• 締切済み

結婚式の二次会には・・・・・

kappa_kkの回答

  • kappa_kk
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.2

披露宴、二次会に何度も出席している私の場合ですが、 披露宴に出席の場合はもちろん御祝儀は持って行きますが、 二次会の場合は会費のみで御祝儀は持って行きません。 でも、仲が良い友達だったら結婚式前日までにお祝い(物)を渡します。

関連するQ&A

  • 彼の姉の結婚の2次会に参加、ご祝儀は?

    こんにちは。 彼の姉の結婚式の2次会に招待していただきました。 ご祝儀をどうしようかと悩んでいます。 2次会は会費10000円のパーティーです。 彼とは来月籍を入れる予定ですが、双方の両親には、結婚報告のみで、入籍日についてはまだ報告してません…。 もちろん彼は式、披露宴、2次会と出席し、ご祝儀も包みます。 この場合、私個人からもご祝儀を渡した方がいいでしょうか? もしくは彼のご祝儀に連名にしてもらうのがいいでしょうか? それとも、気を遣わせないよう、2次会の会費のみでいいでしょうか。 ちなみに、彼のお姉さんとは何度かお会いしたことがあり、お姉さんが実家に結婚報告に来た際に、食事会に呼んでいただきました。 アドバイスをお願いします。

  • 結婚式の2次会

    今日先輩の結婚式の2次会に行きます。 私は式・披露宴には出ず、2次会からの参加です。 2次会費用って一般的に自腹ですか? ご祝儀的なお金は持っていた方がいいのですか? 格好はスーツの方がいいですか?

  • 結婚式の2次会に呼ばれました

    友人に結婚式の2次会に呼ばれました。 新婦本人からの招待だったからか、会費については全く触れられていませんでした。 会費は会場で集めるものなら心配はないのですが、会費も招待者持ちの2次会だったらどうしよう?と思っています。 (そもそも会費を集めない2次会には出席した事がないので…) もし、会費を集めなかったのならご祝儀やプレゼントは必要ですよね? ご祝儀を持って行かなかったとしても後日、商品券等を送るというのでも失礼にはあたらないですか? アドバイス、よろしくお願いします。

  • 結婚式二次会

    20代前半学生(女)です。 高校時代からの友人の結婚式、披露宴、二次会に招待されました。 すべて出席する予定で、祝儀は3万円用意しました。 二次会は会費が決まっていない状態で、新婦より、 高校の友人を二次会に誘ってほしいと頼まれ、メンバーを集めました。 当日の三週間前きったころ、会費が女性7500円と言われました。 祝いたい気持ちはあるのですが、予想以上に高く、 学生かつ、一人暮らしの現状で約4万円の出費は厳しいです・・ (非常識ながら披露宴出席者割引があるものだとてっきり思っていました。) ドレス等含むと5万円・・ 二次会から出席の友達の連絡係をしている今、そして当日まで2週間きっているのですが、 披露宴まで参加し二次会を欠席するのはありでしょうか。

  • 豪勢な結婚式の二次会について教えてください。

    お世話になります。20代後半の女性です。 5月初旬、知人女性の結婚式の二次会に出席します。 お相手の方やご家族の職業上、招待客が数百人というかなり大掛かりで豪勢な結婚式になるようです。 披露宴にも出席する共通の友人達は、御祝儀に5万円包むそうです。 二次会の会費はまだ確定していないようですが、こちらも都心でゴージャスに催すので、たぶん万単位になるのでは…とのことでした。 私は今まで、結婚式からそのまま二次会に流れたことしかないので、「二次会のみ」に出席するのは初めてです。 また会費も、高くても1万円くらいの一般的な二次会にしか出席したことがありません。 これまでに出席した二次会の雰囲気から、「胸元にレースのついた白いインナー・普段も穿ける黒い膝丈スカート・黒いジャケット(トータル2万円弱)」という比較的ドレッシーな通勤スタイルで行くつもりだったのですが、これでは浮いてしまうかな…と不安になってきました。 結婚式から流れてくる方々とあまりに差があっては恥ずかしいので、新調した方がいいのかな…とも思いますが、5月上旬という中途半端な時期に着る服が思いつかず、またその後着る機会もないだろうな…と思うと迷ってしまいます。 披露宴出席者のほとんどが、そのまま二次会にも参加されるようです。 豪勢な結婚式・多人数の披露宴の二次会に出席されたことがある方、どんなことでもいいので感じたことや雰囲気を教えていただけると嬉しいです。 参考にさせて頂きますので。 よろしくお願い致します。

