• ベストアンサー

ニホンザルは飼い犬を狩りして食べますか?

 犬を山に連れて行った友人が、犬が猿に挑発され 群れの方に誘導された経験をしています。  猿は犬を集団で襲ったり、食べたりするのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#81812
noname#81812
回答No.3

なんかすごいことになってるな。 まず、 チンパンジーは雑食 だよ。 肉食じゃない。 小動物も食べるけど草食メインの雑食。 じゃなかったらバナナとか喜んで食べないでしょ。 ニホンザルも雑食。 ニホンザルが動物を食べるとか言っても昆虫とかだよ。 イモリくらいなら食べるかもしれないけど。 ゴリラなんかほとんど草食。 食事は葉っぱ。たまに果物。 それよりずっと体の小さな猿なら、もう少し肉食の割合が上がるけど。 それでも食べるのはクモとか蛙とかカタツムリとか。 狩猟犬くらいの大きさの動物を食料にしてる猿なんて聞いたことないよ。 でも犬を集団で襲ったりはする。 人間も襲う。 その理由は縄張りを守るためだよ。 襲われて死んじゃった犬を食べるかどうかはわからない。 そんな場面見たことないけど、そういう例もあるのかもしれない。 でも食べるために襲うってことは無い。 質問とはちょっと離れるけど。 日本で一番危険な動物は野犬の群れだよ。 それに比べたら熊とか猪なんてかわいいもんだよ。 犬は先祖が肉食だし、集団行動とれるし頭もいいから手に負えない。 とんでもない大型犬とか野良にしちゃう人はその危険性を考えたほうがいいと思う。 こっちなら襲われたら本当に食べられちゃうかもしれない。

papimama01
質問者

お礼

なるほど。猿は縄張りを守るためなら挑発、誘導作戦はするけれども 猿の領域を侵さなければ 襲撃をしないこと。そして、野良犬の方が群れで 狩りをして 人間や猿の子くらい食べてしまうのですね。犬が迷子になって 野生化しないように注意しなければいけないのですね。  攻撃的な飼い犬は、縄張りを守る為の猿たちに殺される可能性もあるのですね。 よく理解できました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • tabi2007
  • ベストアンサー率10% (80/740)
回答No.4

ニホンザルが、大型ほ乳類を殺して食べる、ということは聞いたことがありません。 争いになって死傷せしめる、または死んだほ乳類を食べていたという事例は聞いたことがありますが。 またサルに襲われて怪我をしたと言う人もよくよく聞いてみると サルに驚いて逃げようとして転んで怪我をした、というのが真相ということもよくあります。

papimama01
質問者

お礼

ありがとうございました。まったく仰る通りだと感じました。わざわざ この質問のために お時間とお知恵を頂きまして 感謝致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.2

猿は肉食ってことは人も襲われます たまに襲われてケガをする例があると思いますが 食べられる危険もあるので注意してくださいね

papimama01
質問者

お礼

人間が襲われて怪我をする。ありますね。だとしたら 温室育ちの犬は 猿にとっては、集団で行動すれば赤子の手をひねる くらい 簡単に殺せてしまうかもしれません。注意しなくてはいけませんね。  ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、つい熱が入って中傷してしまうことがありますがお許し下さい。 チンパンジーは肉食です。なので、猿も例外ではないと思います。 人間も戦争の前後は食べていました。(黒い犬はまずいそうです) (うさぎも食べていました) なので、当然食べられてしまいます。 ご参考まで。

papimama01
質問者

お礼

ありがとうございます。驚いている次第です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友達が自分ちの飼い犬に噛まれました。

    友達が自分ちの飼い犬に噛まれました。 噛まれたと言ってもちょっとしたものではなく全治1ヵ月です。 傷も見ましたが4ヵ所5ヵ所噛みまくられてる感じで、殺すつもりで噛んでるとしか思えない状態です。 犬は家族を群れと見なし自分の地位を(勝手に)認識していると言いますが…仮に犬の心の中で友人が犬より下の立場であったとして、それでもここまでやるかな?と感じます。 こういう犬は異常でしょうか? 正常な犬でもこういう事ってあるんでしょうか? 正常な犬でもこういう行動に出るという場合、それはどういう状況が背景にあるんでしょうか? 友人がこの犬と安全に暮らしていける方法はありますか? 4つほど箇条書きな質問になりますが、噛んだ犬は同じことを繰り返す可能性が高い気がして心配です。 webで検索しても似たような例がみつからなかったので、犬について詳しい方のお話が聞きたいです。 ちなみに友人は犬が苦手ですが、時々散歩を担当するとかだったみたいで、この事故?もその時に起こりました。

