• 締切済み

バックアップツールとしてのブルーレイ

お尋ねします。 自分が日ごろ作業で行っている内容(文書、エクセルファイル、プログラム、プログラム実行結果、写真、画像、細切れの動画)などの保存ツールとしてブルーレイディスクを使うのは意味があるでしょうか。また、使い勝手などはどうでしょうか。宣伝の文句としてはきれいな画像の保存ということなので、1つ1つのファイルの容量が大変大きいということが前提にあるように思います。数ギガ単位のファイルをドカンと保存するというようなイメージですね。一方私のデータは小さいものは数メガから数百キロバイトぐらいのものですが、トータルでは20ギガぐらいにはなっています。しかし、これからはファイルの最小サイズは大きくなって行く方向だと思います。 以前、DVD-RAMを使っていました。すごく動作が不安定でした。RAMということなので、書いたり消したりしたいのですが、うまく動作しないようでした。しかし、書き込む一方のROMとしての動作は問題ありませんでした。ブルーレイはRAMとしての機能はあるのでしょうか。仮にあったとしても容量が多い分、ディスクのトラブルが発生すれば被害も大きいわけで、お勧めとはいえないようにも思います。 以上のような状況なのですが、データバックアップシステムとしてのブルーレイディスクは優れているものと言えるでしょうか。逆に価値が高くないという意見もあるでしょうか。

みんなの回答

  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.7

> モータの中心軸がブレるような機械的なトラブルの可能性はないのでしょうか。 検査機でRRO、NRROの数値を見れば分かりますので、 製造工程の検査で、殆ど取り除かれると思います。 が、何事にも検査漏れというのは存在しますので… 現在はボールベアリングから流体軸受けとなっており、 この流体が何を使っているかでも色々と違ってくると思います。 普段使うことを想定されて設計されているので、使わない事による液体の固形化や化学変化等が 発生する可能性もあるかもしれません。 またシール不足による不良も有るかもしれませんが、これはそもそも不良品なので論外かと… 最近のHDDは突然死が多いので、当たり外れは使ってみないと分かりません。 また、元々HDDは、長期保存を目的として作られている物ではありません。 使わなくても壊れる物は壊れます。 まずは、劣化など物理的な問題、電子部品の寿命、製造上の問題(ある程度使ってみないと分かりません。) と、問題になるポイントが多く、長期保存メディアとして、不適当だと思います。 HDDは、バックアップメディアとしては最適ですが、保存メディアとしては優れているわけではありません。 私は、SASIの20MBの時代からハードティスク使っていますが、 使ってないのに壊れたHDDはかなりあります。 10年ぶりに電源を入れたら、HDDが認識しなかったとか、 立ち上がるが、途中でフリーズしてそれ以降使えなくなったとかなんてよくあることです。 現在残っているHDDは、ここ10年以内に購入した物ばかりです。 特にMacのバックアップ用に使っていた外付けSCSI-1G(11年物)が、データを取り出そうと数年ぶりに電源をいれたら、赤ランプ付きっぱなしでアクセスできなくなっていた時の衝撃は… 一応CD-Rにバックアップ取ってありましたが… (正副とったCD-Rが両方とも読み取りエラーで2個1で何とか全てデータが取れましたけど…) 長期保存を考えるのなら、何事も最低正副2セットは必要と思います。 そう考えると、ハードティスクはとても安いという訳ではなくなると思います。 また、保存場所も必要になりますので… 意外にあのサイズでも邪魔に物は邪魔です。 また、書き換え可能なメディアは、接続時にハード的にトラブル、ソフト的なトラブルによって データが消去、又は破壊される可能性があります。 これは、保存メディアとしては不適当となります。 バックアップメディアは、利便性が必要なので、このあたりは妥協点ですが… こう考えると、DVD-RAMは、どちらかというとHDDよりなメディアです。 個人的には、DVD-RAMは、終わったメディアですので、保存には適さないと思います。 現在私は、バックアップ(HDD外付け)+保存 (BD-R 25G)の構成で運用しています。 DVD-Rは、そろそろ寿命(現在7年目)がきそうなので随時BD-RのHDDに移行中です。 異種メディアに複数保存が良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.6

