• ベストアンサー

急に太ももが痛くなりました

yuk_no_situmonの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

内臓疾患?塩分取り過ぎでも同じ症状がでます。 内科に行って血液検査と尿検査をしなさい。悩みは無用! ついでです。エイズ検査もしてみてね。 食生活を改善しなさい!肉より魚です!週に一回は回転寿司。(生魚のある成分が日本人には必要だそうです)できないならサプリメントの「マルチビタミン&ミネラル」が大塚製薬から出ている。 多分、ミネラル不足。とくに亜鉛が怪しい。でも、原因は1つでは無いでしょう。ゆえに「マルチ」です。 グルコケアと言う飲みの物も有効だ。(粉末が良いドリンクは高くつく)いわゆる「デトックスをする。」と言う事ですね。意味は検索してください。 コーヒーなどを飲む時に砂糖の代わりにオリゴ糖を使うと良い。オリゴ糖はビフィズス菌の食料ですから善玉菌が増え悪玉菌が駆逐されます。 そんなトコでしょうか?

yamato7799
質問者

お礼

アドバイス有難うございました。 悩むより病院ですね。検査に行きます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 左太ももの付け根の痛み

    先月中ごろから左太ももの付け根に違和感があり、いずれ治ると思い普通に生活していました。 ところが昨日あたりに立った状態で触ると痛いことがわかりました。 膝の裏側も痛くなります。 また、腋の下も痛い感じがしますが、こちらはどこが痛いかいまいちはっきりしません。 病院に行くにしても、太ももの付け根は性器に近く、正直受診も抵抗があるんですが・・・やっぱり病院行ったほうがいいんでしょうか・・・?行くとすればどの科に行けばいいんでしょうか・・・?

  • 内太ももの痛み

    時々、左の内太ももに痛みが走ります。立っていられない位に痛むのですが、30秒から一分位ですっきりと止まります。針で刺したようにチクチクチク・・・と痛むのですが、病院に行くとしたら、何科になるのでしょうか。またどういった病気などが考えられるのでしょうか?

  • 妊娠10週目、太ももつけねあたりの痛み

    昨日夜から太ももの付け根が痛いです。しかも左だけ。 ずっと痛いでもなく、不定期に痛いです。 我慢できないほどでもなく、いままでぜんぜん大丈夫だったのが急に痛くなったから少し不安です。 特に病院行く気はなく、どなたかご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • ふとももの痛み

    私は20代の男性です。 最近左ふともも(膝の少し上あたり)の感覚が右の足の同じ部分より薄く(?)なっているきがします。 ただの筋肉痛だと思っていたのですが、ときどき(歩いていても、座っていても)ビリッ!と電撃のような痛みがはしります。 お風呂の中などでマッサージもしてみたのですが特に感覚はもどりません。 足の感覚がないわけではなく強くつねったりすると急に痛みがきます。 これは筋肉痛なのでしょうか? どうか教えてください、おねがいします。 ちなみに1ヶ月前くらいからこの症状がでており、ビリッとした痛みは周期はなく、ときどききます。

  • 太ももの裏側がだるい

    今朝起きたときからなんだか太ももの裏側というのでしょうか、後側がだるいような痛みがずっとあります。 ときにはお尻の辺りまでだる痛いです。 関係ないかもしれませんが月経は近いです。 でもこんな事は初めてです。 内臓疾患とか循環器系の病気じゃないかと少し不安です。心配するくらいなら病院に行けばいいのですが、なにせ最近出費が多すぎるので検査しに行くのをちゅうちょしてしまいます。 ご経験がある方、専門の方、どうぞ教えてください。宜しくお願いします。

  • お尻と太ももの付け根に。おでき?

