• ベストアンサー

誤算、転勤!日能研からYTネットへの転塾を考えています

kikanshayaemonの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

日能研とYTを両方、短期間ずつですが体験いたしました。結局YTを使った自宅学習で受験しました。基本的な点を一つだけ。 日能研とYTは、教科書の根本に流れている思想というか、指導方針が少し異なるような気がしております。特に算数でその違いが出ていると思います。解法に差があるということではないんです。うまく説明できるかどうか自信がありませんが、どちらかというとYTは基本的概念をしっかり説く方法に近く、日能研は解法を解説して覚えていく方に近いと言えばいいでしょうか。日能研に向く子とYTに向く子があるように思います。今どきのお子さんは日ごろから、どちらかというと日能研っぽく指導されることに慣れていて、それがYTから日能研にという方が多いということにつながっているような気がします。 日能研のテキストでお子さんを指導していらしていかがですか?テキストの背景にある基本的な理念を知りたがる、その基本を自分で応用すべく考えるのが好きというタイプならどちらかというとYT向いている可能性が高く、とにかく解法を知りたがる、解法を覚えて解きたいタイプならどちらかというと日能研が向居ている可能性の方が高いかというのが個人的な印象です。 デメリット(3)の可能性はやはり否定できません。私なら、ここ2年間の合格実績でお子さんの志望校に合格者がいなければ転塾させる決心はなかなかできないような気がします。

sssncf
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。また、お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。 おっしゃる通り、やはりなかなか決心がつきません。本人も「つらい」とか「きつい」とは言うものの、「やめたい」とは言わないので、まあそれなりにこのまま何とかやっていけるのかな、と思えるようになってきました。 もうしばらくの間、よく考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 偏差値30の少6が日能研に転塾してやっていけるのか

    栄光ゼミナールに通う小5の息子は少4から通っていてもずっと偏差値が30程度です。 塾の先生方とも何度もいろんな方策をうってきましたが全然変わらず。 本人は幼く、口では受験をしたいとやる気はあっても行動が伴っておらず、愚図りも激しくて間違い直しや見直しを適当にやってきたツケだと思うのです。 最近は慣れた栄光ゼミナールの環境に甘えているのではないかとも思い、転塾を視野に入れています。 本人は栄光を絶対やめたくないといいますが、私は受験を辞めるか、心機一転塾を変えて心を入れ替えてやるかを迫っています。 地元の個人塾と日能研を検討していますが、まず日能研の入塾相談に行ったところ、引き受けてくれそうです。 しかしながら日能研というところは集団塾でもあり、こんな低偏差値の子供の面倒はみてくれずお客さん状態になってしまうのではと危惧もしています。 栄光に固執する息子に転塾させるのがいいのか、もし転塾するなら日能研ではなく個人塾の方がいいのかなどご意見いただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 学習塾日能研、成績を上げるための方法

    タイトルだけみると、せこい書き方に見えてしまいますが、文字数でそうなりました 申し訳御座いません。日能研のカリテ、全国統一テストを実際お子様が受験なさった方などにお伺いしたいのですが 娘が、日能研に通っておりましてクラスでは成績が2~3番目をいったりきたりしています。 新小5クラスになり、3クラスに分けられた、一番授業が難しい所に入りました。 そのクラスは、算数の演習クラスが必須科目となっています。 その授業で習う問題なのですが、教科書にある問題の解き方だけを先生が説明し、自宅での宿題や演習問題が一切ありません。(復習などができない) 問題を作って、勉強をさせてあげようにも 自分も桜蔭出身者ですが、答えに制約があるために作るのは容易ではありません 自分が受験の時に、このような問題は解いていないので、何処から持ってきて 何の為に演習問題を作っているのか、そこも少し引っかかってしまうのですが 波風立てないため、先生に直接は質問はしておりません・・・ 判定模試などで、演習の問題も出るかと思いますが どうやって、テスト対策をなされていますでしょうか? または、なされておりましたでしょうか? 日能研の教室で配布されているステージ〇の教科書以外に、市販のハイレベル演習テキストなどが 用意されているのでしょうか? 四年生の12月にRに入塾して、まだ日能研自体通塾が3ヶ月で何も分からないというのが 本音です。 ご経験のあるかた、どうかお知恵を拝借させてください よろしくお願いいたします。

