのですが、それも重荷で、今学校に戻ることを考えると死んでしまいたいと本当に思います。 しかし、単位の問題で戻るか転学かもう決めないといけません。 親は離婚していて、母と一緒に暮らしていて、母はさりげなく学校に戻るように言うので、多分戻って欲しいんだと思います。 定時制、通信制に転学せず学校に戻らなくてはいけないでしょうか? 母になんといったらいいのでしょうか? 人に聞くことではないとは思うのですが、考えがまとまらず、訳が分からなくなってしまいました。 乱文、長文ですみません。

  • 通信制高校について

    全日制の高校から通信制の高校へ転入することになりました。転入後は2年生からということになります。(全日に1年行ったので) しかしいきなり2年生からですので友達が出来なかったりイジメがあったら…と心配しています。 基本、登校はあまりないみたいですが体育祭や文化祭などもあるみたいですし…それも行かなきゃならないですよね… すごく不安です。 ちなみに私は見た目も派手ではないです… 通信制を知っておられる方に相談です。どうしたらいいでしょうか?

  • 高校転入について、

    高一女子です。三週間ほど前から学校に行けず、不登校になってしまいました。 私も母も精神的に不安定で、母は、もし辞めるなら働きなさいと言っています。私はちゃんと高校は卒業したいので通信制の高校は?と言ったのですが、それはすぐ転入できるからやろ、しんどくないからやろ、それやったら働いて自分で学費を払えとのことでした。私はまだ高校生です。たとえアルバイトをしても、3年分の学費をすぐに貯めれるとは思えません。あと半年頑張って、2年なると同時に転校するなら、学費は払うと言い、現時点での転校は許してくれません。とりあえず行きながら考えろの一点張りですが、正直行き続けることが出来る自信はありません。母は通信制ではなく、全日制を卒業してほしいそうです。 そうなれば、もう一度受験勉強をして入学し直すということしかうかんできませんが、全寮制等は、転編入は出来ると書いてありました。しかし、私立となれば、学費は本当に高いと分かりました。就学支援金が降りないので、負担は計り知れません。そこで質問なのですが、途中転入や編入が出来て学費もそんなに高くない全寮制高校があれば教えてください。私が今までに見つけたのは、生野学園、日生学園、黄柳野高校、開善高校です。よければそちらの学校の雰囲気や評判、学費も知っている方がおられれば教えてください。 後一つ質問なのですが、兵庫県や大阪府の中に、一家転居じゃなくても転入できる高校があれば教えてください。私立公立どちらでも構いません。 長文大変失礼しました。 中傷などのコメントはやめてください。 どうか回答よろしくお願いします。

  • 高校の転入について

    質問です。 僕は今私立の通信制に通っている高校2年生ですが、 少し思うところがあり、全日制への転入をしたいのですが、 この場合通信制から私立の全日制へは転入出来るのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 通信制の高校に入ろうと思っているのですが

    全日制から通信制の学校へ変えることにしました。 私が入ろうと思っている通信制の高校は入学願書の受け付けが8月からで、後期入学式が10月にあります。 今通っている全日制の学校をもし6月に辞めたとしたら、この場合「転入」ではなく「編入」ということになりますよね?

  • 通信制高校の転入(編入)の際の単位

    全日制の高校に通っていて2年生の途中で休学し、 次の年の春(本来なら全日制で3年生を迎える年)に通信制に転入しました。 全日制には2年から休学はしたけど1年生のときの 単位を活かせるということで、通信制には「2年次」から ということで入学しましたが、結局あまり行けないままその通信も 「休学」し結婚して地元を離れてしまいました。 そろそろ育児も落ち着いてきたので、こちらの(今住んでいる地域) 通信制にまた通いなおしたいと思っていますが。 この場合は「転入」なのでしょうか? それとも「編入」なのでしょうか? また、結婚前に在籍していた通信高校では単位は 修得していないのですが、それ以前に通っていた全日制の単位は、 活かせるのでしょうか?

