• ベストアンサー

ブラウン管テレビが「ばちーん」と鳴る。

4年ほどに買ったフナイのブラウン管テレビも、昨年買ったシャープのブラウン管テレビもなのですが、ときおり「ばちーん」とか「ばきーん」という音を立てることがあります。 テレビを見ている最中にも鳴りますし、消していても鳴ります。 ちょっと文字では表現しづらいのですが、同様の経験をなさったことのある方はいらっしゃらないでしょうか^^; これっていったい何が原因なんでしょう。 以前深夜にホラー物の小説を読んでいた時に音がして、えらいびっくりしたことがあります。 別に霊現象だとか、そういうものではないことは分かっているのですが、結構頻繁に鳴るもので、出来ることならば止まってほしいと思っています。 音が大きいので、無音で作業をしている時に鳴られると心臓に悪いんですよね^^; わたしが考えたのは、溜まった静電気が外装であるプラスチックに作用している、といったものなのですが、実際のところはどうなのでしょうか。 そして、もし原因があるのであればこれを防ぐことはできないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • elekichi
  • ベストアンサー率64% (191/295)
回答No.2

 以前家電専門店でサービスを担当していた高齢者です。  音が出るのは最近でしょうか、と言うよりこの時期特有の現象でしょうか。  以前にもOKWaveに同種の質問が有りましたが、音がするだけで、テレビは壊れていない、付けていても、消していても音がする。  此れはテレビに使われている電子部品、プリント基板やブラウン管等に熱歪が蓄積し、其れが限界に達した時にブチ、バキと言う感じの音を立てて変形します。  ブラウン管テレビの場合ブラウン管の根元に偏向ヨークと言うダストコアーに銅線を巻いた両手大の部品が有り、主にその部品の熱膨張や収縮で音がします。(フライバックトランスと言う高圧発生部品の場合も有る)  従って温度差の大きい冬に起こり易くなり、テレビ其の物も有る程度使っていて音がするようになります。  以上の原因から防ぎ様が有りません、テレビを使っている内に徐々に少なくなるか、熱変形で故障します。

kumasyumi
質問者

補足

言われてみれば夏場などはそんなに気にならなかった気もします。 が、どのみち現状では確かめようがないですね。 貴重な情報をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • shibamint
  • ベストアンサー率38% (397/1038)
回答No.3

>テレビを見ている最中にも鳴りますし、消していても鳴ります。 もしかしたら、原因は2つ以上の可能性があるかもしれません 見ている最中の時はブラウン管(CRT)の高圧が一時的に 放電しているのかもしれません。 うちでも当初ありましたがそのうち消えました。 表現するなら『パチッ』 音がする時、画面に変化はありませんか。 放電自体は想定されていることですが 管内放電(内部)ならどうしようもありません。 高圧(アノードキャップ)からの放電なら 高圧絶縁用シリコンで直る可能性はあります。 (自分ではしないでください、危険です) 消していても はおそらく樹脂のひずみの音と 思います。いわゆる『きしみ』ですね。 大型ほど出るようです。 これも経験しています。 表現するなら『ミ・シッ』 これって言う対処はないでしょうね。 樹脂の継ぎ目あたりに、車用のアーマオールとかの つや出し剤を歯ブラシとかで浸透させるぐらいかな。 今、思い出しましたがパチッはしつこいほど出ていたような 気がします。 (もしかしたらPCの17インチだったかも・・記憶が薄い)

kumasyumi
質問者

補足

樹脂のひずみ、というのが個人的には一番近いのかなと思っておりました。 いずれ対応策はないようなので、我慢しようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

テレビの差込プラグを抜いてみたら。さしっぱなしでしょ? 静電気は真っ暗の中で起きると青い光を発生します。見えたの? 熱の収縮でも起きます。そのときはビッシーと鳴ります。

kumasyumi
質問者

補足

対処法はないのですね。 あきらめがつきました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブラウン管テレビが映らなくなったりました。

    ブラウン管テレビが映らなくなったりました。 電源は入り音声は出るのですが映像が映りません。 リビングに置いていた頃は1度もそんな症状出なかったのですが、新しいテレビを買い寝室に移したとたん映らなくなりました。02年製と古いこともあり、プラグをコンセントから抜いたのが原因(コンデンサー関係の劣化)かとも思ったりしてます。 最近発見したのが電源を入れるとカチンとリレーのような音がし、切るとちょっとしてカチン、チッと音がします。 この切った時のカチン、チッが鳴るまで待ってから電源を入れなおす作業を何回か繰り返すと映像が映るのです。 何が壊れているのでしょうか。テレビ自体はSONY製でトリニトロンの平面ブラウン管の36インチです。デザイン等が気に入っており、後付地デジチューナーで今後もずっと修理して使いたいのですが、中を開けて何を換えればよいでしょうか。 私自身結構自分で何でもバラす方でテスターは持っております。 また、修理を頼んだ場合いくらくらい掛かるかも教えていただきたいです。 詳しい方どうぞよろしくお願い致しますm(__)m

