• ベストアンサー

2浪か編入か

come2の回答

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.3

こんにちは 先々週、予備校の大学入試説明会に参加する機会がありました そこでの話しですが、国立医学部希望コースの平均年齢22歳とのことでした 1浪で失敗ぐらいたいしたことないんじゃないですか? あと2年ぐらいかんばってみてはいかがですか? それにしても、なんで文系学部なんですか? あと実力確認の意味も含めて、私立医学部とかは受かってないのですか? 行く行かないに係らず、人間どこか受かってないとモチベーションも続かないですよ がんばってください

suteid_005
質問者

お礼

私立の医学部は受験だけに6万円かかります。 実力確認のためだけにそのような大金を使うほど自分の家はお金が余ってるわけではないので…。 がんばります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学編入された方いらっしゃいませんか??

    大学から他の大学に編入した方、特に理系大から文系大に編入された方に質問です(>人<) 自分は理系大を中退し、文転しようと考えているのですが、文系大に編入して何かキャンパスライフのギャップ(理系の雰囲気からの文系の雰囲気のギャップや、既にできた人間関係へ馴染めない、学ぶ内容についていけない、など。。。) があったと感じられたら、アドバイス頂けたらうれしいです。 また、理系の強みを発揮できそうな学科などありましたら、お教え頂きたいです! ちなみに3年次編入で、経営やマーケティングに興味をもっています! よろしければ編入された方やそうでない方でも、ご回答お願い致します(^○^)

  • 医学部への編入について

    編入受験生 [2005/07/16(土) 03:56:38] 私は今年の3月に栄養学の大学を卒業し、国家試験で管理栄養士の資格を習得後 同大学の大学院に進学しましたが、来年国立の医学部へ学士編入を考えています。 私は大学時代授業で生物や化学、医学の授業や実験をしてきましたが理系の方のような レベルの授業ではないので理系科目はやっているものの、その知識度は低いと思います。 私のように栄養学から医学部編入を目指している方、文系から医学部編入を目指している 方いらっしゃいましたらぜひお話聞かせてください。 また、理系の方からも勉強に仕方など教えていただけるとうれしいです。

  • 医療系へ編入・・・

    今社会福祉学部4年生なんですが、大学の編入について質問ですが、一般大学から薬学部や看護大学に編入学って出来ましたっけ??  よく聞くのは、法学部から経済学部や社会学部や文学部など(この中でいろいろ)ですが、理系や技術系は知りません・・・ しかも薬学部は6年制だから何年次に編入できるのかなって・・・もし薬学部に編入できたとしたら医学部にも編入できるって事になるけど・・・(たぶん無理?)  でもなんかの本で一般大学卒業後、看護大学の途中年次に編入できるって聞いたことあります! 知ってる方教えてください!!

  • 編入について

    すみません。参考になる人が少ないと思っているのですが文系の大学から理系の大学へ編入した方がいますか?もしおらっしゃるなら今年の3月ごろ受けたいのでアドバイスをお願いします。2年次、3年次どちらでも良いんですが。いちよ高校時代に化学は代ゼミ模試で偏差値73で、今はいちよ編入の過去門&大学の化学や生物の参考書を独学で勉強していますが

  • 北大編入

    こんにちは。 北大の法学部2年次編入試験を受けようと思っています。 HPを見たところ、2年編入の場合過去問は昨年度分のしかもらえないらしいのですが、それよりも前の過去問を手に入れることはできないでしょうか?

  • 編入か、再受験か・・・。

    4月から大学3年なんですけど、立命館大学法学部2年次編入に向けて勉強するのと、東京大学文科一類目指して仮面浪人するのとでは、どちらがいいでしょうか?

  • 医学部学士編入か、一般受験か・・・(文系高3です)

    高校三年生です。 三年間文系として学習してきて、大学も浪人して文系(心理)へ行く予定でしたが、最近医学部に目覚めました。 ですが理系科目をほとんど習っていない私にとって、理科や数III・Cをゼロから独学でやるのはかなりキツイと思うので、文系の学部へ行って、医学部学士編入をしようと思います。 しかし学士編入は狭き門で、文系の学士にとってはさらに狭き門となると聞いたのですが、本当でしょうか。 高校三年間文系として学んだ学生が理転して医学部に受かる可能性と、 文系の学部(心理)へ行って医学部に学士編入できる可能性ではどちらが高いでしょうか?

  • 大学編入について教えてください

    1 大学に2年次から編入できるところがあれば教えてください。 2 編入できる大学(2年次、3年次)の一覧が見られるサイトがありましたら教えてください。 3 単位互換できる大学どうしでは、編入しやすいんですか? 編入したあと気まずくなったりするんですか? 4 編入の勉強はいつから始めるのがよいですか? 予備校など利用した方がよいのでしょうか? 大学の授業(英語)では編入試験の英語力つきませんか? 文系です よろしくお願いします  

  • 大学の学部編入について質問します。

    四月から帝京大学の経済学部に入学しました。でも入ってみて、周りの学生が多すぎてあまりにもチャラチャラしていて入る大学を間違えたと思いました。でも今更中退したり仮面浪人してまた他の大学に入り直すには金銭的に勇気がいります。それで、2年次から学部編入して教育学部へ行きたいのですが、編入試験は相当難しいですか?同じ経験をされた方や詳しい方にアドバイスお願いします。まだ4月なので慣れてくるとは思いますが、一応学部編入のことは頭に入れておきたいので。

  • 大学編入について

    今年国立大学工学部に入学したんのですが、本当はテレビのプロデューサーになるのが夢でなぜ工学部にはいってしまったのかとても悔やんでいます。だから文系の国立大か有名私立大に入りたいと思っていて、できれば編入したいのですが、理系から文系に編入することが可能なのでしょうか?編入について何も分からないので情報が欲しいので教えてください!