    • ベストアンサー
  • 狭い谷沿いに、水田が連なる、山間部で、野菜作りをしています。その部落は

    狭い谷沿いに、水田が連なる、山間部で、野菜作りをしています。その部落は、現在では、四軒程の民家が散在しています。隣の家は、遙か向うに見える程度に寂しい、山間地です。しかし、現在では、我が家は町に出て、この地に居ませんが、先祖の山・畑・墓地があるので、畑を大事にして行こうと考えています。所が、一生懸命に野菜を作っても、普段はそこに居ない為、猿の群れが、数ヶ月ぶりに襲ってきても、知らない内に、被害を受けるのみです。この、猿の群れの、移動状態は、何かの方法で、把握出来ないものでしょうか??例えば、猿を生け捕りにし、GPS用の発信機を体内に埋め込み、再び群れに戻すとか!!?そうすれば、猿の群れが現在どの地に居るのかが把握できます。従って、該当の地区では、集中的に猿に対する、対策が、行えます。他の作業を置いといてでも、集中的にさると向き合う事が出来ます。このような、具体的な猿対策は出来ないものでしょうか???何方か、猿の生態などに詳しい方、その分野の行政担当者、ご指導をお願いします!!

  • 山道で偶然猿と鉢合わせしたら・・・

    私が登っている小さな山には時々猿が出没するそうで、今日もおじさん が鉢合わせし、牙をむいて威嚇したそうです。 他の登山者の方に聞いても見掛けたことがあるとか。 群れをなしてはいないようです。 偶然出くわした時の対処法をご存知の方、お教え下さい。 よろしくお願いします。

  • 飼い犬に吠えられ腹が立ちました

    飼い犬(メス2歳)に突然吠えられ、腹が立ちました。 吠えられた原因は、私が誤って犬の足を踏んでしまったせいなんですが、突然癇癪を起こしたように怒り吠えられた事に、腹が立ちました。 これまで2年間、献身的にお世話をしてあげたのにこのような態度を取られ、腹立だしさから山へ捨ててやろうかとさえ思えました。実際にはしませんが。 飼い犬は元々、私ではなく家族が飼い始めたものです。家族には懐いていますが、時折私にはこうした態度を取ってきます。 飼い犬がこのような態度を取ってきた時は、どうするのが適切なのか教えて下さい。 思わず叱りつけたくなりましたが、躾の意味も込めて叱っても大丈夫でしょうか。それとも、犬が落ち着くまで距離を置き、その後、落ち着いてから普通に接する方が良いのでしょうか。 飼い始めて2年が経ちますが、未だに犬との接し方や躾の仕方が分かりません。犬を飼っていらっしゃる方、以前飼っていらっしゃった方、飼い犬への対応について教えて下さい。 ご回答お願いします。

    • 締切済み
  • 人の飼い犬に噛まれました

    2日前に犬に噛まれました。 通りがかりの散歩中の犬で、とても人懐こい犬だったので、 撫でさせてもらって、しばらくは犬もしっぽを振っていたのですが、 背中の辺りを触ったところ、いきなり4回も噛まれてしまいました。 私は犬を飼った事がないので、 おそらく犬の嫌がることをしてしまったのだろうと反省しています。 犬には罪はありません。 ただ私が納得いかないのは、飼い主の態度です。 「大丈夫ですか?注射しているから大丈夫ですよ」 と言って逃げるように帰ってしまったのです。 私もその直後は動転していたし、たいしたことはないだろうと思って 「大丈夫です」と答えてしまったのですが、 その後、出血し腫れてきました。 すぐに消毒し、氷で一晩冷やしていたので大分よくなりましたが、 念の為病院に行こうかと思います。 皆様に伺いたいのは次の2点です。 (1)犬の嫌がることをした私も悪いけれど、 普通自分の犬が人を噛んだら連絡先くらい教えるのが普通なのではないのでしょうか? (2)犬の名前と年は聞きましたし、犬種は分かっています。 飼い主をつきとめる方法はありますか? 病院の治療費くらいは払ってもらいたいと思っているのですが・・・。 犬を飼っている方からすると私のような人間の方が勘違いしているのでしょうか? 犬をお飼いの方、同じような経験をしたことのある方からのアドバイスをお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 飼い犬について

    我が家では13歳の犬がいます。 昨年原因不明で突然苦しそうに鳴き出し病院に連れて行きましたが原因がわからず とにかくすごい声で鳴くので近所迷惑にもなると思い玄関に入れつきっきりで看ました。 それで1週間くらいで治ったのですがそれからというもの犬が小屋を掘ったり吠えたりするだけで とても恐怖になり毎日耳栓をしないと眠れなくなってしまいました。 今では家にいるときは一日中耳栓をしています。また、外やテレビなどの犬の声を聞くだけで恐怖を感じるようになってしまいました。 そして最近になって痴呆のせいで夜に吠えるようになり更に悪化しノイローゼになってしまいました。 円形脱毛症も出来自殺まで考えるようになってしまいました。 というのも私はもともと犬が好きではなく今の犬は家族が連れてきたものです。 その時私は反対したのですが駄目でした。 しかしその両親も高齢なので犬の面倒をみさせるわけには行きません。 友人などに相談したらみんなそこまで苦しんでるなら処分した方がいいと言われました。 私も限界を感じてきたので保健所の方に連絡をしてみたのですが保健所の方がとても優しく 答えていただき涙が止まりませんでした。 みなさんは保健所というと犬が可哀想飼い主として最悪だ、お前が保健所行け、などの意見が目立ちますがこんな私をどう思いますか? 愛護センターは高齢犬なので無理だと言われ、獣医さんにも安楽死はできませんと言われ、老犬ホームはとても生活が苦しいので入れられるだけの費用がありません。両親の面倒をみなくてはいけないのと今の収入ではとても無理です。 もちろんもう2度と生き物を飼うことはしないと誓います。 私は最低な人間なのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 蛇の群れを焼き殺す夢をみました

