• 締切済み

ノートンで修復できなかったファイルの処理

ノートンでウイルスが見つかり、修復できなかったファイルは検疫をした後、レポートの検疫項目の中に保存されていますけれども、このウイルスのファイルの処理といいますか、削除はどうしたらいいのでしょうか。 項目の削除にて削除をしてしまっても問題はないのでしょうか。 それとも、何かしなければいけないことがあるのでしょうか。 よく分からなくて誰か教えてください。

みんなの回答

noname#3199
noname#3199
回答No.4

Norton AntiVrus の操作はバージョンによって違うことがあるので私が書いたのと違う場合もあります、ちなみに私の使用しているのは Norton AntiVrus 2003 です 「いろいろなウイルス名」のそのウイルス名を知りたかったのですが、たとえば W32.Opaserv.E.Worm の様に、しかし強制するものでないので気が向いたらでいいです、 ウイルスによっては専用の駆除ツールで駆除する必要があるものもあります。 シマンティック ダウンロード http://www.symantec.com/region/jp/downloads/ それとウイルス定義を更新して手動でコンピュータースをキャンして見ましたか? 又自分が感染していなくても、知人や友人が感染していてウィルスが知らない内に勝手にメールでウイルスを送信してくる場合もあるので注意してください。 それからWindows Updateでセキュリティ関係のものがあれば常にUpdateする様にしてください。

noname#3199
noname#3199
回答No.3

「ウイルスファイルがたまつていく一方」と言うのは気になりますね ウイルスの本体が駆除しきれていない可能性もあります 問題無い可能性が高いですが一応 Norton AntiVrus → レポート→活動ログ→レポート表示→ウイルス警告 でどんなウイルスなのか教えてください、

puroro
質問者

補足

Norton AntiVrus → レポート→活動ログ→レポート表示→ウイルス警告 を見たのですが、ウイルス警告 という項目がないのですが、活動ログという項目が出てきまして、いろいろなウイルス名がありファイルは検疫場所に入りましたと記載されていました。 今月から使いはじめたばかりでよく分からなくてすみません。

  • nagare
  • ベストアンサー率33% (280/831)
回答No.2

削除して大丈夫ですよ 検疫は、感染したファイルが使われないようにあるフォルダにそのファイルを移動していますので

puroro
質問者

お礼

ご回答頂けまして、本当にありがとうございました。 ウイルスファイルが修復されず検疫済みでたまっていく一方でとても気になっていました。 本当にありがとうございました。

noname#3199
noname#3199
回答No.1

どうしても重要なファイルでノートンのバージョンがあがたりして修正プログラムが出てくるまでまつ場合は残して置いた方がいいと思いますが、通常は削除した方がぶなんだと思います、のこしたり、削除したりしても、システム的には何の問題もありません。

参考URL:
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/entsecurityjapanesekb.nsf/jp_docid/20020331004623949
puroro
質問者

お礼

ご回答頂けまして、本当にありがとうございました。 ウイルスファイルがたまつていく一方でとてても気になっていました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • Norton AntiVirusの検疫処理・・

    先日Norton AntiVirusでスキャンして、W32.HLLW.Gaobot.genと診断され、自動で修復ができません・・と出て検疫するに進みました。 レポートの項目から検疫項目が表示され、検疫済みになってます。そのさきがよくわかりません。ファイルの削除は どこからするのでしょうか。それともこれで完了なのでしょうか?

  • ウィルスが修復できません・・・

    ノートン社のInternet Security 2002を使用しています。0SはWindows98です。 今、ウィルスが検疫状態でそれ以降の処理の仕方がわからなくて困ってます。ポスペで受信の際、知らない人のフルネームでReとだけありました。すぐ手動で削除してしまいました。 ウィルスの修復を実行すると”修復できませんでした”と表示されウィルス定義を更新しても修復できませんでした。以前ウィルスが見つかり検疫の状態で修復ができなかったので、削除してしまいました。修復が最前の方法らしいのですが修復できない場合は削除以外方法はないですよね。また削除後はファイルを復元するようにと記載されていますがやり方がわからなくて何もしていません。 ちなみに現在検疫状態のウィルスのファイル名は、 BGJOKGA.GJO←BADTORANS.? Unknown04d4.data とあります。 回答よろしくお願いします。

  • Norton Intrenet Security(Norton Antivirusも含む)についての質問です。

    あまり詳しくないので、Updateとシステムの完全スキャンはしていましたが、その他の事はあまりあつかっていませんでした。 昨日Norton Intrenet Securityの件で質問をしたので、どんな項目があるか見てみました。 すると不安な項目が出てきたので、教えて下さい。 (1)Norton Intrenet Security→統計→ログの表示→ウイルス警告を見てみると、たくさん出てきました。 例:2003/08/17 22:・・Auto-Protect(機能) JS.Fortnight.C(ウイルス名)アクセスが拒否さ・・(適用した処理)  ファイル(項目の種類)N/A(発生先)N/A(疑わしい動作)とあります。修復できませんで・・(適用した処理)と並んであります。 後ほとんどが、自動的に削除し・・(適用した処理)になっています。 これは大丈夫なんでしょうか?(・・は省略されています) (2)Norton Antivirus→レポート→ウイルスリストを見るとたくさん載っています。 例:Backdoor.IRC.Microb(ウイルス名)プログラム(感染場所) _1000(ウイルス名)プログラム(感染場所) こんな感じです。 ウイルスリストの下のほうに 65135個のウイルスを表示 定義日:2003/09/24とあります。 これも大丈夫なんでしょうか? (3)Norton Antivirus→レポート→検疫項目を見ると すべての項目(16)バックアップ項目(16)とあって ファイル名(au[1].htm アイコンはIEです)元の場所(C:\Documents and setting\私の名前\ local settings\tempo)検疫済(2003/08/12) 提出(未提出)状態(バックアップ) ウイルス名(JS.Fortnight.C) これも大丈夫なんでしょうか? 長文ですが、お願いします!  

