• ベストアンサー

自大院に残るか他大学院に移るか

 私は今年から地方国立の大学院1年になる者です。私のやりたい研究分野で有名な先生が自大にいらっしゃったので、そのまま自大の院に進みました。ところが、院進学が決まった後に、その先生が他の大学へ行くことが決まりました。一応、私たちの学年が修了するまでは指導すると約束して頂いたのですが、メールなどで研究指導を受ける形になってしまうので、来年院を変えたいと先生に相談した所、先生が行く大学院を私が受験して受かれば取って面倒見てやると言ってくれました。落ちれば自大の院にそのまま残る予定です。受かった場合は1年間自大で研究して翌年他大学の院に入ることになります。  そこで質問なんですが、経歴的に自大の院を中退して他大学の院に入ることになると、1年ロスすることになるため、自大を普通に修了して就職するより厳しくなりまか?人事の方からすれば、面接で理由を述べても留年と同じ扱いを受けそうですか?  ちなみに2ちゃんねるで言う大学のランクは自大はC~D、他大学はAに当たります。人生の先輩方からアドバイスをどうぞお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.2

#1のお答えは文系の例ですね。 理系ですと修士(博士課程前期)は2年で「追い出しちゃう」形なので、幾分不利かも知れませんが、他大学がAで先生は多分Aの出身者で教授として呼び戻されたのでしょうから「有力者」です。理系では院生の就職のかなりの部分は教授次第なので、あまり気にしなくても良いかも。 今、ポスドクは「世界的に」余っているので修士で就職出来ればそのほうが良いです。

moyashi51
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり多少は不利になる覚悟は必要ですね。。。 確かにその先生は他大学の出身で呼び戻された形なので「有力者」なんですね。 しかし、院生の就職にどの程度教授の影響があるんでしょうか?有力者と言っても「大学の先生」なので企業の技術者、研究者と知り合いかもしれませんが、人事の方まで影響が及んで就職しやすくなるとは考え難いのです。 博士課程後期は民間就職に厳しくなると聞いたことがあるのでなるべく修士で就職する予定です。

その他の回答 (3)

  • 61686168
  • ベストアンサー率27% (23/85)
回答No.4

#3です。 あくまで私の勝手な予想でしかありませんが、自大を辞めて他大に進学することだけでは 内定取り消し等の不利益は負わないと思います。(学歴が上がる方向にいくわけですしね) ただ企業にとって重要なのは内定をもらったあなたが留年せずにきちんと3月で 卒業できるのかどうかだと思います。そこだけは念をおされるはずです。 ちょっと思ったのですが、「研究委託生」というような制度(?)は利用できないのでしょうか? 少なくとも私の分野ではちらほらみかけることなのですが、 大学院生が別の大学院で委託生として研究させてもらう制度で身分(籍)は元の大学にあるのだけど、 別の大学の研究室にも机などを用意してもらって普段はその別大学で研究してるといった感じです。 互いの大学の教官(書類上の指導教官と、実際の指導教官)の許可があればできるはずです。 (すいません詳しいことは知りません、、、) こちらでも調べてみてはどうでしょうか?

moyashi51
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい申し訳ございません。 「研究委託生」という制度もあるんですね。それでしたら、以前に回答して頂いた単位互換が不可能でも他大学の院での単位取得もできるかもしれませんね。一度大学に問い合わせてみます。貴重な情報ありがとうございました。

  • 61686168
  • ベストアンサー率27% (23/85)
回答No.3

>経歴的に自大の院を中退して他大学の院に入ることになると、1年ロスすることになるため 大学によるのかもしれませんが、その他大学には「飛び級制度」はありませんか? 少なくとも私の在籍する学部の院には飛び級が採用されており、 修士でも博士でも最短で一年で終了することが可能です。 もちろんそれぞれ学位論文の審査をパスしなければなりませんが あなたのばあい、今の大学で一年、移った先で一年と合計二年間指導を 受けているので実質的には通常の期間で修士をとることと同等ですから 計画的に修論を進めていれば不可能じゃないでしょう。 もちろん取得単位も関係しますのでよく調べて(二大学間で交換可能かどうか) くださいね。そうすれば一年のロスもしなくてすむ、かもしれません。 ただ修士で就職するのならば、、、M1の終わりごろがかなりドタバタしますので スケジュール的にはかなり厳しい気がします。

moyashi51
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大学のHPでは確認できなかったので、今度学生課に単位互換制度があるかなど問い合わせてみます。修士で就職予定なので、スケジュール的に厳しそうですね。。。 研究室の先輩方は4~5月中に内定を頂いていたようなので、その年に自大を辞めて他大に進学するとなると、内定は取り消されたり、それを理由に内定を出さない可能性は考えられそうですか?

