• ベストアンサー

デッサンとスケッチの違い

デッサンもスケッチも素描と訳しますが、この両者の明確な違いは何なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

http://www2.educ.fukushima-u.ac.jp/~koichiw/asca/asca_watan_4.html かなり詳しい記述が上記にありました。参考になれば… 私の経験的な実感で言いますと デッサンは8時間以上の時間をかけて仕上げていく素描 スケッチは3分いないで対象を素描すること といったところです。 どちらの場合も共通しているのは、感覚的にその対象となるものの本質に接近していくことのように思います。

noname#83670
質問者

お礼

参考URLの記載有難うございました。両者の明確な違いは無いようですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • --ash--
  • ベストアンサー率34% (24/70)
回答No.2

単にフランス語と英語の違いでしょう。 ちなみに英語(英国)ではスケッチではなく、主にdrawing(ドローイング)を用いますが……。

noname#83670
質問者

お礼

ドローイングもありましたね。回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デッサンからスケッチへ飛躍したい

    建築学科を卒業し、現在プロダクトデザインの大学院に在籍している学生です。 いままでずっとデッサン画はそれなりに描いてきたのですが、デザインの大学院に入り、5分とか10分とかで沢山のスケッチを描くことが求められるようになり、勝手の違いに戸惑っております。 時間をかけてじっくり描くデッサンではなく、ササっと素早くそれなりのイメージを伝えられるスケッチをかけるようになりたいのですが、参考の本やスクールの選び方を教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。 それとも単純に、デッサンの練習が足りないとか、センスがないとか、そういうことなのでしょうか。

  • お手軽に鉛筆等でスケッチを楽しむには、

    鉛筆(他でも可)による簡単なスケッチの本を教えてください。山田氏の3分間スケッチや、NHKの手帖スケッチ(おかだ美保)がありますね。本屋さんでみると、一生懸命探したのですが、どの本も石こうの像などを細かく鉛筆で書く、デッサン?、素描?の本ばかりです。お手軽に今ある、筆記用具でスケッチを楽しむ本を紹介してください。

  • ビジネスデッサン&スケッチ術というこの商品は買いでしょうか?

    ビジネスデッサン&スケッチ術というこの商品は買いでしょうか? 何かわかる方よろしくお願いします。 http://dessin.in/infotop.html

  • ピカソ、ラファエロ等の素描、デッサンが載ってる本

    私は今デッサンの練習をしているのですが、上手い人のデッサン、素描を見ると 上達も早いと聞きました。 このサイトで調べてみたのですが、 「ラファエロ」、「ピカソ」、「レオナルド・ダ・ヴィンチ」「ミケランジェロ」 の名前が挙がっていました。 この4人の中なら誰が1番いいのでしょうか? また、その人のデッサン、素描が載ってるオススメの本も教えてください。 1冊に絞らなくても、数冊あるなら全て教えてください。

  • クロッキーとスケッチの違い

    クロッキーとスケッチはどこがどう違うのでしょうか。 ただ、言い方の違いでしょうか。 一枚にかける時間?線の多さ?モチーフ? 参考になるようなサイトもありましたらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • スケッチって結局のところなんなのでしょうか?

    閲覧ありがとうございます。 スケッチの定義について悩んでいます。 春から通う芸大から、自由にスケッチという課題が出たのですが、何を描いていいか分かりません。 調べてみたところデッサンほども描き込まず、人物や風景を粗描するとありましたが、ということは実際に目の前にあるもの限定で、空想画や創作はだめなのでしょうか? でもデザイン科なのに日本画のようなテイストでいいのでしょうか? だんだん考えすぎて分からなくなってしまったのでアドバイスお願いします。

  • 素描がかっこいい画家・イラストレーター

    写実的な素描ではなく、味のある素描を描く(デッサンではなく、クロッキーやスケッチがかっこいい)画家・イラストレーター・アーティストを教えてください。 それらの作品が見れる画集(絶版でも構いません)やサイトもあれば教えてください。 また、いろんな画家の素描がまとめられた本も探しております。 William Kentridge、Andrew Wyeth、Horst Janssen、Wilhelm M. Busch、Vassilis Gogtzilas、Richard Anderson等の素描は好みでした。 上記に近くなくても全く構いませんので、おすすめを教えてください。よろしくお願い致します。

  • 石膏デッサンのことを英語で何と言う??

    海外に住んでます。 人体モデルのスケッチは日本ではクロッキーとも言ってたような気がしますが、クロッキーでは通じなくてLife Drawingと呼ぶと最近知りました。 今度は海外で石膏デッサンをやりたいな~と思うのですが、英語で“石膏デッサン”を何と呼ぶのでしょう??

  • デッサンとラフと模写の違い

    デッサンとラフと模写の違いとかどういうものかなど教えてください

  • 横浜市で、色鉛筆スケッチかデッサンが習えるサークル、又は教室

    引越しで、金沢区に住み始めた40代主婦です。 色鉛筆でちょっとしたスケッチを楽しめるようになりたい、と考えています。デッサンでも良いと思います。(絵画は全く素人です。) ※絵手紙はちょっと違います。 公民館や地区センター的な所でのサークルでも、個人の教室でも、どちらでも、条件を付けずに検索をかけていますが、なかなか見つけられません。 金沢区以外でも、中区、磯子区、港南区、栄区くらいまでなら、行けるかなと思います。 どこかありませんでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • ヤフオクの出品には特典があります。プレミアム会員の場合、売上金から引かれる金額が「プレミアム会員8.64%」、そうでない場合は「10%」となります。この特典は5%お得と言えます。
  • また、ペイペイに関しても特典がありますが、具体的な詳細は明確ではありません。ただし、ペイペイボーナス付与率が5%と予想されます。
  • 8000円の商品を出品している場合、上記の特典はどのようになるのか疑問です。詳細についてアドバイスをいただけると助かります。
回答を見る