• 締切済み

ヘルニアの場合。立ち仕事はしない方がいいですか?

私はアパレル関係で働いていて1日中立ち仕事です(1、2時間の休憩あり)。 ですが、最近腰が痛いです。 朝起きると痛くて起きれない時もあります。 なので、もしヘルニアだった場合、立ち仕事は辞めた方が良いでしょうか?

みんなの回答

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.1

足に症状はありますか? なければ、多少軽い方だと思いますが。 考え、思い悩むよりまずは行動です。 病院に行ってください。 レントゲン、MRIは病院でしか取れませんので、 整体、接骨院、整骨院ではなく整形外科です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 椎間板ヘルニアは立ちっぱなし座りっぱなし、どちらがつらい??

    はじめまして。24歳の女です。 私は去年の年末から重度な椎間板ヘルニアと坐骨神経痛を持っており、MRIを二度とっておりますが、右にも左にもかなり大きなヘルニアがあります。 場所は椎間板の一番下?の骨だったとおもいます。  症状は、寒くなってきたり、油断して動きすぎたり、太ってくると痛くなるんですが、 1ヶ月前まで1日4~6時間の座り仕事をしていまして、(ヘルニアになってからは週に4、5日くらい)去年の年末頃は10時間週6でずっと座りっぱなしを毎日のようにしていたのが理由で発症したのですが 腰の理由とは別の理由で、その仕事を先月頭にやめてしまい、 最近ようやく新しい仕事が決まりました。 その仕事は立ち仕事が1日5時間で休憩なしで、週に6日毎日です。  今月の半ばからはじまるのですが、すごく不安です。 仕事をしていない今でも生理だったり、たくさん歩いた日は腰やお尻が痛くなります。 私は下半身太りで、太りすぎは腰に負担がかかるというのでダイエットは常に心がけてしていますが、1時間ウォーキングをすると、しばらく腰が痛くて、億劫になることがあります。  でも1時間でこんなじゃ5時間もたっていられるのだろうかという不安があります。痛くても腰にウォーキングなどで筋肉をつけて、やせれば腰痛は和らぐのでしょうか? 5時間でもなれてくれば、腰痛もなくなるんでしょうか? 実際に座りっぱなしと、立ちっぱなしはどちらが腰に負担がかかってるのでしょうか?  新しい仕事がはじまるまで、まだ日にちがあるので、お金をかせぐために、 短期で2日間だけ、 10:00~22:00(お昼休憩あり)の、立ち仕事をしようかと考えているのですが、普段1日のほとんど座ってる私がいきなりそうなれば、ヘルニアが悪化するだけでしょうか? もし次激痛など、悪化したら手術しか手はないと医師にはいわれています。 ヘルニアでも力仕事をしたりしてる方はたくさんいるとおもいます。 みなさんはどうしてるのか聞きたいので、もしよければ、自分はこうしているなど教えてください。 やはりコルセットして薬を飲んでるんでしょうか? ヘルニアは一生付き合っていかなきゃいけないものですよね。まだ24歳で、人生まだまだなのでつらいです。 ご回答のほうよろしくおねがいします。 

  • ヘルニアで仕事

    椎間板ヘルニアと診断された方、現在どのような仕事をされてますか? 自分は今、職探し中なのですが、腰の痛みを考えるとどのような仕事にしようか悩んでいます。 今までは主に工場などでの立ち仕事でした。 長時間の座り仕事や、重いものを持ったりすることは 不可能です。 なにかよいアドバイスがあれば お願いいたします。

  • 長時間立ち仕事の妊婦さん

    妊娠6週目の初産婦です。 アパレルの販売員しています。 9時~21時 または 12時~24時で休憩は110分ですが忙しいとフルで休憩はとれません。 基本的には接客ですが、重たい荷物を持つこともあります。 つわりは軽く、食べ物のにおいが気持ち悪いくらいで吐いたりは今のところ大丈夫です。 ちなみに産休、復帰はできないので退職になります。 ここで質問なんですが、立ち仕事の妊婦さんはいつまで仕事を続けていましたか? また、仕事を続けたことで何か影響はありましたか?

  • ヘルニア???

    何ヶ月か前に、腰に激痛が走るようになり、座ったり立ち上がるときにかなりの痛みでとても辛い時期があったのですが、数日で激痛は収まったのですが、3ヶ月近く痛みが続いています。 最近は足にしびれや、痛みも出てきて同じ体勢や力の入れ具合で痛みを感じます。ただ、立っていられないほどの激痛ではないのですが、これはヘルニアなのでしょうか? 激痛ではなくなったので、病院に行くほどなのかどうか、今悩んでいます。 どなたか、ヘルニアを経験された方がおりましたらアドバイスお願いします。 ちなみに、毎日9時間近くの立ち仕事を8年くらいしています。

  • 立ち仕事で背骨が痛いです

    いつもお世話になっています。 最近、転職をして約1ヶ月程になりました。 仕事は工場での立ち作業です。 勤務時間は7時間ですが、休憩の1時間以外はほとんど息つく暇もない忙しさです。 前職はデスクワークだったので最初の頃は体中が痛くて非常に辛かったのですが、徐々に慣れ始めて何とかやっていけています。 毎日、作業前半(5時間)→休憩(1時間)→作業後半(2時間)の周期を繰り返しています。 立ち仕事は腰にくるらしいのでいち早くコルセットを購入して作業中はずっと身に付けています。 そのおかげか、腰はあまり痛くなったりしないのですが、 背中の真ん中(背骨?)辺りが痛みます。 位置はみぞおちからこぶし一個程下の辺り(背中側)です。 休日はそれほどでもありませんが、 作業中は触ると痛みます。 ほうっておいてもいいことはなさそうなので、 予防方法等があったら教えてください。

  • 立ち仕事の方に質問です!本当に困ってるので助けてください!