No.5訂正 >WinCR8.0 WinCDR8.0

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.5

>本題からずれますが、DVD-RAMが問題ないとのことで、お尋ねします。 どのようなライティングソフトとしてどんなソフトをお使いでしょうか。私の場合、どうも常駐ソフトとの競合が生じておかしくなったようです。 nero,B's goldなどCD/DVDソフトが常駐する場合がありますが、これとライティングソフトがバッティングしているように思います。いかがでしょうか。 当方はパナソニックのDVD-RAMドライバーです。パソコンは4台有りますがいずれも同じです。 他のライティングソフトはWinCR8.0、B's Recorder GOLD9、CD Manipulator等が入っています。競合はないですね。 ソフトの組み合わせによっては競合は起こりますから、それが原因であれば対策を考えるべきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

DVDもブルーレイも、保存メディアとしての位置づけは同じだと思います。 どちらも保存用としては不向きですね。 理由は、読み取りエラーが懸念されるからです。 バックアップメディアとして信頼性が高いのは外付けHDDです。 保管場所に注意してかつ衝撃さえ与えなければ読み取りエラーの心配はまず無いです。 DVD-RAMの話がありましたが、当方では問題なく読み書きできています。 これは使用したドライブやメディアにも問題が有るのではないですか?

hoso1093
質問者

お礼

回答有難うございます。 本題からずれますが、DVD-RAMが問題ないとのことで、お尋ねします。 どのようなライティングソフトとしてどんなソフトをお使いでしょうか。私の場合、どうも常駐ソフトとの競合が生じておかしくなったようです。nero,B's goldなどCD/DVDソフトが常駐する場合がありますが、これとライティングソフトがバッティングしているように思います。いかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140925
noname#140925
回答No.3

CD/DVDもそうですが、長期保存には向かない媒体ですので。 単純に容量が大きくなっただけで、媒体としての性能が向上している訳では有りませんから。 長期保存したいのなら、同じ内容を複数のHDDにバックアップして、シリカゲル等と一緒に湿気の少ない暗所へ保存してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ace1
  • ベストアンサー率21% (555/2542)
回答No.2

現在では保存に最適なのはやはり外付けHDDでしょうね。 昔は高かったですが、現在は安くなりましたからね。 一番安上がりならこれを使うのがやすくて、HDDの付け替えも簡単です。 http://www.orioa.com/crosu2/ http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-kit/crosu2.html 私は外付けは必要でない時は電源を切っております、バックアップ専用ですので。 HDDの故障の原因の殆どは熱ですので、不必要の時に電源を付けておく必要はありません。 私の外付けHDDは古いのは、もう10年位使用しておりますが未だ元気です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

現在、ブルーレイを使っていないので、はっきり言えませんが、コストパフォーマンスでいえば現時点ではやはり外付けHDDだと思いますよ。500GBクラスで1万円台が出ていますから。容量も速度も信頼性もHDDの方が上です。ただ、HDDは最終的な寿命が5年ぐらいでしょうからそのサイクルで買い換えるぐらいにしないといけないですが、バックアップの手間等を考慮しても今ならこちらでしょう。 ブルーレイであっても、DVDであっても焼き込み式のディスクの場合、保存方法を誤ればダメになる可能性も高いですから。

hoso1093
質問者

お礼

回答、有難うございます。他の方も言われていますが、HDDがよいのでしょうか。何と言ってもHDDにはモーターがありますね。モータの中心軸がブレるような機械的なトラブルの可能性はないのでしょうか。 また、10年ぐらい全然動かさなくてもさびたりしないのでしょうか。 USBメモリ、シリコンディスク、DVD/ブルーレイだったら機械的なリスクが少ないですが、酸化とか変色とか反りなどが出るかも知れません。 実はブルーレイのドライブを購入してしまっており、よい投資ではなかったかもしれません。 長期的に保存する場合、期間は最大でも私の寿命を超える必要はないのですが。選択が難しいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブルーレイディスクの利用方法について

