• 締切済み

Viでの日本語文字化け

VM wareやターミナルでWebサーバーにログインし、 いろいろなサーバにあるHTMLファイルをViで編集しています。 マシンによって、またファイルによって、 日本語が文字バケするファイルや英語のみでも文字化けするファイルが あります。その都度 echo $LANGで文字設定を確認したり、ターミナル側の文字設定を変更したり emacsやtelnetなど他のエディタで開いたりしています。 それでも文字バケが治らないファイルはローカル(Windows)に落として作業しています。 ローカルに落として作業する、という回避策はヨシとして、 何が原因でこの文字バケが起こるのか知りたいのです。 環境はSoralis, Debian, Linux,などいろいろです。 ・各マシンのどこをどう設定すると、どのエディタでも日本語の文字バケが起こらない設定ができるのでしょうか。 ・ファイル側でcharsetの記述がない場合、nkfやconvertで文字変換する以外に 対応策はあるでしょうか。 ・日本語の文字バケに一番強いエディタは何でしょうか。 ・同じマシンでviで編集すると、文字がカラフルに表示されるファイルとモノクロ表示のファイルがあります。ファイル側ではなく、vi側の設定でどのファイルもカラフルに表示させるにはどうしたらいいでしょうか。(本を参照して設定してみましたがどうもうまくいきません。やはりファイルによって色調が違います。) 細かいことで、おそらく回避策さえわかればいいのでは、、、と思われるかもしれませんが、日々疑問に思っていることなので もしどなたか解決策やヒントをお持ちでしたらぜひ教えて下さい。 どうぞよろしくお願い致します。

みんなの回答

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

ひとえに「vi」といっても, 多分環境によって違うものをさしていると思います. そこをまず確認してください. ちなみに Debian は Linux のディストリビューションの 1つなので Debian と Linux を区別するのはどうかと思う. そもそも Linux ってカーネルの名前だし.

関連するQ&A

  • viでの日本語入力

    ホストにあるUNIXに接続して、 プログラムを書いたりしたいのですが、 viエディタを使ってすると日本語入力がうまくいきません。 telnetで接続して、 viエディタを起動させて、 日本語を入力すると文字化けを起こしてしまいます。 receiveの設定もtransmitのコード設定も間違っていないはずなんですが、 ほかに原因がわかりません。 muleを使うっていう方法もあるのですが、 個人的にviが使いやすいので、なんとかviでやりたいです。 ほかに原因が分かる方教えてください。

  • vi で文字化け

    Vine3.1のviを使っています。 日本語を含むテキストを作成したとき、作成中はちゃんと漢字が表示されていて、編集もできます。 でも保存したファイルを開くと、漢字が文字化けしています。 何処を確認すればいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • Jeditで作った文書をターミナルからviで

     よろしくお願いします。Mac OS X(10.9)です。Jedit(何もこのエディタに限りませんが)で作ったファイルをターミナルからviで開くと文字化けします。何を設定すればいいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac
  •  viエディタを日本語化したい

     こんばんは。 今viエディタを使っているのですがそのviエディタを日本語入力可能にしたいのです。 どうすればいいでしょうか? OSはVine Linux 6.0です。 ちなみにCTRL+スペースや半角全角キーを押しても変化はありませんでした。 どうかご教授おねがいします。

  • TeraTermProで日本語が文字化けします

    さくらインターネットというレンタルサーバーでアカウントを持っているのですが、TeraTermProでログインしたときに、ファイル名等の日本語が文字化けしてしまいます。 Terminalの設定で、文字コード(Receive)をEUCにしてみたのですがうまくいきません。 OSはFreeBSDです。 うまく表示する方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • viエディタが起動しない

    Mac初心者です。 PATHを変更するために、ターミナルからviエディタを起動して変更しようとしたのですが、 vi .bash_profile と入力すると、 vi: command not found と表示されます。 一度目は、確かにviエディタが起動したのですが、ターミナルを終了して、もう一回viエディタでPATH変更しようとしたら、エディタが起動できませんでした。 原因が分からなくて困っています。色いろと試してみたのですが・・・ 教えていただけませんでしょうか。お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • UTF-8のファイルをviで開くと日本語が文字化け

    centos5.6 32bit版でUTF-8のファイルをviで開くと 日本語が文字化けします。 どうしたら直るのでしょうか。 (fonts-japaneseはインストールしてあります) /etc/sysconfig/i18nのファイルを下記のように設定 LANG="ja_JP.UTF-8" #LANG="C" SUPPORTED="ja_JP.UTF-8:ja_JP:ja" SYSFONT"latarcyrheb-sun16" /etc/man.configのファイルを下記のように設定 PAGER /usr/bin/less -isr ↓ PAGER /usr/bin/lv

  • fedora core4でviの文字化け解消方法

    WEBサーバ上のhtmlファイルをちょっと修正したいときにviで修正したいのですが、日本語ファイルだと文字化けしてしまうため困っています。今更サーバの大幅な環境変更もできないので、現在はftpでダウンロードしています。何とか文字化けしないでviを使用することはできないのでしょうか。

  • Solaris9 + Java 日本語文字化け問題

    現在Solaris9上で動く、Javaのファイルアップロードのアプリケーションを作成しています。 今、文字化けに悩まされていて、どなたかの知恵を拝借できればと思い、質問させていただきました。 問題となっているのは、日本語をファイル名に含むファイルについてです。 日本語をファイル名に含むファイルをブラウザからアップロードすると、日本語の部分が化けて「?」となってしまいます。 試しにdumpして、文字コードを確認してみたのですが、文字コード自体はちゃんと受け取ることができていました。 ただ、その文字を出力しようとすると、日本語の部分が「?」に化けてしまっています。 ファイルの中身自体は、バイナリーデータで書き込んでるので、ダウンロードしても問題なく見れるのですが、ブラウザから、アップロードしたファイルを参照したり、TeraTermなどの端末からlsコマンドで見ると日本語の部分が「?」になってしまっています。 文字コードが正しく渡ってきていることから、Java側の問題ではなく、日本語をファイル名に含むファイルを作成するときに、Solaris側でうまく書き込めていないのではと思い、このカテゴリーに質問させていただきました。 ちなみに、Java側からログファイルにSystemoutするときも、日本語の部分は「?」になってしまいます。 なにぶんSolarisを使うのが初めてなもので、どこをどう見たり設定すればよいのかわからず、途方にくれています。どなたか解決策をお持ちでしたら、ご教授願います。 環境 Solaris9 J2SDK1.4.2

  • sshで文字化けしてしまう

    sshを使ってリモートマシンに接続しているのですが、 文字化けが起きてしまいます。 特に日本語を使いたいとは思っていないので、 リモート、ローカル、ともに    export LC_MESSAGES="C" の設定をして、メッセージの日本語翻訳を行わないようにしました。 実際、それぞれのマシンで(それぞれローカルで)確認してみると、 全てのメッセージは英語表記されるのですが、 sshでリモートマシンにログインして作業を行うと、 英語表記がなされず、文字化けしてしまうという状況です。 どうしたらこの文字化けは解消できるでしょうか。 ローカルマシンは CentOS release 4.5 (Final)、 リモートマシンは Vine Linux 3.2 (Ducru Beaucaillou)です。 なお、理想としてはローカルマシンに依存せずに 文字化けを解消したいと思っています。