• ベストアンサー

損した買い物

「買わなきゃよかった」と思ったものはありますか?(たとえば、「新製品」「季節限定」「地元限定」などやセールとかで失敗した、あるいは高いお金を払ったのに、、まで)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#180131
noname#180131
回答No.7

「世界最速のインディアン」を楽しみにしていたので試写会に応募したんですが、「まさか当たらないよなあ。」と思って前売券を買いました。そうしたら、公開一週間前になって、ちゃんと届きましたよ、試写会の招待状が・・・。かなりショックでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

noname#98363
noname#98363
回答No.10

ハンディーシーラー お菓子の食べ残しの袋などを閉じれるという文句に釣られて買ったが、 温度が上がらなくてちゃんと圧着できないし、輪ゴムで止めるほうが簡単なのでほとんど使っていません。 百円ショップの商品

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sugeaho
  • ベストアンサー率12% (67/551)
回答No.9

バランスクッション。理由:使っても利かない。 ↓なぜか、今、買いたいのはコレ↓ http://store.shopping.yahoo.co.jp/e-montana/sw220960.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maria18
  • ベストアンサー率7% (93/1259)
回答No.8

アクセサリーの福袋!ピアスしないのに半分位ピアスだった(泣)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

マク○○ルドの『なんちゃらクォーターチーズバーガー』 あまりのマズさにギブアップ 口を開くと逆流してきそうだったので吐き出すのも苦労しました ツラすぎて涙目にもなりました これは昨日の出来事です 思い出すだけで逆流してきそう・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.5

凡そ3年5カ月前の質問(http://haircare.okwave.jp/qa1737815.html )中のNO3の上段に記した、"(P&G社製の)全温度チェアー"でしょうか? 足掛け2世紀に跨って未開封のまま、納戸の肥し状態継続中なのですから(嗚呼)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

お早う御座います。 ソニーのPSPです。 頭の訓練用に買いましたが殆ど使いませんでした。 今何処にあるやら??? 衝動買いの癖があり、直らないものです。ハイ (^_^)/~~サヨナラ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#82652
noname#82652
回答No.3

ジャケ買いしたCDですね・・・。 もちろんジャケ買いで当たったなって思う物もあるのですが、大半は外れました。 先日、CDを数えると350枚以上ありました。 棚からも溢れてるし、もう聴かないのは邪魔だなと思って、65枚のCDアルバムを売ってきました。 その他にゲームソフト2本と漫画10数冊売りましたが、わずか7000円でした。 今後ジャケ買いはしないと誓いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#84871
noname#84871
回答No.2

つい、くだらない物にお金を使ってしまう癖があり、なんとか価値を見出して正当化しようとするのですが自分でも言い訳が出来ない物もあります。 コレ。 クリスタル細工で万単位は珍しくないのでいいのですが、他にも綺麗なのや可愛いのがあったのに何故私はコレを・・・。(-_-;) あの瞬間はイイと思ったんですよね。 用途も思いつかないのでPCのスピーカーの上に鎮座させています。(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

買ってから1度も着ていない服が、数日後に半額になっていた時・・・ あの時 買わなきゃ良かった・・・とブルーになります(T_T)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 賢い買い物

    春物がちらほら、セールになりましたね。 私は、お恥ずかしいことにスプリングコートを持っていず、 秋のコートのインナーを外して着たり、春物を持っていず、 秋の服を着たり、季節ちがいのを着てます。 来年はこういう生活したくないので、セールでコート(予定では ショート丈とロング各1着)、 今年、買うタイミングを逃したスカート(暗めの汚れが目立たないやつ1着)、 ワンピース2着、トップス1着など買おうと考えてます。 理由は、コートは値段が高いから(ネットで調べるとスプリングコートは1着2万くらいして高い)、来年の春に定価で買うのが勇気いりそうだから、です。 スカートやワンピースも、私が購入を考えてるのは1着1.5万円から2万円で高くはなくても安くはないです。 しかし、来年になると好みがかわる、とか、買ってもすぐには着ないならタンスのこやしを増やすだけとか。。。 賛否両論だと思います。 今年、セールで春物を買うか、それとも来年、定価でも買う覚悟でいるか。 みなさんはどちらをおすすめですか。 失敗談なども歓迎です。

  • ○○限定

    数量(個数)限定、期間限定、季節限定、地域限定、時間限定(タイムセール的な)…。 色んな限定がありますけど、皆様が一番惹かれる「○○限定」って何ですか?

  • 大阪で買い物

    20代前半女です。1月の1~3日あたりに大阪の初売りに服を買いに行こうと思っているのですが、地元の女性の方はだいたいどの辺りでセールや福袋を買いに行っているのでしょうか。 やはり梅田などの駅前が多いのでしょうか。 ファッションにそこまで詳しいわけではないので、ご自身の大阪・関西の初売り・セール・服の買い物・来年の狙い目にまつわる経験談やビル名(分かれば)などでもいいので聞かせていただけると嬉しいです。 ちなみに右のサイト様を参考にしてます→ttp://fashionwalker.com/

  • アドビ製品の72時間セールについて

    先日(6/15~6/17)、アドビ全製品が72時間限定セールを行っていました。 このようなアドビの限定セールは、年に何度か開催されているのでしょうか? また開催されているとすれば、毎年決まった時期に開催されているのでしょうか? 高額なソフトが多いので、出来れば次のセール時期に少しでも安く買えたら良いな、と思っています。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 失敗が怖くて買い物に行けない

    19歳、大学生、女性です。 最近外出、特に買い物に出かけるのが億劫です。 どうしてか自分で考えてみると、買い物で失敗をすることが 怖いのだと思い当りました。(ここでいう買い物の対象は主に洋服です。) 友達と買い物に行くと自分のペースで回れないのと、洋服の好みの合う 友達がもともといないので、買い物にはいつも一人で行きます。 気になった洋服があれば、必ず試着するようにはしているのですが、 家に帰って着てみると、何故かサイズがあっていなかったり、色が あっていなかったりと、失敗ばかりです。また、去年の9月からバイトを 始めて、自分で自由に使えるお金が手に入るようになりましたが、 買い物で失敗したらそのお金をドブに捨てるのと同じでは無いか、と 思ってしまい、なかなかお金を使えません。 もともと手持ちの服が少ないので、春物の服を揃えたいと思っています。 でも、買い物に行けません。一体どうすれば良いでしょうか? やはり、失敗経験を積むしかないのでしょうか? 長くなりましたが、読んでいただきありがとうございます。 アドバイスを是非聞かせてください。

  • ネット通販を利用している方に質問です

    こんばんは。いつもお世話になります。 最近、ネット通販にはまっています。 セールがあったり、地元のショッピングセンターよりも安く購入することもできるからです。 そこで、質問ですが…みなさんはネット通販でどのような商品を購入されていますか? いろんなものを安く購入できるのでは…っと思って。 できれば、期間限定のセール品ではなくて…日常で使う消耗品などの方が、参考になります。 また当然…それ以外での回答もかまいません。 よろしくお願いします。

  • サンプルセールについて

    先日、会員限定のサンプルセールのお知らせがきたのですが、サンプルセールに行ったことのない私は迷っています。 会場は広いみたいだし、2日限定みたいです。 サンプルセールはインターネットで調べてみると、雑誌の撮影で使用した服などが格安で売っているんですよね?! やっぱり会員限定のセールは聞くだけで魅力があるし、でも交通費など結構かかるというのもあるし・・・。 サンプルセールの良い点・悪い点を聞かせてほしいです。 それから、やっぱり初日に行ったほうがいいのですか? 専門の方、行ったことのある方、教えて下さい。

  • バーゲンセールについて

    ファッションに関して初心者で、最近興味を持ち始めたばかりなので、全然知識がありません。 バーゲンセールって色んな種類があるじゃないですか? 初売り、新春セール、開店・閉店セール etc... 1月と7月を軸にしてるのは理解しました。 ですが、どの時期にどの季節に適した服を売っているのかが分かりません。 1月には、どの季節に適した服を販売するのか? 7月には、どの季節に適した服を販売するのか? 売れ残りセールは、どの時期に行われることが多いか? 質問がたくさんありますが、答えていただければ嬉しく思います。 よろしくお願いします。

  • 買い物で失敗したり騙されないようにするには??