  • 小学5年塾について

    小学3年夏より日能研に通い、親としては中学受験をと思っていましたが、本人は全くやる気がなく入ってから ずっと下から2番目のクラスに在籍している有様です。宿題はなんとかやってはいますが、それ以外に復習はで きていないと思います。土日には本人が大好きな野球もあり、そちらも頑張るとなると、このままでは土日に テストがある日能研には通うのは無理かと考えたり、親としては日能研のテキストはまさに「四角い頭を丸く する」という感じで、大変魅力を感じており中学受験をせずとも何か得るものはあるのではないかとこのまま 通塾させたいとの思いもあります。中学受験をしなくとも日能研に通うのはどうなんでしょうか。 また、集団授業では成績も伸び悩んでいるため、個別指導のスクールIEはどうかと思うのですが、学習のコースを 見るとなんだか物足りないもののような気がしてしまいます。まだ迷ってはいますが、中学受験はおそらく 断念するかと思います。本人は日能研を辞めても他の塾は通うことになると納得しおります。横浜在住ですが、 どんな塾が良いのでしょうか。混乱しております

  • 中学受験の予定でいますが・・・・・

    はじめまして。 小4の娘がいます。小3の頃から日能研へ通塾しておりますが、一向に成績が伸びずと言うよりテストの点数が取れません。娘が目指す学校の偏差値は56あたりですが、娘もどうしたらよいのかかなり悩んでいます。授業は理解できるし楽しいとは言っておりますが、親としても今の成績だとこれから先とても難しくなると考えております。 今、日能研では5クラスありますが、お恥ずかしい話、一番下のクラスで席は一番前です。 塾を変えたほうのが良いのか、物凄く迷っています。どなたか良いアドバイスをください

  • 遠くの日能研か近くの市進か・・千葉の新小4

    こんにちは、よろしくお願いいたします。 小3夏期から日能研に通塾させています。カリテやオープンを幾つか受けましたが 偏差値が算数が50程度国語に至っては40程度で このままでは小4から下位クラスは間違いなさそう(涙)です。いいものは持っていると思うのですが 問われていることに正しく沿って答えたり、記述する力が特に不足しているようなので、今後の課題です。  本人は日能研テストレベルで偏差値58前後の都内中学を希望していて、同じ小学校から通う友達はいないながら日能研では友達もでき、自分から勉強には向かいませんが声をかければ机に向かい(ここも問題だ・・)、やるときは楽しそうですし頑張る気でいるのが救いで 親としてはできる限りサポートをしていければと思っています。  そこで今の悩みは 通塾時間が20分の市進に転塾させるか、このまま通塾時間50分の日能研を続けるかということです。  日能研だと5年以降は帰宅時間が夜10時になります。息子は夜は強くタフですが 10時帰宅の後、自宅勉強時間を確保できるか不安があります。一方、就業時間も早く家から近い市進はそれだけみるといいようでいて、塾自体への不安も残ります。  息子は「夏から通ってやっと慣れたし友達も増えた。電車では友達と話しもできるし日能研を続けさせて。ボクは夜も強いし、頑張る」と言います。市進の体験授業も受けましたが、本人は慣れ始めてきた日能研がやはりいいようです(というより又新しい環境に変わるのに二の足を踏んでいるかもしれません)。(かつて四谷大塚に行って中学受験した)夫も、先生の質は市進より日能研の方がいいだろう、内容のいい授業を受ける方がよいと言います。  一方、受験の済んだ友人は ”大手塾なら指導の内容より、受験の合否はいかに家庭でそれを身につけさせられるかで、家での勉強時間を確保できる近くの塾がいい。子供がどういおうと、親がよかれと思う方向に引っ張って行くべき”とアドバイスしてくれます。  4年生の間 日能研を続けてみて 時間が遅くなる5年から転塾というのもあまりよくないようにも思い、転塾を決めるなら今なのかなと思う一方、やはり実績のある日能研の方が力を伸ばしてくれるかとも思ったり悩むばかりです。  本人の成績が今の時点で上位ならいいのですが、今の段階で振るわないので、これからの体制いかんで今後の学力の伸びにも大きく関わってくるかと思うと、どうしたらいいか悩んでおります。  どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 塾選び

