• 締切済み

クラス分け

chonso1212の回答

回答No.2

学力順位だけで決まったらそりゃあ大変な事になるぜよ! 積極性や運動神経も含め振り分けないと、体育祭などで実力が バラけちゃうでしょ!!

関連するQ&A

  • 河合塾のクラス分けについて

    今年の春から河合塾の新宿校に通う予定の者です。 まだ体験入学はしていないので詳しくは分からないのですが、河合塾の授業というのはクラスが決まっていて、決まった人がクラス単位で授業を受ける形なのでしょうか? 文章が下手ですいません・・・; また、そのクラス分けはテストか何かで実力を振り分けられるのですか?教えてください!!

  • 学年クラス分け会議

    先日テレビで「学校の裏側」的なバラエティーを見たんですが、小学校や中学校の生徒のクラス分け会議では、生徒の学力や運動能力が均等になるよう配分してるんだそうです。 また、合唱コンクールのために、ピアノが出来る子は各クラスに振り分け、素行に問題のある子もまとまらないようバラバラにするんだとか。 学力運動ともに普通の生徒は「便利な子」として、帳尻合わせであっちへやったりこっちへやったりするんだそうです。私なんかは便利な子だったのかなぁと思います。 あなたはどう評価されてどんな風にクラス分けされたと思いますか? また、あなたがクラス分けする立場だったらどんな基準を作りますか? ・・・先日同窓会だったのですが、自分のクラスと比べてあるクラスの美女率が異常に高かったのです。なので美少女をちゃんとまんべんなく振り分けるべきだと私は強く主張します!笑

  • 平岡塾のクラス分けテストについて

    平岡塾に通っている者です。 高校2年の11月にクラス分けテストがあるのですが、テスト内容などが不透明でわかりません。 どのくらいの難易度で、どのくらいの実力があれば入れるのでしょうか? 公式ホームページにはSSクラスの目安が駿台・河合の模擬試験で60以上の人と書かれていますが、もっと高いと思っています。 実際受けたことがある方でどのような印象・難易度だったか教えてください。

  • 大学のクラス分けテストについて。

    大学のクラス分けテストについて。 4月から大学生になるのですが、入学前に英語のクラス分けテストがあるようです。 もしこのテストで下のクラスになってしまうと、英語以外の専門科目の授業の内容まで下のレベルになってしまうのですか? あと、このテストの結果が悪かったら単位取得が厳しくなったり、全ての授業が下のクラスとして扱われるのでしょうか…? 私は英語は単位さえ取れればいいという程度で、 あまり英語に力を入れるつもりは無いのですが、 大学生活のすべての勉強を、下位クラスとして過ごすのかもしれないと思うと、とても不安です。 大学によって違うとは思いますが、英語のクラス分けテストが大学生活にどれくらい影響があるのか、詳しく教えて頂けませんか?

  • 公立高校クラス分けテスト

    公立高校のクラス分けテストについてです。 私が受けた高校では、合格者登校日(1週間後)にクラス分けテストがあります。 受験と、そのテストの結果でクラスが決まるのですが・・・。 私は、スーパー特進クラスに入りたいのに、受験で大失敗をしてしまいました。 だから、クラス分けテストでいい点を取らなければいけないのですが、 どのような問題が出るのでしょうか。また、難易度はどれくらいでしょうか。 数学の勉強法も教えていただけると嬉しいです。 質問が多くてすみません。回答よろしくお願いします。

  • クラス分けテスト

    入学してすぐに、英語とPCのテストがあります。 それでクラス分けをすると書いてありました。ただ、これは希望者のみと書いてあるんですが、TOEICなどの別に受講料を払うものなんでしょうか? よろしくねがいします。

  • 幼稚園のクラス分けについて

    来週初めに入園式があります。 つい2日前にクラス(組)が発表されわかったのですが、ふとクラス分けってどんな基準で分けているのかな?と思いました。 我が子は年少で、この園では3クラス(1クラス20~25)あります。 通う園はプレ等は無く、行事はわりとある方ですが、新入園児の行事参加は2~3つ位で強制参加では無かったので、もしかしたら来られて無かった人も中には居ると思います。 なので、子供の顔と名前が一致するのは園の面接の時位でした。 大方どんな子供かとわかるのはその時位だったので、3クラスもあるのにどうやって振り分けるんだろうと思いました。 それとも、子供の性格とかは関係無く、生年月日等で分けたりするんでしょうか? 幼稚園の先生や詳しい方にお聞きしたいです。

  • 大学の学科のクラス分けってどうやってるの?

    都内の某私立大学の法学部法律学科に在籍しているのですが、 うちの学科はA~Nクラスぐらいまであるんです。 まあ、クラスで受けるのなんて英語ぐらいですが(^_^;) それで思ったんですけど、中学ぐらいまでは学校のクラス分けってだいたい頭のいい子とあまり勉強得意じゃない子が半々くらいになってて、 高校に入ると進学クラス・就職組クラスとかになってましたよね?(うちの地元ではそうでした) じゃあ、大学のクラス分けってどうやってるんでしょう? 同じ大学に通ってる時点で学習レベルは同じくらいでしょうけど、やっぱりその中でも首席とる人とか出てくるから多少能力に差はありますよね? 入試の成績順なのでしょうか。 それとも適当? ちょっと気になったので知ってる人いたら教えてください。

  • クラス分けテストで…

    4月から愛知淑徳大学に入学する者です。 そこでクラス分けテストがあるのですが、日本語とTOEICのテストがあります。 日本語のテストと言うのはイマイチどういうのかわからないんです;; 四字熟語とか漢字なのでしょうか...?対策がわからなくて。 あとTOEIC IPテストはリスニングも含まれるのでしょうか? わかる方お願いします。

  • 高校にはクラス分けテストを実施する学校があるそうですが、どのような基準

    高校にはクラス分けテストを実施する学校があるそうですが、どのような基準で分けるのでしょうか。 また、そのテストについてアドバイス等ありましたら教えてください。