  • ブラウン管テレビの売り方

    14インチブラウン管テレビを売りたいのですが デジカメで写真を撮る時の良い撮り方を教えてください。 フラッシュなしで屋内用でとりましたが周りが真っ暗になってしまいます。 梱包ですが元箱を処分したため段ボールを買ってきて梱包しますがブラウン管テレビを上手に梱包するやり方を教えてください。 元箱と付属の発泡スチロールがあれば用意ですが両方ともないのでどうやって重たいTVを動かないようにするかが問題です。 よろしくお願いします。

  • ブラウン管のテレビが‥

    購入してから20年になるブラウン管のテレビなのですが、スイッチを入れたらバチッと音がして画面が映らなくなりました。さすがに修理に出すことは考えてはいませんが、昔半田付けなどの経験があり、簡単な部品交換で直るようでしたら、開けてみてみたいです。サージ電流で何かいかれてしまったのでしょうか?                                   

  • お勧めの安いブラウン管テレビ

    DVDレコ4台とREGZA37Z2000を繋いでいるのですが外部入力による表示が1個までなので少々不満です。撮っていた映像を見ながら別の映像を編集やりたいです。テレビ購入時に手持ちのブラウン管テレビを残しておけばよかったのですが・・・今家電量販店でブラウン管テレビは売っているのですか?液晶とかブラウン管ばかり見るので。買うとしたら今需要が減っているでしょうからすごく安く買えたりするのかなと思いまして。 皆さんのお勧めテレビを教えてください。

  • ブラウン管テレビから「シュー」という音がする

    ブラウン管のテレビから「シュー」という音がし始めました。 これは故障なのでしょうか? なにかすれば直るものなのでしょうか?

  • ブラウン管テレビの色調が緑に・・・

    ブラウン管テレビ:シャープ製「25C-FA2」を使用しているのですが、 テレビ画面に表示される色調が完全に緑色になってしまいました。 これは故障になりますでしょうか? この場合、修理するとどのくらいかかりますか? よろしくお願いいたします

  • ブラウン管テレビを見るにはどちらが得ですか?

    お早うございます。今、地上デジタルチューナーの無いブラウン管テレビをシャープの「AQUOS ブルーレイディスクレコーダー 」を使って、地上デジタルチューナー代りにしてテレビ番組を見ています。今度、マスプロの地上デジタルチューナーを購入して、地上デジタル入力端子から、分配器を使ってシャープの「ディスクレコーダー」とは別に分岐して、ブラウン管テレビに接続してテレビ番組を見ようと思います。マスプロの地上デジタルチューナーを作動さすには、電源が必要です。どちらも電源が必要になって来るので、今まで通りにシャープの「AQUOS ブルーレイディスクレコーダー 」の地上デジタルチューナーを使って、テレビ番組を見た方が得なのでしょうか?それとも、やはり、新しくマスプロの地上デジタルチューナーを購入した方が得なのでしょうか?教えて下さい。宜しくお願いします。

  • ブラウン管テレビが壊れました

    シャープの14C-M3という93年製のブラウン管テレビなのですが、半年くらい前に画面が写らなくなってしまいました。 写らないといっても、完全に写らないわけでもなく、画面の中央に横一直線に筋(?)みたいに写って、他は真っ黒になってる訳です。 ちなみに1年位前は、画面が乱れ(映像が歪む等)ていました。 その時は衝撃を与えると症状は改善され、また何分か後に発症し、衝撃与えるの繰り返しでした。 しかし、それも半年くらい前からは衝撃だけでは改善されず、ついに写らなくなってしまいました。 何が原因でこの症状が出ているのでしょうか。 仮に修理に出すとしたらいくら費用がかかるでしょうか。 詳しい方、よろしくお願いします。 (少し急いで質問したため、文脈がおかしいかもしれませんが、ご了承ください)

  • ブラウン管テレビの方が良いと思うのですが。

    二年前にシャープの亀山モデルの液晶テレビを買いました。 でも、動きの早い、高校野球などになると 画面がカクカクとして今ひとつストレスがたまります。 部屋が広く使える薄型といっても、 そんなのしれた程度だと思うのですが・・ 同時に従来のブラウン管テレビもみていますが ずっとこっの方が色も自然で綺麗だし 動きの早いスポーツ番組もよくみれます。 しかし、ニュースでもう二年したら ブラウン管テレビは販売中止といっていました。 メーカーが利益のでる?価格の高い、新技術の 液晶テレビを消費者に売りつけたいのは理解できるのですが どうしてみなさんは、液晶がそれほどいいと支持しているのか 疑問なのですが よろしくお願いします。

  • ブラウン管テレビからジ~という音が聞こえてきます。

    ブラウン管テレビからジ~という音が聞こえてきます。 まあそんな苦になる程でもないし、ちゃんと見れるので、このまま使用しても大丈夫でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • MFC-495CNのドライバーアンインストール方法を教えてください。
  • 無線LANからUSB接続に使用方法を切り替えるために、MFC-495CNのプリンタードライバーをアンインストールしたいのですが、正しい方法がわかりません。
  • アンインストールはコントロールパネルで右クリックをして削除するだけで済むのでしょうか?同じ製品を使っている方々の経験やアドバイスを教えてください。
回答を見る