• ベストアンサー

大学進学で・・・

tekcycleの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

学校の成績は無関係です。 だって浪人して学力が上がるということだってありますから。 ただ、ボーダーで同点で並んだときはどうか判りませんけど。 でも、開成高校の3.0と底辺高校の4.0なら前者の方が学力的には全然上なんで。 公立中学と違って、高校は既に行き先が学力別になってますから、基本的には校内成績では比較のしようがないです。 ただし、 その辺の高校の勉強ができないのに大学受験の勉強はできません。(その辺の高校なのか難関進学校なのかによりますが) 全くの別物であるわけではありませんから。 英国社が4.5で理数体育芸術が1.0でトータルの成績がそうだというのなら話は別ですが。

関連するQ&A

  • 商業科からの進学!?

    こんにちは。 現在高3年で、商業高校に通っています。 学校のレベルとしては指定校で (明治学院、専修、龍谷などが来るレベルです) 大学受験も間近に迫っているので質問させていただきました。 商業の勉強が中心だったので、普通科目はあまり勉強してません。 よってセンター受験は厳しくなるので、一般公募推薦かAOでの進学を考えています。 ちなみに私の3年間の評定平均は4.0です。 部活に力をいれていたこともあり、正直あまり勉強してないです。 資格は全商検定1級を4つ、2級を1つ持っています。 部活動では個人種目でインターハイと国体に出場することができました。 大学では部活をしないので、スポーツ推薦は利用できません。 希望としてはMARCH (法政大学法学部 職業学科対象AO入試) などを受験したいと考えています。 厳しい場合は日東駒専で考えています。 ただ、評定平均値が低いのが気になっています。 私程度の実力ではMARCHは厳しいでしょうか? AO入試時にスポーツの実績等は評価していただけるでしょうか? 大学の情報に詳しい方、商業科出身の方、公募推薦やAO入試を受けたことがある方は、なんでもいいので教えてください。 商業科にお勧めの大学等があればそちらも教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 日東駒専から有名大大学院へ

    MARCH・関関同立の大学院へそれ以下の大学(日東駒専レベル)から進学することは難しいでしょうか?

  • 大学入試について。高2女子です。

    こんにちは。 私は都内公立高校に通う高校2年生の女子です。将来は大学に通いたいと思っています。夢はまだ決まっていません。 大学の入試方法についてたくさん調べました。しかし、たくさんの方法があり正直よくわかりません。日東駒専かそれと同じくらいの大学にAO入試か公募推薦ではいりたいと思っています。 得意な科目は英語です。評定平均は3.8なんですけど、どこかオススメな大学とかありますか??また、AO入試だとあと1年をきってしまいました。なので、これからどんなことをすればいいですか?? わからないことだらけですいません。 よろしくお願いします。

  • これからの大学進学について

    自分は今高校三年生です。 東洋大学の総合情報学部に進学しようと思っておりますが、そこの評定平均が3.6で自分の持っている評定平均が3.3です。 そして、学校でやっている模擬試験の偏差値も38です。 この先、大学進学するにあたって今から勉強して間に合うのでしょうか? また、評定平均が3.6と書いてあるのに3.3じゃやはり推薦を取るのは不可能でしょうか? 変なことを聞いてはいますが、この先の進路を真剣に悩んでいます。

  • 私立大学入試

    私立大学の一般入試で評定はどれくらい関わるのでしょうか? もし、三年間の平均の評定がよくても、2があったりしたら、やっぱりだめなのでしょうか? 私が行きたい私立大学の入試概要には、当日の試験の成績と調査書を総合的にみて、合否を決定しますとかかれていました。

  • 大学院入試(数学専攻)

    私は現在大学4年で、日東駒専レベルの大学で数学を勉強しています。私は4月になって大学院進学を決め、他大学院に進学をしたいと考えています。そのために基礎を固めるために基礎となる線形代数と微分積分の勉強していますが、大学のレベルを考えると厳しいのかなと思うことがあります。また過去問を見ると不安になります。 みなさんはどのようにして大学院入試の対策をしましたか?教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 大学進学

    大学進学(東京理科大)を希望している者ですが1・2年時の評定平均が、3.8でした。 学部学科は、物理学科第一部なのですが、大学進学は、大丈夫なのでしょうか。後、上記のように1・2年時だけの評定なので3年中間テストで4にする事は可能でしょうか。

  • 大学を教えてください。

    私は今高校生で大学選びの真っ最中です。そこで、みなさんに質問なんですが私は日東駒専の駒澤大学を受けようと思っているのですがどう思いますか?日東駒専の中でも順位とかはあるのでしょうか?あと、日東駒専より上でMARCHより下の大学を一通り教えてください。お手数ですがお願いします。

  • 成績のことで・・・

    現在高校1年の男です 学期末テストの際に赤点間近の点数を取ってしまい 最終成績でひとつだけ2をとってしまいました。 将来推薦もしくは一般入試で日東駒専レベルかそれ以上の 大学へと進学を考えています。やはり2が1つでも入っていたら 不利になってしまうのでしょうか? 一般入試のときにも不利になってしまうのでしょうか・・・ 教えていただけたら幸いです。

  • 東京大学より長い伝統がある立正大学について。

    立正大学の偏差値は大崎キャンパスが日東駒専の位置で、熊谷キャンパスは大東亜帝国。総合的に日東駒専>立正>大東亜帝国になります。 無謀ながら、将来に立正大学がマーチレベルに行く可能性はありますか?