    お恥ずかしながら、太ももの裏側(お尻と太もものちょうど付け根、境目)に、 昨日からおできができ、最初はお風呂で違和感に気付きました。 ポコッと赤い丸いできものみたいな。 最初は痛くなかったのですが、ちょうど付け根なんで、今日は痛くて痛くて座ってられなく、便座も座るの痛くて… 車も痛くて座るのがやっと。 単なるおできかなと思い、オロナインをたっぷり塗って、ガーゼタイプの絆創膏を貼ってましたが…。 とにかく触れると痛いので右側を下にして寝れません…(;_;) 鏡で見たら、膿み?みたく中央はやや白い感じです。赤みもあります。 押さえたり触ると痛く、周辺も、膿みのせいか痛いです。 ポコッとして膨らんでます。 なんでか今日の夜、急に身体がだるくて、頭痛く、口や舌がいつもより熱く、熱っぽいなと思ったら、37.5度熱があり… これもおできのせい?? めったに風邪は引かないし、こんなの初めてなんで… 何か変な病気?とか思ってしまい不安です。 ちなみに生理は四日ほど遅れましたが、来ましたし、1ヶ月ごとにあります。少し遅れる時もありますが。  病院は何か恥ずかしいし…おできの場所が場所なんで。 男の先生なら尚更。 もし行くなら皮膚科? 内科でも見てもらえるのでしょうか。 (内科でよく見てくれる名医な女医さんがいます)内科は関係ないですかね。 このままオロナインで治して膿みを出すか… とにかく痛くてだるくて困ってます…。 お願いします。

  • 就寝中のお尻~太もも裏の痛みって・・・

    1週間ほど前から寝ている時に左のお尻~太もも裏側が痛くなります。 全体的に重くて鈍い感じの痛みです。 寝返りをうつのも苦痛です。 朝起きて1時間ほどすれば痛みはなくなるのですが、 これって坐骨神経痛か何かの症状でしょうか? それとも何か別の病気の表れ・・・? 病院にいくとしたら、まずは整形外科でしょうか?

  • 左太ももの裏の突っ張り

    1ヵ月程前から左太ももの裏側が突っ張り痛みます。整形外科でレントゲンを撮りましたが、原因となるものは、ないと言われました。整骨院を幾つかいきましたが、症状が全く改善しません。他に考えられる病気は、ありますか?

  • 肺の痛み

    一週間ほど前からときどき息苦しく感じるようになりました。前屈みになったり正座をしていると、胃と肺のあたりが圧迫されるような感じで、息を吸うのは苦しくないのですが、吐き出すときに違和感があります。(圧迫されて上手く息が吐き出せないような感じ) 昨日の夜から急に左の肺(胸)が、ときどききりりと痛むようになりました。いつもよりも息苦しく感じます。 夕方や夜、また寝ているときに息苦しさを強く感じるので自分ではストレスによるものなのかなと思うのですが、もし他の病気だったら怖いし。 かといって忙しくてすぐには病院にもいけません。なにか、思い当たる病気とかあるでしょうか?

  • 太ももの痛みと処方薬の湿布に関して

    先週の木曜日から急に右太ももの裏側が痛くなり(足の付け根から膝裏のちょうど真ん中辺りが痛いです) 昨日病院に行って来ました。 やはり坐骨神経痛を疑われたのですが特に足を上げて痛いとかも無く レントゲンを撮りましたが骨に異常はありませんでした。 ジクロフェナクナトリウムテープ30mgを14日分出され 痛みが改善しなかったらMRI撮りましょうと言われました。 診察の最後に運動全然してない?と聞かれて はいと答えたら、だろうなって感じで笑われました。 ただ、月曜~水曜にかけて、出かけてもいなければ 運動もしておらず、痛みの原因になるような事はしていませんし、 家に居る時はほぼ座ってるか横になっているかで その生活は1年以上しています。 (在宅での仕事のため) 基本的に座っているときはドーナツクッションの上に座っています。 患部は表面的な異常はありません。 横になり続けていると痛みが和らいできますが、起き上がったりする時にまた痛くなります。 痛みは最初の頃よりひどくなっています。(最初はちょっと痛いなぐらいでしたが、今は耐えなきゃいけないぐらいの痛みです) 立っている時や、中腰になる時(前屈みになる時)は常に痛いです。 で、今は処方された湿布を貼っていますが 湿布がかなり強くて 湿布の痛みと、症状の痛みで、痛みというより激痛なのですが 湿布の痛みは効いている証拠で仕方無いでしょうか? (病院に行く前は母がもらっているロキソニンテープを貼っていましたが、効き目は無かったです。ただ、湿布による痛みは無かったです) 後、レントゲンで何も無かったのであれば、もう少し待てば自然に痛みも無くなるでしょうか?