    今朝、妙にリアルな夢をみました。 夢占いで検索かけてもわからないので、どなたかわかる方お願いします! 注意)不快になられる内容かもしれません。 苦手な方はお読みにならないで下さい。 ○夢に出てきた動物  ・猿の群れ(色はよく覚えてません、何故か灰色がかっていたような;;)  ・蛇の群れ(緑が多く、所々赤と灰色) ○状況 蛇と猿が対立?してました。私はそれを見守っていた気がします・・ よく小学校とかにありそうなボロボロのプールの中に、猿が蛇の群れを追い込み大量の蛇がひしめき合ってました。 追い込みが終わったかと思いきや、猿達は木の上に登りそのプールに火を放ちました。 本来ならありえない程の速さであっという間に、燃え広がり蛇の群れがウジャウジャとのた打ち回る光景と焦げ臭さに耐え切れず、猿と蛇にむかって何かを喚き叫んで夢からさめました。 その光景と臭いがとても夢とは思えず、気持ちが悪いです。 これは何かの暗示でしょうか? 私は蛇も猿も好きではないので、画像など見ないようにしています。 なのに、何故あんなにもリアルな夢をみたのか不思議でしかたありません。 どなたか詳しい方、少しでもいいのでお言葉を下さい。 お読み頂きありがとうございました。

  • 飼い犬が飼い猫に吠えて困っています。

     自宅で犬を一匹と猫を二匹飼っているのですが、犬が猫に吠えて困っています。直接 噛みついたりはしませんが、見つけるたびに吠えたり追い回したりするのです。我が家 の猫は家猫ですので、感じるストレスも特に大きいのではないかと心配しています。  猫は黒と茶色の二匹飼っていますが、吠えるのはそのうちの黒に対してのみであり、 どうやら犬としてはその黒を自分より格下の存在と見ているようなのです。そこで主人 が犬よりも偉いのだとわからせることで吠えるのをやめさせるというしつけがあること を聞いた経験から、なんとか犬に自分よりも猫のほうが家族の中で格上なのだと自覚さ せようとしているのですがうまくいきません。  犬に人間以外の主体(猫)を犬よりも偉いのだとわからせるためにはどのようにしたら 良いのでしょう?また、犬が猫に吠えないようになる方法ならどんなものでもかまいま せん。ご教授お願いします。

    • ベストアンサー
  • 飼い犬が噛まれました

    散歩中に飼い犬が他の犬に噛まれました。 うちの子供が散歩をしていたので相手の連絡先など聞くことも出来ず、 相手は「ごめんね」だけで逃げてしまいました。 同じマンションの住人だということはわかっています。 ただ、かなりの世帯数の為、部屋までは特定できません。 (しらみつぶしに探せば見つけ出すことは可能ですが・・・) 犬はすぐ病院に連れて行きましたが、噛まれた傷と足を痛めているため 今は歩くことが出来ません。 管理組合にも相談しましたが個人情報保護法などの問題で今はまだ 情報をいただけていません。 私としては相手を見つけて謝罪と治療費の負担をしていただきたいと 思っています。 法的なことも含めてどのような行動に出ればいいのか、 知識のある方・経験者の方に教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 青い目の飼い犬

    7ヶ月のカニンヘンダックスのダップルを飼っています。 肌も弱いですが、目も弱く飼ったときに失明するという噂があると言われました。 自分の経験ではそんなことはないとも言われましたが、気になって仕方がないです。 同じような犬を飼っていて失明してしまった方、聞いたことがある方、詳しい方教えてください。 よろしくおねがいします。

    • 締切済み
WIN10へのUPGRADE方法
このQ&Aのポイント
  • ゼロセキュリティソフト(WIN7)の3台版を購入しましたが、1台分余っていますので、他のPC(WIN10)にインストールしたいがどうしたらいいか?
  • ゼロセキュリティソフトの3台版を購入し、1台分が余っている場合、WIN10の別のPCにインストールする方法を教えてください。
  • ゼロセキュリティソフト(WIN7)の3台版を購入しましたが、1台分は使わずに残っています。この余ったライセンスを他のPC(WIN10)に利用する方法を教えてください。
回答を見る