• ベストアンサー

病院からもらう薬の期限はどの位ですか???

20090215の回答

  • 20090215
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.1

私がもらっている胃薬は、1年だと言われました。

関連するQ&A

  • 薬の使用期限っていつまで

    今、風邪で熱があり、だるすぎて病院にいけない状態です。 薬をさがしたら、大分前(1,2年前と思われる)の薬がでてきました。 薬の使用期限って大体いつまででしょうか。

  • 病院でもらう薬の有効期限はいつまで?

    タイトル通りで病院からもらう有効期限って大体どれくらいかご存知ですか? 今調べていたら有効期限の過ぎたものは意味がないなどとありました。 で、今持っている薬の有効期限はと思い、薬や袋などを見てみたら有効期限と言うのがありません。 薬剤師印は、21年1月10日になっています。 薬の保存状態によっては1年から3年などとあったのですが、 自分はもらった薬はケースに入れて袋のまま保存してあります。

  • 病院で貰う薬の使用期限。デパス。

    よろしくお願いします。 病院で、寝る前と不安時に、と薬(デパス)を貰っています。 一応、一日一回二週間分で出して貰っているのですけど調子が良かったり飲まなくても眠れる日があったりしたので余った分から飲んでいます。 でも二週間分で処方されたら、使用期限は二週間という事になるのでしょうか? 市販の風邪薬だとか胃薬だとかは期限が2年間位ありますが、病院で処方されて飲み切れなかった薬は飲まない方が良いのでしょうか?

  • 病院で処方されたクスリの使用期限について

    病院で処方されるクスリの使用期限について、一般的に 処方された日から、何時まで使用可能でしょうか? 1.風邪クスリなどの個別包装タイプの錠剤 2.胃クスリなでの個別包装タイプの細粒

  • 病院で期限切れの薬を処方されました。

    妊娠初期(10週)です。 休日にお腹が痛くなったので病院にいこうとしましたが、 いつも行っている病院がやっていなかったので、 休日診療の病院を市のほうで紹介してもらい 診てもらい、薬を処方されました。 でも、おじいちゃんの先生で、診察も設備も古く、 診察も怪しかったので、なんとなく心配になり、 翌日薬について、メーカーに問い合わせてみたところ なんと2年前に薬の使用期限が切れていました。 すでに昨晩1錠だけ飲んでしまいました。 飲んだ薬はダクチルという張り止めの薬です。 期限が切れた薬の影響で胎児が奇形など おかしくなってしまうことはありますでしょうか。 こんなことになって本当に残念です。 病院からもらった薬は使用期限が分かりませんね。 わかるようにしてほしいものです。 今回はたまたま調べましたが、こんなことよくあることなんでしょうか。

  • 病院で処方された副鼻腔炎の薬について・・

    風邪をひいたあとかならずといっていいほど副鼻腔炎にかかります>< 病院に行って薬をもらうのですが市販の薬には賞味期限が書いてあります。 病院で処方された薬も同じくらいの期間使用できるんでしょうか?? いつもは残った薬は取っておかないのですが、たまたま前回病院に行った時のものが とってありました。処方される薬はいつも同じものなので飲んでも問題ないと思うのですが今晩飲むか迷っています><; 薬名 クラリスロマイシン錠200mg アクディームカプセル90mg レパミド錠100mg 平成22年11月に処方されたものです。5か月くらいなら大丈夫そうですが どなたか知っている方いらっしゃいましたら教えていただけたらありがたいです^^ よろしくお願いします!

  • 薬の有効期限は?

    風邪を引いたときにもらった抗生物質とのどの痛みをやわらげる薬があります。 そういった薬はどのくらいの有効期限があるのでしょうか?いつごろまで効果があるのでしょうか? 抗生物質はBareon100 喉いたは二フラン(Y-NF75)とかいてます

  • 薬の使用期限とは?

    質問なのですが 薬の使用期限とは何でしょうか? 先日、風邪を引き、薬を飲もうとしたのですが 使用期限が2005年7月になっていたのでやめました。 あまり心配することでもなかったのか気になっています。 ご回答よろしくお願い致します。 ちなみにその薬はまだ処分していません……。

  • 病院から薬だけ送ってもらうことは可能でしょうか?

    風邪をひきやすい体質です。 もし、今、インフルになった場合、病院に行ったら、他の人にうつすかもしれません。 薬だけを貰いたい場合、病院に電話したら、薬だけ送ってもらうことは可能でしょうか? 保険適用外でも結構です。 追伸 今、風邪をひいていません。もしもの話です。 薬だけを郵送してほしい人は沢山いる気がします。

  • 病院のお薬、効きますか?実感できず困っています!

    病院のお薬で”効いた”と実感できません。 みなさんはどうでうすか? 結婚して主人の実家のある田舎に引っ越して二年になります。 田舎なので病院がとても少ないです。 総合病院はなく、小さな個人病院が数えるぐらいある程度です。 あっても名医のいるような病院はないようです。 私は弱いですが、主人の家族はみんな体が強く、風邪なんてほとんど引かないようで 病院は滅多といかないのでどこがいいとかも知らないようです。 この二年である病院はほとんど回りましたが(5箇所ぐらい) お薬が効いたという実感がまるで得られず、いつももう一度行こうか悩んでいるうちに 徐々によくなり、自然治癒していくという感じです。。 お薬というのはこんなものなのでしょうか・・・? 私が生まれ育った場所はベッドタウンで病院も多く名医もおり、風邪を引くとすぐ駆け込み 早ければ3日、長くて一週間という感じでした。 今では必ず一週間以上かかります。(だいたい二週間)なかなか治らず長引く印象です。 実家の方には遠くて行けないし、風邪を引くたびに悩みます。 今、3歳の娘も咳と鼻水がひどく、引き始めて2日目の昨日に病院に行きましたが、今日になり 余計にひどくなり、全く効いている感じがしないのです。。泣 とても辛そうでかわいそうになります。 どうしたらいいかわかりません。 本来、病院のお薬というものはあまり実感のないものなのでしょうか・・? 体本来のもつ力で自然治癒するものなのでしょうか・・? 風邪はこじらせると怖いとも聞くし、どうなのでしょうか・・? とても困っています>< ご意見、アドバイス、よろしくお願いします!