  • 結婚報告会

    来月の3日、専門学校時代の友達が結婚する事になったのですが、招待されたのが式では無く、結婚報告会に招待されました。おそらく、二次会だとは思うのですが、場所がフレンチレストランで会費制になってます。報告会そのものは、堅苦しい感じではないらしいのですが、お祝いをどうすれば良いのか困ってます。 こういう場合は後で何か物を送るのか、その時にお祝い金を包んで行けば良いのか分かりません。物を送っても使えないものであれば意味が無いし、実際、現金の方が嬉しいという声も聞きます。 どうすれば良いでしょうか??

  • 自分の結婚式に呼んでいない友達の結婚式

    小学校から知っている友達の結婚式に呼ばれたのですが、自分が挙式した時にはその友達を招待しませんでした。 連絡先がわからなかったからです。 でもそれから少しして相手から私の携帯アドレスを誰かに聞いたらしく連絡が来ました。それで彼女に結婚していることを話しました。 それから最近、彼女も結婚ということになり式に呼ばれたのですが、偶然にも身内の結婚式と日取りが重なってしまい、出席できなくなってしまいました。 その旨を彼女に伝えたところ、それなら二次会だけでも参加してほしいと言われました。 もちろん参加する予定なのですが、この場合お祝いや祝儀はどうすればよいのでしょうか? 旦那に話しましたら、 『こっちは結婚式に呼んでないし祝いももらってない。それに出席するのもこちらが会費を払う二次会なら祝いなど必要ない。顔を出すだけでいい』 と言われました。 私個人としては、こちらは呼んでいないのに呼んでもらっておいて、出席出来ずに二次会だけの出席となってしまい、申し訳なく思うので祝儀を包んだ方がいいのではないのかと思います。 そして、もし祝儀を包むならいくらくらいが良いのでしょうか? 大体友人は三万と聞きますが、二次会のみ出席の場合でも同じでしょうか? どうか無知な私をお助けくださいm(__)m

  • 結婚式と二次会に出るときのご祝儀

    今度友人の結婚式があるのですが、 もともと挙式のみの予定だったせいか、 式と会費制の二次会のみ(披露宴はなし)というスタイルで、私はどちらも参加することになりました。 で、ご祝儀の金額で悩んでいるのですが、こういう場合って式の際に三万円贈って、二次会でまた会費をだせばいいのでしょうか。二次会で会費代わりにご祝儀を出すのはおかしいのでしょうか。 式と二次会は同じ日に同じ場所で行います。

  • 結婚式2次会の祝儀について…

    友人が結婚するんですけど、私(23歳です)は2次会から呼ばれてまして、式は呼ばれてないんですけど、会費は6000円で、この場合祝儀は用意したほうがいんでしょうか?用意するならいくらでしょう? よく2次会は祝儀いらないよって聞くのですが、同じく2次会から参加する友人が、前に別の結婚式で2次会から行ったら周りが祝儀を出してたらしく…こういう慣習って地域によって違うんですかね?ちなみに私は岡山県の県北です!

  • 結婚式の二次会に誘えない方へ

    結婚式にはご招待して二次会に招待できない方について相談です。 今年の6月に結婚式を挙げる予定です。式は日曜日の10時からで、私のゲストは会社関係の方が半数、あとは大学時代が2テーブル、高校時代の友人が1テーブルほどで全部で45名ほどで、相手のゲストも同じくらいです。 二次会を16時頃からやる予定なのですが、大学時代の友人・後輩で式に呼べない方がたくさんいるので、キャパなどを考えても式に出席してくれた方を全員二次会に招待するは不可能だと思います。 式に出席してくれる大学時代の友人に幹事をお願いするので、大学時代の友人は招待する予定なのですが、その他の会社関係・高校時代の友人に招待できないことをどう説明すればいいか悩んでいます。 ちなみに私は式の時は既に退職していて、2週間ほど経っています。 過去会社の方の結婚式があったときは2回ほど二次会に出席しています。 高校時代の友人は新幹線で1時間ほどの遠方の方が数名いるので、遠くから来たのに式だけ?と思われないか心配です。 長文で申し訳ありませんが、ご回答宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう