• ベストアンサー

普通貯金250万どうすればいいですか?

nobotosiの回答

  • nobotosi
  • ベストアンサー率21% (79/362)
回答No.3

確かに、200万程度なら定期預金が無難でしょうね。

関連するQ&A

  • 上手に貯金したい(定期で)

    こんにちは。まとまったお金があるのですが、どのように貯金すればよいのかよくわかりません。 現在は金利の計算、定期のしくみなどよくわからずにただ貯金しているだけといった感じです。 まず現在の状況は、 ・地方銀行の普通預金に100万円 ・郵便局の定額貯金 総額130万円 (平成14年5月から現在まで毎月2~3万ずつ) ・郵便局の定期貯金 総額90万円 (平成16年に一年定期・金利は0.03%)です。 そこで教えてほしいのは、 (1)最近金利が上がっているので一旦引き出してまた預け替えをした方がよいのか(郵便貯金)定額はいつでも引き出せると聞きましたが定期はどうすればよいでしょうか? (2)ネット銀行にも興味があります。セキュリティ等に気を付ければ安全だと聞きましたが、どうしても躊躇してしまいます。 こんな初心者でも本当に問題はないのでしょうか? またオススメの銀行・商品があれば教えてください。 元本保証でリスクのないものでお願いします。

  • 定期貯金

    定期貯金にある預入期間のことなんですが 結局書いてある定期貯金の金利を受け取るには1年間は預けていないと預入期間をすぎたところで関係ないんですか? その期間中は預けたお金をおろせなくなりますがその期間を超えておろしたら普通貯金と金利がかわらないってことですよね? もし違ってたらごめんなさい。 詳しいかたいましたら是非教えてください。

  • 外貨貯金は本当にお得なのでしょうか?

    よく、海外の定期貯金は、年利5%などと、景気の良い話を聞きます。そして、銀行も外貨貯金を大々的に宣伝して儲かるような気がします。 しかし、普通に考えて、おかしくないでしょうか? 日本の金利が1%未満。 ということは、信用力のある会社が銀行から超低金利・超大口融資をしてもらって、海外で定期預金をしまくれば理論上は儲かりそうな気がします。(為替取引の証拠金の方が有利かな?)しかし、そういった話も聞きません。 本当に儲かるならお金を持っている所や、信用力のある会社が莫大な投資をして、個人が利益をあげることなど到底できないと考えるのですが、いかがなものでしょうかね? 特に、個人対象の外貨貯金・為替取引手数料は大口と比べて明らかに不利なためスタートからして不利だとおもいます。 これほどまでに、外貨は儲かると宣伝しているのに、実際はそうでもないのでしょうか?

  • 貯金の運用

    独身のサラリーマンなので結構貯まりました。 その額500万です。しかしどうせ定期預金に 預けても金利なんて微々たるもんだと思い、 財布代わりに普通預金に預けています。 しかしどうせなら微々たるもんでも利息がつけばと 思い、預けようと思います。基本的には貯金なので 元本保証が絶対条件です。その上で有利な 方法って何がありますか?所詮はローリスク ローリターンですか?それなら今のまま 普通預金に預けますが。

  • 貯金を殖やしたい。

    現在200万円ほどの貯金があります。以前は300万円ほどあったのですが、 この春から実家から独立し、ひとり暮らしを始めたので その準備等々でかなりお金を使ってしまいました。 そこで、これではいけないと思い、貯金を殖やしたいと考えました。 大手銀行の定期預金だと元本保証もされ安心かもしれませんが、 低金利のご時世でなかなか殖えないのが現実です。 ネット銀行の定期預金や新生銀行の定期預金も考えましたが、 ネット銀行へのセキュリティ等の不安や、一度つぶれた銀行への 不安があるため少々ためらっています。 現在、いつ大金を使うか予定がわからないので、 できれば3年や5年といった運用ではなく、 1年ぐらい運用して、また使う予定が無ければまた運用する といった具合にしたいと考えています。 このような場合、少しでも貯金を殖やす良い方法はないでしょうか。

  • 400万ほど貯金があったらどのように運用しますか?

    宜しくお願いします。 現在20代半ば、独身、一人暮らしです。 貯金が400万ほどあり(少ない!?)、面倒くさいので全部普通預金で 預けているのですが、最近もったいないかな~と思うようになりました。 皆さんならどのように運用されますか? あまりリスキーなことはしたくないです。 (多少の元本割れはあっても大幅な元本割れは避けたい) 今は金利が上がっていると思うので、もう少し待って 定期預金などに預けるのが一番いいでしょうか? 会社に退職金制度がないので、個人型確定拠出年金を使ってはいます。 他に普通預金に預けるよりもお得な運用方法などあれば 教えていただけませんか? 教えてください。 宜しくお願いします。

  • 税率のいい貯金方法ってどんな方法ですか?

    こんにちは。 ここ最近、少しでも利率のいい貯金はないものかと色々 検討しているのですが、 使う予定のない百万単位のまとまったお金を、とりあえずは普通預金で 入れているのですが、そのお金を定期預金にしようかとも思って いたのですが、 銀行には、定期預金の利率が少ないので、投資を考えられては? と言われました 取り合えず、別の銀行で国債を20万ほど買ったのですが、 十万単位のお金と百万単位の国債を買うのでは、 なんか怖くて・・・・ 元本が減る確立もある事を考えると、そのお金を一気に 国債につぎ込むことが怖いと思っています。 元本の減らない国債ってあるんでしょうか・・・ もしくは、利率のいい貯金の仕方等がありましたら、 ぜひ、教えていただきたく思います。

  • 個人資産(貯金)の運用

    個人資産(貯金)の運用 銀行の普通口座と定期預金に貯金がありますが、金利が低いので定期預金でさえ預けておくだけになっています。 ローリスクローリターンで元本は保証されて定期預金よりもっと利回りの良いもので資産(貯金)運用したいと思っています。 個人国債と社債が思い浮かびますが、個人で購入できるのでしょうか? 固定金利と変動金利ではどちらが良いのでしょうか? 国債は国が破綻しない限り満期後に利子と共に戻ってきそうで、安心できそうな感じがします。 社債は大企業のものを選べばよっぽどのことが無い限り倒産は無いと思うのでこれも安心な気がします。 メリット・デメリットをあげて教えていただけると助かります。 他にも良いものがあれば教えてください。

  • お金を増やしたい

    少しでも今あるお金を増やしたいのですが、外貨貯金は難しそうで(手数料など)・・ 貯蓄などはなんにも考えずに、今定期貯金しているのが、0.04%とかなので、どんなものかな?と思って・・・ 友人に聞くと株をしている。とか外貨貯金をしている。個人向け国債をもっているなど聞きます。 定期預金などで高い金利のところがあれば教えてください。

  • 「通常貯金」と「普通預金」は、どう違うのですか?

    新聞に定期的に金利情報が掲載されるのですが、「通常貯金」と「普通預金」どう違うのですか?もしかして、銀行と郵便局の違いですか? ご教授願えませんか?よろしくお願いします。