• ベストアンサー

交通違反で減った点数は元に戻らないのでしょうか?

tmya-814の回答

  • tmya-814
  • ベストアンサー率17% (91/520)
回答No.4

次回からではなく、次回はブルー。その後更新時まで無事故無違反ならゴールドではなかったかなと思いますが・・・点数累積は確か三ヶ月何もなければだったと思います。

Faces
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうすると、今後違反等が全くなければゴールド復帰は8年後?という事になるんですかね。 まぁ考えても仕方ない事ですけどね。( ̄ー ̄;

関連するQ&A

  • 違反の点数について

     信号無視で捕まりました。ぎりぎり大丈夫かと思い、進入したらっということで大変反省しています。  そのときに警察官から「3ヶ月無事故、無違反なら点数は消える」と言われました。  現在、ゴールド免許ですが、次回免許更新時まで1年ありますが、更新時までに何もなければ、また次回もゴールド免許でいられるのでしょうか。教えてください。

  • 運転免許の違反点数について

    運転免許の違反点数で質問です。 当方、普通自動車と自動二輪の免許を保有しています。 以下に時系列的に状況を列挙します。 (1)まで5年以上無事故・無違反でした。(ゴールド免許) ↓ (1)2005/10/2 バイク(250cc)にてノーヘルにて違反切符。  (違反点数1点) ↓ (2)2006/3/20 バイク(250cc)にてスピードオーバー(26km超過)で青切符違反。  (違反点数2点、罰金15,000円) で、今に至る。 (ア)今現在の累積点数は「2点」でいいのでしょうか。    この違反点数を帳消しになるのは2006/3/20の1年後には0点になるのでしょうか。 (イ)それと、今はまだ免許の切替が来てないのでゴールドのままですが、    平成20年の誕生日に免許更新の際には青免許に戻ってしまうのでしょうか。 (ウ)また、ゴールドを目指すには(2)の違反から1年後の2007/3/20を起点に5年間、無事故・無違反を経てゴールドの特権をgetできるのでしょうか。 色々、書きましたが、何れかでも構いませんので、ご回答いただければと思います。

  • 交通違反の免許について

    今年の4月に一旦停止無視で初めて捕まって、それから7月に初めての更新で、初回更新者の講習?を受けました。 違反点数は3ヶ月で消えるのか1年で消えるのかよく分かりません。 私の次回の更新の講習は違反者講習になるのでしょうか? ゴールドの免許になれるのは最短でいつでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自動車運転免許ゴールドカードで、軽違反(一時停止義務違反)をしてつかま

    自動車運転免許ゴールドカードで、軽違反(一時停止義務違反)をしてつかまり、その時罰金は7000円で点数は-1でした 警察の方は三ヶ月何もなければ、点数は消えますと言われました  この場合、三ヶ月違反が何もなく点数が消えたとしても、次回の書き換えはゴールドではなく青でくるのでしょうか

  • 交通違反の累積点数について

    交通違反の累積点数について質問させて頂きます。 知ってる方いらっしゃいましたら、教えてください。 一ヶ月以内に2回違反をした場合、 1年間点数が累積されていきますが、 最後に違反をしてから一年間無違反であれば点数は消えると思います。 私も一ヶ月内に2回違反をしてしまい、 1年近く無違反で来たのですが、 残り5日の所で免許不携帯で切符を切られてしまいました。 ここで、免許不携帯は罰金のみで点数は引かれない違反なのですが、 点数消去の期間の算出に適用されるのでしょうか? もし、適用されるのであれば、免許不携帯で切符きられた日から また一年間点数が残ったままに なるのでしょうか? どなたか知ってる方いたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 交通違反の罰金や点数の決め方に付いて