    中学受験の塾選びで迷っています。決めたら転塾はきついと思うので、最初が肝心ですね。通える場所では日能研かSAPIXか、という選択です。前者は授業が大変で、帰宅時間も遅いようです。後者は拘束時間が少ない分、宿題が多く負担が大きいようです。どちらも優秀な塾なので一長一短なのはわかっているのですが、知り合いに通塾生がいないため生の声が聴けません。色々な意見を聴いてけして損にはならないと思うので質問させていただきました。

  • 中3、2年間の総復習の可否と転塾について

    公立中学の中3の成績の悪い(偏差値40)子供の親です。 学校は、2学期制です。 中1~成績が悪く、塾に行っていましたが、成績は下がる一方でした。 わが子のレベルでは、集団塾で成績を上げる見込みは難しく、 本人が、通塾自体も苦痛になっていた為、 近隣の「元教員が経営している個別指導塾」、に中1の冬休みから転塾しました。 説明の際は、 「まだ、間に合う。分かっていない所まで遡り、頑張りましょう。」 と温かい言葉をいただき、子供も自ら通いたいと表明したため、通い始めました。 しかし、一向に成績が上がりませんでした。 通塾数か月ごろから、上がらない成績に 全く問題視しない塾に不安を感じていました。 都度、「子供が理解していないところを、ご指導お願いします」 と、申し入れをしてまいりましたが、 「分かりました」とは、言って下さるものの、 授業は、テキストを進めていくだけでした。 理解していなければ、指導して下さい、分からないところを教えてくださいと お願いしていましたが、指定教材を進めて時間終了。 理解度・定着度のチェックなど一度も行って頂けません。 そればかりか、塾長は、宿題を出さない主義です。 2年生の学期末にようやく、これまで30点~50点しか取れなかったのが、 周辺教科?も併せて、全て、70点代を取ることが出来ました。 しかし、先日のV模擬では、30点平均でした。 1~2年生の勉強が全く身についていない結果だと思いました。 前置きが長くなりましたが、中3のこの時期に塾を変え、せめて偏差値50くらいまで上げることは可能なものでしょうか? あまり塾の多くない地域で、近隣に城南コベッツがあり、変えるなら、そこに行こうと思っています。 子供は、今の塾に行き始めたころから、私立の志望校(偏差値54)があり、 「どうしてもそこに行きたい」と、あきらめきれない様です。 勉強はしています。 しかし、勉強方法は2年の末にようやくコツをつかみつつあるという、容量の悪い子です。 LDではありませんでした。 とても、不憫です。 今さらですが、本当にせめて半年前にさかのぼり、今の塾に見切りをつけるべきだったと、後悔しています。 塾に通っているから、必ず成績が上がるとは思っておりませんし、 現在の塾に関しては、塾任せにしていないつもりでした。 本当に、自責の念でいっぱいの為、誹謗中傷は、ご容赦願いたいです。

  • 転塾を考えてます

    中学2年生の息子を持つ母です。小学4年生からいわゆる進学塾に通わせてました。中学受験は本人の希望もあってしませんでしたが塾は引き続き通っています。中学になると授業の時間も格段に増え、必須科目に加えオプション科目の受講もしているので通う日数も多くなりました。他の生徒さんたちのほとんどは息子よりもまだ多くオプション科目を受講し、夏期講習も前期・後期と2回受講されてるようです。うちは経済的にも無理だし、本人の希望もあってそこまではしていませんが、最近本人が「塾を辞めて通信教育をしたい」と言い出しました。見るからに勉強する意思がなく、塾もただ行っているだけ状態。塾での授業が負担に思っているらしく家ではほとんど勉強しません。家にいるときは大概ゲームしてダラダラ過してます。こんな状況で通信教育だけでは不安なので、塾自体を思い切ってかえてみようかな?と考え中です。高校はできれば私立へ行かせたいのですが個別指導の塾や家庭教師は先生との相性もあるので難しいのかなーとか心配もあります。どうかアドバイスお願いします。