    ブルーレイディスクはだいたいDVDの10倍ぐらいの容量になっていると思います。この媒体にデータのバックアップを取ることを考えます。10倍のデータがバックアップできると思います。これは省スペースだとか費用の面では有益かとは思いますが、ディスクが不安定になると10倍のデータが一挙に飛んでしまう可能性もあるということかと思います。小分けにしたDVDの方がリスク分散になるのではないでしょうか。  また、ビデオ画像のような1つ1つのファイルの容量が大きい場合はファイルの数が少ないため内部を捜索する手間が少ないですが、ちょっとしたテキスト、文書ファイル、静止画など細々したファイルを大量に保存すると捜索に時間がかかると思います。また、コピー、移動、削除などファイル操作を一挙に行うと長時間かかるのではないかと思います。  いかがでしょうか。また、ブルーレイはDVDのように企画乱立(RW,RAM,R)などになっていないのでしょうか。ディスクをまるでHDDのように書いたり消したりすることはできず、一挙に全部書いてそれで終了というようなことになるのでしょうか。DVD-RAMのときはそのような使い方もできたようですが。  以上、よろしくお願いします。

  • ブルーレイディスク使えますか?

    うちのPCは4年前に買ったノートPCで CDーRやDVD-Rは使えませんが DVD-RAMが使えます、どうもDVD-RAM専用らしくて… ブルーレイディスクはRAMを高価にして大容量にしたと聞いたのですが ブルーレイディスクは使えるでしょうか?

  • ブルーレイを買いたいんですが

    ブルーレイを買いたいんですがアニメの観てる数がとても多いんです。 そこでなんですが、録画したものをパソコンに保存といったことは可能なんでしょうか? ブルーレイはディスクなども揃えていくとかなりの数でお金もかかりそうですし大変そうで。 でもパソコンに保存できるとしたら容量もたくさんあるし大丈夫かなと思ったんですが・・・ もしできるとしたらだいたい1話分がどれくらいの容量になるかも知りたいです。

  • Sound Engine Freeが重い

    Sound Engine Freeが重い 立ち上げるまでは早いのですが、データをドラッグ&ドロップすると、 ガジェットに出しているビジー度メーターが100%で固定され、 さまざまな動作の動きに障害が出ます。 50メガくらいのwavファイルの保存に何10分もかかったり、 色んなプログラムから応答がなかったりします。 パソコンはノートで、作業領域が3ギガで、cドライブの空き容量があと10ギガくらいしかありません。 インターネットは素早く出来ます。 遅いのはSound Engine Freeだけですが、Radio Line Freeも激しく使用していると、 動きが途切れ途切れになったりします。 cドライブの空き容量は、知らない間に勝手に減っていきます。 自分が作成したデータはすべてDドライブに保存しているはずです。 Dドライブは今10ギガくらいしか使っていません。あと50ギガくらい空いています。 メーカーに問い合わせて、ディスクのクリーンアップをしたり、 Software Distributionというのを削除したりしましたが、びくともしませんでした。 cドライブの63ギガのうち、空き容量は最初40ギガくらいあったのに、 あっという間に30ギガが埋まっていきます。 ウィルスバスターに問い合わせたら、ウィルスの可能性があると言われ、 手動検索してみましたがダメでした。 Sound Engineだけ(時々Radio Line Freeも)が遅いので、空き容量のせいとも決めがたいです。 Sound Engineは一度アンインストールしてインストールし直したのですが、症状は変わりませんでした。 何とか動作が回復する方法はないでしょうか?

  • ブルーレイレコーダーで録画した動画のバックアップ

    ブルーレイレコーダーで録画した動画をバックアップするため ブルーレイディスク(BD-RE)にコピーしてパソコンで外部ハードディスクに保存しています。 念のため、ブルーレイレコーダーで同じ動画をもう一枚別のブルーレイディスク(BD-RE)にも コピーしてパソコンで別の外部ハードディスクにも保存しています。 2台の外部ハードディスクにある2つの動画が一致することを確認するため \BDAV\STREAMフォルダの中にある.m2tsファイルを バイナリ比較またはハッシュ比較しています。 ほとんどのファイルが一致するのですが まれに一致しないものがあります。 最初は2枚のブルーレイディスク(BD-RE)のどちらか一方に問題があると 思って、再度ブルーレイレコーダーで新しいブルーレイディスク(BD-RE)に 同じ動画を書き込んで外部ハードディスクにコピーしたのですが一致しません。 ブルーレイディスク(BD-RE)を替えて何度コピーし直しても一致しません。 一致しない動画はわずかですが4組ほどあり、いずれも1度一致しなかったものは 何度コピーを繰り返しても一致しません。 ブルーレイレコーダーでブルーレイディスク(BD-RE)に同じ 動画を書き出しているのに、同じアドレス(ある範囲のみ)の値が書き出す度に 別の値に変化しています。ということは、この動画は書き出す度に 動画のデータが異なっているということになりますがこんなことがありえるのでしょうか。 (元と同じデータをバックアップしておきたいのにこれだととてもまずいです) このような経験をされた方がおられましたら原因と対処方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • ブルーレイについて

    ブルーレイでエクセルのデータ等を保存や書き換えの出来るのはあるとおもいますが1枚につきどのくらいの容量が入るのでしょうか・・・?よく最近HDDの容量で500とか320とかみたりしますけどね・・・・。

  • ブルーレイディスクは役に立つのでしょうか?