noname#81794
noname#81794
回答No.1

文系修士卒の者です。 1年ロスなんて大したことないと思います。 Aランクの院や大学は1年ロスどころじゃない人がゴロゴロいますが、 普通に就職は決まっていますよ。決まらない人は、年齢そのものが理由ではないです。最終学歴が重視されるので、むしろそれはチャンスではないかとさえ思うのですが。 私の周囲には途中で転部をした人、大学を受けなおした人、 修士課程が二度目の人、学部を二つ出ている人、 就職したのに戻ってきた人、よくわからない経歴の人が沢山いました。 単にだらしなくて2留した人も一般的に良いと言われるところに 内定していました。ありのままをカミングアウトして、だそうです。 大学院、就職と一口に言っても色々あるでしょうし、 専攻が違えばまた別の話なのかもしれませんが。 ともあれAランク大で1年ロス、 ということで痛い目を見たという話は聞いたことがありません。

moyashi51
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は理系と言うことを書き忘れました。申し訳ございません。 事情が特殊なだけに就職の際に人事の方がどう取ってくれるか心配だったのですが、1年ロスはそれほど気にすることではないようなのですね。気持ちが楽になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 院試の面接で他の大学院に行きたいと言っていいか

    私は、今通っている大学と他大の2校の院試を受けている最中です。 そして今度、自大の大学院入試で面接を受けます。 私は他大の大学院が第一志望で、第二志望が自大の大学院です。 その旨は研究室の指導教官に伝えており、了承を得ています。 自大の院試の面接において、他大の大学院の併願について 聞かれると思うのですがその際にはっきりと 「他大の大学院が第一志望です」と伝えても良いのでしょうか。 また、自大と他大の大学院両方合格したらどちらに行くのか といった質問もされるかもしれません。 その時に「他大に行きます」と答えても大丈夫でしょうか。 面接官に悪い印象を与えるのではないかと心配です。 複数いる面接官の中には、指導教官の先生も いらっしゃると思いますが。 どなたか意見を聞かせてください。

  • 大学院の選び方について

    この夏に大学院に受ける予定のものです。大学は千葉大です。第一志望は東工大理工学研究科なんですが、試験日が重なっていて、どちらを受けるか悩んでいます。 悩みすぎて勉強に身が入らなくなってしまったので相談させていただきます。 自分なりにそれぞれの院を受けた場合のことを考えてみました ≪自大の院を受ける場合≫ ・今年やる予定の研究をさらに進めることができる。 ・自大の先生が作る問題なので傾向や難易度が読みやすい。 ・ただし英語と基礎科目と専門科目があるので勉強する科目多い ・自大の研究室の内部事情しかわからず、井の中の蛙になりそう… ≪東工大を受ける場合≫ ・研究環境が良い(設備,研究費などの面で) ・他大に行くことで研究に対する視野が広がる気がする ・研究室の外との交流も盛んなので視野が広がりそう ・言わずと知れた理工系最先端の大学なので試験のレベルも高そう… ・ただし試験科目は専門のみだから努力で何とかなりそう… 研究室について細かい希望はなく、この研究室のこの先生の下で研究がしたい、というのは特にありません。 また就職で有利だからという不純な動機もありません。研究に興味を持てば博士課程進学も考えています。 指導教官は自大に進学した方が良いというのですが、教官からすればそれは当然のような気もします。研究室以外の人の意見も参考にしたいので、アドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 他大学院への進学について

    現在、四回生で他大学への進学を考えております。希望の大学に合格することができたのですが、その研究室の先生は、私が修士を修了した年かその翌年に退官されるとのことです。私は博士課程までの進学を考えており、この研究室に進学しますと博士課程では再び他の研究室に移動することになってしまいます。博士課程までの進学を考えている私が、修士課程で退官される先生の研究室を希望するというのは、無謀なことなのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 他大学院について

    いつもお世話になっておりますm(_ _)m 私は代ゼミ国立偏差値45~50程度の某地方国立電気系B4なのですが、大学院を自大学院にするか、他大学院にするかでかなり悩んでいます。 他大学院に進学する動機は、質の高い環境のなかで、自分の希望する勉強と研究に励みたいというのが一番です。 また、それに加えて、将来の就職活動に対する不安もあります。 現在の大学では学科首席の成績を取ることができ、そのまま自大の院に進んでも、企業への推薦は頂けると予想されます。しかし、昨今の不況により、「推薦応募でも普通に落とされる」という噂を耳にし、自由での応募も並行して行いたいと考えているのですが、今いる大学では自由で応募しても内定を頂けるかどうか、かなり不安です。自由で内定を貰えず、さらに推薦でも落ちたとなると……かなり辛いです。 今の指導教授の方は、その分野では権威のある方で、この方が推薦状を書いてくださるので、落ちることはないと周りは言ってはいるのですが……。 他大学院は、東工大の総合理工を検討しております。 かなり悩んでおり、結論を出せずにいます。 人生の先達者である皆様から是非、ご意見を頂きたいと考えております。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 大学院中退を考えています。