  • 僕は以前に全日制高校通っていますが、不登校により今年の6月に通信制高校

    僕は以前に全日制高校通っていますが、不登校により今年の6月に通信制高校に転入しました。 しかし、今の通信制高校に転入してから校風自体が合わないし、生徒に嫌がらせなどに…なんかやっぱり、全日制の方がいいかなと思うんだけど… そこで質問です。 全日制→通信制→全日制(以前の高校とは別の高校)に転入できますか? あと、できれば転入したい時期は2年の2学期末or2年の3学期末で

  • 自分で選んだ高校なのに・・・通信制に転入したい・・・

    私は、全日制の、公立工業高校に通っている、1年生です。 私は、中学校2年のときから、中学卒業までずっと、不登校で・・・ (小学校は当たり前のように普通に通っていましたが、中学1年の初めから、学校がなんだか嫌だなあと思い出しました・・・) そして、3年生の後半になってから、 高校進学どうする?と中学の先生に言われて、 私は、パソコンなどが好きなので、一応、好きなことがありそうな 学校ならば、続けて行けるんじゃないだろうかと思い、 その、公立工業高校を目標にしました。 (その時点では、入学できる可能性は、ほぼ無かったようです。) そして、そこから自分なりに勉強を始めて、 かなり成績は下だと思いますが、何とか、その高校へ入学できました。 (しかも、目当てにしていた、情報電子科へ。) しかし・・・、入学後、2日目から、もう既に、 行きたくないと思い始め、この先、高校に通えるか心配になり、 そのときも、このOKWaveでアドバイスをもらいました。 そして、その後、自分なりに頑張って、2ヶ月、 毎日しんどいながらも学校へ通いました。 別にテストの成績が悪いとかそういう理由で行きたくないわけではありません・・・。 たしかに、数学などは、本当に苦手で、 全然、良い点取れない(最初のテストで、なんと赤点。)のですが、 専門科目の、生産システムや情報技術は、90点以上をとれました。 まだまだ最初のテストですし、自分の趣味のことなので、全く自慢にもなりませんが、 情報技術のテストは、勉強一切しないで、クラス最高点をとりました。 その2つが、良い点だったためか、数学など他の教科は良くないのに、 平均点は、クラス三十何人いるうちの15位でした。 通信制高校へ転入すると、そういう専門教科が無くなるのは 非常に残念なのですが、それでも、 私は、今の学校(というより全日制)が、本当に辛いのです。 だからというのは、アレなのですが、通信制へ転入したいと思っています。 自分としては、逃げるつもりはありません。 ただ、今の高校へ通っていても、絶対に、 いけなくなるときがくると思います。そうなって、それが長引けば、 又、学校なんて行きたくない。となって、完全に不登校になってしまうかもしれません。 私は、そうなりたくないから、転入しようと考えています。 ところで・・・今回、OKWaveに質問させていただいた理由。 それは、転入したい理由、今の学校をやめたい理由を、 親に納得できるような説明ができないのです。 多分先ほど、書いたような理由では・・・ もっとがんばれ、せめて半年は行け。とか言われるに違いありません。 どうしても、学校を転校するのなら、家から出て行けと言われるのが予想できます。 (前もそうでした) 親は、私の転校したいのを、ただのワガママだと考えているのかもしれません・・・。 たしかに、私自身が、どうしても行きたい!といって、入った高校を辞めるというのは 自分勝手なことかもしれません・・・ でも、私は学校そのものを続けるために、転校したいんです・・・。 両親を同説得すれば、わかってもらえるのでしょうか、どうか皆様、 アドバイスをお願いします

  • 通信制への転入について

    私は来年から、 島根県の宍道高校へ通う予定です。 今私は、全日制高校(普通科)に籍を置いています。 しかし、1年生の2学期から不登校になりました。 一応、1学期分の単位はあります。 この場合、通信制へ転入する場合、 単位は使えますか? 使えた場合、2年で卒業ができるのでしょうか?

  • 現在、高校1年生なのですが通信制高校への転入・・・

    現在、高校1年生なのですが通信制高校への転入について 分からないことがあります。 私は地方の公立高校に通っており、現在は不登校な状態です。。 なので単位が取得できておりません。 そして家族の事情で東京に引っ越すことになりました。 それで東京周辺の高校に通いたいのですが 私が転入できる高校はありますか? おそらく通信制高校なら可能だと思うのですが 単位が取れていないと転入できないと聞きました。 その場合は再受験や編入といった形になるのでしょうか? その場合、何月に入学することができますか? またお勧めの高校はありますか? いい加減な文章で悪いですが、よろしくお願いします。