    大容量のブルーレイディスクは実用性はあるのでしょうか? 僕は動画や音楽を大量に保存するので、その保存するメディアに ブルーレイディスクを使いたいのですが役に立つのかが知りたいです

  • どこかにブルーレイディスクをバックアップできる場所はないでしょうか?

    どこかにブルーレイディスクをバックアップできる場所はないでしょうか? 私のPCはBD内蔵ではなく、外付けのレコーダーを使って、大事なデータをブルーレイで大量に保存しています。 この度ブルーレイのバックアップとして予備のブルーレイディスクを作りたいと思っているのですが、 BDを持っている知り合いもなく、PCを買い換える予算もない状況です。 ネットカフェにはBDはないということなので、どこか公共の場所でBD付きPCが使えるところはないでしょうか? 知恵のある方がいましたら、よろしくお願い致します。

  • DVD、ブルーレイに、ビデオカメラで撮ったデータの最適保存方法。

    DVD、ブルーレイに、ビデオカメラで撮ったデータの最適保存方法。 ビデオで撮影した映像や、画像を画質等をあまり落とさずに保存するにはどのような 方法が適しているのでしょうか? 機械には弱いのでよくわかりません・・ ブルーレイ対応のパソコンがあります。 で、DVDよりブルーレイの方が保存の質?が良いと聞いたので 繰り返し書き換えのできるブルーレイRW?を購入し、 まずビデオカメラ⇒パソコン⇒ブルーレイディスク って感じでデータをコピーしました。 この時点で、ブルーレイディスクにコピーしたデータは少し画質等落ちているのでしょうか? いつでも編集等できるように高画質のまま保存したいのですが・・・ どなたか詳しい方、教えてくださいませ。。 ビデオカメラの容量の空きがもうほとんどないので、何も撮れない状態です。 なので、データをコピーしてビデオカメラ内のデータを削除したいのです・・・ でもコピーしても、削除しても大丈夫か不安で・・・ どなたか詳しい方、教えてくださいませ。。

  • ハードディスクの容量が少なくなってゆくのですが、、、。

    はじめまして、こんばんは。 全くのパソコン素人ですので、質問文にも何かと至らぬ点が多いと 思いますが、どうぞよろしくお願い致します。 質問させていただいたのは、ハードディスクの容量が特に新しいデータを 保存したり、アプリケーションをインストールしたわけでもないのに、 少なくなってしまい、困ってしまったためです。 以前は3ギガ以上空きがあり アプリケーションの動作にも何の問題もありませんでした。 最近作業中重さを感じるようになり、 先ほど確認した所、600メガしか空きが無く驚いてしまいました。 テンポラリーファイルなどもみてみましたが、それ程の容量では ありませんでした。 ウィルスか何かなのかと思い、一応マカフィーのウィルススキャンを かけてみましたが、異常は見つかりませんでした。 cディスクのなかで特に容量をとっているのは下記の2フォルダでした。 windows 4.50GB file 33837 folda 4013 program files 3.02GB file24787 folda 3113 この数値が多いのか少ないのか私にはわかりませんが、 以前に比べると多いような気がします。 フォルダの中を覗いてみても正直どれが必要なデータで、 どれが不必要なデータなのか 全くわかりませんので、なんの解決にもなりませんでした。 詳しい方いらっしゃいましたら、 是非解決策の方をよろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • サイリスタ整流器は電力制御や変換に使用される
  • サイリスタは半導体素子であり、電力の制御や変換を行うために使用されるものです。
  • 通常の整流器では電流の逆流を防ぐことができないが、サイリスタ整流器を使用することで逆流を防ぐことができ、効率的な電力制御が可能となります。
回答を見る