    また買い物で失敗してしまいました。 ふと高い買い物を自分の認知バイアスでこれはきっと価値のあるものだろうと 勝手に誤認して高いお金を平気で出してしまいました。 行動経済学の本を読もうと考えているのですが、 心得とかすぐにできる対策として ”買い物で失敗しない!!” ”騙されない!!” 為には何が必要だと思いますか?自分の子供や年老いた両親など 判断力がいまいちな人が騙されるのを防ぐ有効な方法・アドバイスを よろしくお願いします。

  • 買い物依存症でしょうか…

    大学3年生の女です。最近自分が買い物依存症なのではないかと不安になって来ました。主に服や、コスメ限定です。 ファッションに興味を持ち始めたのは高校に入学した頃で、もともと、友人と一緒に買い物に行った時に、ほぼ必ず自分の方がたくさん買っている傾向がありました。とはいっても高校時代からバイトをしていて友人より貯金があり、親に借金をしてまで、というようなことは今でも一切ありません。 ファッションデザイナーになるため大学はデザイン科に入学しました。今は違うことをしていますが、服は好きです。 私にとって服は生活に必要なもの以上に、趣味の対象で、また収集癖がありました。 ですがそれ以外にお金のかかる趣味はあまりなく(絵を描いたり音楽を聴く、たまに本を読むなどしますが、音楽は大体動画サイトで聴きCDは買いませんし、文庫本は安いですし…)、 例えばアイドルのファンの方がライブに行くのに何万かかけているのと比べると、かけている金額的にはそんなに変わらないと思います。 また、よほど安くなければ衝動買いはあまりせず、よく悩むタイプです。古着屋やアウトレット、フリーマーケットやUNIQLO、GUなどの安価なファストファッションをよく利用し、持っている服はほとんどがそういうところで買ったものです。 普通のお店でも定価ではほとんど買ったことはありません。基本的にセールまで待ち、さらにセールでも3000円以上になると、またかなり悩みます。 ハイブランドの何万もする服も欲しくなりますが、それも古着で綺麗で安くなっているものを探したりして、常に安くいいものを買うように心がけてはいます。 ただ、安いからといって、いつも買い過ぎてしまうのです。色の趣味が偏っているので、他人から見たら違いが分からないくらい似たような服もあります。 また、かなり頻繁に買い物に行き、どんどん増えていく服を見て罪悪感にかられます。 着ていない服はありませんし(服が多いのでローテーションが回ってくるのが遅いですが)、これは失敗だったなあと思うこともありません。全部大事です。 それでも時々売ったりもしますが、すぐに買ってしまうため、クローゼットは常にいっぱいです。クローゼットを見せると友人にもいつも驚かれます。 現時点で貯金は減り続けていますが数十万あり、奨学金は借りておらず、一切貯金をしていない人もいるとよく聞くので、今のところお金に困っているわけではないのですが…。 いまは持病のうつが悪化しバイトが出来ない状態で、稼いでもいないのに買い物をセーブ出来ず、結果として貯金がどんどん減って行っているのを目の当たりにしてもやめられない自分に嫌気が差します。 大学生は毎日私服だし、それを楽しめるのも今だけだからと自分を甘やかしていますが、このままエスカレートしていったら将来的に大変なことになってしまわないかと心配です。 ストレスが溜まる環境にあると物欲、食欲、睡眠欲の順に強くなって行く傾向が有ります。 ここでは省きますが、わたしは一生うつが軽減したり治ることはない性質だと医者に言われており、自覚もしているため、今後もずっとストレスが原因で何かしらの欲求を過剰に満たそうとするのだと思います。 今は物欲ですが、食欲が強かった時期は体脂肪率が大変なことになったり、睡眠欲が強くなると一日のほとんどを寝て過ごし食事もしなくなるため、急激に体重が減少し周囲を驚かせました。 ほどほどということが出来ず極端なようで、今も買い物依存症かもしれないし、今後なってしまうのではないかと不安で仕方有りません。 わたしは今、買い物依存症なのでしょうか? 克服することってできるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • EW-M5610FTを使用しております。画面に警告表示あり、タップすると「メンテナンスボックス空き容量」「EWMB2」と表示されます。
  • これは交換してくださいという意味なのでしょうか。
  • EPSON社製品についての質問です。
回答を見る