  • 転塾・・・迷う子供へのアドバイス

    この時期になってなのですが、転塾を考えております。 今までの塾があまりにも真剣味に欠け、子供も甘えたままなので、もっと厳しい現実味のある進学塾(大手です)に、体験に行かせました。 今までの塾では、授業をおざなりに受け、塾の友達とふざけて過ごし、塾のない日は遊びに出かけ、自習室の利用などしたことのない子でした。 が、今回体験している進学塾に行った初日、厳しい授業を受け、それに真剣に聞き入る同級生達を目の当たりにし、本人も慌てた様子で、次の日、授業はないのに、体験している方の進学塾の自習室に帰宅後すぐに飛んで行き、5時間も自習してきました。 その後も体験授業後に残って質問したり、授業後に自習したりして体験を終了しました。 今まで見たことのないほどの勉強ぶりに、「これはやる気を出してくれた!」と喜んでいたのですが、「で、塾を変える気になった?」と聞いてみると、「・・・それはヤダ」というのです。 なぜ嫌なのか、本人に聞いてもあやふやな答えで、どうも本人もまだ迷っている様子です。 私としては、やはり厳しい所で最後のスパートをかけて、一生懸命やるだけやってほしいのですが、これは親のゴリ押しではいけないと思い、本人の意見を尊重したいのですが・・・ 子供の思いは多分、受験するには厳しい塾の方がいい、けれど、今まで甘い塾でやってきたので、これから厳しい塾でしごかれるのが怖い。 前の塾の友達と別れるのが辛い。でも、厳しい塾でやっている同級生達を見て、真剣に取り組んでいるのを目の当たりにし、自分はこのままでいいのかと焦ってはいる・・・ こんな所だとは思います。 子供に今後を選ばせる何かよいアドバイスはありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 小5の男の子の転塾について。

    小4から高校受験を目的にして塾に通っています。中学受験は考えていません。ただ、私立ではありませんが、かなりの難関校のため早めに塾に入れました。 今通っているのは入塾させるときに新しくできたばっかりの塾なんですが、塾長は他都市の大手予備校で講師をしていたらしく、田舎に帰ってきて独立して塾を開いたって感じです。この地区ではトップの公立の進学校を卒業されていて、その高校を目指す!とスローガンも掲げておられるので、同じレベルの学力がつけば志望校も夢じゃない!と思って塾に入れました。 1学年(1クラス)16名までの塾ですが、今のところ四年生からずっとうちの子一人で教えていただいています。かなりラッキー?・・・。 その塾には私がいる時は車で送り迎えしていますが、夏休みなどは通常の授業時間と違うため私の勤務時間と重なり、子供が自分で行っていました。家→徒歩で駅まで約2キロ25分~30分→電車で5分→徒歩で5~6分で塾着。という感じです。田舎なので電車の都合もあり、1時間以上も前から出かけなければなりません。それでも何とかがんばってこれたのは、この塾を体験させたときに子供が行きたい!って言って自分からいこうとしていたからです。 ただ、かなり本人も負担が大きいみたいですが、まだ長期休暇なら何とかなりますが、通常授業の時はもちろん間に合いません。学校は6時間授業で帰宅は早くて16:30。私が家にいればもちろん間に合いますが、(車では10分ほど)実は私、今は失業保険受給中で、今年いっぱいは家にいるつもりなので問題ないんですが、自分の年齢も考慮し(36才です)なるべくいい条件のもとで今後の経済的事情も考慮し長期の希望職種につきたいので、17:00くらいまでのフルタイムを考えているんです。今までのように短時間勤務は考えていません。いつ決まるかは未定ですが。もちろん子供を送っていけませんし、電車で塾に行かせるとなると塾は17:00開始なのに17:15にしか到着できないことになります。子供が精一杯がんばってです。他に交通手段がありません・・・。学校から家まで1.3キロもちろん歩いて(走って?)帰ってきて駅まで歩いて行きなさいとはとても言えません。帰りは仕事も終わっているので迎えに行きますので、駅まで自転車で行けないんです。 話が長くなってすみません。実は昨日近所の同じように独立開塾した塾に体験に行かせました。少人数制の自宅開業の塾です。小学生は5~6人で全学年一緒(今は5.6年生だけ)でテキストやプリントの他に、学校の教科書の復習もしていると子供が体験後に言っていました。どちらの塾も(今の塾はたまたま一人ですが)個別指導で子供にはあっている気がするのですが、主人は近いという考えだけで転塾させるのは猛反対!です・・・。私も今の塾はもちろん中学生になったときは時間も変わるので、小学生の間だけでも近所の塾のほうが時間のロスもないし、子供の負担も少ないのでいいんじゃないかと思っているのですが、やっぱり私の身勝手ですか?子供は今回体験した近所の塾に行きたいっていってます。通うのが相当負担のようです。私は今の塾は家から遠いことを除けばまぁ気に入ってます。