    大学院中退を考えています。 学部3回終わりぐらいから就職活動をしていたのですが就活中に今就職するよりは院にいって からの方が就職状況良くなってるかもしれないし・・・という非情に甘い考えで院にいきした。 院に入ったのは良いものの同じ研究室の仲間(1人)は学校にこない事がたたあるし、研究室の指導教員は全くの無関心で生徒に接することは皆無に近いものです。他の研究室では考えられないような環境で正直嫌気がさしています。 このままこの研究室に在籍するなら中退して公務員試験を受けたいと考えています。中退してしまったら就職は厳しくなることは承知の上です。かと言って院を無理やり卒業したとしても得るもの少ないように感じます。そこで修士課程中退での就職はどのような扱いなのか教えていただきたいです。

  • 大学院進学が決まったのですが・・・(長文です)

    大学を卒業し、院進学が決まった者です。 私は、学部時代の指導教授に修論も指導していただこうと思い、内部の大学院を受験しました。 しかし、卒業式の当日になっていきなり他大学に異動することになった、ということを伝えられました。 そして、今の大学は兼任講師になってしまうため修論の指導はできないことを言われました。 (私がメールで聞いてやっとです・・・お忙しいのでしょうが) 私が受けた院の試験のころに異動が決まったということなのですが、試験の面接で志望する指導教官を聞かれ、その先生に指導を受けたいことを述べました。 にもかかわらず合格してしまいました。 この先生以外にはわたしの研究したいテーマの先生はいません。(妥協して近いものはありますが・・・) しかも、研究計画書を出してしまったので今更他の先生にご指導をお願いしてもいい顔はされませんよね。 先生は、他の先生とも話し合ってみたら・・・みたいな感じです。(大学の教員ってこんなものですかね) 尊敬していた分、すごくショックな気持ちが大きいのですが・・・。 前置きが長くなってしまいましたが、このような場合、みなさんは、 (1)先生の言うとおり他の先生と話して、研究テーマを変える。(新しい視野から考えられていいとは思いますが) (2)他大学を受験しなおす。 研究する場なのに妥協とか書いてしまってすみません。でもかなりパニックになっています。 他の意見もあったらアドバイスください。 わかりにくい質問ですみません。

  • 他大学受験・研究室訪問

    他大学受験・研究室訪問 大学院進学を志望する大学4年のものです。 現在、そのまま自分の大学に進むか、自分の大学よりレベルの高い他大学を受験するか迷っています。 まだ決めかねており、他大学の研究室訪問ができずにいます。 たまたま、そちらの研究室の状況や院試についていろいろ聞かせていただける先輩がおり、過去問も入手済みです。また、6月に大学院説明会があり、そのあとに先生とお話しする機会は設けていただけるそうです。 説明会があるのならば特に急ぐ必要はないと思うのですが、院の先輩はよく研究室訪問が重要だとおっしゃるので不安で質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 他大学の院試について

    今2年ですが、大学院は他大学の院に進学したいです。 そこで他大学の院試を受けた方に質問です。 1.研究室訪問はいつごろにしましたか? 2.他大学の院に進むことはいつ自分の大学の教授に伝えましたか?伝えた後は気まずくないですか? 3.何がきっかけで他大学の院に進むことにしましたか? 4.他にも他大学の院に進むためにしてきたことを教えてください。

  • 大学院の研究科修了時の年齢

    教えてください。 全然知らない業界のことなので、 トンチンカンな質問になったらすみません。 国立大学大学院医学研究科修了時の年齢はいくつくらいでしょうか。 浪人・留年等あると思うので、 すべて順調にいけば・・・という仮定で教えてください。 ・1980~1984まで留学 ・1984上記大学院医学研究科修了 この先生の年齢はいくつでしょうか。

  • 内定 経歴 大学院 転職 社会人 修士 修了見込み

    はじめまして 深刻な悩みで、また内容が特殊であるためなかなか知人や同僚に相談できず、こちらに書かせていただきました。 当方、現在社会人で大学院(修士)に働きながら通学しております。 そのような状況で、現在の勤務先から別の会社へ転職活動をしておりまして、 ある一社から内定をいただきました。 その内定をいただいた会社の入社試験を受けていた際に、経歴として「現在働きながら大学院に通っており、(転職希望先企業への)入社前には大学院を修了する見込み」ということで受験しておりました。 ところが、入社前のこの時期になり、大学院を修了することがむずかしくなり、「中退」もしくは「留年」を選択せざるを得ない状況となってしまいました。 そこで、ご相談ですが2点ありまして、 まず、大学院中退あるいは留年とした場合に経歴詐称となってしまうのかどうか。 もう一点、中退あるいは留年とした場合に、企業として採用するのかどうか。 厳しい意見でもかまいませんので、ご回答お願いいたします。