  • ウイルス対策ソフトでの復元と修復の違いは??

    「Norton Internet Security2006」でシステムを完全スキャンしたところ、「Trojan Horse」というウイルスに感染していました。 「Norton AntiVirus」の「レポート」の「Norton検疫と復元を表示」で「項目の修復」をしても修復できなかったので「復元」をしまったのですが、これでよかったのでしょうか? 修復と復元の違いがよく分かりません>< また、パソコンを使用していて何も問題がないのなら修復も復元もせずにそのままでいいのでしょうか? 定期的にシステムの完全スキャンはしているもののウイルスソフトの使い方がよく分からないので教えてください。

  • Norton Anti Virusについて。

    昨日、ネット中に、『ダイヤラーの疑いのあるファイルを発見しました』みたいな内容のメッセージが表示されたので、削除をしたのですが、処理に10分近くかかっていて、途中で怖くなってやめてしまいました。その後、また怖くなった私は、Norton Anti Virusの「Norton検疫と復元」を開いて、削除しようと思ったのですが、原因のファイル(Dialer.Money Treeと言いましたが)を削除しようと思ったのですが、『セキュリティリスク』の欄に一つも出てこなかったので、とりあえず完全スキャンを実行してみました。そして、実行中にまた「Norton検疫と復元」を開いたら、今度はファイルが検出されていました。なので『項目の削除』を選択して、『永久的に削除しますか?』で「はい」を選択すると、さっき10分以上(というより10分で止めたのですが)かかったのに、今度は一瞬で消えてしまいました。結果、スキャンはスパイウェアやウィルスは見つからなかったのですが、不安になって、後2回、計3回スキャンをしましたが、スパイウェアやウィルスは見つからなかったです。これで問題のダイヤラーファイルは削除されたのでしょうか?また、これを確実に確認する為にはどうすれば良いでしょうか? ・私のPCは固定電話と繋がっています。 ・問題のファイルは隠しフォルダにあったようなのですが怖いので直接は何もしていません。 あつかましいとは思いますが、迅速な回答を期待しております。

  • ノートンの修復ウィザードが面倒くさい

    ノートンの Internet Security を使用しています。 Outlook Express を起動するたびに、ウィルスに感染したメールをチェックしてくれるのは有難いのですが、その都度、修復ウィザードが立ち上がり、検疫しますか? (OK)  削除しますか? (OK)  完了ですよ、 (OK) という3段階の手続きを踏まなければいけません。 一通につき3回ですから、溜めたメールを見る時などは、結構汚染されたメールが混じっていて、本当に面倒くさいです。 これを、いちいち 「OK」 をクリックしないでも、汚染されたメールを自動的に、検疫 → 削除 → 完了 という作業をしてもらう事はできないでしょうか? 考えれば、汚染したメールを検疫しないで、また削除もしないで保存する人って多くないと思うのですが。

  • ノートンのウイルス警告について

    Norton AntiVirusがディスククリーンアップや ノートンのウイルススキャンなどを行うと、ノートンがウイルス警告をだしてしまいます。 それが一つ二つならかまわないのですが、いくらOKを押してもなくなりません 後でノートンの検疫項目を見ると0だったのが1900以上になってしまい40%あったCドライブの要領が わずか数%にまでなってしまいました。 その後検疫項目を削除し再起動をすれば元どうりにはなるのですが、毎回これがでてきてしまい 嫌になったので質問をしました、どうか回答お願いします

  • 修復できませんでした。の意味。

    Unixペンギンが発見され、再度スキャンしたら発見されませんでした。 暇だったので、リカバリしたのですが、2日もしないうちにスキャンしたら、またペンギンがいました。 スキャンで見つかったときに、修復できませんでしたとでるのですが、ウィルスを削除するのに失敗したということでしょうか? それなら、再度スキャンしたときにもウィルスがでるはずだし・・・ また、検疫ボタンがあるのですが、発見したときはしたほうがいいのでしょうか? 設定では「自動的に修復する(推奨)」と「修復できなかったら検疫する」という設定項目があるのですが、推奨のほうで大丈夫でしょうか? ソフトはノートンです。

  • ノートンアンチウイルスについて

    ノートンアンチウイルスを使っています。 現在W32.bugbear@mmが検疫項目のところにあって、修復ができない状態で悩んでいます。 すぐに削除すべきか、SARCに提出というのを先にすべきか…。 何からしていけばいいのでしょうか? ウイルス情報の書いてあるサイトやノートンの説明書を読んだりしたのですが、パニック状態になっているのもかさなり、どうして良いのか分かりません。これからの対処方法を教えてください。どうぞよろしくお願いします。

  • Norton AntiVirus2004の検疫項目にあるZIPファイル

    こんばんは。 AntiVirus2004の検疫項目にZIPファイル(感染ファイルの バックアップ)があります。推奨欄には「圧縮ファイルは 検疫に格納してシステムの残りから隔離できます。 中のファイルを修復または提出するにはこのファイルを 圧縮解除して下さい。」となってますが、これは修復せず 削除しても良いのでしょうか? 前にシマンテックに問い合わせた時、検疫に入る物は 全て削除して構わないみたいな事を言われたのですが…。 回答よろしくお願いします。