    ついさいきん就職したばかりです! 一応「医療事務」ってことで就職したのですが何か色々病院内の仕事をやってる状況です。 今重点的にやらされてるのは、薬剤師補助のような仕事で立ちっぱなしで薬を探して袋に詰める作業です。 慣れて色々やらされても、介助等、殆ど立っている仕事ばかりです。 今は7時間勤務なので休憩が一切ないのもあるのか、足腰が本当に痛くて辛いです。…まだ二十歳なんですけど。 これからもずっと立ち仕事ばかりだと思うと続ける自信がないです。 慣れたら辛くなくなるのでしょうか? 慣れるのに何ヶ月くらいかかりましたか? 私は今までバイトでスーパーのレジなど立ち仕事をしましたが、体が辛くて3ヶ月近くしか続けられませんでした。3ヶ月でも慣れないのでしょうか?私が足が痛くなりすぎるだけなんでしょうか? 立ち仕事をしれおられる方がおられましたら、アドバイス戴けると嬉しいです。 本当に困っています。折角雇ってくれたところなのでまだまだ辞めたくありません。体験談を色々聞かせてもらえると助かります!お願いいたします

  • 立ち仕事です。疲れずに立つにはどうしたらいいですか?

    交通誘導員のバイトを始めて1週間くらいが経ちます。立ち続けることがきついです 暑さは耐えられるのですが、どうも夕方あたりになると「早く終わらないかなー」と思ってしまいます。 朝9:00開始で、11:00に1時間休憩、そこから4時間くらい立ち続けて、工事が終わっていたらそこで終了です。続く場合は現場の方が一旦休憩を入れてくれます。 よって、私の場合、続けて立っているのは4,5時間だけなんですが、かなりきついです。 筋肉痛は、今はないです。家に帰ったら普通に過ごせます。 ですが、勤務中に疲れるのを何とかしたいんです。朝は1日中立っていられそうな気分なんですが・・・・ ずっと立つにはどうしたらいいですか? 疲れを取る方法ではなく、疲れないコツ(立ち方、健康グッズなど)を教えていただけないでしょうか?

  • 椎間板ヘルニア持ちの方、仕事は?

    カテゴリがここでいいのか分かりませんが・・・ 最近、腰が痛くなったので病院へ行ったら 脊椎椎間板ヘルニア+坐骨神経痛だと分かりました。 今まで腰痛持ちでなく、ヘルニアになってから日が浅いようで、リハビリで治るだろうと言われました。 現在、美術系の仕事で、頻繁に重い物を持ったり、力をかけたりするので、 仕事が出来るようになるまでの間、休職する事になったのですが 自分でも、そんなに早く職場復帰できるとは思えないので、 その間のつなぎの仕事(パートでも内職でもいい)を考えています。 腰をいたわりつつ出来る仕事ってどんな物があるのでしょう? 椎間板ヘルニア持ちの方はどんな仕事をしていらっしゃるのでしょう? ※書類や数字関係が苦手なので、事務系の仕事は、どちらかと言うと不向きだと思います…。

  • ヘルニア

    軽度のヘルニアと診断されました。通常より腰の部分が反っているためだそうです。腹筋と背筋のバランス・無いのも原因だと言われました。一ヶ月ほど前より、良くなったり、またぶり返したり・・・ちょっと重い物を持った後や、立ち仕事、長時間歩いた後など、ひどくなるようです。生活する上での、注意点、こうしたほうがよい、などご存じでしたら、是非お願いします。

  • ヘルニアとコルセット

    椎間板ヘルニアでブロック注射を打ってもらいました。 痛みは痛いときも有れば無いときも有ります。 無いときに仕事(立ち仕事の12時間勤務)をしたら次第に鈍痛がでました。 それで、今は自宅療養してます。 コルセットも病院で作ってもらってウォーキングをしました。 その後、コルセットを外したら『ピリッ』という坐骨神経痛の痛みが一瞬ありました。 コルセットは付けないほうがいいのでしょうか? 腰を完治するには安静するしかないのでしょうか? 早めに仕事を復帰したいので質問をしました。 宜しく、お願いします。

筆王起動しない応答なし
このQ&Aのポイント
  • 質問: 筆王Ver.27を起動しようとすると、アプリケーションが応答しない表示がされます。起動するときもあるが、問題が解決できない。
  • 質問内容: Windows11 23H2を使用していますが、筆王を起動すると応答しないと表示されます。問題が解決できず、困っています。
  • 質問: 筆王を起動すると、応答しないと表示されます。起動することもありますが、問題が解決しません。
回答を見る

専門家に質問してみよう