    免許証の不携帯から飲酒運転での死亡事故に到るまで、様々な道路交通法違反によって様々な処分がなされます。青切符と呼ばれるもので反則金を支払うだけで済む場合や、本当に裁判にまで行ってしまうものと大きな違いがあります。 そこで事故が起きてしまって、例えば車対車の事故であるなら保険の場合、各保険会社の間で過失割合によって双方の負担額が決まると思います。それはそこで話が終ると思います。が、行政処分?!であるところの罰金や点数が引かれる事は果たして警察の権限で決められる事なのでしょうか。それとも検察官や裁判官が決める事なのでしょうか。 スピード違反なら、レーダーに出て来た速度で何km/h オーバーは何円の罰金で点数は何点の減点だと最初に決めておけば問題になりません。一時停止違反等でも違反したら何円の罰金だとか点数は何点の減点だと決めておけばこれも問題ではありません。一時停止違反が青切符だったか如何かの判断は出来ないのですが、とにかく青切符ならばかなりの割合でかなりの人がそれなりに納得して支払うし、それ(青切符)を不服としない限り裁判まで持ち込む人も殆どいないと思います。 ところが事故が起こってしまうと物事そんな簡単には行かないと思うのです。信号にしても双方の信号の色によっても判断が違って来るだろうし、それによって過失割合も違って来るだろうし、だから減点される点数も違って来る様に思うのです。(単独事故だったとしても罰金や点数の減点の処分もあるでしょうし) 質問が曖昧になってしまいましたが、どこまでを警察が判断して決めているのかと云う実態が知りたいのです。質問文が判り辛くなってしまい申し訳ありません。詳しい方からの回答を宜しくお願い致します。

  • 免許更新の際の違反者講習

    現在の道路交通法ではどうなりますか。 家族のことなのですが、 現在ゴールド免許を所持しており、先日 一旦停止の違反にて、罰金&減点になりました。 次回の免許更新は、丸二年後です。 1)それまで、何も違反しなかった場合でも 更新時は、違反者講習を受けた上に ゴールド免許取り消しになるのでしょうか? 2)免許更新前に 自動二輪免許や大型免許など 新しく免許を取得した場合、その時点で新たに免許交付されるのでしょうか。 それとも裏書き(?)のようにされて、通常の期限での更新となり 違反者講習も受けることになるのでしょうか。 まとまりがないですが、 要は このまま違反はなくとも 二年後の更新時には、 ながーい違反者講習を受けた上に ゴールド剥奪となってしまうのか 一番 心配しているようです。 他の免許を取得することも念頭にあったので、 合理的に進めたいようです。

  • 交通違反の点数

    半年前に駐車違反で青キップを切られました。今回人身事故を起こしてしまって、累積点数が合計5点となってしまいました。(免許停止は6点からですよね?) この点数は何年か無事故無違反だとすると計算されなくなると聞いたことがありますが、それはどれくらいの期間言うのでしょうか、教えてください。 また、その期間を無事故無違反で経過するとその点数は完全に消えるのですか?それともまた点数が復活するなんて事もあるのでしょうか。

  • 駐車違反は出頭しない方がトク?

    駐車違反は出頭しない方がトクなのですか? なんでも、運転者自ら出頭すると違反点数が付加されさらに違反金も払うことになるが、出頭しないで公安から送られてくる「放置違反金」を払えば、点数減点なしでで済むらしいですが、本当ですか? そうなら、出頭しないほうがお得なワケですね? つまり、出頭せず「放置違反金」を支払えば、 1.違反切符は切られない 2.駐車違反2点の違反点数はつかない 3.無違反として扱われる。つまり、違反歴なしと扱われる 4.現在ゴールド免許なら、次回の免許更新では違反歴なしということでゴールド免許のまま 5.現在ブルー免許なら、次回の免許更新では違反歴なしということでゴールド免許が取得可能 これが現状ですか?

  • 私の交通違反の点数いつ戻りますか?

    平成26年10月1日に駐車違反で捕まり翌日10月2日に銀行で納付書で払込みをしました。免許はゴールド免許で10年以上無事故無違反です。ちなみに納付期限は10月8日です。点数が戻るのはいつなのか詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。